横浜ゴムとYOKOHAMAまごころ基金、今年もLGBTQ活動を支援

横浜ゴム(本社所在地:神奈川県平塚市、代表取締役会長兼CEO:山石昌孝)と同社従業員による社会貢献基金「YOKOHAMAまごころ基金」は先の8月、LGBTQの人たちへの支援や理解促進に取り組む認定NPO法人「ReBit(リビット)」へ活動支援金を寄付した。

横浜ゴムはマッチングギフトとして支援金と同額を寄付したことから支援合計金額は100万円となる。同団体への支援は2023年から3年連続となった。

「ReBit」はLGBTQもありのままで未来を選べる社会を目指し、2009年に学生団体として設立された。現在は認定NPO法人として、LGBTQについての理解を深めるため学校・企業・自治体などへの出張授業や研修、専用教材の提供や、LGBTQを含めた多様な「ちがい」を持つ人たちへ向けたキャリア支援などを行っている。

今回の支援金は、小学校や中学校をはじめとする学校の教職員がLGBTQについて学び、安全な学校環境や相談体制を整えるための教材キットを作成する資金に用いられる。

「YOKOHAMAまごころ基金」は、寄付を希望する従業員が会員となり給与から毎月1口100円を天引きして積み立て、集まった資金を環境保全や人権擁護などに取り組むNPO、NGOなどへの資金援助や重大な災害への義援金として拠出することを目的に2016年5月に設立された。横浜ゴムはマッチングギフトとして同基金支援額と同額を寄付する仕組みとなっている。

 
 




 
 

Amazon Prime video / Amazon AD

「ザ・イノベイター」車で世界を創った男たち (字幕版)

– 欧州で生まれ、アメリカの礎を築き、
日本の躍進を支えた自動車産業の歴史を辿る –