国土交通省は11月28日、EVモーターズ・ジャパンから国土交通大臣に対してリコールの届出があったことを明らかにした。なお車両所有者に対して当該リコール情報の対象に該当するかは販売店または届出者へ問い合わせて欲しいと伝えている。不具合の詳細はメーカーサイトの検索画面でも確認できる。
—————————————————————————
リコールの届出内容は以下の通り
—————————————————————————
リコール届出番号:外4113
—————————————————————————
リコール開始日:準備でき次第順次
—————————————————————————
届出者の氏名又は名称:
株式会社EVモーターズ・ジャパン 代表取締役 佐藤裕之
—————————————————————————
製作国:中華人民共和国
—————————————————————————
製作者名:威驰腾(福建)汽车有限公司
—————————————————————————
問い合わせ先:TEL:093-752-2477 *ガイダンス番号「1」
—————————————————————————
ホームページ:https://evm-j.com/![]()
—————————————————————————
不具合の部位(部品名):制動装置(ブレーキホース)
—————————————————————————
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因:
前輪ブレーキホースにおいて、ブレーキホースの取り回しの設計検討が不十分なため、ハンドル転舵時に車体等へ接触することがある。そのため、そのまま使用を続けると、ブレーキホースが損傷し、最悪の場合、ブレーキホースに穴が空き、制動力が低下するおそれがある。
—————————————————————————
改善措置の内容:全車両、ブレーキホース一式を対策品に交換する。
—————————————————————————
不具合件数:38件
—————————————————————————
事故の有無:なし
—————————————————————————
発見の動機:国土交通省による指摘
—————————————————————————
自動車使用者及び自動車特定整備事業者に周知させるための措置:
(1)使用者:電話等で通知する。
(2)自動車特定整備事業者:使用者を把握しており、周知のための措置はとらない。
(3)弊社ホームページに掲載する。
—————————————————————————
車名:WISDOM
—————————————————————————
型式:不明
—————————————————————————
通称名:F8 series4-Mini Bus(6.99m)/(1車種)
—————————————————————————
リコール対象車の車台番号 (シリアル番号)の範囲及び製作期間:
H0GB226D9L1000006~H0GB226DXR1000136 令和3年3月4日~令和6年12月27日
—————————————————————————
リコール対象車の台数:85台(計85台)
—————————————————————————
*【注意事項】リコール対象車の車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれている場合がある。
連絡先:物流・自動車局 審査・リコール課 リコール監理室
TEL:03-5253-8111 内線42361
情報掲載アドレス:https://www.mlit.go.jp![]()
不具合の概要:
前輪ブレーキホースにおいて、ブレーキホースの取り回しの設計検討が不十分なため、ハンドル転舵時に車体等へ接触することがある。そのため、そのまま使用を続けると、ブレーキホースが損傷し、最悪の場合、ブレーキホースに穴が空き、制動力が低下するおそれがある。
改善の内容:
全車両、ブレーキホース一式を対策品に交換する。
識別:ブレーキホースの形状により識別する。
注 : □で囲った部分は交換部品を示す。
なおリコールを届け出たEVモーターズ・ジャパンでは、「平素より弊社取扱車両をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、弊社が販売しました「F8 Series4-Mini Bus(6.99m)」におきまして、安全上の不具合の可能性があることが判明いたしました。
つきましては、当該車両に関するリコール(無償修理)を実施させていただきたく、お知らせいたします。
運行事業者様、ご利用されるお客様には、多大なご心配とご迷惑をお掛け致しますこと、心からお詫び申し上げます。
今後は一層の安全確保と品質管理に努める所存でございます。何卒ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます」と述べている。
