「イベント」カテゴリーアーカイブ

住友ゴム工業、DUNLOPの空気入りタイヤ実用化130周年で記念ロゴを制定

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下、SRI)は、DUNLOPの創業者であるJ.B.DUNLOP(ジョン・ボイド・ダンロップ)が空気入りタイヤを1888年に実用化してから今年で130周年を迎えることを記念して「130周年記念ロゴ」を制定した。

続きを読む 住友ゴム工業、DUNLOPの空気入りタイヤ実用化130周年で記念ロゴを制定

日野チームスガワラの1号車、砂丘に囚われ無念のリタイア。2号車は9位で挑戦が続く

ペルーのリマで1月6日にスタートを切ったダカールラリー2018。緒戦の1月7日、日野チームスガワラの1号車、菅原義正/羽村勝美組がピスコ周辺のSS中に砂丘でスタックを喫し、未明に主催者の救援トラックに引き出されたことから、主催者によるアシストを禁じた規則により残念ながらリタイアすることになった。

https://www.youtube.com/watch?v=uE4mfQ2ihNg

続きを読む 日野チームスガワラの1号車、砂丘に囚われ無念のリタイア。2号車は9位で挑戦が続く

パイオニア、創業80周年記念のカーオーディオパッケージを期間限定海外発売

パイオニア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、「パイオニア」)が今年1月1日に創業80周年を迎えたことを踏まえ、創業80周年を記念のハイエンドカーオーディオパッケージモデル「DXT-P99RS-80」を海外市場向けに期間限定で発売した。

続きを読む パイオニア、創業80周年記念のカーオーディオパッケージを期間限定海外発売

日野自動車、東京オートサロン&大阪オートメッセにカスタマイズ車を出展

日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長:下 義生)は、1月12日(金)より3日間、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2018」と2月10日(土)より3日間、大阪府のインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2018」に、新型「日野プロフィア」および新型「日野レンジャー」をカスタマイズして出展する。

続きを読む 日野自動車、東京オートサロン&大阪オートメッセにカスタマイズ車を出展

ヴァレオ、CES2018で自社最新イノベーションを披露

自動車部品サプライヤーの仏・ヴァレオ(本社:フランス・パリ、CEO:ジャック・アシェンブロワ /Jacques Aschenbroich)は、今年で5年連続の出展となる2018年のCESで、電動化・自動運転・デジタルモビリティの自社に於ける最新イノベーションを発表した。

続きを読む ヴァレオ、CES2018で自社最新イノベーションを披露

WHILLの米国向け製品、CES2018でベストオブイノベーションアワードを獲得

革新的なデザインと操作性、小回り性能、IoTを利用したカスタマーサービスに高い評価を得る

WHILL, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、CEO:杉江理)は、米国ネバダ州ラスベガスにて開催されるコンシューマ・エレクトロニクス分野での世界最大級の見本市「CES 2018」に米国向けモデルのパーソナルモビリティ「WHILL Model Ci (ウィル モデル シーアイ) 」を出展し「Accessible Tech」部門で「Best of Innovation Award」を受賞した。

続きを読む WHILLの米国向け製品、CES2018でベストオブイノベーションアワードを獲得

トヨタ自動車、多目的電動モビリティのイーパレットコンセプトをCESで発表

車両制御インターフェースを開示し、他社開発の自動運転制御キットを搭載可能にする

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田章男)は、2018年1月9日(火)~12日(金)に米国ネバダ州ラスベガスで開催した2018 International CESで移動・物流・物販など多目的利用目的のモビリティサービス(MaaS)専用次世代電気自動車(EV)、“e-Palette Concept”を出展した。

https://youtube.com/watch?v=VeGaT7rWv_g

続きを読む トヨタ自動車、多目的電動モビリティのイーパレットコンセプトをCESで発表

三菱自動車、東京オートサロンに新エクリプスクロスのカスタムカーを参考出品

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、取締役CEO:益子修 以下、三菱自動車)は、2018年1月12日(金)から14日(日)まで幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催される世界最大級のカスタムカーの祭典東京オートサロン2018に、新ブランド・メッセージ “Drive your Ambition” をテーマとして出展する。

続きを読む 三菱自動車、東京オートサロンに新エクリプスクロスのカスタムカーを参考出品

トヨタ自動車、東京オートサロンでニュル24時間耐久車両を初公開へ

GRスーパースポーツコンセプトの披露に加え、TOYOTA GAZOO Racingの新シーズン体制の全貌も明らかに

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田章男)傘下のTOYOTA GAZOO Racingは、2018年1月12日から14日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催されるカスタマイズカーイベント“TOKYO AUTO SALON 2018”に出展する。

続きを読む トヨタ自動車、東京オートサロンでニュル24時間耐久車両を初公開へ

ホンダ、「東京オートサロン2018」出展概要

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)は、2018年1月12日(金)から14日(日)まで千葉県の幕張メッセにて開催される「東京オートサロン2018」に出展する。

続きを読む ホンダ、「東京オートサロン2018」出展概要

ホンダ、CES2018で「未来のロボティクス社会」を提案

Empower・Experience・Empathyで実現する「人の素晴らしさが際立つロボティクス社会」を提案

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2018年1月9日(火)から12日(金)まで、米国ネバダ州ラスベガス市で開催される世界最大級の家電見本市「CES 2018」に、「Empower・Experience・Empathy(人の可能性を拡大する・人と共に成長する・人と共感する)」をテーマに出展する。

続きを読む ホンダ、CES2018で「未来のロボティクス社会」を提案

マツダは東京オートサロン2018で、初代ロードスターレストアサービスを紹介

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、2018年1月12日~14日に幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催される「東京オートサロン2018」において、新型「マツダ CX-8」や「マツダ ロードスター特別仕様車 RED TOP」のカスタマイズカーを出品する。

続きを読む マツダは東京オートサロン2018で、初代ロードスターレストアサービスを紹介

デンソー、CES2018に出展。量子コンピュータ応用実証も披露

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、2018年1月9日(火)から12日(金)まで、米国ネバダ州ラスベガス市のラスベガスコンベンションセンター&ワールドセンターで開催される「CES 2018」に出展する。

続きを読む デンソー、CES2018に出展。量子コンピュータ応用実証も披露

日野レンジャー、ダカールラリー2018をスタート

ペルーのリマで1月6日、第40回を迎えたダカールラリー2018がスタートし、最初のビバーク地ピスコまでの間で31㎞の競技区間(SS)が消化された。

https://youtube.com/watch?v=JebDgYbw_j4

続きを読む 日野レンジャー、ダカールラリー2018をスタート

メルセデス・ベンツ正規販売店「メルセデス・ベンツ多摩」新装オープン

展示台数を大幅に拡大し1月5日(金)オープン、1月13日(土)-14 日(日)にオープニングフェアを開催

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都品川区、社長: 上野 金太郎、以下 MBJ)と、同社正規販売店契約を締結する株式会社シュテルン世田谷(本社:東京都町田市、社長:坂東 徹行)は1月5日(金)にメルセデス・ベンツ多摩を新装オープンする。

続きを読む メルセデス・ベンツ正規販売店「メルセデス・ベンツ多摩」新装オープン

グッドイヤー、「TOKYO AUTO SALON 2018」に新製品を前倒し出展

日本グッドイヤー株式会社(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長:金原雄次郎)は、2018年1月12日(金)~14日(日)幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)にて開催される「TOKYO AUTO SALON 2018」に出展する。

続きを読む グッドイヤー、「TOKYO AUTO SALON 2018」に新製品を前倒し出展

横浜ゴムのまごころ基金、社会貢献活動を報告

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:山石昌孝、以下、横浜ゴム)従業員による社会貢献基金「YOKOHAMAまごころ基金」による国内外に於ける社会貢献活動を報告した。

 

続きを読む 横浜ゴムのまごころ基金、社会貢献活動を報告

トヨタ自動車傘下の米TRI、「CES2018」で次世代自動運転車を公開へ

米Toyota Research Institute, Inc.(TRI)、レクサス LSベースの次世代自動運転実験車

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田章男)の子会社で、米国で人工知能等の研究開発を行うToyota Research Institute, Inc.(以下、TRI)は、次世代の自動運転実験車「Platform 3.0」を、来週ネバダ州ラスベガスで開催されるCESに出展する。

続きを読む トヨタ自動車傘下の米TRI、「CES2018」で次世代自動運転車を公開へ

ヤマハ発動機、「CES2018」へAI搭載の自律走行二輪車など5モデルで初出展

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:日髙祥博)は、2018年1月9日~12日の4日間、米国ネバダ州ラスベガスで開催されるコンシューマ・エレクトロニクス分野の見本市「CES 2018」に初出展する。

続きを読む ヤマハ発動機、「CES2018」へAI搭載の自律走行二輪車など5モデルで初出展

日産自動車、ドライバーの脳波測定による運転支援技術を開発。CESで成果公表へ

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人)は1月3日、ドライバーの脳波を測定して運転を支援すると云う研究成果を発表した。

続きを読む 日産自動車、ドライバーの脳波測定による運転支援技術を開発。CESで成果公表へ