電気自動車(EV)メーカーのGLM株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:小間裕康)は、東京都内の「代官山・蔦屋書店」で2月3日から12日まで、トミーカイラZZ(Tommykira ZZ)の魅力を伝える期間限定のポップアップイベントを都内「代官山 蔦屋書店」で開催する。
「イベント」カテゴリーアーカイブ
ホンダ、ロボット芝刈機「ミーモ」でSC鳥取のしばふるプロジェクトに協力
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)は、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟しているガイナーレ鳥取を運営する株式会社SC鳥取(本社:鳥取県鳥取市、代表取締役社長:塚野 真樹)が推進する芝生生産事業「Shibafull(しばふる)」プロジェクトのプロジェクトパートナーとしてロボット芝刈機「Miimo(ミーモ)HRM520」で協力する。
オートバックス、「JACK&MARIE1号店」に先立ち渋谷でポップアップストアを出店
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、既存のオートバックス店舗網とはまったく異なる新事業体とし『JACK & MARIE(ジャック&メリー)』の運営を開始する。
トヨタ・ヤリス、WRC初戦のモンテカルロでタナックが総合2位
2018年FIA世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリー・モンテカルロの競技4最終日が、1月28日に行われTOYOTA GAZOOレーシングワールドラリーチームのオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC #8号車)が総合2位に入った。
ガリバー2月の決算SALE、第一弾CMに「Da-iCE」の新シングルを起用
中古車買取販売のGulliver(ガリバー)ブランドを掲げる株式会社IDOM(旧社名:株式会社ガリバーインターナショナル、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽鳥由宇介)は、1月27日から実施の『ガリバーな2月の決算SALE』の第一弾CMに5人組ダンス&ボーカルグループ「Da-iCE」の楽曲による新CMを開始した。
LEXUS&ANA、車送迎・専用ラウンジで観戦する松山英樹選手応援ツアー
第118回全米オープン選手権 シネコックヒルズ8日間2017年1月25日(木)申込受付開始
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、2018年6月14日から開催される全米オープン選手権に出場予定の松山選手の応援ツアーの申込み受付を開始する。
シボレーコルベット65周年記念、テーラーリング・プログラムを実施
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、略称:GMジャパン)は、シボレー コルベットの誕生65周年として自分だけの1台をオーダーできる「シボレー コルベット テー ラーリング・プログラム」を実施する。
ジャパンキャンピングカーショー2018、2月2日から開催
ジャパンキャンピングカーショー2018実行委員会は2月2日から4日までの3日間、幕張メッセ1~4ホールに於いて、330台超のキャンピングカーが並ぶ「ジャパンキャンピングカーショー2018」開催する。
日産自動車、NV350キャラバンとNV200バネットをフィッシングショーへ出展
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は、2月3 日(土)と4日(日)の2日間「大阪南港インテックス大阪」で開催される「フィッシングショーOSAKA 2018 」に、「NV350キャラバン」と「NV200バネット」を出展する。
ホンダジェット、傘下ディーラーが中国・広州白雲国際空港内で営業開始
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)傘下の航空機事業子会社のホンダ エアクラフト カンパニー(Honda Aircraft Company、本社:米国ノースカロライナ州グリーンズボロ市、社長:藤野 道格、以下、HACI)は「HondaJet」の販売とサービスを中国でも開始した。
インフィニティ、初の100%電気自動車(EV)を2021年に発売
100%電気自動車(EV)と電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した車両の両タイプを発売へ
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)のCEOである西川廣人は米国中西部時間の1月16日にデトロイトで開催されたオートモーティブニュース・ワールドコングレス2018(Automotive News World Congress)でインフィニティブランドを介して2021年以降に電動パワートレインを搭載した新型車を投入すると発表した。
経産省と国交省、有人貨物車両を従えた世界初の隊列走行実験を開始
日本の経済産業省と国土交通省は「高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業」の一環として、平成30年1月23日から新東名高速道路浜松SAから遠州森町PA間で、CACC技術を活用した後続車有人によるトラック隊列走行の実証実験を開始する。
トヨタ自動車、東京オートサロン2018で「GRスーパースポーツコンセプト」を初公開
WECで鍛えられたハイブリッド技術を生かした次世代のスーパースポーツカーを初披露
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)傘下のTOYOTA GAZOO Racingは、東京オートサロンの会場で、FIA世界耐久選手権(WEC)で鍛えられたハイブリッド技術を生かしたコンセプトカー「GRスーパースポーツコンセプト」とその「テストカー」を世界初公開した。
マツダとトヨタ自動車、米国アラバマ州に合弁新工場をいよいよ建設へ
Uber、自動運転車にNVIDIAの技術を採用
Uber所有のAI自動運転車と自動運転トラックは延べ200万マイル超、走行回数は5万回を突破
NVIDIA Corporation(エヌビディアコーポレーション・本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼 CEO : ジェンスン・フアン)と、ライドシェアリング サービスを提供するUber Technologies, Inc.(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、CEO:ダラ・コスロシャヒ)は1月10日、Uberの自動運転車に搭載するAIコンピューティングにNVIDIAの技術を採用したと発表した。
SUBARUとSTI、東京オートサロン2018でコンセプトカーを出展
株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル株式会社と共同で、2018年1月12日~14日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「東京オートサロン2018」に出展する。
住友ゴム工業、元代表取締役会長/社長・横瀬恭平氏の「お別れの会」を開催
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下、SRI)は2018年1月25日、神戸ポートピアホテル南館1階で、昨年11月7日に逝去した同社の元代表取締役会長・社長の横瀬恭平(よこせ きょうへい)氏の「お別れの会」を開催する。
ホンダ、CES2018でエンパワー・体験・共感をテーマにロボティクスの未来を提案
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)は、2018年1月9日(火)から12日(金)まで米国ネバダ州ラスベガス市で開催されている世界最大級の家電見本市「CES 2018」でプレゼンテーションを行った。
三菱自動車工業、エクリプスクロスで「NIGHT SHOWROOM」を展開
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、取締役CEO:益子修 以下、三菱自動車)は、2018年3月発売予定で2017年12月22日(金)より予約受付を開始した新型コンパクトSUV「エクリプス クロス」のプロモーションで新たなWeb施策を実施する。