「イベント」カテゴリーアーカイブ

マツダ、「魂動」を表現したフレグランスがドイツiFデザインアワード2017金賞を獲得

資生堂がマツダのデザイン思想をフレグランス「SOUL of MOTION」で表現

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は3月10日(独逸時間)にドイツ・ミュンヘン市で開催されたドイツのデザイン賞「iFデザインアワード2017」に於いて、株式会社資生堂(以下、資生堂)がマツダのデザインテーマ「魂動」を表現したフレグランス「SOUL of MOTION」がパッケージ部門の金賞を受賞したと発表した。

続きを読む マツダ、「魂動」を表現したフレグランスがドイツiFデザインアワード2017金賞を獲得

WRCラリーメキシコ、シトロエンC3のクリス・ミーク/ポール・ナゲル組が初優勝

中米での3月12日(日)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第3戦ラリー・メキシコの競技最終日が行われ、シトロエンC3 WRCを駆るクリス・ミーク/ポール・ナゲル組が初優勝を果たした。

続きを読む WRCラリーメキシコ、シトロエンC3のクリス・ミーク/ポール・ナゲル組が初優勝

PSAの新型C-SUV「PEUGEOT 3008」、2017年欧州カー・オブ・ザ・イヤーを獲得

同車、日本国内に於いても、全国のプジョー正規販売網「プジョー・ディーラーネットワーク」からリリース開始

欧州時間の3月6日、ジュネーブに於いて同地域22ヵ国・58名のジャーナリストで構成されたカー・オブ・ザ・イヤー審査委員会が、グループPSA(Groupe automobile PSA Peugeot Citroën、本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス)傘下のプジョーブランドからリリースされたプジョーの新型SUV「PEUGEOT 3008」を、2017年のカー・オブ・ザ・イヤーに選出した。

続きを読む PSAの新型C-SUV「PEUGEOT 3008」、2017年欧州カー・オブ・ザ・イヤーを獲得

トヨタグループ、ドイツ・ハノーバーの「CeBIT 2017」に初出展

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)ならびにアイシン精機株式会社(以下、アイシン精機)、株式会社デンソー(以下、デンソー)のトヨタグループ3社は、3月20日(月)から3月24日(金)まで、ドイツ・ハノーバーで行われる「CeBIT 2017(国際情報通信技術見本市)」(主催 : ドイツメッセ株式会社)に初出展する。

続きを読む トヨタグループ、ドイツ・ハノーバーの「CeBIT 2017」に初出展

WRC第3戦・ラリーメキシコ・デイ4、2台の「トヨタ ヤリス」総合6・7位

3月12日(日)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第3戦ラリー・メキシコの競技最終日となるデイ4がレオンを中心に行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(ヤリスWRC #10号車)が総合6位でフィニッシュした。

11号車(ユホ・ハンニネン、カイ・リンドストローム)

続きを読む WRC第3戦・ラリーメキシコ・デイ4、2台の「トヨタ ヤリス」総合6・7位

曙ブレーキ、国際オートアフターマーケットEXPO2017に出展

曙ブレーキ工業株式会社(本社:埼玉県羽生市、本店:東京都中央区、代表取締役社長:信元久隆)は、3月15日(水)から17日(金)まで東京ビッグサイトで開催される第15回国際オートアフターマーケットEXPO2017(主催 国際オートアフターマーケットEXPO実行委員会)に昨年に引き続き出展する。

続きを読む 曙ブレーキ、国際オートアフターマーケットEXPO2017に出展

フェラーリ70周年記念イベントがマラネッロで始動。再び125Sのエンジンに火が入る

1947年の3月12日、エンツォ・フェラーリは自身の名を冠した初めてのモデル、125 S のエンジンに火を入れ、マラネッロの周辺道路を使ってテストドライブを実施した。その日から丁度70年目を迎えた2017年3月12日、フェラーリはこの節目となる記念日に70周年の公式祝賀行事を行った。

続きを読む フェラーリ70周年記念イベントがマラネッロで始動。再び125Sのエンジンに火が入る

ホンダ、ニューヨークオートショーに「クラリティPHEV」と「同EV」を出展し3電動車を揃える

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)傘下のアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス、社長:神子柴 寿昭)は、まもなく開催の運びとなるニューヨークオートショーで、3タイプの異なる動力源を備えた「CLARITY」を公開する。

続きを読む ホンダ、ニューヨークオートショーに「クラリティPHEV」と「同EV」を出展し3電動車を揃える

2017スーパーGT、「SUBARUファンシート第1戦(岡山)・第2戦(富士)」の予約を受付中

SUPER GT SUBARUファンシート SUBARUオンラインショップで販売

開幕まで1ヶ月と迫った「2017 SUPER GT」。富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)運営のWebサイト、SUBARU MOTOR SPORT MAGAZINEの「SUBARUオンラインショップ」では、日本国内で順次開催される2017年・全戦のSUBARUファンシートを販売している。

続きを読む 2017スーパーGT、「SUBARUファンシート第1戦(岡山)・第2戦(富士)」の予約を受付中

東芝のベトナム高速道路向け高度道路交通システム(ITS)が当地で運用開始

交通管制システム並びに設備監視システムなど、日本企業としては初となる海外向けITSパッケージを納入へ

株式会社東芝(本社:東京都港区、代表取締役社長:綱川智)がベトナム高速道路公社(Vietnam Expressway Corporation、以下、VEC)に納入した高速道路向け高度道路交通システム(ITS:Intelligent Transport Systems)が3月10日より運用開始となった。

ITS交通管制センター

続きを読む 東芝のベトナム高速道路向け高度道路交通システム(ITS)が当地で運用開始

東京ハイヤー・タクシー協会とリクルート、恒例の「就活応援タクシー」を実施

1000円無料チケットの配布、合同企業説明会会場-東京駅間を無料送迎。利用期間は2017年4月1日(土)~2017年9月30日(土)

一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会(本社:東京都千代田区、会長:川鍋一朗)と、株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳川昌紀)は、 就職活動中の学生を応援する企画として、タクシー運賃1000円無料チケットの配布、および、「リクナビ2018」の合同企業説明会会場と東京駅までの無料送迎を実施する。

続きを読む 東京ハイヤー・タクシー協会とリクルート、恒例の「就活応援タクシー」を実施

VWジャパン、国内最大級のペットイベント「インターペット・人とペットの豊かな暮らしフェア」出展

輸入車最大のスペースで、VWとペットとの豊かなライフスタイルを提案

フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:ティル シェア、略称:VGJ)は、今年も国内最大級のペットイベント「インターペット~人とペットの豊かな暮 らしフェア~(一般社団法人ペ ットフー ド協会 、メサゴ ・メ ッセフラ ン クフルト株式会社主催)」に出展する。

続きを読む VWジャパン、国内最大級のペットイベント「インターペット・人とペットの豊かな暮らしフェア」出展

ジープ横浜港南グランドオープン。吹抜け2階建て構造で家族で愉しめる寛ぎの空間を創出

FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)の正規ディーラーである株式会社サンオータス(本社:神奈川県横浜市、社長:北野 俊)による「ジープ横浜港南」が2017年3月18日(土)にグランドオープンする。

続きを読む ジープ横浜港南グランドオープン。吹抜け2階建て構造で家族で愉しめる寛ぎの空間を創出

関西ペイント販売「第15回 国際オートアフターマーケットEXPO2017」に出展

関西ペイント販売株式会社(本社:東京都大田区、社長:毛利訓士)は、2017年3月15日(水)、16日(木)、17日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「第15回 国際オートアフターマーケットEXPO2017」に出展する。

続きを読む 関西ペイント販売「第15回 国際オートアフターマーケットEXPO2017」に出展

フェデラルタイヤ、2017年度・FEDERALスカラシップドライバー登録申請の受付開始

FEDERALタイヤの日本国内流通を担っているフェデラルジャパン(所在地:宮城県仙台市若林区)は、日本国内に於いてモータースポーツに参加するドライバーをサポートする「2017年度FEDERALスカラシップドライバー」の登録申請を開始した。

続きを読む フェデラルタイヤ、2017年度・FEDERALスカラシップドライバー登録申請の受付開始

ジュネーブモーターショーに、新型ランドローバーVELARとジャガーI-PACEコンセプトが登場

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、ジュネーブ・モーターショー2017の会場に於いて「RANGE ROVER VELAR(レンジローバー・ヴェラール)」と、ジャガー「I-PACE(アイ・ペイス)コンセプト」。さらにランドローバー新型DISCOVERYの人道支援向けビスポーク・モデルである「PROJECT HERO」の3車を展示・披露した。

続きを読む ジュネーブモーターショーに、新型ランドローバーVELARとジャガーI-PACEコンセプトが登場

アウディAG、8気筒の性能と4気筒の燃費を融合したAudi Q8sport concept発表

マイルドハイブリッド テクノロジーを採用した3.0 TFSI V6エンジン

アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は、2017年ジュネーブ国際モーターショーで、将来のQ8モデルシリーズの可能性を示した1台のコンセプトカー「Audi Q8 sport concept」を発表した。

https://www.youtube.com/watch?v=A1oQJo1AZ5o

続きを読む アウディAG、8気筒の性能と4気筒の燃費を融合したAudi Q8sport concept発表

フォルクスワーゲンAG、ボタンを押すだけで「自動運転」を開始する近未来の自動車の姿を世界初披露

Sedric – セルフドライビングカー。フォルクスワーゲングループは、自律走行のためにゼロから開発してきた。

独フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:マティアス・ミューラー、以降VW)は、これまで考えられてきた自動車の定義を根底から覆すパーソナルモビリティの姿として、近未来世界の主役となるべく生まれたコンセプトカー「Sedric(セドリック)」を初披露した。

VWグループCEOのマティアス・ミュラー氏とコンセプトカー「Sedric(セドリック)」

https://player.vimeo.com/video/206629594?title=0&byline=0&portrait=0&autoplay=1&loop=1

続きを読む フォルクスワーゲンAG、ボタンを押すだけで「自動運転」を開始する近未来の自動車の姿を世界初披露

AUDI AG、再生燃料車g-tron購入者にe-gas提供へ。CO2排出量80%削減を狙う

Audi g-tronモデルにAudi e-gasを3年間利用できる特別パッケージを標準設定。パッケージの提供は2018年5月31日まで有効

アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は、気候に悪影響を与えない「Audi e-gas」を「Audi A3 Sportback g-tron」を購入した全ユーザー提供する。

https://www.youtube.com/watch?v=q8TyTQRPxIQ

続きを読む AUDI AG、再生燃料車g-tron購入者にe-gas提供へ。CO2排出量80%削減を狙う

ホンダ、量産型「シビックTYPE R」に加え、欧州販売の約7割を電動車に置き換える新構想を発表

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:八郷 隆弘、以下、Honda)の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッド(本社:バークシャー州ブラックネル、社長:井上 勝史)は英国時間3月7日、ジュネーブモーターショーで新型「CIVIC(シビック) TYPE R」欧州仕様の量産モデルを公開し、さらに欧州における同社の電動化ビジョンを発表した。

続きを読む ホンダ、量産型「シビックTYPE R」に加え、欧州販売の約7割を電動車に置き換える新構想を発表