「スポーツ&カルチャー」カテゴリーアーカイブ

アストンマーティン・ヴァルキューレ、WEC富士6時間で5位獲得

アストンマーティンの最新ハイパーカーValkyrie(ヴァルキューレ)は、FIA世界耐久選手権(WEC)シリーズの記念すべき100戦目にあたる富士6時間耐久で実力を発揮。デビューシーズンで過去最高の成績、更に世界トップクラスのスポーツカーシリーズに於いて総合順位で最上位の実績を達成し、次回の最終戦バーレーン(11月8日)で更なる活躍に期待を繋いだ。

続きを読む アストンマーティン・ヴァルキューレ、WEC富士6時間で5位獲得

プジョー9X8、WEC富士6時間レースで2位表彰台

2025年9月29日、富士スピードウェイで開催されたFIA世界耐久選手権(WEC)第7戦 富士6時間レースで、プジョー・トタルエナジーズは、2台のPEUGEOT 9X8が揃ってトップ5入り(後に5位でフィニッシュの94号車は10位降格となった)を果たした。

続きを読む プジョー9X8、WEC富士6時間レースで2位表彰台

WEC2025第7戦・富士6時間、TGRは7号車が8位・8号車は16位に

9月28日(日)、ホームの富士スピードウェイでFIA世界耐久選手権(WEC)第7戦富士6時間の決勝が行われ、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)のGR010 HYBRIDは、7号車が14番手からスタートし追い上げて8位でフィニッシュ。8号車はペナルティにより遅れながらも最後まで粘り強く走り続け、16位で完走を果たした。 続きを読む WEC2025第7戦・富士6時間、TGRは7号車が8位・8号車は16位に

ホンダとHRC、アイルトン・セナの米・自動車殿堂入りを祝福

アメリカンホンダとホンダ・レーシング・コーポレーション(HRC)は9月27日(ミシガン州デトロイト)、伝説のF1ドライバー、故アイルトン・セナ氏の米・自動車殿堂(Automotive Hall of Fame)入りを自らのプレスリリースを介して祝福した。 続きを読む ホンダとHRC、アイルトン・セナの米・自動車殿堂入りを祝福

マクラーレンF1レーシングチーム、Groqを公式パートナーに

1963年にレーシングドライバーのブルース・マクラーレンによって設立され、21回のF1世界選手権優勝、200回を超えるF1グランプリ優勝、インディアナポリス500マイルレース3回の優勝、初挑戦でル・マン24時間レース優勝を果たしたマクラーレン・レーシングは9月26日(米カリフォルニア州マウンテンビュー)、AI推論インフラストラクチャのGroqがマクラーレン・フォーミュラ1チームの公式パートナーになったことを発表した。 続きを読む マクラーレンF1レーシングチーム、Groqを公式パートナーに

YART-YAMAHAがEWC王座獲得、今季BSユーザー上位4位を独占

ブリヂストンがモーターサイクル用プレミアムタイヤブランド「BATTLAX」(バトラックス)でサポートしている「YART – YAMAHA」が、世界最高峰の2輪耐久レース〝FIM世界耐久選手権(EWC)〟で2025年のシリーズチャンピオンを獲得した。 続きを読む YART-YAMAHAがEWC王座獲得、今季BSユーザー上位4位を独占

横浜ゴムの「ADVAN」装着車、SUPER GT第6戦GT500クラスで優勝

横浜ゴム(本社所在地:神奈川県平塚市、代表取締役会長兼CEO:山石昌孝)のグローバルフラッグシップタイヤブランド「ADVAN(アドバン)」装着車が9月20日(土)から21日(日)にスポーツランドSUGO(宮城県)で開催された国内最高峰のGTカーレース「2025 AUTOBACS SUPER GT」第6戦(300kmレース)のGT500クラスで優勝した。 続きを読む 横浜ゴムの「ADVAN」装着車、SUPER GT第6戦GT500クラスで優勝

ラリー北海道、三菱トライトンが存在感を発揮

三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤隆雄)が技術支援する「圭rallyproject」及び「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」は、9月5日~7日に北海道帯広市で開催されたXCRスプリントカップ北海道の第4戦「RALLY HOKKAIDO」でピックアップトラック『トライトン』が存在感を発揮した。 続きを読む ラリー北海道、三菱トライトンが存在感を発揮

トニー・ボウ選手、トライアル世界選手権で19連覇を達成

2025 FIM(国際モーターサイクリズム連盟)トライアル世界選手権(TrialGP) 第7戦 イギリスGPが9月6日~7日に開催され、レプソル・ホンダ・エイチアールシー(Repsol Honda HRC)のトニー・ボウ選手(スペイン38歳)が、自身の記録を更新する19年連続19回目のシリーズチャンピオンを獲得した。 続きを読む トニー・ボウ選手、トライアル世界選手権で19連覇を達成

空飛ぶF1が大阪市街の空を駆け抜ける「エアレースX」が開催される

AR(拡張現実)を取り入れた次世代の空のモータースポーツ〝AIR RACE X(エアレース・エックス)2025年シーズン最終戦〟と銘打ち「エアレース X 2025 積水ハウス 大阪うめきたデジタルレースin グラングリーン大阪&グランフロント大阪」が9月6日(土)、秋晴れの大阪市街で多くの観客を集めて開催された。

続きを読む 空飛ぶF1が大阪市街の空を駆け抜ける「エアレースX」が開催される

アウディ、サーキット(PEC東京)が舞台のドライビングイベントを実施

「Audi e-tron GT Dynamic Driving Experience」開催決定

アウディ ジャパン(本社:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)は9月5日、今年8月発売の電動グランツーリスモAudi RS e-tron GT performanceと、Audi S e-tron GTを含む、最新モデルのパフォーマンスをサーキットで体感する試乗イベント「Audi e-tron GT Dynamic Driving Experience」を、10月29日~11月2日の5日間、ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(千葉県木更津市)で開催する。 続きを読む アウディ、サーキット(PEC東京)が舞台のドライビングイベントを実施

出光興産、第49回・出光イーハトーブトライアル大会を開催

出光興産(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明)が冠協賛する「第49回出光イーハトーブトライアル大会」が、8月30日(土)・31日(日)に岩手県で開催された。今年は小学1年生から70代までの幅広い年代の総勢430名余りのライダーが自然豊かなコースに挑戦した。 続きを読む 出光興産、第49回・出光イーハトーブトライアル大会を開催

JRP、「⾃動⾞産業界・レース業界キャリア研究EXPO」の開催へ

⾃動⾞・モータースポーツ関連企業&学⽣が富⼠スピードウェイに集結

国内最⾼峰・最速の⾃動⾞レースシリーズ〝全⽇本スーパーフォーミュラ選⼿権( SUPER FORMULA )〟を運営する⽇本レースプロモーション( JRP )と、モータースポーツ + eスポーツ経済圏の創出に挑戦するFennel( FENNEL )は、⾃動⾞・モータースポーツ関連企業の合同就職説明会を行う。 続きを読む JRP、「⾃動⾞産業界・レース業界キャリア研究EXPO」の開催へ

キャデラックF1チーム、コルトン・ハータをテストドライバーに指名

キャデラック フォーミュラ1チームは9月3日(インディアナ州フィッシャーズおよび英国シルバーストーン発)、2026年FIAフォーミュラ1世界選手権シーズンの参戦準備を進めるなか、NTTインディカーシリーズで9度の優勝経験を持つコルトン ハータ選手をテストドライバーに起用することを発表した。 続きを読む キャデラックF1チーム、コルトン・ハータをテストドライバーに指名

ケンウッド、BWSC2025参戦の独チーム(4位入賞)に協賛

JVCケンウッドグループの独・販売会社の〝JVCKENWOOD Deutschland GmbH(JKDE)〟は、オーストラリアで開催された世界最高峰のソーラーカーレース「Bridgestone World Solar Challenge 2025(BWSC/開催日程:8月24日~31日)」に参戦したドイツチームに協賛し、無線機を提供するなどのサポートを行った。

続きを読む ケンウッド、BWSC2025参戦の独チーム(4位入賞)に協賛

トレンドマイクロ、マクラーレンF1チームの公式パートナーに

トレンドマイクロは9月2日(東部標準時の午前8時)、マクラーレンF1チームの公式パートナーとして今後、運用システムと機密データの保護についてもサポートし、同チームの運用の安全性を確保して様々な脅威に対しても包括的に支援するという。 続きを読む トレンドマイクロ、マクラーレンF1チームの公式パートナーに

豪で開催のBWSC2025、ブリヂストンユーザーがタイトル獲得

ブリヂストンがタイトルスポンサーを務める世界最高峰のソーラーカーレース「2025 Bridgestone World Solar Challenge(BWSC)」で「ENLITEN技術」搭載タイヤの装着チームが、チャレンジャークラス、クルーザークラスの両部門で優勝を果たした。 続きを読む 豪で開催のBWSC2025、ブリヂストンユーザーがタイトル獲得

TGR、8度目の開催・WEC米テキサス戦で初表彰台を目指す

TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、8週間の夏季休暇期間を経て、今週末の9月7日(日)にアメリカ・テキサス州オースティンで開催されるFIA世界耐久選手権(WEC)第6戦「ローンスター・ル・マン」の舞台に立つ。 続きを読む TGR、8度目の開催・WEC米テキサス戦で初表彰台を目指す