アウディ、フォーブスジャパンのイベントで次世代リーダーに特別賞

Forbes JAPAN(運営:リンクタイズ株式会社、代表取締役社長 角田 勇太郎)が開催する「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2025」のパートナーとなっているアウディジャパン(東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)は9月1日、「世界を変える30歳未満」の3名にAudi特別賞を授与した。

このAudi特別賞では、エンターテイメント、アート 、ビジネスの3つの部門から、進化し続ける次世代リーダーを各1名選出した。受賞者は以下の通り。

—————————————————————————
部門名と氏名
—————————————————————————
エンターテイメント部門:浜辺 美波さん(俳優)
—————————————————————————
アート部門:湯浅 亜実さん(ダンサー)
—————————————————————————
ビジネス部門:加藤 広大さん(amu株式会社 CEO)
—————————————————————————

8月25日に東京ポートシティ竹芝ポートホールで開催された受賞イベントでは、アウディ ジャパン マーケティング本部長のライアン ブルムリック氏から受賞者3名へトロフィーが贈呈された。

エンターテイメント部門で受賞した浜辺 美波さんは、豊かな演技力と透明感で見る者の感性を刺激し、日本のエンタメ界を代表する俳優として地位を確立。来年には初挑戦となる「大河ドラマ」への出演も控えており、その存在感に益々注目が集まっている。

役柄毎に新たな表現をストイックに追求し続けるその姿勢は、 Audiが掲げる「進化を止めない革新の精神」とも深く響き合うものとして、Audi 特別賞のエンターテイメント部門に選出したという。

アート部門で受賞した湯浅 亜実さんは、日本を代表する若きブレイクダンサーとして、卓越した技術と表現力で国内外の舞台を席巻し、ブレイキンというカルチャーを次世代へと繋げている。

常に新たなスタイルやムーブに挑戦し、伝統と革新を融合させながら、自らのダンスを進化させてきた。パリオリンピックでは、スポーツやカルチャーの垣根を越えて初代女王に輝いた。その挑戦的な姿勢は、新しい未来を切り拓き続けるAudiと強く共鳴するため、Audiは特別賞のアート部門に選出した。

ビジネス部門で受賞した加藤広大さんは、海洋プラスチック問題の大きな原因とされる廃棄された網などの漁具を回収し、新たな製品へとアップサイクルする事業を展開。

環境負荷の軽減に加え、漁業者や地域社会と連携しながら循環型のビジネスモデルを構築し、サステナビリティとビジネスの両立を実現している。その姿勢は、Audiが世界的に推進するサステナビリティや生物多様性保全の理念とも深く共鳴することから、Audiは特別賞のビジネス部門に選出した。

なおアウディでは、「今後も、未来を創る若い世代の方々と力を合わせ、持続可能な社会の実現を目指してまいります」と話している。