クルマ好きの遊び心をくすぐるイエローをあしらった特別仕様
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)傘下のLEXUSブランドは8月6日、「LBX MORIZO RR」に「Morizo Garage」をテーマに東京オートサロン2024へ出展した仕様を再現した特別仕様車“Original Edition”を100台限定で来たる10月13日から発売する。
クルマ好きの遊び心をくすぐるイエローをあしらった特別仕様
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)傘下のLEXUSブランドは8月6日、「LBX MORIZO RR」に「Morizo Garage」をテーマに東京オートサロン2024へ出展した仕様を再現した特別仕様車“Original Edition”を100台限定で来たる10月13日から発売する。
限定車であることを主張する「50周年記念バッチ」を装着 日本全国合計710台限定
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: 長谷川正敏)は、BMW 3シリーズの限定車「BMW 3シリーズ誕生50周年記念特別限定車」の販売を、日本全国合計710台限定にて、全国のBMW正規ディーラーに於いて8月5日より開始する。納車は、本年11月からを予定している。その概要は以下の通り。
文部科学省主催の「令和7年度スポーツ功労者顕彰及び国際競技大会優秀者等表彰に係る文部科学大臣顕彰及び表彰式」が8月5日、都内で開催された。
その中で、2024 FIM Grand Prix World Championship Moto2クラスに於いて、日本人ライダーとして15年ぶりに世界チャンピオンの座を獲得した小椋 藍(おぐら あい)選手が、「令和7年度スポーツ功労者」として顕彰された。 続きを読む 二輪GPの小椋藍選手、文部科学省の「スポーツ功労者」として顕彰
トヨタ自動車とウーブン・バイ・トヨタ(WbyT)は、今年9月にPhase1オフィシャルローンチを迎えるモビリティのテストコース「Toyota Woven City(Woven City)」のInventors(インベンターズ)として、新たに12社が参画することを発表した。 続きを読む トヨタのウーブンシティに新インベスターが参加、開業は9月25日
三重県の鈴鹿サーキット(鈴鹿市稲生町)に於いて8月3日、2025FIM世界耐久選手権・第3戦「コカコーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース」の第46回大会の決勝レースが開かれ、この日、CBR1000RR-R FIREBLADE SPを駆るホンダワークスのTeam HRC(高橋巧選手/ヨハン・ザルコ選手)がトータル217周を走破して総合優勝を飾った。これによりHRCは総合優勝4連覇を達成した。 続きを読む ホンダ、第46回・鈴鹿8時間耐久レース4連覇。通算31勝目
独自のタッチポイントから新たなF1カルチャーを構築する
来たる2026年シーズンからF1世界選手権 ( FIA Formula One World Championship )に参戦するアウディF1チーム( Audi F1 Team )は7月30日(ドイツ・インゴルシュタット発)、フィンテック企業のレボリュート( Revolut )をタイトルスポンサーに迎える。 続きを読む アウディF1チーム、タイトルパートナーにレボリュートを迎える
滑空するような高揚感を生み出すデザインを施す
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は7月31日、今年9月に発売を予定している新型「PRELUDE(プレリュード)」の情報を自社Webサイトで先行公開した。 続きを読む ホンダ、新型「PRELUDE」をWebで先行公開(2025年9月に発売予定)
大型トラックの共通プラットフォームの他、技術・部品支援も
いすゞ自動車(本社:神奈川県横浜市、社長COO:南真介)とボルボ・グループ(本社:スウェーデン・イエテボリ、プレジデント兼CEO マーティン・ルンドステット)は7月29日、先の2020年10月に締結した20年以上に亘る商用車領域での基本契約を基に、ボルボ・グループの技術を活用した、いすゞとUDトラックスによる日本およびアジア市場向け大型トラックのプラットフォームの共同開発で新たな契約を締結した。 続きを読む いすゞとボルボ・グループ、アジア市場の車両開発で戦略的提携
“日常のパートナー”として、移動と暮らしを支えるEV
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)7月28日、2025年秋に発売を予定している新型軽乗用EV(電気自動車)「N-ONE e:(エヌワン イー)」に関する情報をホームページで先行公開した。
また併せて発売に先立ち、8月1日(金)に先行予約の受付を開始する。 続きを読む ホンダ、軽乗用EV「N-ONE e:」をホームページで先行公開
アウディ ジャパン(本社:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)は先の7月24日、東京都新宿区に報道陣を募り、「Audi New Models Special Debut Show in Tokyo」を開催。この壇上で最新の内燃エンジンモデルのAudi Q5と、ピュアBEVのAudi A6 e-tronを同時に発表した。
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)傘下のLEXUSブランドは7月25日、「IS350/IS300h」を一部改良のうえ、特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”を設定し、全国のレクサス店を通じて、来たる8月4日に発売する。 続きを読む LEXUS、IS350/IS300hを仕様改良し装備充実、特別仕様車も追加
伝統の走行性能をそのままに、選択肢のある価格の設定
ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は7月24日、Alfa Romeo (アルファ ロメオ)のスポーツセダン Giulia(ジュリア)に新グレード SPRINT(スプリント)を追加し、全国のアルファ ロメオ正規ディーラーから7月24日に発売する。メーカー希望小売価格は、6,650,000円(税込)。 続きを読む アルファ ロメオ、ジュリアに新グレード「スプリント」を追加
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)傘下のLEXUSブランドは、LC500h/LC500/LC500 Convertibleを一部改良し、全国のレクサス販売店を通じて8月4日から発売する。またLC500及びLC500 Convertibleにふたつの特別仕様車を追加する。
「SPORT」・「SPORT EX」の内外装をダークトーンでコーデ
SUBARU(本社所在地:東京都渋谷区恵比寿、代表取締役社長:大崎 篤)は7月24日に、フォレスター特別仕様車「SPORT Black Selection」・「SPORT EX Black Selection」を発表した。 続きを読む スバル、フォレスターの特別仕様車「Black Selection」を発表
スバル・オブ・アメリカは(SOA/ニュージャージー州カムデン発/本社:ニュージャージー州カムデン、CEO:堀洋一)は7 月 17 日(米国ニューヨーク州発)、ニューヨーク市で新型EVの「スバル・アンチャーテッド(Uncharted)」を発表した。 続きを読む 米スバル、航続距離480km超の新型CUV「アンチャーテッド」を公開
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は7月17日、インドネシアで新型ミッドサイズSUV「デスティネーター」を世界初披露した。
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は7月7日、「CIVIC(シビック)」のハイブリッドモデル「e:HEV LX」、「e:HEV EX」グレード と、ガソリンモデル「LX」、「EX」グレードを一部改良。原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定して、来たる10月2日に発売する。 続きを読む ホンダ、「CIVIC」の外装塗料などを一部改良・価格改定して発売
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)傘下のLEXUSブランドは、LM500hを一部改良し、全国のレクサス店を通じて2025年8月1日に発売する。
一充電航続距離記録を塗り替える731km(WLTCモード)を達成
アウディ ジャパン(本社:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)は7月16日、アウディのプレミアムミッドサイズSUV電気自動車(BEV)Audi Q6 e-tron quattroの一充電走行距離がアウディ史上最長の731km(WLTCモード)となるオプションパッケージ、レンジプラスパッケージを新たに設定した。 続きを読む アウディ、Q6 e-tron quattro専用レンジプラスパッケージを新規設定
PEUGEOT 408に新開発のハイブリッドパワートレインを導入
ステランティスジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は7月15日、新開発のハイブリッドパワートレインを導入した「PEUGEOT 408 GT Hybrid」を、7月15日(火)より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売する。メーカー希望小売価格は5,290,000円(税込)。 続きを読む プジョー、「PEUGEOT 408 GT Hybrid」を発売