FIAT Professionalがマイクロモビリティ革命を巻き起こす
ステランティス傘下のフィアットで商用車市場を担うフィアット・プロフェッショナル( FIAT Professional )は5月21日、ラストワンマイル領域に特化した3輪EV「TRIS(トリス)」を発表した。
導入地域は、アフリカ及び中東 (MEA) がターゲット。これにより、同地域でのB2B輸送に係るソリューションを包括的にコミットメントするのみならず、最終的なラストマイル配送に対しても、おろそかにしないという積極姿勢を示した形となる。 続きを読む FIAT、ラストワンマイル輸送を担う三輪マイクロEVを発表 →
25年後半の販売開始に先駆け、EVの新型「マイクラ」を発表
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は5月21日、6代目となる新型「マイクラ」を、2025年後半に欧州市場に於いてBセグメントEVとして発売する。

続きを読む 日産自動車、欧州で新型「マイクラ」を発表 →
「つなモビ」第3弾・利用者満足度も98.8%と高評価
モビリティや人材マッチングによる地域活性化事業に取り組む合同会社うさぎ企画(本社:静岡県駿東郡、代表社員:森田創)は5月21日、静岡県焼津市で交流型モビリティ実験「つなモビ」第3弾の実施成果を発表した。 続きを読む うさぎ企画の焼津市・交流型モビリティ実験に2684人が参加 →
ボルボ車のドライバーがAndroidの新機能を逸早く体験する
浙江吉利控股集団傘下のボルボ・カーズは5月21日、Google™とのパートナーシップを拡大させ、Googleのビルトイン機能を搭載しているボルボ車ユーザーに対して、最新のAndroid Automotive OS(アンドロイド・オートモーティブOS)のイノベーションを迅速に提供していくことを発表した。 続きを読む ボルボ・カーズ、Googleとのパートナーシップを拡大 →
ボルボ・カーズ傘下ブランドのPolestar
は5月21日(スウェーデン、ヨーテボリ発)、自社のPolestar3(ポールスター3)がBBCの鉄板コンテンツTop Gear(トップギア)で「ベストEV SUV」に。また豪州のChasing Cars誌で「ラグジュアリー・カー・オブ・ザ・イヤー」に選出されたことを明らかにした。 続きを読む ポールスター3、オブ・ザ・イヤーなど2冠を獲得 →
ショックアブソーバーの製造・販売事業に参画
NTNの連結子会社で、欧州・アフリカ地区を中心に自動車や航空機、鉄道車両など向けにベアリング(軸受)の製造・販売を行うNTN EUROPE S.A.
(NTN EUROPE/本社:フランス・アヌシー)は5月21日、チュニジアで自動車用ショックアブソーバーを製造するLa Tunisie Mecanique S.A.
(LTM社/本社:チュニジア・チュニス)に2025年5月19日付で資本参加した。 続きを読む NTN、LTM社に資本参加、サスペンション市場への関与強化 →
EV モーターズ・ジャパン(EVM-J/本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:佐藤 裕之)は5月21日、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会様(所在:大阪府大阪市、会長:十倉 雅和)に協賛しEVマイクロバス5.99mを1台提供する。 続きを読む EVM-J、関西万博へ賓客輸送用のEVマイクロバスを提供 →
最先端ドライビングシミュレータで眠気や集中力を評価・検証
コーンズテクノロジー
(本社:東京都港区、代表取締役社長 西岡和彦)は5月20日、東アジア地域を対象とした自動車業界向けのバーチャルテストサービスへの技術提供に係りS&VL社
(Simulation & Virtual testing Lab.)と戦略的パートナーシップを締結した。 続きを読む BLUESKEYEAI社とS&VL社、ドライビングシミュレータ分野で協業 →
自動車ボディから炭素繊維を回収してリサイクルする技術を
名古屋市内で5月28日から公開
工学院大学
(学長:今村 保忠、所在地:東京都新宿区/八王子市)の小林 潤 教授(機械工学科)は5月21日、電磁波で加熱して炭素繊維強化プラスチック(CFRP)から炭素繊維を分離・回収する技術を考案したことを明らかにした。 続きを読む 工学院大学、自動車ボディから炭素繊維を回収再生する技術を公開 →
横浜ゴム(本社:神奈川県平塚市、代表取締役会長兼CEO:山石昌孝)は5月21日、ヨコハマクラブネットワーク店舗を介して「ありがとうでたくさんの笑顔をつなぐSpecial Thanks キャンペーン」を実施する。対象期間は2025年6月1日(日)から2025年7月31日(木)まで。 続きを読む 横浜ゴム、「Special Thanks」賞品提供キャンペーンを実施 →

EV向け充電サービス「テラチャージ」を展開するTerra Charge(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹)は5月21日、羽田空港の駐車場(P1、P4)にEV急速充電器2口(2基)およびEVコンセント17口を設置。5月23日からサービス提供を開始すると発表した。 続きを読む テラチャージ、羽田空港にEV急速充電器+コンセント17口設置 →
グリーンスローモビリティの認知拡大、自治体施策での活用提案
ヤマハ発動機
(本社所在地:静岡県磐田市、代表取締役社長;設楽元文)は、6月4日(水)~6月5日(木)にマリンメッセ福岡(福岡県)で開催される「九州イノベーションWEEK」内の「九州自治体課題解決EXPO」へ出展する。 続きを読む ヤマハ発動機、「九州イノベーションWEEK」 に出展 →
ポルシェジャパン(本社:東京都港区)の新しい代表取締役社長に2025年8月1日付で、現在、フォルクスワーゲン ジャパン(東京都品川区)のブランドディレクターを務めるイモー・ブッシュマン(Immo Buschmann、55歳)が就任する。 続きを読む ポルシェジャパン、新社長にイモー・ブッシュマン氏 →
GO(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 宏)は、テンセント(本社:中国・深圳、CEO:馬 化騰)が展開するソーシャル・プラットフォーム「微信(WeChat・ウィーチャット)」内のミニプログラム〝GO x 旅日打车〟と連携する。 続きを読む GO、中国の「WeChat Pay」と連携 →

2025年5月19日(英・ゲイドン発)、アストンマーティンレーシング(AMR)・ドライバー・アカデミー2025年期に、23名の若きGTドライバー志望者たちが新しく加入した。英アストンマーティンは、今期で9人目となる新人発掘を開始する。 続きを読む アストンマーティン、ドライバー・アカデミー2025が始動 →
トヨタ自動車は5月19日に、来たる5月21日(水)10時00分より、新型RAV4特設サイト
で「新型RAV4 ワールドプレミア」のライブ中継を実施すると発表した。その概要は以下の通り。 続きを読む トヨタ、新型RAV4ワールドプレミア・ライブ中継を配信 →

スバル・オブ・アメリカ
(会長兼CEO:堀洋一)は4月17日(ニュージャージー州カムデン発)、米フォーブス誌の「2025年・社会貢献度の高いベストブランド
」 で自動車部門トップ3ブランドに3年連続で選出された。 続きを読む 米スバル、フォーブス誌の社会貢献度の高いブランドに選出 →
EV性能と快適性を法人・研究機関向けに提供開始
ISレンタリースは5月19日、新たなEVラインアップとしてBYD SEALION 7(シーライオン7)を導入した。これにより最新のEV技術と中国トップクラスの電動車両性能を、日本国内の企業や研究機関が直接体験できる機会が広がる。

BYD SEALION 7は、中国の大手電動車メーカーであるBYD(比亜迪)が開発した、中型SUVタイプの最新EV。2024年に中国国内で発表されたばかりのSEALION 7は、BYDの先進技術が集約された一台であり、「次世代のEV SUV」として注目を集めている。 続きを読む 名古屋のISレンタリース、「BYD SEALION7」を導入 →
三菱自動車ノースアメリカ
(MMNA/Mitsubishi Motors North America, Inc.)は5月19日(米テネシー州フランクリン発)、2025 Automotive News誌
の「北米自動車業界をリードする女性100人」に、自社の伊藤喜美CMOが選出されたことを明らかにした。 続きを読む 米・三菱自の伊藤CMO、自動車業界を牽引する女性100人に →
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載