「ビデオ」カテゴリーアーカイブ

ユーグレナといすゞ他、次世代バイオ燃料の本格実証へ

日本初のバイオディーゼル燃料製造実証プラントが完成し、本格的な実証運用に入る

株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、社長:出雲充)は11月2日、横浜市鶴見区の京浜臨海部に於いて日本初のバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラントを2018年10月31日に竣工。「横浜市」「千代田化工建設」「伊藤忠エネクス」「いすゞ自動車」「ANAホールディングス」「ひろしま自動車産学官連携推進会議」の協力の下、日本をバイオ燃料先進国にする『GREEN OIL JAPAN(グリーンオイルジャパン)』宣言を行った。

続きを読む ユーグレナといすゞ他、次世代バイオ燃料の本格実証へ

グランツーリスモD1グランプリ2018、横井昌志選手がシリーズ優勝

2018年グランツーリスモD1グランプリシリーズの最終戦が、11月3日に東京お台場特設会場(東京都江東区青海1丁目 台場NOP地区)にて『2018 TOKYO DRIFT』として開催され、シリーズ最終戦は内海彰乃選手(DIXCEL TOYO TIRES)が自身初となる優勝を果たした。

続きを読む グランツーリスモD1グランプリ2018、横井昌志選手がシリーズ優勝

日立製作所、仏フォルシアへクラリオン全株式を売却

株式会社日立製作所(本社:東京都千代田区、執行役社長兼CEO:東原敏昭)は10月26日、同社連結子会社のクラリオン株式会社(本社:埼玉県さいたま市中央区、執行役社長兼COO:川端 敦)の全株式を仏企業のフォルシア・エス・エー(Faurecia S.A/本社:仏ナンテール、CEO:パトリック・コールラー)に売却する。(坂上 賢治)

写真はフォルシア・エス・エーのパトリック・コールラーCEO
写真はフォルシア・エス・エーのパトリック・コールラーCEO

続きを読む 日立製作所、仏フォルシアへクラリオン全株式を売却

ヴァレオ、パリモーターショーで自らの積極性を顕示

仏・ヴァレオ(本社:フランス・パリ、CEO:ジャック・アシェンブロワ)は2018年のパリモーターショー「ル・モンディアル(現地時間の10月4日から 14日まで実施・プレスデーは10月2日から、ポルト・ド・ヴェルサイユ見本市会場にて実施)」に自動運転・電動化・コネクテッドカー等の複数のイノベーションを出展した。そのひとつがパリ市内の公道で初の自動運転のデモンストレーションを行った「Valeo Drive4U」である。( 坂上 賢治 )

続きを読む ヴァレオ、パリモーターショーで自らの積極性を顕示

UDトラックス・エクストラマイルチャレンジ2018開催

UDトラックス株式会社(本社:埼玉県上尾市、代表取締役社長:酒巻孝光)は10月3日、「クオン」そして「クエスター」のドライバーが運行技術を競う国際大会「UDトラックス・エクストラマイルチャレンジ2018」を10月23日から25日の3日間、本社内のUDエクスペリエンスセンターで開催すると発表した。

このUDトラックス・エクストラマイルチャレンジは、同社が発信しているブランドプロミス「Going the Extra Mile – その一歩先へ」 を体現するべく同社製品を最大限に活用する方法を提供しつつ、安全運行の効率化を追求するイベント。

各国の予選を経て選抜されたドライバー10名が、実際の運行手順を再現した「始業点検」、「燃費効率・安全運転」、「操作・駐車技術」という種目で技能を競う。

各種目は収益性、燃費効率、稼働率、メンテナンスコスト、安全性を基準として採点され、最高得点を獲得したドライバーが高度な効率性を兼ね備えたドライバー、すなわち「究極のドライバー”ultimate driver”」のタイトルを獲得する。

実施内容とその規模は2015年の初開催以来、年を追う毎に対象地域・参加ドライバーが増加。昨年から対象車種がクエスターとクオンの2車種となったこともあり、今年は総勢250名以上のドライバーが、日本、オーストラリア、シンガポール、南アフリカ、インドネシア、マレーシア、タイなどで行われた予選に参加した。

同社では、「近年、先進国のみならず新興国においても、少子高齢化に伴うドライバー不足への対応、さらに排出ガスの削減が急務となっています。

こうした課題の解決につながるスマートロジスティクス(物流の効率化)で欠かせないのが高度な効率性を実現できる究極のドライバーの存在です。

当社はよりよい製品やサービスといったハード面の提供のみならず、こうしたドライバーの育成をイベントを通じて取り組み、スマートロジスティクスの実現を目指してまいります」と話している。

UD Trucks- エクストラマイルチャレンジ 2018: https://www.youtube.com/watch?v=krSHQr7OFO4 

モリタの小型消防車がグッドデザイン・ベスト100を獲得

消防車メーカーのモリタが川崎重工業の協力を得て開発した「小型オフロード消防車レッドレディバグ(Red Ladybug)」が10月3日、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2018年グッドデザイン・ベスト100」を受賞した。

https://youtu.be/2sW0hadpdsk

続きを読む モリタの小型消防車がグッドデザイン・ベスト100を獲得

トヨタ自動車とソフトバンク、日の丸連合実現を占う

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男)とソフトバンクグループ(本社:東京都港区、グループCEO:孫正義)は10月4日、東京都内のホテルで共同記者会見を開き、先の1月にトヨタの豊田章男社長自らが米・家電見本市「CES」で発表した「イー・パレット」利用を前提としたMaaS系新会社「モネ テクノロジーズ(MONE TECHNOLOGIES INK.)」の設立で合意した。( 坂上 賢治 )

続きを読む トヨタ自動車とソフトバンク、日の丸連合実現を占う

トヨタ自動車、ソフトバンクとMaaS関連会社設立へ

トヨタ自動車とソフトバンクは、来たるべきMaaS時代の到来に向けて移動事業に関わる共同出資会社設立で提携する。なお同発表に合わせて本日午後1時30分より共同記者会見の模様をオンライン配信する。

続きを読む トヨタ自動車、ソフトバンクとMaaS関連会社設立へ

2018年F-1日本GPパブリック・ビューイングin青山開催

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)本社所在地のホンダウエルカムプラザ青山では10月20日「2018年F1世界選手権 第17戦日本グランプリ」の決勝レースの模様を、館内の大画面モニターで放映する。

続きを読む 2018年F-1日本GPパブリック・ビューイングin青山開催

ヤマハのEV2輪モトロイド、国際デザインコンペで大賞獲得

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:日髙祥博)が「第45回東京モーターショー2017」に出品した次世代のコンセプト2輪車「MOTOROiD(モトロイド)」が、世界最高峰のデザイン賞で大賞を獲得した。

続きを読む ヤマハのEV2輪モトロイド、国際デザインコンペで大賞獲得

日産と近藤レーシング、ニュル24等の参戦計画を発表

日産自動車とKONDO RACING、2019年から取り組む新モータースポーツ活動計画を公表

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)とKONDO RACINGを運営する株式会社エムケイカンパニー(本社:東京都港区、代表:近藤 真彦)は10月1日、2019年より新たに取り組むモータースポーツ活動について発表した。

続きを読む 日産と近藤レーシング、ニュル24等の参戦計画を発表

独・VW、次世代EV専用プラットフォーム「ID.」を初披露

独・フォルクスワーゲンAG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク)はドイツ時間の9月17日、自社の次世代EVシリーズに適応させた「ID.(アイディ.)」専用シャシーを初披露した。

https://youtu.be/nFmHVj5V61I

続きを読む 独・VW、次世代EV専用プラットフォーム「ID.」を初披露

自工会の豊田章男会長、自動車関係諸税軽減の実現を訴える

10月6~8日に東京モーターフェス2018を東京臨海副都心で開催

日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は9月20日定例会見を開き、来年度(平成31年度)税制改正で自動関係諸税軽減の実現を目指す活動を積極化する考えを示した。
また、10月6~8日に東京臨海副都心で「東京モーターフェス2018」を開催、2020年には羽田空港—東京臨海副都心間でレベル2~4の自動運転実証実験を公開する計画を表明した。(松下 次男)

写真は、豊田章男氏(トヨタ自動車社長)によるお堅い自工会・会長就任会見の席に絡んでマツコデラックスさんが登場した際の一場面。
写真は、豊田章男氏(トヨタ自動車社長)によるお堅い自工会・会長就任会見の席に絡んでマツコデラックスさんが登場した際の一場面。

続きを読む 自工会の豊田章男会長、自動車関係諸税軽減の実現を訴える

トヨタ自動車のFC貨物実証、加州の4100万ドルの補助金候補へ

FC技術を活用し「貨物輸送のゼロ・エミッション化」を目指した米ロサンゼルス市港湾局(POLA)の新プロジェクトに参画

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男)傘下の北米事業体「Toyota Motor North America, Inc.(以下、TMNA)」は米国時間の9月14日、エネルギー企業のシェル(Shell)、米トラックメーカーのケンワース(Kenworth)と共に燃料電池(以下、FC)技術の活用による貨物輸送のゼロ・エミッション化を目指した米加州ロサンゼルス市港湾局(POLA : the Port of Los Angeles)のプロジェクトに参画する。

続きを読む トヨタ自動車のFC貨物実証、加州の4100万ドルの補助金候補へ

LEXUS、豪華海上モビリティ「LY650」を2019年に世界初披露へ

クルマに留まらないLEXUSのデザインフィロソフィーを、65フィートのラグジュアリーヨットという形で具現化

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男)傘下のLEXUSブランドは、かつて2017年に発表したLEXUSブランド初のコンセプトモデルを出発点に、今回遂に、初の市販型ラグジュアリーヨット「LEXUS LY650」の発表に至った。

続きを読む LEXUS、豪華海上モビリティ「LY650」を2019年に世界初披露へ

米GM、キャデラック・エスカレードの20年間の足跡を祝う

米国のゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)は米国内に於いて、今から20年前の1998年8月のペブルビーチ・コンクール・デレガンスでデビューを果たしたキャデラック エスカレードの20周年を祝った。

続きを読む 米GM、キャデラック・エスカレードの20年間の足跡を祝う

パナソニック、英国デザイン展に参加。日本の意匠の発信力を提言

パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏)は2018年9月4日(火)から23日(日)まで、イギリス・ロンドンで開催される『ロンドン・デザイン・ビエンナーレ 2018』に参加し、未来社会の創造に欠くことができないデザインの力を発信している。

https://youtu.be/054_vcUqD70

続きを読む パナソニック、英国デザイン展に参加。日本の意匠の発信力を提言

トヨタ、夢のクルマアートコンテスト世界表彰を実施

今年2018年の金賞はインドネシア、ポーランド、ラオスの子どもたちが受賞

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男)は8月29日、「第12回 トヨタ夢のクルマアートコンテスト」の表彰式を「メガウェブ」(東京都江東区)で開催し、入賞作品の発表と表彰を行った。

続きを読む トヨタ、夢のクルマアートコンテスト世界表彰を実施

日産自動車、中国の規制に合致したシルフィゼロ・エミッションの生産へ

中国マーケットへの浸透で収益拡大を目指す日産。当地市場を鑑み、大柄で押し出し感に優れるシルフィにEVユニットを搭載

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)傘下の中国合弁会社・東風汽車有限公司(DFL)の乗用車部門である東風日産乗用車公司(東風日産)は中国時間の8月27日、ニッサンブランドとして中国初の電気自動車「シルフィ ゼロ・エミッション」の生産を開始した。

続きを読む 日産自動車、中国の規制に合致したシルフィゼロ・エミッションの生産へ

ホンダ、「NSX」改良モデルをWebで先行公開

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)は8月24日、自社が2018年秋に発表を予定しているスーパースポー「NSX」の改良モデルを、企業の製品ホームページで先行公開した。

続きを読む ホンダ、「NSX」改良モデルをWebで先行公開