自社の技術者達の開発能力を集中させて、他社に提供する次世代電気自動車の心臓部を多車種展開へ
京都大学発のEV(電気自動車)ベンチャーのGLM株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:小間裕康)は、「自動車メーカーのEVの量産・研究開発支援」や「部品・素材・化学・ITメーカー等の自動車関連事業の技術・開発支援」を展開する「プラットフォーム事業」に経営資源を集中させる。
自社の技術者達の開発能力を集中させて、他社に提供する次世代電気自動車の心臓部を多車種展開へ
京都大学発のEV(電気自動車)ベンチャーのGLM株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:小間裕康)は、「自動車メーカーのEVの量産・研究開発支援」や「部品・素材・化学・ITメーカー等の自動車関連事業の技術・開発支援」を展開する「プラットフォーム事業」に経営資源を集中させる。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は、2018年のジュネーブモーターショーで参戦予定の「フォーミュラEマシン」や「ニッサン IMx KURO」などの複数の出展車両を公開した。
https://www.youtube.com/watch?v=8EbgfgZh1Pc
アクティブライフスに向けたクロスオーバースタディをコンセプトモデルとしてワールドプレミア
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)は第88回ジュネーブモーターショーで、電気駆動クロスオーバーユーティリティビークル(CUV)のコンセプトスタディモデル「ミッションEクロスツーリスモ」を初披露した。
https://www.youtube.com/watch?v=riP-FnzUBtA
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は3月6日より、狭小空間点検ロボット「moogle evo(モーグル エヴォ)」の販売を開始する。
株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、開催中の2018年ジュネーブ国際モーターショーにおいて、「SUBARU VIZIV TOURER CONCEPT(スバル、ヴィジヴ・ツアラーコンセプト)」を世界初公開した。
https://www.youtube.com/watch?v=yWUjf30812E
KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 孝司)は3月5日、株式会社ティアフォー (本社: 愛知県名古屋市、代表取締役社長: 武田 一哉) と業務資本提携契約を締結したと発表した。
トヨタグループの自動車部品メーカー のアイシン精機株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:伊原保守)とアイシン・エィ・ダブリュ株式会社(本社:愛知県安城市、社長:尾﨑和久)は3月7日、Fenox Venture Capital(以下 Fenox VC)をGPとして約55億円のベンチャー投資ファンドを設立したと発表した。
株式会社神戸製鋼所(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:川崎博也、以下、コベルコ)は3月6日、重要人事として代表取締役の異動(辞任)を発表した。
HERE、8か国8千人以上に「企業の位置情報共有」に関わる意識調査を実施
位置情報サービスのHERE Technologies (本社:オランダ・アムステルダム、CEO:エザード・オーバーベック)はアムステルダム時間の3月5日、2017年に実施した「位置情報の共有に関する意識調査」の結果を発表した。
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田章男、以下トヨタ)とトヨタの情報子会社である(株)トヨタコミュニケーションシステム(社長 : 大島 哲也 以下、TCS)、(株)トヨタデジタルクルーズ(社長 : 大島 哲也 以下、TDC)、および(株)トヨタケーラム(社長 : 川添 浩史 以下、TCI)は3月5日、来る2019年1月1日付でTCS、TDC、TCIの3社を統合することで合意した。
ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン)は、サー・ロジャー・ムーア氏が所有し、英TVドラマ「The Saint(邦題:セイント 天国野郎)」に登場した1967年製ボルボ1800Sを、ドイツ国内で実施するイベントに展示する。
Audi Q2のデビュー1周年記念の限定400台。専用内装と17インチ専用アルミホイールを特別装備
アウディジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、Audi Q2シリーズの限定モデル、Audi Q2 #anniversary limited(アニバーサリー リミテッド)を3月5日より、全国のアウディ正規ディーラー(125店舗:現時点)を通じて発売した。
株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、3月2日に実施した取締役会に於いて、現・専務執行役員の中村知美氏を新社長に据える人事案を内定。同日の午後、都内千代田区のホテルに報道機関を募って人事発表を行った。
独・アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー)は2月28日、8代目のアッパーミドルセダンとなる新型Audi A6を発表し、本国ドイツでは2018年6月から販売を開始すると発表した。
カーコーティングと洗車の専門店「キーパーラボ」を展開するKeePer技研株式会社(本社:愛知県大府市、代表取締役社:長 谷 好通)は3月1日からの期間限定で、全国の「キーパーラボ」全店・キーパーコーティング技術認定店「キーパープロショップ」の一部店舗でキーパーコーティング実施車に下回りクリーニングを無料で付帯するキャンペーンを行っている。
プレスカンファレンスで新型911GT3 RSのワールドプレミアを実施
ドイツ. ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)は3月6日から18日に開催される第88回ジュネーブモーターショーでのプレスカンファレンスを公開配信する。カンファレンスではニュー911 GT3RSが初披露される予定。実施日時は当地の3月6日の9時20分(日本時間の17時20分)から。
https://www.youtube.com/watch?v=BlYEH2WPLlk
エアフリーコンセプトを欧州地域に向けても技術発信。他分野カテゴリーへの横展開など技術力拡大の可能性を示唆していく
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明)は2018年3月8日~18日に、スイスのジュネーブで開催される「第88回ジュネーブ国際モーターショー」に出展する。なおこのショーで同社グループは、ブリヂストンとファイアストンのグローバル2ブランドを展開していく予定だ。
https://www.youtube.com/watch?v=h5A1sUQeia4
BASF(本社:独ラインラント=プファルツ州ルートヴィッヒスハーフェン、取締役会会長兼CEO:クルト ボック)のコーティングス事業本部は2月8日、「BASF自動車用OEM塗料カラーレポート」を通して自動車市場下の2017年カラー分布の分析を公表した。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)と、Scuderia Toro Rosso(スクーデリア・トロロッソ)が結成したRed Bull Toro Rosso Honda(レッドブル・トロロッソ・ホンダ)は、2018年型のF1マシン「STR13」を公開した。
スパークス・グループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 グループ CEO:阿部 修平)とトヨタ自動車、三井住友銀行の3社が2015年11月に設立した「未来創生ファンド」が2月26日、ジャパンタクシー(JapanTaxi)株式会社(本社: 東京都千代田区、代表取締役社長:川鍋一朗)へ2度目の投資を行った。