フェラーリ70周年記念イベントがマラネッロで始動。再び125Sのエンジンに火が入る


1947年の3月12日、エンツォ・フェラーリは自身の名を冠した初めてのモデル、125 S のエンジンに火を入れ、マラネッロの周辺道路を使ってテストドライブを実施した。その日から丁度70年目を迎えた2017年3月12日、フェラーリはこの節目となる記念日に70周年の公式祝賀行事を行った。

この日、70年前にはまだ小さかったファクトリーは、急激に成長し、今やメイド・イン・イタリアを象徴する世界的に有名な自動車メーカーとなった。

またこの祝賀行事のオフシャル・スタート合わせて、また70年前の出来事を記念して、カヴァリーノ・ランパンテ(跳ね馬)のエンブレムをボンネットに掲げた初の12気筒スポーツ、125 S をフィーチャーした特別な動画をリリースがされた。

同社によると、このフェラーリは 125 S がアベトーネ・インフェリオーレ通りに面したファクトリーのゲートをくぐり抜け、LaFerrari Apertaへと続く映像は、受け継がれるフェラーリの伝統を象徴的に表していると云う。

その「125 S」は、フェラーリのエンブレムを掲げた最初のモデルである。搭載された12気筒エンジンは、ジョアッキーノ・コロンボによる設計で、ジュゼッペ・ブッソとルイジ・バッジもこのプロジェクトに関わった。

1947年3月12日、この時はまだボディ架装前のローリング・シャシー状態の125 Sに初めて火が入り、フェラーリの偉大な挑戦が始まった。そして、それから2カ月後の1947年5月11日には、ピアチェンツァ・サーキットでレース・デビューを果たす。

この時、125 S(“S”はスポーツカー・プロトタイプの意)のステアリングを握ったのはフランコ・コルテセ。

レースでは首位に立つ速さを見せながらも、燃料ポンプのトラブルでリタイアに終わったが、エンツォ・フェラーリはこのデビュー・レースでの結果を「幸先の良い失敗だ」と評価したと云われている。

その言葉を実証するかのように、9日後の5月20日に開催されたローマ・グランプリでは、フランコ・コルテセが乗る125 S が40周(137km)のレースを平均速度88.5km/hで走り切り、記念すべき初優勝を飾っている。

結局、125 Sはこの年、名手タツィオ・ヌボラーリによるパルマ・グランプリでの優勝を含め通算6勝をマークし、同社の栄光の歴史がスタートしたのである。

2017年のフェラーリは、顧客とエンスージアストの方々に向けて、世界60カ国以上でアニバーサリー・イベント「ドリブン・バイ・エモーションアニバーサリー」を開催する。

具体的には、フェラーリ・ストーリーに重要な創設と成功の礎のひとつ、「ドリブン・バイ・エモーション(情熱に突き動かされて)」をテーマに、数々のユニークな催しを展開していく予定だと云う。

3月12日の祝賀イベントは、オーストラレーシア(オーストラリア、ニュージーランド、ニューギニア、南太平洋近隣諸島)で幕を開けた。なお各イベント会場には、創設70周年のシンボルとして、LaFerrari Apertaが展示される。

祝賀イベントは世界各地で行われた後、9月9・10日の週末、マラネッロに於いて第1回「カヴァルケード・クラシック」が開かれる予定だ。

同社ではこれらの祝賀イベントに合わせて特設WEBサイトを開設< http://www.ferrari70.com >。ここでは年間を通じて、フェラーリの歴史の中で重要なトピックや人々をご紹介していく。

フェラーリの歴史上のエピソードは以下の通り

1947年:フェラーリ社創設
1950年:フェラーリ、F1初参戦
1951年:フェラーリ、ホセ・フロイラン・ゴンザレスによりF1初優勝
1952年:アルベルト・アスカリが初のF1世界チャンピオンに 輝く
1958年:マイク・ホーソーン、Ferrari 246 F1でF1世界チャンピオンに
1962年:250 GTO発表。1962年、63年、64年のGTマニファクチャラー・タイトル獲得
1964年:ジョン・サーティース、Ferrari 158 F1でF1世界チャンピオンに
1967年:3台のフェラーリ(2台の330 P4と1台の412P)がデイトナ24時間で劇的な1-2-3フィニッシュを飾る
1968年:365 GTB4(Daytona)をパリ・モーターショーで発表
1969年:フィアット・グループの傘下に
1972年:フェラーリのテストトラック、フィオラノ・サーキット完成
1975年:ニキ・ラウダ、Ferrari 312TでF1世界チャンピオンに
1981年:ジル・ヴィルヌーブ、Ferrari126KをドライブしてモナコGP優勝。F1初のターボ・エンジンカーによる勝利を記録
1984年:Ferrari Testarossaをパリ・モーターショーで発表
1987年:F40をフランクフルト・モーターショーで発表
1988年:8月14日、エンツォ・フェラーリ死去。享年90歳
1993年:フェラーリ初のワンメイクレース、「フェラーリ・チャレンジ」が スタート
1998年:レンツォ・ピアノ設計によるウィンド・トンネル実験施設完成
2004年:6年連続してF1コンストラクターズタイトル獲得、5年連続F1ドライバーズタイトル獲得という記録達成
2006年:限られた顧客向けに究極のパフォーマンスを提供する専用のXX programmeがスタート
2007年:キミ・ライコネンがF1ドライバーズタイトル獲得、Scuderia FerrariがF1コンストラクターズタイトル獲得
2013年:カヴァリーノ・ランパンテ(跳ね馬)初のハイブリッド車、LaFerrariの生産開始
2015年:フェラーリ、ニューヨーク株式市場に上場
2016年:70周年記念モデル、LaFerrari Apertaをパリ・モーターショーで発表
2017年:フェラーリのラインナップ最新モデル、812 Superfaastをジュネーブ・モーターショーで発表

なお最後にフェラーリ70周年を迎え、限定版スペシャルシリーズ・モデルの「LaFerrari Aperta」も誕生した。LaFerrari Aperta は、フェラーリに最も情熱を傾ける熱烈な顧客であるティフォシーに向けて作られたクルマである。

このマラネッロの最新のスーパーカーは、クーペ・バージョンと同様のハイブリッドパワーユニットを搭載しており、出力800cv(比比出力128cv、圧縮比13.5:1)の6,262ccV型12気筒エンジンと、120kWを発生する電気モーターとの組み合わせで、総合出力963cvを誇る。