「記事一覧」カテゴリーアーカイブ

深夜相乗りタクシー、「ミッドナイトシャトル三鷹」 実証スタート

鉄道×シェア乗りで実現させる深夜の新たな移動体験

JTOSNearMe(ニアミー)が連携し、三鷹駅発の深夜シャトル型移動サービス「ミッドナイトシャトル三鷹」の実証実験が2025年6月6日(金)よりスタートした。 続きを読む 深夜相乗りタクシー、「ミッドナイトシャトル三鷹」 実証スタート

ボルボ・トラックス、ジオフェンシング機能を先行導入へ

ABボルボ傘下のボルボ・トラックス(本社:スウェーデン・ヨーテボリ、CEO:ロジャー・アルム)は6月10日、自社製品の安全性能を高めるべく、事前に設定された地理的エリア内に於いて、自動的に速度制限を作動させるジオフェンシング(Geo Fencing)機能「セーフティ・ゾーン」を新たに導入した。 続きを読む ボルボ・トラックス、ジオフェンシング機能を先行導入へ

レストモッド、高齢クラシックカーの快適高性能化サービス開始

NEO TOKYOオートモーティブ(本社:東京都目黒区、代表取締役:菅谷義博)は6月10日シニア世代が保有するクラシックカーを視野にシニアユーザーを対象とする旧車のレストモッドサービスの受注を開始した。 続きを読む レストモッド、高齢クラシックカーの快適高性能化サービス開始

JR東日本、新たな夜行特急列車を導入し観光需要を創出

JR東日本(東日本旅客鉄道/本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:冨田 哲郎)は6月10日、新たな夜行特急列車を導入する。少子高齢化による人口減などの社会環境の変化を踏まえ、夜行特急列車の運行を通じて新たな観光需要を創出する構えという。 続きを読む JR東日本、新たな夜行特急列車を導入し観光需要を創出

日産、新型リーフのパワートレイン&サスペンションの詳細を解説

最小回転半径の改善で、日常の取り回しの良さをさらに向上

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は6月9日、新型「日産リーフ」のインサイトビデオシリーズの第2弾として、第3世代となる新型「日産リーフ」のサスペンションや取り回し性能、改善した熱をマネージメントする機能、そしてより静かで洗練されたキャビンについての詳細を公開した。 続きを読む 日産、新型リーフのパワートレイン&サスペンションの詳細を解説

東京都交通局、都営バスでEVバスの運行を開始

東京都交通局は6月9日、北自動車営業所に於いてEVバス2両を導入し、令和6年6月10日(火)から営業路線で運行を開始する。

外観は、江戸紫色に大きなプラグを描いた特別なデザインとしており、車内は後方まで段差がないフルフラットフロアであることから高齢者をはじめ誰もがより安全に利用し易くなっている。 続きを読む 東京都交通局、都営バスでEVバスの運行を開始

光岡自動車、「Motorrad Mitsuoka堺」を移転・刷新

ビー・エム・ダブリュー(本社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川正敏)正規販社の光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長け大野 貢)は、同社のBMW Motorrad正規販売店の「Motorrad Mitsuoka 堺(大阪府堺市北区)」を、大阪府松原市丹南へ移転させ、6月14日(土)に営業を開始する。

続きを読む 光岡自動車、「Motorrad Mitsuoka堺」を移転・刷新

デンソー、本社に「デンソーミュージアム」をオープン

デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:林 新之助)は6月9日、これまでデンソー本社内(愛知県刈谷市)で「デンソーギャラリー」として親しまれていたスペースを新たに「デンソーミュージアム」としてリニューアルし、6月16日(月)より一般公開する。 続きを読む デンソー、本社に「デンソーミュージアム」をオープン

ADVAN FLEVA V701、「カローラクロスGR SPORT」に新車装着

横浜ゴムはトヨタ自動車のコンパクトSUV「カローラ クロス」のスポーティモデル新型「カローラ クロス GR SPORT」の新車装着(OE)用タイヤとして、「ADVAN FLEVA V701(アドバン・フレバ・ブイナナマルイチ)」の納入を開始した。

続きを読む ADVAN FLEVA V701、「カローラクロスGR SPORT」に新車装着

ニデック、インド・カルナータカ州で新工場の竣工式を実施

ニデック( 本社:京都市南区、代表取締役社長:岸田光哉 )は6月2日、インド共和国・ベンガルール市内から北西約450キロに位置する南部カルナータカ州フブリ市に、産業用モーター工場を開設。これに伴う同拠点の竣工式典を実施した。 続きを読む ニデック、インド・カルナータカ州で新工場の竣工式を実施

日本ゼオン、植物原料由来の原料製造プロセス研究開発棟を新設

日本ゼオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:豊嶋 哲也 )は6月9日、ゼオンケミカルズ米沢(山形県米沢市、代表取締役:渡邉 和紀)敷地内に、植物原料由来の原料製造プロセス開発を行う研究棟を新設した。 続きを読む 日本ゼオン、植物原料由来の原料製造プロセス研究開発棟を新設

WRC第4戦ル・マン24時間、GR010 HYBRIDの走行開始

TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、6月14日(土)から15日(日)に掛けて決勝が行われるFIA世界耐久選手権(WEC)第4戦ル・マン24時間で、チームにとって6度目の優勝を目指し、6月8日(日)に行われた公式テストデーに参加。

このテストデーでは、全クラス合わせて62台の車両が、今年初めて公道を含むサルト・サーキットの走行に挑んだ。 続きを読む WRC第4戦ル・マン24時間、GR010 HYBRIDの走行開始

WRC第6戦、TGR-WRTは開幕から負けなしの6連勝

2025年FIA世界ラリー選手権(WRC)第6戦「ラリー・イタリア サルディニア」の最終日デイ3が6月8日、サルディニア島北東部の「オルビア」を中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(TGR-WRT)のセバスチャン・オジエ選手/ヴァンサン・ランデ選手組(GR YARIS Rally1 17号車)が優勝した。 続きを読む WRC第6戦、TGR-WRTは開幕から負けなしの6連勝

ステランティスFS、10億ユーロの自動車ローンを証券化

Stellantis Financial Services Italia SpA(ステランティスFS)は6月6日、イタリアで発生した新車および中古車の資金調達のための初期金額1,000,000,000ユーロの自動車ローン契約ポートフォリオの公的証券化を実行した。 続きを読む ステランティスFS、10億ユーロの自動車ローンを証券化

ダイハツ、旗艦・軽自動車のムーヴを11年振りに刷新

ムーヴは、軽トールワゴンブームの草分け的存在

ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上雅宏)は6月5日、東京都内に報道陣を招き、新型・軽乗用車「ムーヴ」を発表。同日に販売を開始した。

続きを読む ダイハツ、旗艦・軽自動車のムーヴを11年振りに刷新

米GM、グローバル製造担当上級副社長にマイク・トレボロウ氏

ゼネラルモーターズ(本社米ミシガン州デトロイト、CEO:メアリー・バーラ)は6月6日(ミシガン州デトロイト発)、マイク・トレボロー氏(Mike Trevorrow)をグローバル製造担当のシニアバイスプレジデントに任命した。なお同人事は即時発効される。

続きを読む 米GM、グローバル製造担当上級副社長にマイク・トレボロウ氏

ビィ・フォアード、FDJ参戦のルーカス選手をスポンサード

中古車輸出事業を担うビィ・フォアード( 本社:東京都港区、代表取締役:山川博功 )は6月6日、ドリフト系YouTuberを自認するサム・ルーカス選手( Sam Lucas )個人のモータースポーツチーム「SAMMIT」のスポンサード契約を2026年3月まで更新した。

続きを読む ビィ・フォアード、FDJ参戦のルーカス選手をスポンサード

ボルボ・カーズ、次期EX60に世界初の学習するシートベルトを導入

ボルボ・カーズは6月5日、シートベルトの安全性を大幅に向上させた新技術「マルチアダプティブ・シートベルト」を発表した。この新しいマルチアダプティブ・シートベルト は、全てのドライバーの安全性を更に向上させることを目的とした世界初の技術だという。

続きを読む ボルボ・カーズ、次期EX60に世界初の学習するシートベルトを導入

JLR、ダカール/W2RC参戦ドライバー3名を選出

参戦に先立ち競技車両「DEFENDER DAKAR D7X-R」プロト公開

JLR(ジャガー・ランドローバー)傘下ブランドの〝DEFENDER〟は5月16日(英国ゲイドン発)、ダカール・ラリー 2026とFIA世界ラリーレイド選手権(W2RC)向けに開発した競技車両「DEFENDER DAKAR D7X-R」のプロトタイプをモロッコ・サハラ砂漠に持ち込み、最初のテストセッションを実施・完了させた。

続きを読む JLR、ダカール/W2RC参戦ドライバー3名を選出