アメリカンホンダとホンダ・レーシング・コーポレーション(HRC)は9月27日(ミシガン州デトロイト)、伝説のF1ドライバー、故アイルトン・セナ氏の米・自動車殿堂(Automotive Hall of Fame)入りを自らのプレスリリースを介して祝福した。 続きを読む ホンダとHRC、アイルトン・セナの米・自動車殿堂入りを祝福
「自動車文化」カテゴリーアーカイブ
マクラーレンF1レーシングチーム、Groqを公式パートナーに
1963年にレーシングドライバーのブルース・マクラーレンによって設立され、21回のF1世界選手権優勝、200回を超えるF1グランプリ優勝、インディアナポリス500マイルレース3回の優勝、初挑戦でル・マン24時間レース優勝を果たしたマクラーレン・レーシングは9月26日(米カリフォルニア州マウンテンビュー)、AI推論インフラストラクチャのGroqがマクラーレン・フォーミュラ1チームの公式パートナーになったことを発表した。 続きを読む マクラーレンF1レーシングチーム、Groqを公式パートナーに
F1メキシコGPで、ホンダF1の原点「RA272」がデモ走行
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は今年、F1世界戦・初勝利60周年を迎えた。 続きを読む F1メキシコGPで、ホンダF1の原点「RA272」がデモ走行
アウディ、サーキット(PEC東京)が舞台のドライビングイベントを実施
「Audi e-tron GT Dynamic Driving Experience」開催決定
アウディ ジャパン(本社:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)は9月5日、今年8月発売の電動グランツーリスモAudi RS e-tron GT performanceと、Audi S e-tron GTを含む、最新モデルのパフォーマンスをサーキットで体感する試乗イベント「Audi e-tron GT Dynamic Driving Experience」を、10月29日~11月2日の5日間、ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(千葉県木更津市)で開催する。 続きを読む アウディ、サーキット(PEC東京)が舞台のドライビングイベントを実施
出光興産、第49回・出光イーハトーブトライアル大会を開催
出光興産(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明)が冠協賛する「第49回出光イーハトーブトライアル大会」が、8月30日(土)・31日(日)に岩手県で開催された。今年は小学1年生から70代までの幅広い年代の総勢430名余りのライダーが自然豊かなコースに挑戦した。 続きを読む 出光興産、第49回・出光イーハトーブトライアル大会を開催
JRP、「⾃動⾞産業界・レース業界キャリア研究EXPO」の開催へ
⾃動⾞・モータースポーツ関連企業&学⽣が富⼠スピードウェイに集結
国内最⾼峰・最速の⾃動⾞レースシリーズ〝全⽇本スーパーフォーミュラ選⼿権( SUPER FORMULA )〟を運営する⽇本レースプロモーション( JRP )と、モータースポーツ + eスポーツ経済圏の創出に挑戦するFennel( FENNEL )は、⾃動⾞・モータースポーツ関連企業の合同就職説明会を行う。 続きを読む JRP、「⾃動⾞産業界・レース業界キャリア研究EXPO」の開催へ
ケンウッド、BWSC2025参戦の独チーム(4位入賞)に協賛
JVCケンウッドグループの独・販売会社の〝JVCKENWOOD Deutschland GmbH(JKDE)〟は、オーストラリアで開催された世界最高峰のソーラーカーレース「Bridgestone World Solar Challenge 2025(BWSC/開催日程:8月24日~31日)」に参戦したドイツチームに協賛し、無線機を提供するなどのサポートを行った。
ホンダ、公式eモータースポーツイベントを開催
8月29日から予選タイムアタックイベント「Online Qualifier」をオンラインで開催
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)傘下のホンダ・レーシング(HRC)は、PlayStation®5※3(PS5)および、PlayStation®4※4(PS4)用ソフトウェア『グランツーリスモ7(以下、GT7)』(発売元:株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)を用いたHonda公式eモータースポーツイベント、「Honda Racing eMS 2025(ホンダ・レーシング イー・モータースポーツ)」を開催する。 続きを読む ホンダ、公式eモータースポーツイベントを開催
ケータハムカーズ・ジャパン「K4-GP 夏 5時間耐久」に参戦
ケータハムカーズ・ジャパンは8月13日、静岡県の富士スピードウェイに於いて開催された「K4-GP 夏 5時間耐久(株式会社ウィンズアゲイン主催)」へ参戦した。
GM、未来のコルベットを示す 「CX」&「CX.RビジョンGT」を公開
ストリートでもサーキットでも究極、そんなコルベットの未来を示す
米ゼネラルモーターズ・カンパニー( GM / 本社:米ミシガン州デトロイト市、CEO:メアリー・T・バーラ )傘下のシボレーブランドは8月15日(カリフォルニア州モントレー発/日本法人による発表は21日)、2台のコンセプトカー「コルベットCX」と「コルベットCX.R ビジョングランツーリスモ」を、モータースポーツの祭典「The Quail, A Motorsports Gathering ( ザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリング )」で初公開し、自動車ファンやレース愛好家に向けて、来るべきハイパフォーマンスカーの未来像を披露した。
イスパノ・スイザ、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスで最優秀賞
第74回を迎えた「Pebble Beach Concours d’Elegance( ペブルビーチ・コンクール・デレガンス )」は8月17日(カリフォルニア州ペブルビーチ発)、2025年のベストオブショーにHispano-Suiza(イスパノ・スイザ)を選出した。 続きを読む イスパノ・スイザ、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスで最優秀賞
ペブルビーチ・コンクール・デレガンスのLIVE配信は、18日4時30分から
「Pebble Beach Concours d’Elegance( ペブルビーチ・コンクール・デレガンス )」は、8月17日(日)午後12時30分(太平洋時間/日本時間8月18日4時30分)から、YouTube公式サイトを介して同ショーのライブ配信を行う。 続きを読む ペブルビーチ・コンクール・デレガンスのLIVE配信は、18日4時30分から
ENEOSとスーパーフォーミュラ、低炭素燃料供給で基本合意
国内最⾼峰の⾃動⾞競技「全⽇本スーパーフォーミュラ選⼿権( Super formula Championship )」を運営する⽇本レースプロモーション( JRP )は、来季2026シーズンにて最先端の低炭素燃料(E10)の供給を受けるべく、raBit( ラビット )
及びにENEOS
と基本合意書を締結した。
ホンダ、F1初優勝60周年記念した「RA272スケールモデル」を限定発売
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)傘下のホンダ・レーシング・コーポレーション(HRC/本社:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:渡辺康治)並びにHRC USは8月8日、伝説のF1マシン「ホンダRA272(シャーシ番号103)」のプレミアムスケールモデルの存在を明らかにした。
ホンダ学園、「第28回ラリー・モンテカルロ・ヒストリック」に参戦
ホンダ、第46回・鈴鹿8時間耐久レース4連覇。通算31勝目
三重県の鈴鹿サーキット(鈴鹿市稲生町)に於いて8月3日、2025FIM世界耐久選手権・第3戦「コカコーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース」の第46回大会の決勝レースが開かれ、この日、CBR1000RR-R FIREBLADE SPを駆るホンダワークスのTeam HRC(高橋巧選手/ヨハン・ザルコ選手)がトータル217周を走破して総合優勝を飾った。これによりHRCは総合優勝4連覇を達成した。 続きを読む ホンダ、第46回・鈴鹿8時間耐久レース4連覇。通算31勝目
カワサキ、スーパーチャージドエンジン搭載のオフロード四輪発売
川崎重工グループのカワサキモータースは、カワサキ初のスーパーチャージドエンジン搭載のオフロード四輪「TERYX4 H2」「TERYX4 H2 DELUXE」「TERYX5 H2 DELUXE」を8月以降、米国を筆頭に導入国に於いて順次発売する。
アウディF1チーム、タイトルパートナーにレボリュートを迎える
独自のタッチポイントから新たなF1カルチャーを構築する
来たる2026年シーズンからF1世界選手権 ( FIA Formula One World Championship )に参戦するアウディF1チーム( Audi F1 Team )は7月30日(ドイツ・インゴルシュタット発)、フィンテック企業のレボリュート( Revolut )をタイトルスポンサーに迎える。 続きを読む アウディF1チーム、タイトルパートナーにレボリュートを迎える
鈴鹿8耐の前夜祭で『Honda「CB」スペシャル・ラン』を実施
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は、「2025 FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会<会場:鈴鹿サーキット>」の前夜祭<8月2日(土)>に於いて、『Honda「CB」スペシャル・ラン』として、「RCB1000」、「CB1000F コンセプト」、「CB1000F Concept Moriwaki Engineering」3台の新旧“CB”によるデモンストレーション走行を実施する。 続きを読む 鈴鹿8耐の前夜祭で『Honda「CB」スペシャル・ラン』を実施
トイファクトリー、デュカトベースの新型キャンピングカー発表へ
キャンピングカー製造トイファクトリー(本社:岐阜県可児市、代表取締役:藤井昭文)は、フィアットプロフェッショナル正規ディーラーとして日本仕様の「FIAT Professional DUCATO(フィアット プロフェッショナル デュカト)」の車両販売、及び、キャンピングカー架装・販売を行っている。