プジョー、新開発HV搭載の「PEUGEOT 2008 GT Hybrid」を発売

新開発のHVパワートレインを導入した上で、従来のディーゼル車より、約8万円低い車両価格を実現

ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は、新開発のハイブリッドパワートレインを導入した「PEUGEOT 2008 GT Hybrid(プジョー ニーマルマルハチ ジーティー ハイブリッド)」を8月21日、全国のプジョー正規ディーラーから発売する。メーカー希望小売価格は4,190,000円(税込)。

PEUGEOT 2008は、日本の街中にも最適なコンパクトなボディサイズのSUVで、取り回しの良さとSUVならではの力強さを両立。

同社によると、ブランドの独創的なデザイン、最新世代の3D i-Cockpit、そして充実した先進運転支援システムを備え、運転の楽しみや所有する歓びを満たす付加価値により、幅広いユーザーから支持されているという。またプジョーの最新デザインとテクノロジーを凝縮した一台として、サイズ以上の存在感を放つとした。

また今モデルは新たなハイブリッドパワーユニットを搭載したモデルで、21.5 km/ℓ(WLTCモード)という高い燃費性能を誇るとしている。それにも関わらず車両本体価格は、従来のディーゼルモデルと比較して、83,000円の価格引き下げを実現した。

そんな「PEUGEOT 2008 GT Hybrid」の特徴は以下の通り。

ハイブリッドシステム
新開発の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンと電動モーター内蔵6速デュアルクラッチ式トランスミッションを組み合わせた48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載。

電動モーターのアシストにより、発進停止時の振動が抑制され、低速からの力強いトルクの立ち上がりと共にスムーズで心地よい加速を味わえる。また、走行状況によって、約30 km/h まで電気による走行が可能。信号待ちの多い市街地走行では、1時間あたり約50% はエンジンを使用しない状態となり、実用燃費を飛躍的に向上させた。

2008 新型ハイブリッドパワートレイン
エンジン:1.2 Lガソリンターボエンジン
モーター:15 kW
駆動用バッテリー:48V 897.9 Wh
システム合計出力:107 kW / 145 ps
トランスミッション:6速デュアルクラッチオートマチック
燃費:21.5km/ℓ(WLTC モード)

ボディカラー
「オブセッションブルー」、「オケナイトホワイト」、「エリクサーレッド」、「ペルラネラブラック」の合計4色を用意。

詳細は、以下URLなどの詳細サイトを閲覧されたい。
URL:https://www.peugeot.co.jp/range/suv-peugeot-2008.html

 
 




 
 

Amazon Prime video / Amazon AD

「ザ・イノベイター」車で世界を創った男たち (字幕版)

– 欧州で生まれ、アメリカの礎を築き、
日本の躍進を支えた自動車産業の歴史を辿る –