株式会社ソフト99コーポレーション(本社:大阪市中央区谷町、代表取締役社長:田中秀明)は2005年に、自動車用ケミカル市場で培ってきた経験と、長年の研究から開発・発売したカーディテイリング プレミアムブランド「G’ZOX」の特設サイトをリニューアルした。
「製品・サービス」カテゴリーアーカイブ
DSブランド、NEW「DS4」「DS4 CROSSBACK」を発売開始
SUVタイプと4ドアクーペ-選べるふたつのボディタイプ、気になる価格は293万円から
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、DS Automobilesの4ドアクーペ「NEW DS4」ラインナップに、30mmアイポイントを高めたSUVタイプの「DS4 CROSSBACK」を追加、4月1日から全国のシトロエン ディーラーネットワークを通じて発売した。
メルセデス・ベンツC200コンプレッサー他、リコールの届出
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都港区、社長:上野金太郎)から平成28年3月31日、国土交通大臣に対して下記(メルセデス・ベンツC200コンプレッサー他)に該当するリコールの届出があった。
ジェイテクトの企業ショールーム「JTEKT ROOM Ginza」銀座にオープン
株式会社ジェイテクト(本社:大阪市中央区南船場3丁目5番8号、代表取締役社長:新美篤志)は、東京都中央区銀座に位置する自社ビルの1階にショールーム「JTEKT ROOM Ginza」を設置し、4月1日にオープンする。
東陽テクニカ、自動車ホイール/エンジン挙動計測システムを販売開始
自動車ホイール/エンジン挙動計測システム「EZ Motion2」、太陽光・振動に強い非接触方式3次元挙動測定
株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:五味勝、以下、東陽テクニカ)は、自動車挙動計測の国際的リーディングカンパニーである米国EZ Metrology社の太陽光や振動に強いとされる自動車ホイール/エンジン挙動計測システム「EZ Motion2」を、2016年4月1日より販売する。
エレコム、Bluetooth4.0車載用オーディオレシーバー発売
AUX端子をBluetooth(R)でワイヤレス化、スマホなどの音楽をカーオーディオで再生
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、スマートフォンなどの音楽をカーステレオのAUX端子を使ってワイヤレスで再生するBluetooth(R)4.0対応の車載用オーディオレシーバー“LBT-ACR11シリーズ”を4月上旬より新発売する。
パナソニック、9V型画面のSDカーナビステーション「ストラーダCN-F1D」発売
9V型大画面「DYNABIG(ダイナビッグ)ディスプレイ」搭載で、幅広い車種に大画面カーナビゲーションが取り付け可能
パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、パナソニック)のオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は新たな発想で、9V型大画面カーナビゲーションを幅広い車種に取り付け可能にしたSDカーナビステーション「ストラーダ CN-F1D」を2016年6月上旬に発売する。
https://www.youtube.com/watch?v=XJwcoO-x4rU
JXエネルギー、MotoGPライダー・ロッシ選手への個別協賛を締結
JXエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー)は3月28日、MotoGP(※1)のヤマハファクトリーチーム(※2)Movistar Yamaha MotoGP所属のバレンティーノ・ロッシ選手(※3)との個別協賛契約を締結した。
ヤマハ発動機の「YZF-R1」、3つ目の国際デザイン賞を獲得
国交省、平成27年に販売した「低燃費乗用車ベスト10」及び「自動車燃費一覧」を公表
国土交通省は平成28年3月30日、平成27年末時点で販売されている乗用車の燃費ベスト10及び平成27年版「自動車燃費一覧」を取りまとめた。
平成27年末時点で販売されている乗用車のうち、最も燃費の良い乗用車は、普通・小型自動車ではプリウス(トヨタ自動車株式会社)、軽自動車ではアルト(スズキ株式会社)及びキャロル(マツダ株式会社)となった。
ポルシェ カイエン他、リコールの届出
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸、以下ポルシェ)から平成28年3月30日、国土交通大臣に対して下記(ポルシェ カイエン 他)に該当するリコールの届出があった。
BMW 7シリーズ、NY国際オートショーで「2016ワールド・ラグジュアリー・カー・アワード」受賞
ビー・エム・ダブリューAG(BMW AG本社:バイエルン州ミュンヘン、社長:ノルベルト·ライトホーファー、以下、BMW)のフラッグシップ・セダンであるBMW 7シリーズは、3月30日、ニューヨーク国際オートショーに於いて「2016ワールド・ラグジュアリー・カー・アワード」を受賞した。
日産、「スカイライン」の一部仕様向上。自動ブレーキを全グレードに標準装備
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は3月28日、「スカイライン」の全グレードに「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」を始めとした、最先端の安全装備である「全方位運転支援システム」を標準化し、4月18日より全国一斉に発売すると発表した。
日産とオーテックジャパン、「バリアフリー2016」に福祉車両6台を出展
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)と、株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:宮谷 正一)は、4月21日(木)から4月23日(土)までの3日間、インテックス大阪で開催される「バリアフリー2016」(第22回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展)に、ライフケアビークル(LV)を6台出展する。
本州四国連絡高速道路、「しまなみサイクリングフリー」の実施期間延長
瀬戸内しまなみ海道の自転車通行料金の無料措置を2年間延長
本州四国連絡高速道路株式会社(本社:神戸市中央区、代表取締役社長:三原修二、以下、JB本四高速)は、広島県、愛媛県及びしまなみ海道自転車道利用促進協議会と協力して、より多くの来訪者へ「瀬戸内しまなみ海道」のサイクリング体感を提供していくため、自転車通行料金が期間限定で無料になる企画割引「しまなみサイクリングフリー」を実施している。
このたび、地元自治体・企業等と協力して、瀬戸内しまなみ海道の利用を一層促進し、観光振興に寄与するため、これまで平成28年3月末迄としていた実施期間を2年間延長する。
横浜ゴム、伊マリンホース生産販売子会社が「Seaflex」の国際規格認証を取得・生産・販売開始
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)のマリンホース生産・販売を行うヨコハマ工業品イタリア(Yokohama Industrial Products Italy S.r.l.)は、原油・石油製品の海上移送に使用する「Seaflex(シーフレックス)」ブランドのマリンホースに関し、石油会社国際海事評議会(OCIMF)が制定する「GMPHOM2009」の型式認定を取得。
日産自動車、北京モーターショー2016に「ニッサンIDSコンセプト」を出展
ランドローバー日本、グローブ・トロッターから特別仕様のRANGE ROVERを受注
英国ラグジュアリー・ブランド「グローブ・トロッター」からスペシャル・ビークル・オペレーションズ(SVO)「RANGE ROVER」のビスポーク・モデルを受注
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/Magnus Hansson)は、英国のラグジュアリー・ブランドであるグローブ・トロッター アジア・パシフィック株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田窪寿保)から、ラグジュアリーSUV「RANGE ROVER」のビスポーク・モデルを受注し、このたび納車を完了した。
アイシンAWのカーナビアプリNAVIeliteが駐車場予約アプリ「akippa」と連携
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社(本社:愛知県安城市、代表取締役社長:川本睦)が開発したiPhone・Android用本格カーナビアプリ「NAVIelite(ナビエリート)」が、駐車場が予約できるアプリ「akippa」とサービス連携することになった。
サンディスク、車載向けフラッシュストレージのラインナップを拡充
サンディスク株式会社(本社:米・カリフォルニア州ミルピタス、代表取締役社長兼CEO:サンジェイ・メロートラ)は、新しいスマート機能を搭載した車載用フラッシュストレージソリューション「SanDisk® Automotive」シリーズ及び、産業用フラッシュストレージソリューション「SanDisk® Industrial」シリーズを4月より出荷する。