「技術・解説」カテゴリーアーカイブ

独行政府、排出ガス規制車のハードウエア改良をようやく認可へ

ドイツ自動車連盟(ADAC)は現地時間の8月7日、ユーロ5(Euro5)認証のディーゼルエンジン搭載車に対して独連邦自動車交通局(KBA)が、窒素酸化物の排出を削減するSCR対策システムをようやく初承認したことを発表している。(坂上 賢治)

続きを読む 独行政府、排出ガス規制車のハードウエア改良をようやく認可へ

NECの空飛ぶクルマ、試作機の浮上実験に成功

NEC(日本電気株式会社/本社所在地:東京都港区、執行役員社長 兼CEO:新野 隆)は8月5日、空の移動革命の実現に向け、『空飛ぶクルマ』の実現に必要な「交通整理」や、「機体同通信」、地上との通信などを支える「飛行管理基盤」の開発を、既に本格稼働させていると発表した。(坂上 賢治)

続きを読む NECの空飛ぶクルマ、試作機の浮上実験に成功

東大・NSK・BSの3法人、道路からEVへの無線給電に挑戦

東京大学(東京大学大学院・新領域創成科学研究科/藤本研究室)が取り組むJST(国立研究開発法人科学技術振興機構)の研究プロジェクトで、電動インホイールモーター車への走行中給電を目指す動きが始動した。

続きを読む 東大・NSK・BSの3法人、道路からEVへの無線給電に挑戦

BMW、中国・テンセントと自動運転車プラットフォーム構築で協業へ

中国現地時間の7月19日金曜日、BMWチャイナオートモーティブ・トレーディングリミテッドとテンセントは、北京で新たな自動運転車プラットフォーム「D3」の開発協業で合意した。BMWグループは同プラットフォームを通信の基盤に個々地域ユーザーのニーズを満たす自動運転技術と新型車に関わる開発を行う。(坂上 賢治)

続きを読む BMW、中国・テンセントと自動運転車プラットフォーム構築で協業へ

テスラのモデル3、ユーロNCAPから5つ星安全評価を獲得

テスラは7月3日、自社のモデル3がユーロNCAPから5つ星安全評価を獲得したと発表した。結果、モデル3はNHTSA(National Highway Traffic Safety Administration)から米国新車アセスメントプログラムの総合評価で、すべてのカテゴリおよびサブカテゴリで5つ星を獲得。これまでに評価された車両の中で負傷する確率が最も低い車となった。

続きを読む テスラのモデル3、ユーロNCAPから5つ星安全評価を獲得

SBドライブ、ハンドルがないバスの公道自律走行を実証

ソフトバンク株式会社傘下のSB ドライブ株式会社(本社:東京都港区、代 表取締役社長 兼 CEO:佐治 友基)は6月27日、自動運転を前提に設計されたハンドルな どがないバス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ/仏 Navya社製)」の公道での走行実証を開始すると発表した。

続きを読む SBドライブ、ハンドルがないバスの公道自律走行を実証

ビッグモーター、全29店舗の板金塗装工場でテュフ認証取得

「今回、全29の板金塗装工場でテュフの認証を得られたことで、ビッグモーターの品質が世界基準の板金工場として認められてことになり、他社との徹底化な差別化が図れる」

6月26日、ビッグモーターとテュフ ラインランド ジャパンは共同記者会見を行い、ビッグモーターの全29店舗の板金塗装工場でテュフ ラインランド板金塗装工場認証を取得したと発表。それを受けて、ビッグモーター サービス・PB本部の大賀一哉本部長はこう語った。(経済ジャーナリスト・山田 清志)

続きを読む ビッグモーター、全29店舗の板金塗装工場でテュフ認証取得

e-Gle、中国中車グループとEV用インホイールモーター生産へ

襄陽中車電機技術有限公司と、株式会社e-Gleの中国法人である上海翼科新能源汽車科技有限公司は6月21日、株洲市で新エネルギー自動車産業の進化を牽引するべく提携を発表した。両社はまず自動車メーカー向けにインホイールモーターの生産と、販売を行うプロジェクトから新事業をスタートさせる。

続きを読む e-Gle、中国中車グループとEV用インホイールモーター生産へ

ZMPワールド、東京で7/23から開催。最新技術を紹介

株式会社ZMP(本社:東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒)は、来たる7月23日(火)から26日(金)の4日間、東京のベルサール飯田橋ファーストで「ZMP World」を開催する。フォーラム参加費は無料。

続きを読む ZMPワールド、東京で7/23から開催。最新技術を紹介

ABボルボ、自動運転EV「ヴェラ」での港湾内輸送を目指す

スウェーデンに本拠を置くABボルボ(本社:ヴェストラ・イェータランド県イェーテボリ、CEO:マーティン・ルンドステッド)は現地時間の6月13日、傘下のボルボトラックで開発を進める自動運転EVの「ヴェラ(Vera)」を、海運会社のDFDSと共に地元イェーテボリ港内の物流輸送に投入する計画を打ち出した。(坂上 賢治)

続きを読む ABボルボ、自動運転EV「ヴェラ」での港湾内輸送を目指す

日野セレガ、運転者の体調悪化を捉え自動停止する機能搭載

日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、社長:下義生)は6月14日、車載カメラとAI機能が運転者の体調変化や運転姿勢の異常を検知した際、走行中の車両を自動で止める機能を備えた大型観光バス「セレガ」を来たる7月1日に発売する。(坂上 賢治)

続きを読む 日野セレガ、運転者の体調悪化を捉え自動停止する機能搭載

ボルボ・カーズとウーバー、自動運転用の生産車を発表

浙江吉利控股集団傘下のボルボ・カーズと、米ウーバー(Uber)は日本時間の6月13日(瑞典本国6月12日)、戦略的提携のためのステップとして双方で共同開発した自動運転車の生産車を発表した。

続きを読む ボルボ・カーズとウーバー、自動運転用の生産車を発表

ルネサス、上海フォルクスワーゲンと共同研究所を設立

中国自動車市場へ向け、両社は次世代の車載アプリケーション開発を強化し、自動車市場の拡大を狙う

ルネサス エレクトロニクス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長兼CEO:呉 文精)は6月10日、上海フォルクスワーゲン(本社:中華人民共和国・上海市・安亭、董事長:陳 虹、チェン・ホン)とオートモーティブ・エレクトロニクス共同研究所を設立したことを発表した。

続きを読む ルネサス、上海フォルクスワーゲンと共同研究所を設立

日産自動車、CES Asia2019に出展

「ニッサン インテリジェント モビリティ」が提案する将来技術「Invisible-to-Visible」「Brain-to-Vehicle」を中国で初披露

日産自動車株式会社傘下の日産(中国)投資有限公司は中国現地時間6月11日(火)9時(日本時間、同日10時)、中国の上海で開催されるCES Asia 2019で、ドライバーの脳波測定による運転支援技術「B2V」、リアル(現実)とバーチャル(仮想)の世界を融合するコネクテッドカー技術「I2V 」、EVコンセプトカーの「IMs」を出展した。

続きを読む 日産自動車、CES Asia2019に出展

デンソー、米ハネウェルと電動航空機システムの共同開発へ



株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)と ハネウェル(Honeywell International, Inc.、本社:アメリカ合衆国ニュージャージー州、社長:DARIUS ADAMCZYK)は、電動航空機用推進システムの共同開発を開始した。

続きを読む デンソー、米ハネウェルと電動航空機システムの共同開発へ

トヨタ自動車、電気自動車(EV)の市場投入を5年前倒し

EVを中心に、電動車の普及スペースを5年前倒し。2025年に550万台以上を目指す

トヨタ自動車が電気自動車(EV)の市場投入を加速する。トヨタの寺師茂樹副社長は6月7日に東京都内で開いたEV普及に関する説明会で、電動車の普及ペースを5年程度前倒しする考えを明らかにした。(佃モビリティ総研・松下 次男)

続きを読む トヨタ自動車、電気自動車(EV)の市場投入を5年前倒し

日産自動車の中畔副社長が第2世代プロパイロットの概要発表

日産復活の狼煙に生かし秋のスカイラインを皮切りにプロパイロット2.0(条件次第で手放しが可能)を世界展開へ

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は横浜市の日産グローバル本社に於いて5月16日、新役員体制のスタートと同時に自動運転機能を持つ第2世代の「プロパイロット2.0」(17日からTVCMのオンエアも開始する)の記者発表を行った。(佃モビリティ総研・松下 次男/媒体編集長・坂上 賢治)

AD/ADAS(エーダス)先行技術開発部部長の飯島徹也氏。
AD/ADAS(エーダス)先行技術開発部部長の飯島徹也氏。

続きを読む 日産自動車の中畔副社長が第2世代プロパイロットの概要発表

独シェフラー、ドライブバイワイヤのXTRONICを買収

XTRONICは今後もOEMおよびサプライヤーとの関係構築に注力

自動車&産業機械サプライヤーの独・シェフラーAG(本社:ドイツ・ヘルツォーゲンアウラッハ、CEO:クラウス・ローゼンフェルド)は2019年5月3日、子会社のシェフラーテクノロジーズAG & Co. KGを介して、XTRONIC GmbH(XTRONIC社)の買収契約書に署名した。

続きを読む 独シェフラー、ドライブバイワイヤのXTRONICを買収

デンソー、米マイクロモビリティシェア企業に出資

都市型MaaSを実現するため米Bond Mobility(ボンド・モビリティ)に出資しコネクティッド技術開発を加速へ

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は5月2日、自らのMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の研究並びに開発を加速させるべく、マイクロモビリティのシェアサービスを提供するボンド・モビリティ社(Bond Mobility Inc./本社:アメリカ合衆国カリフォルニア州、CEO:Raoul Stöckle)への出資を発表した。(坂上 賢治)

続きを読む デンソー、米マイクロモビリティシェア企業に出資

独ボッシュ、燃料電池技術で北欧のパワーセル社と協業

独・ボッシュことロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:フォルクマル・デナー<Dr.rer.nat.Volkmar Denner>)は欧州時間の4月29日、車載燃料電池マーケットへの本格参入を宣言した。(坂上 賢治)

続きを読む 独ボッシュ、燃料電池技術で北欧のパワーセル社と協業