「生産・ものづくり」カテゴリーアーカイブ

アストンマーティンと英エッグ、究極のラグジュアリーベビーカーを発表

英ベビーカーブランドのegg®は9月9日(英国・ゲイドン発)、アストンマーティンの公式ベビーカーパートナーに選ばれ、両社のコラボモデルとしてegg3®のビスポークコレクションを発表した。

続きを読む アストンマーティンと英エッグ、究極のラグジュアリーベビーカーを発表

スズキ、RT.ワークスとの連携強化で電動モビリティ事業を加速

RT.ワークスの全株式を取得し、一体となってお客様の自由な移動に貢献

スズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長 鈴木俊宏)は9月5日、電動モビリティ事業の領域で開発力を強化。より多くの顧客へ向けて自由な移動に貢献することを目指して、RT.ワークス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 藤井仁)の全株式を取得し、完全子会社化した。 続きを読む スズキ、RT.ワークスとの連携強化で電動モビリティ事業を加速

マツダ、岩国市と車載用円筒形リチウムイオン電池工場の建設協定

マツダ( 本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠勝弘 )は、本年1月に発表した、山口県岩国市での車載用円筒形リチウムイオン電池のモジュール・パック工場「マツダ株式会社 岩国工場」の新設に関して9月4日、山口県、岩国市と共に建設協定に調印した。 続きを読む マツダ、岩国市と車載用円筒形リチウムイオン電池工場の建設協定

ケンウッド、BWSC2025参戦の独チーム(4位入賞)に協賛

JVCケンウッドグループの独・販売会社の〝JVCKENWOOD Deutschland GmbH(JKDE)〟は、オーストラリアで開催された世界最高峰のソーラーカーレース「Bridgestone World Solar Challenge 2025(BWSC/開催日程:8月24日~31日)」に参戦したドイツチームに協賛し、無線機を提供するなどのサポートを行った。

続きを読む ケンウッド、BWSC2025参戦の独チーム(4位入賞)に協賛

豊田合成、アマノHDとエアバッグ端材活用の防災バッグを企画

豊田合成(本社:愛知県清須市、社長 兼 CEO:齋藤克巳)のオリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」は9月1日、愛知県内で化粧品・医薬品の専門店などを運営するアマノホールディングスと共同で、防災キットを入れる防災バッグを企画した。 続きを読む 豊田合成、アマノHDとエアバッグ端材活用の防災バッグを企画

日立、イトーキ、トクヤマ、太陽光パネル板のアップサイクル実証

低温熱分解法と非破壊評価で板ガラスを粉砕せず、CO₂排出量最大50%削減を見込む

日立製作所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:徳永俊昭)、イトーキ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:湊 宏司)、トクヤマ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横田浩)は9月1日、資源循環型社会の実現を目指して、廃棄が課題となる太陽光パネルから回収した板ガラスの家具部材へのアップサイクル(本来は捨てられるはずの製品に新たな価値を与えて再生すること)を実証した。 続きを読む 日立、イトーキ、トクヤマ、太陽光パネル板のアップサイクル実証

東京大学とデンソー、社会連携講座を共同開設

国立大学法人東京大学大学院工学系研究科(研究科長:加藤 泰浩)とデンソー(本部:愛知県刈谷市、代表取締役社長:林 新之助)は2025年4月1日(火)に、社会連携講座「AI技術を活用して持続発展する次世代生産システム運用基盤の構築」を開設した。 続きを読む 東京大学とデンソー、社会連携講座を共同開設

三菱自、倉敷の公共医療施設と「災害避難時の医療ケア支援」で協定

三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤隆雄)は8月28日、倉敷市(市長 伊東香織)、公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院(倉敷中央病院/院長 寺井章人)、倉敷市立市民病院(倉敷市民病院/院長 江田良輔)、西日本三菱自動車販売(本社:大阪府大阪市、取締役社長:吉岡重文)と、「災害時における医療的ケアが必要な避難行動要支援者のための一時避難に関する協定」を締結した。 続きを読む 三菱自、倉敷の公共医療施設と「災害避難時の医療ケア支援」で協定

日産、世界初の新工法でハイブリッドエンジンの性能を大幅刷新へ

日産自動車( 本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ )は8月27日、第3世代「e-POWER」向けの発電特化型エンジン「ZR15DDTe」に自動車用エンジンとして世界初となるコールドスプレー工法を用いたバルブシートを採用した。 続きを読む 日産、世界初の新工法でハイブリッドエンジンの性能を大幅刷新へ

スズキ、インドでBEV「e VITARA」の出荷開始記念式典を開催

スズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)は8月26日、自社初のバッテリーEV(BEV)「e VITARA」、及びストロングハイブリッド車用電池の出荷をインドで開始した。 続きを読む スズキ、インドでBEV「e VITARA」の出荷開始記念式典を開催

ファルケンモータースポーツチーム、ニュル耐久・第6戦で優勝

住友ゴム工業(本社:神奈川県平塚市、代表取締役社長:山本悟)傘下のファルケンタイヤヨーロッパは8月16日、ドイツで開催された「ニュルブルクリンク耐久シリーズ(正式名称:NÜRBURGRING LANGSTRECKEN SERIE)」第6戦、6時間耐久レースの最高峰クラスのSP9 PROに参戦し、「Porsche 911 GT3R」3号車が開幕戦、第2戦に続く3勝目をあげた。 続きを読む ファルケンモータースポーツチーム、ニュル耐久・第6戦で優勝

独・イグス、「学生フォーミュラ日本大会2025」に協賛

高機能ポリマー製品の開発に取り組む独イグスの日本法人(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:吉田剛)は、来たる2025年9月8日(月)から13日(土)に開催される「学生フォーミュラ日本大会2025」にスポンサーとして協賛し、大会会場にて企業ブースを出展する。 続きを読む 独・イグス、「学生フォーミュラ日本大会2025」に協賛

GM、未来のコルベットを示す 「CX」&「CX.RビジョンGT」を公開

ストリートでもサーキットでも究極、そんなコルベットの未来を示す

米ゼネラルモーターズ・カンパニー( GM / 本社:米ミシガン州デトロイト市、CEO:メアリー・T・バーラ )傘下のシボレーブランドは8月15日(カリフォルニア州モントレー発/日本法人による発表は21日)、2台のコンセプトカー「コルベットCX」と「コルベットCX.R ビジョングランツーリスモ」を、モータースポーツの祭典「The Quail, A Motorsports Gathering ( ザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリング )」で初公開し、自動車ファンやレース愛好家に向けて、来るべきハイパフォーマンスカーの未来像を披露した。

続きを読む GM、未来のコルベットを示す 「CX」&「CX.RビジョンGT」を公開

トヨタとマツダ、中古車載電池のエコ利用を視野に実証実験を開始

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)とマツダ(本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠 勝弘)は8月21日、マツダ本社工場内でトヨタの車載用電池を活用したスイープ蓄電システムを、マツダ本社内電力システムへ接続する実証実験を開始した。 続きを読む トヨタとマツダ、中古車載電池のエコ利用を視野に実証実験を開始

日産、全固体電池の技術開発でLiCAP社とのパートナーシップを締結

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は8月20日、全固体電池(ASSB)の正極電極のプロセス技術開発に際し、米国のLiCAP社とパートナーシップを締結したことを発表した。 続きを読む 日産、全固体電池の技術開発でLiCAP社とのパートナーシップを締結

ブリヂストン、ランボルギーニ・フェノーメノの独占タイヤパートナーに

ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO兼 取締役会長:石橋秀一)傘下のブリヂストンアメリカスは8月18日(米東部標準時)、ランボルギーニ(本社:伊サンターガタ・ボロニェーゼ、CEO:ステファン・ヴィンケルマン)の新型スーパーカー「フェノーメノ」の独占タイヤパートナーに選ばれたことを明らかにした。 続きを読む ブリヂストン、ランボルギーニ・フェノーメノの独占タイヤパートナーに

スバル、自社工場設備に全固体電池を使う運用テストを開始

SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大崎 篤)は8月18日、セラミックパッケージ型全固体電池を、自社の整備得拠点で使用する製造機械に搭載。運用テストを始めたことを明らかにした。 続きを読む スバル、自社工場設備に全固体電池を使う運用テストを開始

ジェイシーレゾナンス、オートアフターマーケット東北2025を開催へ

「ジュニアメカニック2025 in 東北」も同時併催

ジェイシーレゾナンスは、来たる9月20日(土)・21日(日)の2日間、夢メッセみやぎに於いて「オートアフターマーケット東北2025・ジュニアメカニック2025 in 東北」を開催する。 続きを読む ジェイシーレゾナンス、オートアフターマーケット東北2025を開催へ

ヘサイテクノロジー、トヨタから新型ライダーの設計受注を獲得

LiDARに係るソリューション企業のHesai Technology(合賽科技/河西<ヘサイ>テクノロジー、本社:中国・上海、CEO:イファン・“デイビッド”・リー)は8月14日(米カリフォルニア州パロアルト発17時)、トヨタ自動車から新たな設計受注を獲得したことを発表した。

続きを読む ヘサイテクノロジー、トヨタから新型ライダーの設計受注を獲得