「ビデオ」カテゴリーアーカイブ

新型「レンジローバー・イヴォーク・コンバーチブル」の最新映像を公開

publish-the-latest-video-of-the-new-range-rover-·-evoque-·-convertible20151015-3

世界初のラグジュアリー・コンパクトSUVコンバーチブル「レンジローバー・イヴォーク・コンバーチブル」の最新動画を公開。オールテレイン能力を徹底的に検証する最終テスト実施中

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、世界初のラグジュアリー・コンパクトSUVのコンバーチブル・モデルとなる新型「レンジローバー・イヴォーク・コンバーチブル」の最新動画を公開した。

https://youtube.com/watch?v=BElY8FbEjPA

今回公開された映像は、英国ヘレフォードシャー州イーストナーキャッスルにあるランドローバーの伝統的なコースで実施した最終テストを実施しているもので、ランドローバーのエンジニアたちが四輪駆動のコンバーチブル・モデルのオールテレイン能力を徹底的に検証する様子が映し出されている。

続きを読む 新型「レンジローバー・イヴォーク・コンバーチブル」の最新映像を公開

トヨタ世界初、ITS専用周波数活用の運転支援システムを新型車採用へ

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、ITS*1専用周波数(760MHz)による路車間・車車間通信を活用した運転支援システムITS Connectを近日国内で発売する車種に世界初*2搭載し、本年内に3車種まで展開する。

toyota-worlds-first-to-the-new-car-adopts-the-driving-support-system-of-its-dedicated-frequency-utilization20150930-2

本システムは、クルマに搭載したセンサーでは捉えきれない見通し外のクルマや人の存在、信号の情報を、道路とクルマ、あるいはクルマ同士が直接通信*3することで取得し、ドライバーに知らせることで安全運転を支援する。

toyota-worlds-first-to-the-new-car-adopts-the-driving-support-system-of-its-dedicated-frequency-utilization20150930-5

トヨタは、ITS Connectの搭載車種を順次拡大することで、国内の事故総件数のうち、約4割*4を占める、交差点周辺で発生する事故の低減に貢献していく。将来的には、車両制御技術などと連携し、すべての人が安全、スムース、自由に移動できる社会の実現を目指す。 続きを読む トヨタ世界初、ITS専用周波数活用の運転支援システムを新型車採用へ

フォルクスワーゲン(VW)監査役会、新CEOにポルシェのマティアス・ミューラー氏を指命

フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、以降VW)は9月25日、監査役会の席上で、マルティン・ヴィンターコーンCEOの後任に、ポルシェで采配を振るってきたマティアス・ミューラー氏を指命することに決した。

https://www.youtube.com/watch?v=jj4Nr4QqsKI

ミュラー氏は、これを受けて「フォルクスワーゲングループの信頼を取り戻すことに全力を尽くすことを約束する」と、声明を発表した。 続きを読む フォルクスワーゲン(VW)監査役会、新CEOにポルシェのマティアス・ミューラー氏を指命

プジョー、新2008 DKRでダカールに挑む

プジョー(本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス)はダカールラリー2016に向け、「2008 DKR」の改良型を公表した。

peugeot-challenge-the-dakar-in-the-new-2008-dkr20150923-1

レースの車両規定上、車両重量が軽く、サスペンション・トラベルを大きく確保できることから、より大径なタイヤ装着が可能となる2輪駆動を採用している点は先代同様。

https://www.youtube.com/watch?v=36yDC_PcSPo

続きを読む プジョー、新2008 DKRでダカールに挑む

新型ジャガーF-PACE、宙返り走行の世界記録を樹立

land-rover-range-rover-other-notification-of-recall20150610-3-min

MOTOR CARSをご覧頂いてる各位に於いては、既知の事ではあるが、ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、フランクフルト・モーターショーの9月17日~27日の期間に於いて、「F-PACE」の実車を公開する予定。

この新型「F-PACE」の詳細情報は、フランクフルト・モーターショーのプレスデー当日に発表される。

さて、それに先立ち、国際的なスタントドライバー、テリー・グラントが、この新たなジャガーのクロスオーバースポーツ車で、車両による世界一高い宙返りに挑戦し、9月14日20:15(英国時間)に世界記録を樹立した。

the-new-jaguar-f-pace-set-a-world-record-of-somersault-traveling20150915-5このスタントは、F-PACEのピュアスポーツカーのDNAを実証するだけでなく、ジャガーブランド80周年を華々しく祝う、記念イベントとして開催された。

Jaguar F-PACE | See F-PACE set a Guinness World Record with 360 Loop

続きを読む 新型ジャガーF-PACE、宙返り走行の世界記録を樹立

アウディTTが銀座ソニービル壁面の光の滑走路を疾走、9/13まで

audi-and-special-sponsor-in-the-global-business-case-competition20150604-1 (1)

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、2015年9月9日(水) – 13日(日)の5日間にわたり、「Audi TT Landing, Japan」の第三弾として、銀座 ソニービルとのコラボレーションイベントを9月13日まで実施している。 audi-tt-is-hurtling-the-runway-of-the-light-of-the-ginza-sony-building-wall-up-to-913-20150912-1audi-tt-is-hurtling-the-runway-of-the-light-of-the-ginza-sony-building-wall-up-to-913-20150912-2

「Audi TT Landing, Japan」プロジェクトとは、新型Audi TTのTVCMで宇宙から飛来したAudi TTが地球に着陸する、という演出を日本各地で実際に再現していくプロジェクト。

https://www.youtube.com/watch?v=TyIazHvLLc0

続きを読む アウディTTが銀座ソニービル壁面の光の滑走路を疾走、9/13まで

DS、IAA2015で話題の3車をワールドプレミア

ds-world-premiere-of-the-3-car-topics-in-iaa2015-0911-6

去る2010年に誕生した「DS 3」を皮切りに、シトロエンの伝統を最も色濃く受け継ぎながら2014年にブランドラインとしての独立を果たしたDS(本社:フランス・パリ、CEO:イヴ・ボンヌフォン、以下、DSブランド)。

新たな船出にあたって、常識にも、過去にも捕らわれず、新しい価値観を拓いていくことを課せられている同ブランドラインは、2015年のフランクフルトで、3タイプの新モデルを一気に公表していく。

ds-world-premiere-of-the-3-car-topics-in-iaa2015-0911-7

発表されるクルマは、「NewDS4」、「DS4 Crossback」、そして「DSV-01」の3台。さらに来る9月15日午後3時の、記者会見会場に向けて、さらなるサプライズの披露も計画しているという。

ds-world-premiere-of-the-3-car-topics-in-iaa2015-0911-3

続きを読む DS、IAA2015で話題の3車をワールドプレミア

ジャガー初の5シータークロスオーバー「F-PACE」、世界初公開イベントは9/14

jaguars-first-sports-crossover-f-pace-is-the-worlds-first-public-event-914-20150910-2

世界デビューに先立ちジャガー初のパフォーマンス・クロスオーバー「F-PACE」を一部公開

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、フランクフルト・モーターショーに於いてジャガー・ブランド誕生80周年を祝し、ジャガー初のパフォーマンス・クロスオーバー「F-PACE」を初公開する。新型車両は、9月17日~27日の期間、フランクフルト・モーターショーにて、「F-PACE」の実車を公開する予定ながら、それに先立ち、画像と動画が一部公開された。

jaguars-first-sports-crossover-f-pace-is-the-worlds-first-public-event-914-20150910-3

jaguars-first-sports-crossover-f-pace-is-the-worlds-first-public-event-914-20150910-1

続きを読む ジャガー初の5シータークロスオーバー「F-PACE」、世界初公開イベントは9/14

100万台目に生産された記念すべきシボレー コルベットの完全修復が遂に終了

昨年の2月12日に、米国ケンタッキー州・ボウリンググリーンにある「ナショナル・コルベット・ミュージアム」の一部損壊。

これに伴い、100万台目に生産された歴史的なシボレー コルベットが破損した。

one-million-full-repair-is-finally-the-end-of-the-chevrolet-corvette-memorable-produced-in-pcs-eyes20150910-1one-million-full-repair-is-finally-the-end-of-the-chevrolet-corvette-memorable-produced-in-pcs-eyes20150910-2

そこで同車の修復を、ミシガン州ウォーレンにあるゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)のデザインセンターの技術者達が、1,200人時間(一人が1時間に掛かった作業量の累計を集計)を掛けて完全修復に挑戦。9月3日にこのクルマが、再びナショナル・コルベット・ミュージアムに展示されたと発表があった。

one-million-full-repair-is-finally-the-end-of-the-chevrolet-corvette-memorable-produced-in-pcs-eyes20150910-3one-million-full-repair-is-finally-the-end-of-the-chevrolet-corvette-memorable-produced-in-pcs-eyes20150910-4

続きを読む 100万台目に生産された記念すべきシボレー コルベットの完全修復が遂に終了

プジョー、「フランクフルトモーターショー2015」をスポーツとテクノロジーで演出

peugeot-407-other-notification-of-recall20150620-4

「フランクフルトモーターショー2015」では、ホール8に2900㎡のスペースを構えるプジョー。

ブースでは、「308 GTi by PEUGEOT SPORT」(ワールドプレミア)、「PEUGEOT FRACTAL」(フラクタル、ワールドプレミア)、新しい2トーンのクープ・フランシュによる「PEUGEOT QUARTZ」、そして「308 R HYbrid」が展示され、世界初公開の4つのコンセプトモデルが集結する。

https://www.youtube.com/watch?v=V3BNKiOkTPA

続きを読む プジョー、「フランクフルトモーターショー2015」をスポーツとテクノロジーで演出

ジャガー初の高性能クロスオーバー「F-PACE」常識破りの操舵性能が実現

land-rover-range-rover-other-notification-of-recall20150610-3-min

Wウィッシュボーン式Fサスと、インテグラルリンク式Rサスで、卓越した乗り心地を確保しながら脅威の操舵性能を実現

ブランド誕生以来、永い足跡を持つジャガーにとっても、歴代初となるパフォーマンス・クロスオーバーという新たなジャンルを切り拓く事となった「F-PACE」は、スポーツカー由来の卓越したシャシー性能と、Fシリーズで鍛え抜かれた走行システムを持ち合わせている。

この夏、来る9月の正式発表に先駆け、過去のジャガーのラインアップ車と同様に、世界各国に於ける極限環境下での走行テストをクリア。新型「F-PACE」は、ドライビングを心から愛する人々に向けて設計された世界でも希なクロスオーバー車になったと云う。

steering-performance-is-the-realization-of-jaguars-first-high-performance-crossover-f-pace-common-sense-breaking20150829-3

結果、新型「F-PACE」は、こうしたクロスオーパーセグメントでは類を見ない敏捷性と快適さを持ち、曲がりくねった山道から延々と続く田舎道。

さらには高速道路に至るまで、あらゆる走行環境下で、精緻かつ的確な走りを実現。ドライバーと同乗者に最高のドライビング体験を提供する。

今回、ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)に於いて、「F-PACE」のビークル・インテグリティ担当でチーフ・エンジニアのマイク・クロス氏は、新型「F-PACE」について、「新たに生まれたパフォーマンス・クロスオーバー車『F-PACE』は、あくまでも真のジャガーであり、ジャガーのダイナミクスDNAを正しく伝えるものでなければなりません。

トルクベクタリングなど「Fタイプ」から派生した技術をベースに、車体の敏捷性を極限まで高めることに成功 続きを読む ジャガー初の高性能クロスオーバー「F-PACE」常識破りの操舵性能が実現

パイオニア、免許取りたて「きゃりーぱみゅぱみゅ流」トーキョードライブコンテンツ公開

パイオニア株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、パイオニア)は、カロッェリアのナビゲーションシステム「サイバーナビ」(2015年5月発売)に搭載している車載用音楽ストリーミング機能『ミュージッククルーズチャンネル』ナビゲーターに、きゃりーぱみゅぱみゅさんを起用。

pioneer-license-levy-carry-pamyupamyu-ryu-tokyo-drive-content-publishing20150826-1

これに併せ、きゃりーぱみゅぱみゅさんが出演する同機能のプロモーション映像「Try! Music Cruise Channelきゃりーぱみゅぱみゅトーキョードライブ」を、ミュージッククルーズチャンネルスペシャルサイトにて配信する。

同プロモーション映像の「きゃりーぱみゅぱみゅトーキョードライブ with Music Cruise Channel」は、同社のミュージッククルーズチャンネルスペシャルサイト「Try! Music Cruise Channel」から閲覧出来る。
ミュージッククルーズチャンネルスペシャルサイト「Try! Music Cruise Channel」
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/try_music_cruise_channel/ >

https://www.youtube.com/watch?v=JAjXscfgIzM

続きを読む パイオニア、免許取りたて「きゃりーぱみゅぱみゅ流」トーキョードライブコンテンツ公開

「そのタイヤに、驚きはあるか」TOYO TIRES新企業CF全国放映開始

toyo-tire-rubber-proxes-t1-sport-suv-is-adopted-in-new-car-mounting-tires-audi-q720150724-1東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:山本卓司、以下、東洋ゴム)は、TOYO TIRESブランドスピリットを表現した新企業広告としてテレビCFを制作し、8月21日(金)より全国放映を開始する。

in-the-tire-whether-there-is-a-surprise-toyo-tires-new-enterprises-cf-nationwide-aired20150819-7

https://youtu.be/5CpVu-rs0fg

新しいテレビCF(作品名:そのタイヤに、驚きはあるか)では、ウルトラ・ハイ・パフォーマンス・タイヤのフラッグシップ 続きを読む 「そのタイヤに、驚きはあるか」TOYO TIRES新企業CF全国放映開始

トヨタのヴェルファイア、実物大ラジコンサーキット対決7月17日YouTube配信開始

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、2015年1月26日(月)に発表した「新型ヴェルファイア」のプロモーションの一環として『NEW VELLFIRE Presents VELLFIRE LEGENDプロジェクト』を2015年1月29日(木)よりスタートさせた。 続きを読む トヨタのヴェルファイア、実物大ラジコンサーキット対決7月17日YouTube配信開始

トミーカイラZZ、Goodwood Festival of Speed 2015での走行動画公開

電気自動車(EV)の開発・販売を行う GLM株式会社(本社:京都市、代表取締役社長:小間 裕康、以下GLM)は、6月25日~28日にイギリス・ウェスト・サセックスで開催されたモータースポーツイベント「Goodwood Festival of Speed 2015」に、日本初量産EVスポーツカー「トミーカイラZZ」を出展した。 続きを読む トミーカイラZZ、Goodwood Festival of Speed 2015での走行動画公開

トヨタ、ポルテ・スペイド特別仕様車、4人組バンド「ゲスの極み乙女。」が新CM

株式会社トヨタマーケティングジャパン(東京本社:東京都文京区、代表取締役社長:河本二郎)は、 2015年7月1日(水)のトヨタ「ポルテ」 特別仕様車 F“a la mode Deux”、トヨタ「スペイド」 特別仕様車 F“Queen” の発売を機に、4人組バンド「ゲスの極み乙女。」を起用した新CM、「ポルテ 家族愛がありあまる」篇、「スペイド 余裕の極み」篇のオンエアを、2015年7月2日(木)から日本テレビ系列(一部地域を除く)にて開始した。

新CMに出演するのは、2014年にメジャーデビューし、現在人気急上昇中の4人組バンド「ゲスの極み乙女。」。

メンバー揃ってのCM出演は、初となる4人が、演奏する最新シングル「ロマンスがありあまる」にのせて、トヨタ「ポルテ」、トヨタ「スペイド」の特別仕様車をそれぞれ紹介する内容となっている。

toyota-porte-spade-special-specification-car-four-piece-band-guess-extremity-maiden-is-new-cm20150703-2-min

7月4日(土)には、日本テレビ系列(一部地域を除く)で11時間連続で放送される(途中ニュース挿入あり)「THE MUSIC DAY 音楽は太陽だ。」に出演。

番組中にはCMを放映してアーティストの持つ強い発信力や個性的な世界観と、「ポルテ/スペイド」のブランドイメージを融合させた、ミュージックビデオのようなCMで、商品情報を魅力的に伝えていく。

toyota-porte-spade-special-specification-car-four-piece-band-guess-extremity-maiden-is-new-cm20150703-1-min

また、トヨタ初となる「Twitter#(ハッシュタグ)キャンペーン」の実施を告知。「ゲスの極み乙女。」の初となるアリーナツアーチケットや、「ゲスの極み乙女。」と「ポルテ」、「スペイド」それぞれのコラボグッズが抽選で当たるキャンペーンを展開していく。

■新CM概要
◇タイトル:トヨタ「ポルテ」 特別仕様車 F“a la mode Deux” 新CM「ポルテ 家族愛がありあまる」篇

https://www.youtube.com/watch?v=gDZYANsw3Kc

4人組のバンド「ゲスの極み乙女。」が初めてCMに登場。「ポルテ」特別仕様車 F“a la mode Deux”のイメージに合わせカラフルでかわいらしい衣装に身を包んだ4人が、「ポルテ」を取り囲み、CMソング「ロマンスがありあまる」をアクティブに演奏。

カメラが4人の周りをまわっていくと、「ポルテ」は黄色のドレスを着た女性(「ポルテ」の化身)に変わり、そしてクルマへと変わっていく…。

◇タイトル:トヨタ「スペイド」 特別仕様車 F“Queen” 新CM「スペイド 余裕の極み」篇

https://www.youtube.com/watch?v=QyYb8CPFECk

4人組のバンド「ゲスの極み乙女。」が初めてCMに登場。「スペイド」特別仕様車 F“Queen”のイメージに合わせモノトーンでシック&クールに決めた衣装に身を包んだ4人が、「スペイド」を取り囲み、CMソング「ロマンスがありあまる」をクールに演奏。

カメラが4人の周りをまわっていくと、「スペイド」は黒のタキシードを着た男性(「スペイド」の化身)に変わり、そしてクルマへと変わっていく…。

■ゲスの極み乙女。プロフィール

・川谷絵音(Vocal/Guitar/Keyboard)
・休日課長(Bass)
・ちゃんMARI(Keyboard)
・ほな・いこか(Drums)

2012年5月に「indigo la End」のボーカルでもある川谷絵音を中心に結成。高い演奏技術を駆使した何が起こるかわからない曲展開に全てを飲み込んでしまう声。
プログレ、ヒップホップを基調としながらも独自のポップメロディを奏でる4人組バンド。

toyota-porte-spade-special-specification-car-four-piece-band-guess-extremity-maiden-is-new-cm20150703-3-min

「ロマンスがありあまる」
iTunes 週間ソングランキング  1位獲得!!
<集計期間:6月15日(月)~21日(日)>

ワンマンツアー「ゲスチック乙女~アリーナ編~」
2015年9月17日(木)大阪城ホール
2015年9月23日(水・祝)北海きたえーる
2015年10月14日(水)横浜アリーナ

■新CM撮影後インタビュー

Q.CM初出演ということですが、実際撮影をしてみて、みなさん感想をお願いします。

川谷絵音:車がスタジオの中央にあって、室内でこんなに間近に車を見ることがあまりないから新鮮でした。

ほな・いこか:いつも人に対して演奏しているのに、今回は車の前で演奏をしました。

川谷絵音:車の横にドラムセットがあることに凄い違和感があって。

ちゃんMARI:でもその違和感がすごいかっこいいなと思いました。

川谷絵音:車も楽器みたいな感じで、それが凄い良いなと。

Q.4人でドライブをもしするとするなら行きたいところ、具体的にどちらかありますか?

川谷絵音:ツアーで色々行くけど、行ったことがないところがいいですよね。しかも車で行けるところ。江の島に行ってパンケーキとか。

ちゃんMARI:おいしそう。

休日課長:おいしい かき氷屋もあるよね。

ちゃんMARI:おいしいタイ焼きもある。

休日課長:かき氷びっくりするよ、食べると。

川谷絵音:4人で行こう。

休日課長:4人でかき氷いこう、ペロッと。

Q.ツアーやライブでさまざまな場所に行かれていると思います。その中でおすすめのグルメ、どこどこの何々ってのがあれば教えてください。

川谷絵音:グルメといったら課長です。

休日課長:なかなか1つに絞るの難しいんですけど、広島の鉄板焼きのお店があって、そこは本当においしいです。

休日課長:いろいろメニューがあるんですけど、そこのハンバーグ是非食べて頂きたい。

ほな・いこか:紹介したら行けなくなっちゃうんじゃないの?

川谷絵音:確かに。

■「ゲスの極み乙女。」に因んだプレゼントが抽選で当たるTwitter プレゼントキャンペーンを実施。

toyota-porte-spade-special-specification-car-four-piece-band-guess-extremity-maiden-is-new-cm20150703-4-min

トヨタ公式Twitterアカウント「@TOYOTA_PR」フォローしてハッシュタグ。「#家族愛がありあまるポルテ」か「#余裕の極みスペイド」をつけてエピソードをツイート、抽選で「ゲスの極み乙女。」初のアリーナツアーチケットなど、素敵なプレゼントが当たるキャンペーンを実施する。

キャンペーン名:ゲスの極み乙女。 meets ポルテ・スペイド  Twitterプレゼントキャンペーン

キャンペーン期間:2015年7月2日(木)~8月31日(月)まで

プレゼント賞品:ゲスの極み乙女。のLIVEチケット他、「ゲスの極み乙女。」と「ポルテ」、「スペイド」それぞれのコラボグッズをプレゼント予定。

応募方法:トヨタ公式Twitterアカウント「@TOYOTA_PR」フォローしてハッシュタグ。「#家族愛がありあまるポルテ」か「#余裕の極みスペイド」をつけてエピソードをツイート

キャンペーンサイト:
http://toyota.jp/information/campaign/porte_spadecp/

関連記事
トヨタ、ポルテおよびスペイドを一部改良

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

WTCC第6戦・スロバキアでも、シトロエン勢の強さが際立つ

世界ツーリングカー選手権(WTCC)は6月21日、第6戦スロバキア大会の決勝を迎えた。

開幕以来好調をキープし続けてきたシトロエン勢は、当地においても予選から他を寄せつけない速さを見せつけ、レース1ではイヴァン・ミューラー(シトロエンCエリーゼWTCC)が、レース2ではセバスチャン・ローブ(シトロエンCエリーゼWTCC)が勝利。結局フタを開けてみれば、予選から両レースを通してシトロエン勢が1-3位を独占した。

even-in-wtcc-round-6-slovakia-stand-out-the-strength-of-the-citroen-bias20150622-6-min

今戦から60キロのウエイト調整が入ったホンダ勢は、前日の予選時点からタイムを伸ばすことができず、「カストロール・ホンダ・ワールド・ツーリングカー・チーム(Castrol Honda World Touring Car Team)」のガブリエーレ・タルクィーニ選手が9番手、ティアゴ・モンテイロ選手が17番手。

https://www.youtube.com/watch?v=EuDHXo2cjto

「ゼングー・モータースポーツ(Zengő Motorsport)」のノルベルト・ミケリス選手が13番手、「ホンダ・レーシングチーム・スウェーデン(Honda Racing Team Sweden)」のネストール・ジロラミ選手が18番手からのスタートとなった。

citroen-it-challenges-the-wtcc-three-european-races-from-slovakia-or-rivals-of-revenge-made20150619-2-min

決勝戦のレース1では、シトロエン勢のミューラーが予選トップ。2番手はホセ・マリア・ロペス。続く3番手のローブもスタートポジションを守り上位集団を形成。

ホンダ勢の中では、唯一好スタートを決めたかに見えたタルティーニは、6番手で集団の中に呑み込まれた。結果、シトロエン・レーシングは開幕以来6戦連続で予選1位、レース1でも1位、2位を占める圧倒的な速さを発揮した。

ミュラーはこのレース1の勝利で、チームメートのホセ・マリア・ロペスとのポイント差を詰めた。対するロペスはレース1で2位フィニッシュ。3位はセバスティアン・ローブが入った。

even-in-wtcc-round-6-slovakia-stand-out-the-strength-of-the-citroen-bias20150622-3-min

4位はロブ・ハフ(ラーダ)。続いてウーゴ・バレンテ(シボレー)が5位。レース1におけるホンダ勢の成績は、ガブリエル・タルティーニ(Honda Civic WTCC)の6位が最高位。

トム・チルトンが7位、チアゴ・モンテイロが17位スタートから8位、トム・コロネルが9位、WTCCデビューのネストール・ジロラミが18位スタートから10位に入って、初参戦のWTCCでポイントを獲得。ミケリスはタイヤトラブルによりコースアウトしてリタイアとなった。

wtcc-round-3-hungary-of-race-2-honda-civic-this-seasons-first-victory20150504-90-min

続くリバースグリッドのレース2では、2番手タルティーニ(Honda Civic WTCC)、8番手スタートのローブ(シトロエンCエリーゼWTCC)、9番手スタートのロペス(シトロエンCエリーゼWTCC)、10番手スタートのミューラー(シトロエンCエリーゼWTCC)が揃って好スタートを切り、タルクィーニが意地を見せて、第1コーナーまでにトップを奪取。

https://www.youtube.com/watch?v=If9SXWmGPbE

しかし1周目を過ぎて以降、ローブ2番手、ロペス3番手、ミューラーも4番手にまでジャンプアップ。タルティーニは、辛うじて2周目までは首位を守っていたが、スピードで勝るシトロエン勢に迫られ、3週目のターン2でローブに抜かれて2番手、さらにイヴァン・ミュラーにも抜かれて4位に転落した。

even-in-wtcc-round-6-slovakia-stand-out-the-strength-of-the-citroen-bias20150622-2-min

ローブはそのままトップに立ち、4周目にはロペス、ミューラーも着実にポジションを上げて1-3番手を独占。そのままローブが首位を保ったままチェッカー。ロペスが2位でフィニッシュした。

4番手スタートのチンホワ(シトロエンCエリーゼWTCC)は、1周目に大きく後退し、6周でピットに戻りリタイアとなった。

レース2の序盤でトップを走ったタルティーニは、4位でフィニッシュ。ウーゴ・バレンテ5位。レース2では、ポールポジションスタートを決めたヤープ・ファン・ラーゲン(ラーダ)は6位に終わった。

even-in-wtcc-round-6-slovakia-stand-out-the-strength-of-the-citroen-bias20150622-1-min

この第6戦・スロバキアの結果、ホンダはマニュファクチャラーズ選手権で366ポイントを獲得し2位の座をキープ。

ドライバーズポイントでは、モンテイロ選手が108ポイントで4位、タルクィーニ選手が96ポイントで5位、ミケリス選手が86ポイントで6位、ジロラミ選手が1ポイントで21位。

また、ファクトリードライバー以外の選手に与えられる「ヨコハマ・トロフィー」選手権において、ミケリス選手が83ポイントでランキングトップを守っている。

■ ドライバーコメント(シトロエン)
・イヴァン・ミューラー
「両レースの結果に、とても満足しています。レース1は、いいスタートを切った時点で、実質的に勝利が確定しました。

even-in-wtcc-round-6-slovakia-stand-out-the-strength-of-the-citroen-bias20150622-4-min

スタートの瞬間からアタックし、後続が私のスリップストリームに入らないようにしました。

レース2は、私たち全員が好スタートを切り、最初の数メートルでいくつか順位を上げ、早々に上位に上がることができました」

・セバスチャン・ローブ
「表彰台の頂点に復活することができ、すごくうれしいです。

前回勝利を挙げたのはアルゼンチンで、あれから数ヶ月経っています。今回、シトロエン C-Elysée WTCCのハンドリングは、最高でした」

・ホセ・マリア・ロペス
「チームメイトの優勝を祝いたいと思います。私自身は、両レースでの表彰台フィニッシュに満足しています。

最終戦まで厳しい戦いになるのは承知ですが、シーズン半ばでまだ首位を保ち、後続に差をつけているのは素晴らしいことです」

・マー・チンホワ
「予選結果から、レースでも好結果を期待していただけに、無得点でスロバキアを後にするのは本当に残念です。両レースのスタートで、クラッチに問題が起きてしまいました」

 

■ ドライバーコメント(ホンダ)
・ガブリエーレ・タルティーニ選手(6位/4位)
「2番手でスタートしたにもかかわらず、4位でのフィニッシュとなり不満です。表彰台の位置を守ろうとしましたが、抜かれないようにするのは非常に困難でした。

そのあと、3番手を追っているとき、フロントのダウンフォースがかなり乱れているのを感じたため、クリーンなコンディションが必要でした。

とはいえ、マシンは実にバランスがよく、限界までプッシュした際にはマシンがそれに反応するのを感じられました。ですので、レースを楽しむことができました」

・ティアゴ・モンテイロ選手(8位/9位)
「予選を考えれば、今日の結果にとても満足しています。常にだれかとバトルをしていると、ペースを読むのは難しいことです。

今日の出来に満足しています。17番手からよくばん回できましたし、2レースともポイントを獲得することができてうれしいです」

・ノルベルト・ミケリス選手(18位/8位)
「レース1ではパンクを喫し、私たちにとって厳しい週末でした。データを見直し、次のレースに向けてできることはないか、調べなければなりません」

・アレッサンドロ・マリアーニ|Castrol Honda World Touring Car Team代表
「レースの結果には満足しています。各ドライバーのスタート位置を考えれば、結果としてはよかったと思います。チームは、週末を通してがんばってくれました」

堀内大資|Civic WTCC開発プロジェクトリーダー
「タルクィーニ選手、モンテイロ選手ともに、苦しい展開ながら健闘し、両レースで入賞してくれたことはよかったと思います。

しかし、今回ずっと続いていた、高速コーナーの立ち上がりでアンダーステアが出てしまう症状は改善されないままでした。ハンディウエイトの影響も大きかったと思います。

次戦のポールリカールも同じようなコーナーのあるコースですので、原因の分析と対策を早急に行います」

 

■ ポイントスタンディング:ドライバーズ
1. José-María López: 239 points
2. Yvan Muller: 209 points
3. Sébastien Loeb: 178 points

■ ポイントスタンディング:マニュファクチャラーズ
1. Citroën: 529 points
2. Honda: 366 points
3. LADA: 157 points

 

 

その他の記事(新車関連)
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売
三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売

メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台
トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売

アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開
ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R

VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定発売
VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始

ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー
英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定発売

BMW 5シリーズ セダンの限定モデル「Grace Line」を発売

スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売
オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売
ランボルギーニ、新型SUV「URUS」市場投入は2018年

マツダフレアワゴンにISG搭載で低燃費32.0km/Lを達成
ホンダフリードにプレミアムエディション誕生5/29発売

メルセデスAMG C 63 S Edition(エディション)1を限定発売

メルセデスAMG C 63(セダン・ステーションワゴン)発表

プジョー、特別限定車「208 Style」を発売

BMW、2シリーズ グラン ツアラー誕生6/6発売
アウディ、A8に3台の限定モデル、5/26より発売

ルノー・ジャポン、メガーヌ ハッチバック ゼンを追加

トミーカイラZZ 増資完了、合成走行音搭載車は今秋登場

日産NV350キャラバン トランスポーターの仕様一部刷新

シトロエンDS4新エンジン32%燃費UP価格は320万円から
ルノー、特別色のルノー カングーを100台限定発売

FCAジャパン、Jeep限定車2モデル5/30より発売

GMジャパン、7座席SUVシボレーキャプティバ限定発売

全世界500台限定モデルMcLaren 675LT日本初上陸

MINI Crossverに日本限定モデル登場
トヨタ、ハイラックスをタイでフルモデルチェンジ

ホンダ、JADE(ジェイド)に1.5L VTEC TURBO搭載

BMW、クリーンディーゼル218dアクティブツアラー

新型マツダ ロードスター、5/21いよいよ発売へ

スバル、インプレッサSPORT HYBRIDの先行予約始まる
シトロエン最後のC5 Final Edition、60台限定発売

スバル、ステラを改良して5/20から発売
スズキ、スペーシアシリーズ改良。低燃費・衝突安全向上

ダイハツ、コペン「第3のモデル」先行受注開始

ホンダ、新コンパクトステーションワゴン・シャトル発売
アウディ、欧州エリアで最新「R8 V10」の受注開始
マツダ、フレアクロスオーバーを商品改良して発売
BMW 1シリーズ発表、300万円を切る戦略的な価格設定
アウディ、A1 1.0TFSIで250万円を切る価格へ

アウディ、新Q3/RS Q3を5月21日より発売開始
スズキ、ハスラー「S-エネチャージ」搭載車デビュー
アウディ史上初1L直噴3発 345台の限定車は6/18に
トヨタ、カムリハイブリッドGパッケージPREMIUM BLAC
フォルクスワーゲンVW新トランスポーター(T6)生産開始

VWゴルフGTIクラブスポーツ、オーストリアでお披露目
トヨタSAI改良、世界初スーパーUV400カットガラス採用
メルセデス・ベンツ、AMG GT受注開始。1462万円〜
ボルボ、女性誌モデル五明祐子さんセレクトの限定車発売
トヨタ、ウィッシュのCVTを一部改良、5月7日発売

アルトターボRS試乗、実は上級セグメントの市場を奪う車
NEW シトロエンDS5、フランス本国でデビュー
FIAT、純白ボディでやわらかレザー内装の500 Perlaを発売
FIAT 500C Tetto Rosso発売、5月16日より限定50台
ダイハツ、ムーヴとタントにスマートアシストⅡを搭載

アルファ・ロメオ、ジュリエッタスプリント特別仕様車2種
マツダ、デミオ Mid Century / Urban Stylish Mode発売
日産デイズ ルークスエマージェンシーブレーキ全車標準化
マツダ、特別仕様車ベリーサNoble Coutureを発売
ホンダ、VEZELの装備拡充・4WD車の設定追加
メルセデスベンツ、E 250クーペ/カブリオレに本革シート

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンWTCC欧州3連戦に挑む。ライバル達の雪辱なるか
三菱の新アウトランダーPHEV、バハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント

VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
日産、ル・マン24時間の決勝12、13、14番手からスタート
ルマン24時間予選、ポルシェ919ハイブリッドが1-2-3位獲得

ル・マン24時間、TOYOTA予選初日は7・8番手
プジョー 208 GTi、全日本ラリー選手権第3戦でクラス4位
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
ポルシェ919ハイブリッド3台ル・マンのテストデーを消化
日産GT-R LM NISMO、ル・マン公式テストで初走行を公開

ポルシェ、3台の919ハイブリッドでル・マンの勝利を狙う
日産、動画配信でGTアカデミー日本上陸を改めて伝える
ファルケン、ニュルブルクリンク24時間レースで総合3位
WTCC第4戦、シトロエン優勢のまま1/3ラウンドを消化
ポルシェ、新911 GT3 R、ニュルブルクリンクで世界初公開

その他の記事(イベント)
ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホール、MotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱、「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

ヤマハ、マリンカーニバル2015ららぽーと豊洲出展
BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
Audi Forum Tokyo 2F Audi Caféでル・マン24観戦実施
日産本社でル・マン24時間のパブリックビューイング開催
第44回東京モーターショー2015、全展示部門で出展者が決まる

トヨタ、幼児向け交通安全教室トヨタセーフティスクール開催
LEXUS、ミラノデザインウィーク2015受賞作品を東京展示
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ自動車「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
古河電気工業、リチウムイオン電池ヒートパイプ開発

ロボットタクシーのZMP、自動運転車開発システム販売
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ボッシュ、テスラ モデルSベースの自動運転テスト車導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
トヨタ会見、常務役員の麻薬取締法違反逮捕について
東京都含む九都県市、国に水素・燃料電池戦略加速を要望
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
三菱自動車、第131回の企業倫理委員会を開催
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意

ホンダ、「環境年次レポート2015・日本」を発行
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、家庭用定置型蓄電池の受注を開始

デンソー、新事業開拓に向け東京支社を移転・拡張
日産、NV200タクシー出発式を東京で実施
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入

住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消
日産、横須賀市とEV普及モデルの構築を目指す
トヨタ、フォードの「スマートデバイスリンク」導入検討
マツダ、新型ロードスターから「電子取扱説明書」を導入
日産、国内における女性管理職比率が8.2%に上昇

スズキ、インドネシア四輪車新工場の開所式を実施
ルノー・日産、COP21にゼロ・エミッション車を提供
トヨタとマツダ、業務提携に向けて正式に基本合意
日産とBMW 、南アフリカでEV充電インフラ拡充に合意
ボッシュ、ネットワーク化が自動運転成功の鍵を握る

BMW、業績好調のなかで経営の舵取りを新CEOに託す
国土交通省、平成26年度自動車(製品)安全性能評価結果
日産自動車、2014年度通期決算。当期純利益は4,576億円
ボルボ、北米初工場。欧・中・米3大陸の国際体制確立へ
スズキ、海外好調で売上高3兆円回復。営業利益6期ぶり減

フォルクスワーゲン、世界首位を視野に商用車事業を統合
中国のNinebot、米国・Segwayに全額出資し、子会社化
スバル、決算会見で2020年に高速道路の自動運転を可能に
トヨタ、中長期保有前提の「AA型種類株式」の発行に動く
スズキのインド四輪子会社が累計生産台数1,500万台達成

その他の記事(話題)
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得

イエローハット、2種の新ドライブレコーダーを独占販売
ハーマン、ラパンのインフォテイメントシステムに採用
メルセデス・ベンツ認定中古車拠点でオープンフェア
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売

ホンダシビックツアラー1.6のi-DTEC、燃費のギネス記録挑戦
オペル、欧州ラインナップ全車でスマホ連携機能実装へ
DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
三菱パジェロ2016、スマホ両対応の車載ディスプレイ搭載
EVオーナー高速道路利用実態(有料)調査参加者募集中

ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
パナソニック、SSDカーナビ「ゴリラ」新製品4機種を発売
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

パイオニアとレコチョク車向け定額音楽サービス
アウディ、愛車のトランクに宅配便を届けるサービスを開始
国土交通省、高速道路の渋滞ワーストランキングまとめる
TESLA、住宅用バッテリーPowerwallを今夏発売、36万円
JAFが再現、逆走車の恐怖。続編動画を公開

MOTOR CARSサイトTOPに戻る