「トピック」カテゴリーアーカイブ

第26回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル開催

26th-toyota-automobile-museum-classic-car-festival20150422-23-min
過去開催時の会場の様子

トヨタクラシックカー・フェスティバルは5月24日(日)開催

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、自動車文化の醸成と継承を目的とし、地域に根ざしたイベントとして「第26回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」を5月24日(日)に開催する。

26th-toyota-automobile-museum-classic-car-festival20150422-19-min
2014年時の公道パレードの様子

本イベントは、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)をメイン会場とし、1985年以前の日米欧の一般参加のクラシックカー約100台による恒例の公道パレードを行う。

ナショナルカラーを纏う戦前のレーシングカーのバレードも

併せて「ナショナルカラーをまとった戦前のレーシングカー」をテーマに、国の威信をかけた「ブガッティ タイプ35B」などのクラシックレーシングカー3台や 続きを読む 第26回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル開催

住友ゴム、金御岳四季の森「GENKIの森」で緑化活動

dunlop-greening-activities-in-the-kanemi-dake-of-forest20150422-2-min

宮崎県推進の「企業の森づくり」活動に参加し昨年新設

ダンロップブランドの住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、4月18日(土)、宮崎県都城市の金御岳四季の森「GENKIの森」にて緑化活動を実施した。

本活動は、宮崎県が推進する「企業の森づくり」活動に参加して昨年新設したもので、今年で2年目となる。 続きを読む 住友ゴム、金御岳四季の森「GENKIの森」で緑化活動

トヨタ、未来のモビリティ社会実現に向け、タイでパイロットプログラム

世界有数の大都市タイで、多様な交通システムの調和に取り組む

一般財団法人 トヨタ・モビリティ基金(以下、財団)は、財団が行う最初の助成案件として、世界有数の大都市であるタイのバンコク市でのパイロットプログラムを選定したと発表した。

Description:Traffic in Bangkok Thailand – waiting for the light to change / Author Brighton West

安全で効率的、且つ、楽しいモビリティを世界中で提供するという財団の理念に基づき、トヨタのノウハウと地元の大学・政府等のパートナーの専門性を組み合わせ、渋滞など交通課題への対処や、多様な交通システムの調和に取り組んでいく。 続きを読む トヨタ、未来のモビリティ社会実現に向け、タイでパイロットプログラム

ダンロップ、チーム エナセーブの未来プロジェクト、全国10カ所で活動開始

future-project-team-enasebu-activity-in-the-nation-10-locations20150422-2-min

今年もエナセーブユーザーとふたつの社会貢献活動を展開

ダンロップの住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下ダンロップ)は、4月22日、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟との協働事業『チーム エナセーブ 未来プロジェクト』を、今年も実施・展開すると発表した。

この度、同社が発表した活動はふたつだ。
ひとつは『チーム エナセーブ GREENプロジェクト』で、ふたつめは『チーム エナセーブ 未来プロジェクト』、同社では、このふたつ活動が、車輪の両輪となって今年も展開される見込みだ。 続きを読む ダンロップ、チーム エナセーブの未来プロジェクト、全国10カ所で活動開始

グランツーリスモのトッププレイヤーにリアルレーサーの道、日本でも遂に開始

real-racer-way-into-gran-turismo-of-top-players-start-injapan20150421-10-min

GTアカデミーby日産×プレイステーション®2015、日本で初開催

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(本社:東京都港区、代表取締役 社長 兼 グローバルCEO:アンドリュー・ハウス)、株式会社ポリフォニー・デジタル(本社:東京都江東区、プレジデント:山内 一典)と共同で、4月21日より、バーチャルとリアルを繋ぐ国際的ゲームコンテスト「GTアカデミー by 日産×プレイステーション®」を、日本で初開催する。 続きを読む グランツーリスモのトッププレイヤーにリアルレーサーの道、日本でも遂に開始

スバル、運転支援システム「アイサイト」搭載車が国内販売30万台達成

富士重工業(東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、同社が販売する先進運転支援システム「アイサイト」搭載モデルの国内累計販売台数が、2015年3月末時点で30万台を達成したと発表した。

アイサイトは、自動車、歩行者、二輪車を検知し、車両を減速・停止させるプリクラッシュブレーキ機能によって、前方衝突の回避または衝突被害の軽減を図る。 続きを読む スバル、運転支援システム「アイサイト」搭載車が国内販売30万台達成

マツダのアクアテック塗装技術が「第47回 市村産業賞 貢献賞」を受賞

47th-aqua-tech-paint-mazda-Ichimura-industry-award-contribution-award20150421-2-min

マツダの市村産業賞受賞は4度目、貢献賞受賞では3度目

マツダ株式会社(以下、マツダ)はこのたび、「アクアテック塗装」が、財団法人 新技術開発財団より「第47回 市村産業賞 貢献賞」を受賞したことを発表した。
「市村産業賞」は、優れた国産技術を開発することで産業分野の発展に貢献・功績のあった技術開発者またはグループに、毎年贈呈されるもの。 続きを読む マツダのアクアテック塗装技術が「第47回 市村産業賞 貢献賞」を受賞

インフィニティ、上海モーターショー2015でQ70L Bespokeエディション世界初公開

infiniti-q70l-bespoke-editions-world-premiere-in-shanghai20150421-7-min

コンセプトカー譲り、テーラーメイド仕立てのインテリアを装備

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は4月20日、上海モーターショーにて、インフィニティ「Q70L Bespoke(ビスポーク)エディション」を披露。コンセプトカーに用いられる芸術的技巧を、今後、量産車に積極的に採用していく可能性を示した。

infiniti-q70l-bespoke-editions-world-premiere-in-shanghai20150421-21-min

「Q70L ビスポークエディション」は、今回中国で初披露となる「Q80インスピレーション」及び「Q60コンセプト」のラグジュアリーで精巧なインテリアデザインを踏襲したものだ。 続きを読む インフィニティ、上海モーターショー2015でQ70L Bespokeエディション世界初公開

LEXUS、ミラノデザインウィークでBest Entertaining受賞

lexus-best-entertaining-won-milan-design-week20150420-1-min
Milano Design Award Competitionで「Best Entertaining賞」受賞の様子

公式コンペティションで自動車メーカー初の栄冠

2015年4月14日から19日の間、イタリア・ミラノで開催された世界最大のデザインエキシビション「ミラノデザインウィーク」。

LEXUSは、本エキシビションに「LEXUS – A JOURNEY OF THE SENSES」を出展。公式コンペティション「Milano Design Award Competition」において、「Best Entertaining賞」を受賞した。なお、公式コンペティションで自動車メーカーの受賞は初の栄冠だ。 続きを読む LEXUS、ミラノデザインウィークでBest Entertaining受賞

トヨタレンタカーサイト多国語対応開始。3時間レンタカーも開始

トヨタレンタカーサイト、新たに中国語・韓国語に対応

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)のトヨタレンタカー公式サイト「トヨタレンタ楽ティブ」が、このほど英語に加え、新たに中国語・韓国語にも対応した。

toyota-car-rental-site-multilingual-start20150420-2-min

この度に併せて、デザイン・構成も刷新して、「海外のお客様を積極的にお迎えする」という。なお同ページには、レンタカーでの日本の楽しみ方や、日本の交通法規を分かりやすく紹介する動画(本記事巻頭に中国版リンク)も掲載している。 続きを読む トヨタレンタカーサイト多国語対応開始。3時間レンタカーも開始

スズキ、二輪世界耐久ル・マン24時間と鈴鹿2&4でW優勝

suzuki-w-won-the-le-mans-24-hours-and-suzuka-2&4-20150420-1-min

二輪車世界耐久選手権・第1戦「ル・マン24時間」 スズキフランスが833周して優勝

フランスのル・マンで、4月19日に開催された世界耐久選手権第1戦「第38回ル・マン24時間耐久レース」において、「スズキGSX-R1000」に乗ったヴァンサン・フィリップ、アンソニー・デラール、エティエンヌ・マッソンが属するスズキフランスのチーム「SERT(Suzuki Endurance Racing Team)」が833周して優勝した。 続きを読む スズキ、二輪世界耐久ル・マン24時間と鈴鹿2&4でW優勝

無限、ホンダN-WGN専用のカスタマイズパーツ群を発表

mugen-n-wgn-qnnounces-custom-parts20150419-8

4月17日よりHondaCars・無限パーツ取扱店から

無限(株式会社M-TEC、埼玉県朝霞市、代表取締役:永長眞、以下無限)は、この度、一部改良され本田技研工業株式会社から発表、発売される「N-WGN」に対して、カスタマイズ用の各種パーツを発表し、4月17日(金)より全国のHondaCarsおよび無限パーツ取扱店から発売した。 続きを読む 無限、ホンダN-WGN専用のカスタマイズパーツ群を発表

ポルシェ アプルーブドオイルキャンペーンを5月1日から実施

conducted-porsche-a-prove-de-oil-campaign20150419-1-min

正規販売店でのMobil1交換キャンペーンを実施

ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)は、2015年5月1日(金)から6月30日(火)の間、「ポルシェ アプルーブドオイルキャンペーン」を日本全国のポルシェ正規販売店にて実施する。 続きを読む ポルシェ アプルーブドオイルキャンペーンを5月1日から実施

ダンロップ、2015上海モーターショーにダンロップとファルケンのWブース展開

dunlop-and-falken-of-the-W-booth-in-Shanghai-Motor-Show20150419-2-min

中国でもダンロップとファルケンのWブランド体制に

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣)の中国のタイヤ製造・販売子会社である住友橡膠(中国)有限公司は、4月20日(月)から29日(水)まで、中国・上海で開催される「2015上海モーターショー」に、ダンロップブース並びにファルケンブースを出展する。 続きを読む ダンロップ、2015上海モーターショーにダンロップとファルケンのWブース展開

ファミリーマート650店にEV・PHVの急速充電器が設置

徐々に拡大し始めているEV・PHVの急速充電設備

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン、以下日産)と、株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区 社長:中山勇、以下ファミリーマート)は、4月16日に、およそ650箇所のファミリーマート店(全国の総店舗数は1万店を大きく超えている)に、電気自動車および、プラグインハイブリッド車の急速充電器が設置されたと発表した。 続きを読む ファミリーマート650店にEV・PHVの急速充電器が設置

消防庁、水素ステーションの改正省令のパブリックコメントを5/15まで募集中

HondaJapantougheningAward2015-1
ホンダのパッケージ型スマート水素ステーションと燃料電池車FCXクラリティ

水素ステーション設置に関わる危険物規制の一部を改正へ

消防庁は、燃料電池車に水素を供給する「水素ステーション」の安全性を確保するため、危険物規制の一部を改正すると発表した。

今回の改正は、平成25年6月14日に閣議決定となった「規制改革実施計画」と、平成 27年1月30日に閣議決定された「平成 26 年の地方からの提案等に関する対応方針」に基づき、まず経済産業省が、液化水素スタンドの技術上の基準を整備。これを受けて消防庁が、取扱所の技術基準を整備するというもの。 続きを読む 消防庁、水素ステーションの改正省令のパブリックコメントを5/15まで募集中

ホンダ、台湾の二輪車市場に再参入。大型車販売の開始を発表

honda-and-re-entered-the-taiwan-motorcycle-market-large-car-sales-start20150418-1-min
INTEGRA

ホンダの台湾二輪市場への参入は実に12年ぶり

本田技研工業(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊東孝紳、以下、ホンダ)の100%子会社である台灣本田股份有限公司(Honda Taiwan Co., Ltd. 本社:台北市、社長 小林 久夫、以下 台湾ホンダ)は、2015年4月17日、台北市において記者会見を開き、今日4月18日から、大型二輪車の販売を開始することを正式に発表した。 続きを読む ホンダ、台湾の二輪車市場に再参入。大型車販売の開始を発表

アウディジャパンの実物大広告ギネス世界記録®に認定、19日まで体験イベントも実施中

その大きさで世界最大の新聞折込広告としてギネス世界記録®に

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多寛、以下アウディ・ジャパン)が、4月17日(金)付けの朝日新聞朝刊に折り込んだ「A3スポーツバックの正面実物大の新聞広告が「Largest newspaper insert advertising」 (最大の新聞折込広告)としてギネス世界記録に認定されたと、株式会社朝日新聞社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:渡辺雅隆)が発表した。 続きを読む アウディジャパンの実物大広告ギネス世界記録®に認定、19日まで体験イベントも実施中

ホンダ、新型コンパクトワゴンSHUTTLE(シャトル)をWebで先行公開

honda-the-web-preceding-publish-shuttle20150417-4-min

新シャトルのハイブリッド車にはSPORT HYBRID  i-DCD搭載

来る5月15日(金)に、発売予定の新型コンパクトワゴン「SHUTTLE(シャトル)」。
本田技研工業(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊東孝紳、以下、ホンダ)は、同車に関する情報を4月17日(金)の今日から、ホンダのホームページ上で先行公開した。 続きを読む ホンダ、新型コンパクトワゴンSHUTTLE(シャトル)をWebで先行公開

日本企業のサン電子、イスラエルのARスタートアップ会社に出資

ARプラットフォーム開発、InfinityAR社の株式取得

モバイルデータ事業並びにモバイルアブリケーションの開発・配信等を展開するサン電子株式会社(本社:愛知県江南市、代表取締役社長:山口正則、以下サン電子)は、4月8日、拡張現実(AR)プラットフォームを提供するイスラエルのスタートアップ企業のInfinity Augmented Reality,Inc.(以下、InfinityAR社)の第三者割当増資に応じ、同社既存株式の33.5パーセントにあたる2.6百万米ドル(148,972,855株)の出資を決定したと発表した。

カーナビゲーションやウェアブル端末等の応用拡大も視野に 続きを読む 日本企業のサン電子、イスラエルのARスタートアップ会社に出資