豊田合成、役員人事・組織改定・人事異動(25年6月19日付)

豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長 兼 CEO:齋藤克巳)は、6月19日に開催予定の第102回定時株主総会日付の取締役と執行役員の「組織担当の変更」、「組織改定」、並びに「人事異動」を決定した。なお、取締役の選任については、株主総会における決議を経て正式に決定される。 続きを読む 豊田合成、役員人事・組織改定・人事異動(25年6月19日付)

三菱自動車工業、関係会社重要人事

三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は5月23日、今年2025年6月に開催予定の定時株主総会で提案される関係会社重要人事に係る候補者を提案した。具体的な人事内容は以下の通り。(以下敬称略) 続きを読む 三菱自動車工業、関係会社重要人事

スペースウォーカー、福島県南相馬市へ本店移転

スペースプレーン開発の歩みを進めるべく本店機能を整備へ

SPACE WALKER(スペースウォーカー/本社:東京都港区、代表取締役CEO:眞鍋顕秀)は5月23日、スペースプレーンの開発及び将来的な量産体制構築に向け、同日付で福島県南相馬市へ本店を移転した。 続きを読む スペースウォーカー、福島県南相馬市へ本店移転

ホンダ、インドの二輪車第四工場に生産ラインを新設

本田技研工業(ホンダ)傘下でインドの二輪車生産を担うホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド(HMSI/本社:インド・ハリアナ州、社長:大谷包)は5月22日、第四工場(グジャラート州 アーメダバード地区 ヴィッタルプール)に第四生産ラインを新設する。 続きを読む ホンダ、インドの二輪車第四工場に生産ラインを新設

スバル、「SUBARU BRZ」を一部改良して発表

SUBARUは5月22日、「SUBARU BRZ」一部改良モデルを発表した。「SUBARU BRZ」は、水平対向エンジンを搭載したFRレイアウトのピュアスポーツカー。

2012年に発表した初代モデルは、「低重心」「コンパクト」という特長を持つ水平対向エンジンを搭載することで、世界トップクラスの優れたハンドリング性能を実現した。 続きを読む スバル、「SUBARU BRZ」を一部改良して発表

トヨタ、クラウンセダンに2つの特別仕様車を追加

トヨタ自動車は5月22日、セダンスタイルのクラウンに誕生70周年を記念した特別仕様車「Z“THE 70th”(セプンティース)」と、クラウン専門店〝THE CROWN〟専用に用意される特別仕様車「 Z“THE LIMITED-MATTE METAL”(ザ・リミテッドマットメタル)」を追加した。両モデルを包括した価格帯は755万円から910万円となる。

続きを読む トヨタ、クラウンセダンに2つの特別仕様車を追加

ヤマハ発動機、三菱重工と進める中型無人機の発電ユニット開発へ

ヤマハ発動機(本社:静岡県磐田市、代表取締役社長:設楽元文)と三菱重工業(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:伊藤栄作)は、予てより200kgのペイロード性能を備える中型マルチコプター型無人機(中型無人機)の開発で共同研究に取り組んでいる。*記事冒頭の写真は、発電ユニットのベースとなったコンセプトモデル 続きを読む ヤマハ発動機、三菱重工と進める中型無人機の発電ユニット開発へ

無限、「FREED」用スペシャルパーツを発売

無限(株式会社M-TEC/本社所在地:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:橋本朋幸)は5月15日、「FREED」用スペシャルパーツを追加・発表した。

同社は「FREED」のカスタマイズ用スペシャルパーツに関しては2024年6月27日の新型FREEDの発売に合わせて各種パーツの販売を開始。今回は予てより発売予定としていた対象の追加パーツを前倒し、全国のHonda Carsおよび無限パーツ取扱店を介して発売する。 続きを読む 無限、「FREED」用スペシャルパーツを発売

ウィラーエクスプレス、「ハイウェイパイロット」育成の成果を発信

「未経験からハイウェイパイロットへ」教育体制が生んだ即戦力

WILLER EXPRES(ウィラーエクスプレス/本社:東京都江東区、代表取締役:平山幸司)は2025年5月22日、ハイウェイパイロット育成研修施設「WILLER LABO」が開校1周年を迎えたことを発信(2024年5月に開校)した。 続きを読む ウィラーエクスプレス、「ハイウェイパイロット」育成の成果を発信

1000V級・チャデモ超急速充電器で「IONIQ 5」の充電が高速化

Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ モビリティ ジャパン/本社所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい、代表取締役社長:七五三木敏幸)が販売する「IONIQ 5(アイオニック ファイブ)」は、2022年発売の初期モデルより、次世代のグローバルスタンダードとなる800V級の電源システムを採用した。 続きを読む 1000V級・チャデモ超急速充電器で「IONIQ 5」の充電が高速化

日本通運、モーダルコンビネーション型輸送を開始

NIPPON EXPRESSホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 社長執行役員:堀切智)傘下の日本通運(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹添進二郎)は5月23日、積替え施設「NX Transit ポート」を活用。

トラック輸送とNXグループが運航する内航船「ひまわり」を組み合わせたモーダルコンビネーションサービス「NX Truck & Sea」を開始した。 続きを読む 日本通運、モーダルコンビネーション型輸送を開始

マツダ、自動車技術会「浅原賞学術奨励賞」を受賞

2024年学術講演会の発表を対象とする「優秀講演発表賞」も受賞

マツダ(本社:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠勝弘)は5月22日、公益社団法人自動車技術会が主催する第75回自動車技術会賞に於いて「浅原賞学術奨励賞」を2件受賞すると共に、自動車技術会2024年学術講演会の「優秀講演発表賞」を4件受賞した。 続きを読む マツダ、自動車技術会「浅原賞学術奨励賞」を受賞

横浜ゴム、鉱山・建設用車両向けタイヤの増産へ

横浜ゴム(本社所在地:神奈川県平塚市、代表取締役会長兼CEO:山石昌孝)は5月22日、農業用機械向けタイヤなどオフハイウェイタイヤ(OHT)のルーマニアの子会社であるYokohama TWS Romania S.R.L.を通じて、同国に所在する固定資産を取得した。 続きを読む 横浜ゴム、鉱山・建設用車両向けタイヤの増産へ

トヨタグループ5社、AI・ソフトウェア人財の育成を加速

アイシン、デンソー、豊田通商、トヨタ自動車、ウーブン・バイ・トヨタの5社(以下、トヨタグループ5社)は5月22日、AI・ソフトウェア人財の育成を強化する「トヨタソフトウェアアカデミー」を発足させた。 続きを読む トヨタグループ5社、AI・ソフトウェア人財の育成を加速

スバル、2025年ニュルブルクリンク24時間レースに参戦

併せてSTIコンプリートカー「S210」の抽選申込も開始へ

SUBARUのモータースポーツ統括会社のスバルテクニカインターナショナル(略称:STI/本社:東京都三鷹市、、代表取締役社長:賚 寛海)は、今年もニュルブルクリンク24時間レースに参戦する。 続きを読む スバル、2025年ニュルブルクリンク24時間レースに参戦

アンカー、「充電&配線不要」の野外用防犯カメラを発売

Ankerグループの日本法人アンカー・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:猿渡 歩)は5月22日、スマートホームブランド「Eufy(ユーフィ)」に於いて屋外用防犯カメラの予約販売を開始した。 続きを読む アンカー、「充電&配線不要」の野外用防犯カメラを発売

自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載