「イベント」カテゴリーアーカイブ

ロールス・ロイス・モーター・カーズ大阪、淀屋橋エリアに移転オープン

ロールス・ロイス・モーター・カーズ(本社:英国ウエスト・サセックス州グッドウッド、CEO:クリス・ブラウンリッジ)と正規販売代理店契約を結ぶ「コーンズ・モータース」は10月3日、大阪市中央区に最先端デザインを施し装いを新たにした旗艦ショールーム「ロールス・ロイス・モーター・カーズ大阪」を移転オープンさせる。

続きを読む ロールス・ロイス・モーター・カーズ大阪、淀屋橋エリアに移転オープン

日産、自動運転モビリティサービスの実証詳細(2025年度)を公表

BOLDLY(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:佐治 友基)、プレミア・エイド(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉澤 成一朗)、京浜急行電鉄(本社:神奈川県横浜市西区、取締役社長:川俣 幸宏)、日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、代表執行役社長兼CEO:イヴァン エスピノーサ)の4社は10月3日、横浜市で25年度に実施する自動運転モビリティサービスの実証実験の詳細情報を公表した。

続きを読む 日産、自動運転モビリティサービスの実証詳細(2025年度)を公表

スズキ、セニアカーを活用した観光振興に係るIoT技術実証を開始

スズキ( 本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏 )とスズキ自販香川( 本社:香川県高松市、代表取締役社長:南信行 )は10月1日、香川県三豊市の離島である粟島の観光振興にセニアカーを活用する地域連携の取り組みについて三豊市と合意し同日開始した。 続きを読む スズキ、セニアカーを活用した観光振興に係るIoT技術実証を開始

TQP、「トヨタeパレット」で青海・お台場を繋ぐ移動サービスを提供

南北社からTMSMを経てTQPとなったトヨタ・コニック・プロ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:武田 淳一郎)は9月30日、東京都港湾局が公募した「シンボルプロムナード公園に於ける次世代モビリティの運行事業者」に、東京ベイ賑わい創出コンソーシアムの一員として選定され、2025年10月10日(金)よりトヨタのe-Paletteを活用した次世代モビリティサービス「PALETTE RIDE」の運行を開始する。

続きを読む TQP、「トヨタeパレット」で青海・お台場を繋ぐ移動サービスを提供

アストンマーティン・ヴァルキューレ、WEC富士6時間で5位獲得

アストンマーティンの最新ハイパーカーValkyrie(ヴァルキューレ)は、FIA世界耐久選手権(WEC)シリーズの記念すべき100戦目にあたる富士6時間耐久で実力を発揮。デビューシーズンで過去最高の成績、更に世界トップクラスのスポーツカーシリーズに於いて総合順位で最上位の実績を達成し、次回の最終戦バーレーン(11月8日)で更なる活躍に期待を繋いだ。

続きを読む アストンマーティン・ヴァルキューレ、WEC富士6時間で5位獲得

WILLER、香川・多度津町でAIオンデマンド交通サービスを開始

誰もが自由かつ気軽に出かけられる地域交通で、ワクワクする毎日の暮らしへ

多度津町(所在地:香川県仲多度郡、町長:丸尾幸雄)、多度津タクシー(所在地:多度津町、代表者:松岡秀樹)、Community Mobility(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村瀨茂高)の3者は10月1日より、多度津町でAIオンデマンド交通「たどつmobi」の提供を開始する。 続きを読む WILLER、香川・多度津町でAIオンデマンド交通サービスを開始

三菱自動車工業、ジャパンモビリティショー2025に出展

「FOREVER ADVENTURE」をブーステーマに、冒険心を呼び覚ます心豊かなモビリティライフを提案

三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は9月30日、東京ビッグサイト(江東区・有明)で開催されるジャパンモビリティショー2025に出展する。 続きを読む 三菱自動車工業、ジャパンモビリティショー2025に出展

ホンダ、「JMS2025」自社ブース出展概要を公表

0シリーズの新型モデルを含む4つのモデルを世界初公開

本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は、「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー)」(プレスデー:10月29日~30日、一般公開日:10月31日~11月9日)に、二輪車・四輪車・パワープロダクツ・航空機などHondaが提供する様々なモビリティとその関連技術、コンセプトモデルを出展する。但し、全て展示物は10月29日(水)のプレスデーでの発表となる。

続きを読む ホンダ、「JMS2025」自社ブース出展概要を公表

パーキングサイエンス、「JMS2025」に出展

Startup Future factoryブースで駐車場データソリューションを展示

ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection(ピーコレクション)」と、駐車場専用マーケティングシステム「Park-Labo(パークラボ)」を運営するパーキングサイエンス(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:井上直也)は、自工会が主催するJapan Mobility Show 2025(東京ビックサイトで2025年10月30日(木)~11月9日(日)に開催)」のStartup Future factoryブースに出展する。 続きを読む パーキングサイエンス、「JMS2025」に出展

ダイハツ、現行「コペン」の生産が2026年8月で終了に

顧客への感謝と絆を未来に繋げ続ける決意を込めたスペシャルイベントを開催へ

ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上雅宏)は9月29日、軽オープンスポーツカー「COPEN(コペン)」の現行モデルの生産を2026年8月末で終了させる。 続きを読む ダイハツ、現行「コペン」の生産が2026年8月で終了に

トヨタ自動車、「ウーブン・シティ」での実証実験がいよいよ始動へ

先の2020年、トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)が米国・CESで構想を発表し、ウーブン・バイ・トヨタ(WbyT)と静岡県裾野市の東富士工場の跡地で開発を進めてきた「Toyota Woven City(Woven City/ウーブン・シティ)」が、9月25日にオフィシャルローンチを迎えた。

続きを読む トヨタ自動車、「ウーブン・シティ」での実証実験がいよいよ始動へ

日産、2027年投入予定の「次世代プロパイロット」を初披露

「Wayve AI Driver」により熟練ドライバーのような運転を実現

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は9月22日、2027年度に日本市場への投入を予定している次世代運転支援技術(ProPILOT/プロパイロット)の開発試作車によるデモンストレーションを、東京・銀座にて実施した。

続きを読む 日産、2027年投入予定の「次世代プロパイロット」を初披露

いすゞら、横浜のファミマで蓄電池交換式EVトラックでの配送実証

国内初の両サイド同時交換を採用、カーボンニュートラル化と輸送効率化の両立へ

いすゞ自動車(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長COO:南真介)、ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)、伊藤忠商事(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井敬太)、横浜市(市長:山中竹春)の4者は、国内初の車両左右両側からバッテリーを同時交換できるステーションをベースにバッテリー交換式「エルフEV」を用いた商品配送実証を開始する。 続きを読む いすゞら、横浜のファミマで蓄電池交換式EVトラックでの配送実証

アウディ、Audi City銀座のバーチャル体験に新コンテンツ

Audi A6 e-tronの空力性能・車体性能の体験コンテンツ

アウディ ジャパン( 本社:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース )とアウディ正規販売店契約をするMID ALFA( 本社:北海道札幌市、代表取締役:相川 政二 )は9月17日、アウディブランドの最先端情報を発信する都市型ショールームAudi City銀座にて実施している「Audi Virtual Exhibit」に新しくAudi A6 e-tronに関わるコンテンツを追加し、9月29日まで期間を延長して提供する。 続きを読む アウディ、Audi City銀座のバーチャル体験に新コンテンツ

スズキ傘下のNext Bharat、「Next Billion Forum 2025」を開催

スズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長 鈴木俊宏)のインド子会社、Next Bharat Ventures IFSC Private Limited(ネクスト・バーラト・ベンチャーズ IFSC プライベート・リミテッド、以下「Next Bharat」)は、2025年8月29日、インド・ベンガルールで「Next Billion Forum 2025」を開催し、以下の内容を実施した。 続きを読む スズキ傘下のNext Bharat、「Next Billion Forum 2025」を開催

いすゞ、NGVトラックのバイオメタン小型充填機実証に国内初参加

国内唯一のNGVトラック量産メーカーとして、CN燃料の実用可能性の検証に協力

いすゞ自動車(本社:神奈川県横浜市、社長COO:南真介)は、ルネッサンス・エナジー・リサーチ(RER/本社:京都府京都市、社長:岡田治)が9月3から大阪府泉佐野市内(泉南市信達六尾付近)で実施した国内初の小型充填機を用いたバイオメタンの車両充填実証に参加した。 続きを読む いすゞ、NGVトラックのバイオメタン小型充填機実証に国内初参加

フォルクスワーゲングループ、IAAで独自の全固体電池技術を披露

全固体電池で「メイド・イン・ヨーロッパ」を堅持

独・フォルクスワーゲン( VW )グループ傘下のPowerCo( パワーコー )およびElli( エリー / Electric Life )は、ドイツ開催のモビリティインベント「IAAモビリティ2025」に於いて「メイド・イン・ヨーロッパ」を堅持し今後も独自で持続可能なモビリティを推進していく構えだ。

続きを読む フォルクスワーゲングループ、IAAで独自の全固体電池技術を披露

トヨタとBMW、水素社会の実現を見据え「BMW×TOYOTA H2 DAYS」開催

ビー・エム・ダブリュー( 本社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川正敏 )とトヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)は2011年よりカーボン・ニュートラルの実現と水素社会の構築に向けて水素分野での協力関係を築いてきたなかで、水素のある豊かなライフスタイルが体感できるイベント「BMW x TOYOTA H2 DAYS」を来たる10月4日(土)と5日(日)の2日間、麻布台ヒルズ内のBMWブランド・ストア『FREUDE by BMW』で開催する。 続きを読む トヨタとBMW、水素社会の実現を見据え「BMW×TOYOTA H2 DAYS」開催