日本赤十字社、交通遺児育英会、宮城県被災地支援へ
株式会社ヤナセ(社長:井出 健義)は、5月25日に創立100周年を迎えた(※)。これを記念して、同日、東京都千代田区の帝国ホテルで「株式会社ヤナセ創立100周年記念式典・祝賀会」を開催。
式典において100周年を記念した社会貢献活動として、1.日本赤十字社への訪問看護車両・車いすの寄贈、2.公益財団法人 交通遺児育英会への寄付、3.宮城県仙台市「ふるさとの杜再生プロジェクト」への寄付を実施した。 続きを読む ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施 →
国内唯一のヒルクライムイベント5月30日〜31日開催
来る5月30日・31日の2日間、長野県小諸市高峰高原アサマ2000パーク・チェリーパークラインにて「浅間ヒルクライム」がいよいよ開催される。
この浅間ヒルクライムとは、一般公道を閉鎖して行われる日本国内では、唯一の公道ヒルクライムイベントである。
具体的には、日本のサーキット発祥の地である長野県・浅間山(長野県小諸市高峰高原)(※)を舞台に、マニア垂涎のクラシックカーや、最新鋭のスポーツカー、また本来はクローズドサーキット専用のレーシングマシンなどが、浅間山麓をデモンストレーション走行する。
(※)1955年(昭和30年)、公道を閉鎖して第1回浅間高原レース(全日本オートバイ耐久レース)行われた。 続きを読む 浅間ヒルクライム2015、5/30-31開催、直前情報 →
LA DS WEEK, À PARIS, POUR CÉLÉBRER 60 ANS D’HISTOIRE
5月19日から24日(欧州現地時間)までの6日間、DS WEEKことシトロエンDSの一大イベント「LA DS WEEK, À PARIS, POUR CÉLÉBRER 60 ANS D’HISTOIRE」が、パリで開催された。 1955年に、パリサロンでデビューしたDSは、今年の本イベントで丁度、誕生60周年を記念する日を迎え、この6日間は、まさにDSブランドにとって、記念すべき一週間となった。 その賑わいは、会場となったルーブル美術館を有するチュイルリー公園だけでなく、シャンゼリゼ通りに至っても、新旧DSが集結し、大賑わいを見せた。 続きを読む DS生誕60周年を記念するイベント「DS WEEK」パリで開催される →
覚書締結で電気自動車充電網を共同で整備
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下、日産)と、BMW(本社:バイエルン州ミュンヘン、社長:ノルベルト·ライトホーファー、以下、BMW)は、5月25日、南アフリカにおける電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及推進のため、互いに協力していくことを発表した。 続きを読む 日産とBMW 、南アフリカでEV充電インフラ拡充に合意 →
カーシェアリングサービス、長野へと拡張
全国38の都道府県で、カーシェアリングサービスを展開するタイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一、以下、タイムズ24)は、5月27日(水)より、長野県において、同社初のカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の提供を開始する。 続きを読む カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」 長野県でサービス開始 →
第44回東京モーターショー2015、一般公開は2015年10月30日(金)から11月8日(日)
一般社団法人 日本自動車工業会(所在地:東京都港区、会長:池 史彦、以下、自工会)は、2015年10月29日(木)から11月8日(日)までの11日間(一般公開は10月30日(金)12:30から)、第44回東京モーターショー2015を「きっと、あなたのココロが走り出す。」“Your heart will race.”をテーマに、東京ビッグサイトの全ホールを使用し開催される。 続きを読む 第44回東京モーターショー2015、全ての展示部門で出展者が決まる →
島サミットでは、ホンダの考えるスマートコミュニティを提案
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:伊東孝紳、以下ホンダ)は、2015年5月22日及び23日に、福島県いわき市で開催される第7回太平洋・島サミットの関連行事である「パシフィック・フェスタ2015(※1)(主催:国際機関太平洋諸島センター 日程:5月21日〜24日 場所:アーク森ビル カラヤン広場[東京都港区])」に参加(※2)する。 続きを読む ホンダ、第7回太平洋・島サミット関連行事に参加 →
ネパール地震被害に対する支援について
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、5月19日、先のネパール中部で発生した大地震の被災地に義援金300万円を拠出すると発表した。
義援金は、支援活動を行う日本赤十字を通じて寄付される。スバルのWebサイトに掲載された、同社のコメントは以下の通り。
2015年4月にネパールで発生した地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
富士重工業は、日本赤十字社を通じて、被災地に対し総額300万円の義援金を寄付します。
被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
https://www.youtube.com/watch?v=fFRPFMGptJE
On April 24, shooting the Nepal situation (video Copyright: euro news)
ネパールの地震被害に対する支援について
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、5月18日、ネパール中部で発生した大地震の被災地に寄付金300万円を拠出すると発表した。
寄付金は、支援活動を行う日本赤十字を通じて寄付される。マツダのWebサイトに掲載された、同社のコメントは以下の通り。
このたびのネパールで発生した大地震により被災された方々に、謹んでお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方々に衷心よりお悔やみ申し上げます。
マツダ株式会社は、被災地の一日も早い復旧に役立てていただくよう、日本赤十字社を通じて、300万円を寄付することを決定しました。
スタジアムへの来場者900万人の際の贈呈式の様子。マツダの専務執行役員・稲本氏から、社会福祉法人 広島県肢体障害者連合会/セルプ宇品の代表者に車両が寄贈された
MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島累計来場1,000万人達成記念
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、2015年4月17日に「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」*の累計来場者数が1,000万人を達成したことを受けて、「社会福祉法人 光の園 広島マック・ハウス」(広島市南区)に、福祉車両「マツダ ビアンテ 20S-SKYACTIV オートステップ車」を贈呈すると発表した。 続きを読む マツダ、福祉車両を広島市の社会福祉団体に贈呈 →
41年目の今年はトヨタ会館と、富士スピードウェイ内モビリタで実施
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、同社施設「トヨタ会館」(愛知県豊田市)と「トヨタ交通安全センター モビリタ(以下、モビリタ)」(静岡県駿東郡小山町 富士スピードウェイ内)において幼児向け交通安全教室「トヨタセーフティスクール」を開催する。 続きを読む トヨタ、幼児向け交通安全教室トヨタセーフティスクール開催 →
ゼロ・エミッションと、『電動化』『知能化』の取り組みを紹介
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下、日産)は、公益社団法人自動車技術会(会長:加藤 光久)主催の「自動車技術展 人とくるまのテクノロジー展2015」(2015年5月20日(水)~22日(金)、パシフィコ横浜展示ホールにて開催)への出展概要を発表した。 続きを読む 日産、「人とくるまのテクノロジー展 2015」出展概要を発表 →
出展テーマは、Fun for Everyone. Honda
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:伊東孝紳、以下ホンダ)は、5月21日(木)から5月23日(土)まで、ポートメッセなごやで開催される「第18回国際福祉健康産業展〜ウェルフェア2015〜」(主催:名古屋国際見本市委員会(※1)、社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団)に出展する。 続きを読む ホンダ、第18回国際福祉健康産業展「ウェルフェア2015」出展 →
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、「マツダオールスターゲーム2015 ドリームキッズチャレンジ」企画を実施すると発表した。 続きを読む マツダオールスターゲーム2015「ドリームキッズチャレンジ」を実施 →
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、アジア最高クラスのハイレベルな国際レースで、国内最大規模となるUCI*1公認国際自転車ロードレース「第18回 ツアー・オブ・ジャパン」*2へ特別協賛し、レヴォーグを中心としたスバル車を、レース運営に使われる大会車両として提供する。 続きを読む スバル、国際自転車ロードレース「第18回ツアー・オブ・ジャパン」に特別協賛 →
5月21日から23日までの3日間、ライフケアビークル3台を出展
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下、日産)と、株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:宮谷 正一、以下、オーテックジャパン)は、5月21日(木)から23日(土)までの3日間、「ポートメッセなごや」で開催される「第18回 国際福祉健康産業展ウェルフェア2015」に、ライフケアビークル(LV:Life Care Vehicles)3台を出展する。 続きを読む 日産、オーテックジャパンとコラボ体制でウェルフェア2015に出展 →
T-Connect/G-Linkナビ向けアプリに多機能トイレナビ(東海3県版)を追加
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、T-ConnectおよびLexus G-Linkナビゲーション(以下、ナビ)向け専用アプリ「Apps(アップス)」のラインアップとして、東海3県(愛知・岐阜・三重)における高速道路や一般道路の休憩スポット等に設置された多機能トイレ*1情報の検索やルート案内が可能となるアプリ「多機能トイレナビ(東海3県版)」を追加設定し、5月21日よりサービスの提供を開始する。 続きを読む トヨタ、ナビ向け「多機能トイレ」情報サービス開始、ウェルフェア2015で公開 →
東北大学、名古屋大学の2チームの支援を決定
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:湧田 節夫、以下オートバックス)は、公益社団法人自動車技術会が主催する「全日本学生フォーミュラ大会」に出場予定の東北大学、名古屋大学の2チームの支援を決定した。
全日本学生フォーミュラ大会は、学生が自ら構想・設計・製作した車両により、ものづくりの総合力を競うもので、産学官民で支援することで自動車技術ならびに産業の発展・振興に資する人材を育成することを目的に開催される。 続きを読む オートバックス、全日本学生フォーミュラ大会の出走チームを支援 →
5月14日~6月3日、INTERSECT BY LEXUS-TOKYOで
LEXUSは、全世界の次世代を担うクリエイターのための国際デザインコンペティション第三回「LEXUS DESIGN AWARD2015」に入賞したプロトタイプ作品を、5月14日(木)から6月3日(水)までの期間、東京都・南青山のブランド発信スペースであるINTERSECT BY LEXUS – TOKYOにて凱旋展示する。 続きを読む LEXUS、ミラノデザインウィーク2015の受賞作品を東京で凱旋展示 →
寄贈車は、東京オートサロン2015のエコカー部門で優秀賞を受賞したクルマ
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下、日産)は5月12日、横浜市のスポーツ振興支援の一環として、横浜市の外郭団体である公益財団法人 横浜市体育協会に対し、電気自動車「e-NV200 Sports Utility Gear」を寄贈した。 続きを読む 日産、横浜のスポーツ振興支援のためEV・e-NV200 Sports Utility Gear寄贈 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載