「社会」カテゴリーアーカイブ

登録済未使用車専門店アクティブコレクション、「自動ブレーキ」活用セミナーを6月3日に横浜で開催

横浜市内で登録済未使用車専門店を運営する、株式会社アクティブコレクション(本社:横浜市都筑区、代表取締役:長瀬隆史)は、自動ブレーキの正しい知識を知ることで事故防止に役立ててもらう事を目的に「自動ブレーキ」セミナーを、2017年6月3日(土)に横浜市の同社本社および展示場で開催する。

続きを読む 登録済未使用車専門店アクティブコレクション、「自動ブレーキ」活用セミナーを6月3日に横浜で開催

NVIDIA、トヨタ自動車が開発する自動運転システムの人工知能(AI)に技術提供へ

NVIDIAのAI テクノロジーにより大量のセンサーデータを処理、多種多様な運転状況を予測し、未来を担う次世代自動車の実現を目指す

NVIDIA Corporation(エヌビディアコーポレーション・本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼 CEO : ジェンスン・フアン、以下NVIDIA)は5月10日、米国カリフォルニア州サンノゼに於いて、トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田章男、以下トヨタ)と自動運転技術で協業すると発表した。

続きを読む NVIDIA、トヨタ自動車が開発する自動運転システムの人工知能(AI)に技術提供へ

駐車場シェアリングのトメレタ、運用駐車場でEV充電サービスを開始

電気自動車・プラグインハイブリッド車向け充電スタンド検索サイト「GoGoEV」と提携スタート

駐車場シェアリングサービス「トメレタ」を運営する株式会社シェアリングサービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松橋 淳人)は、充電スタンド検索サイト「GoGoEV」を運営する株式会社ゴーゴーラボ(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役社長:宗像祐典)と“充電器付き駐車場のシェアリングサービス”に於いて提携・EV充電サービスを開始した。

続きを読む 駐車場シェアリングのトメレタ、運用駐車場でEV充電サービスを開始

マツダ、6月14日開催の「自動車用次世代液体燃料シンポジウム2017」に参加

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、ひろしま自動車産学官連携推進会議のエネルギー専門部会活動の一環として、2017年6月14日に開催される「自動車用次世代液体燃料シンポジウム2017」に参加し、エネルギー専門部会のメンバーとして活動報告を行う。

続きを読む マツダ、6月14日開催の「自動車用次世代液体燃料シンポジウム2017」に参加

ホンダ、5月18-20日開催の「第20回・国際福祉健康産業展(ウェルフェア2017)」に出展

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、5月18日(木)から5月20日(土)までポートメッセなごやで開催される総合福祉展「ウェルフェア2017」(主催:名古屋国際見本市委員会)に出展する。

続きを読む ホンダ、5月18-20日開催の「第20回・国際福祉健康産業展(ウェルフェア2017)」に出展

VWジャパン、5月27-28日開催「フォルクスワーゲンデイ2017」のイベントコンテンツを発表

4つのテーマ、22のコンテンツを用意。フォルクスワーゲンの最新モデルを含む同ブランド車100台が、東京・お台場に集結

フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:ティル シェア、略称:VGJ)は、今月5月27日(土)、28 日(日)の 2 日間、東京・お台場の特設会場で開催する輸入車ブランド最大級のカスタマーイベント、“Volkswagen Day 2017“(フォルクスワーゲン デイ 2017)のイベントコンテンツを決定し、5月12日に専用 Web サイトを通じて、その内容を公開した。

続きを読む VWジャパン、5月27-28日開催「フォルクスワーゲンデイ2017」のイベントコンテンツを発表

BMW、プラグインハイブリッド7モデルの日本国内に於けるクリーンエネルギー補助金額は20万円に

ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、日本国内に於いて車両を流通させている自動車メーカーのなかでも最も豊富な7モデルのプラグイン・ハイブリッド・モデルを取り揃えているが、この程、同社はこれら対象モデル購入の際の2017年度・クリーンエネルギー補助金額が決定したと発表している。

続きを読む BMW、プラグインハイブリッド7モデルの日本国内に於けるクリーンエネルギー補助金額は20万円に

日本ガス協会、高効率天然ガストラックの実証走行開始。試験車の出発式を4月24日に開催

一般社団法人日本ガス協会と一般財団法人環境優良車普及機構、CO2排出量削減やミラーサイクルの新エンジン開発の機運を促す

一般社団法人日本ガス協会(本部:東京都港区虎ノ門、会長:岡本 毅、以下、 日本ガス協会)は、2017年4月から高効率天然ガストラックの実証走行試験を開始した。

続きを読む 日本ガス協会、高効率天然ガストラックの実証走行開始。試験車の出発式を4月24日に開催

独・ポルシェの第1四半期決算発表、営業利益が約10億ユーロに増加し業績記録を更新

独・ポルシェAG(本社:ドイツ・シュトゥットガルト、社長:オリバー・ブルーメ)は、2017年度第1四半期の営業利益、売上高、販売台数および従業員数が前年同期を上回るという好調なスタートを切った。

続きを読む 独・ポルシェの第1四半期決算発表、営業利益が約10億ユーロに増加し業績記録を更新

FCAジャパンのジープ・グランドチェロキー、日本国内でエコカー減税対象車に

日本において最も新規登録台数の多いジープブランドが、エコカー減税要件である低排出ガス認定レベルで4つ星を達成

FCA US LLC.(フィアット・クライスラー・オートモービルズ・US・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー、本社:ミシガン州オーバーンヒルズ、CEO:セルジオ・マルキオンネ)とFCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)は5月10日、ジープ・グランドチェロキーの対象グレードが、米国製ガソリン乗用車として日本国内で2番目のエコカー減税対象車になったと発表した。

続きを読む FCAジャパンのジープ・グランドチェロキー、日本国内でエコカー減税対象車に

セーリングワールドカップ・イエール大会、ヤマハ発動機の高山・今村組が日本チーム最高位の5位入賞

フランス南東・プロヴァンス最南端の町のイエールで開催されたセーリング・ワールドカップ第2戦に於いて、ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)セーリングチームの高山/今村組が、日本チーム最高順位となる総合5位を獲得した。

世界の強豪を相手に一時は3位まで順位を上げた高山/今村組。なおクリックまたはタップで写真は1040pixelまで拡大します。(Photo by Junichi Hirai)

470級男子決勝(英語解説) ※映像の尺・26分39秒

続きを読む セーリングワールドカップ・イエール大会、ヤマハ発動機の高山・今村組が日本チーム最高位の5位入賞

八千代工業所属の土田和歌子選手、世界トライアスロンシリーズ横浜大会出走へ

ホンダ技研工業傘下で軽スポーツカー「S660」などを生産する八千代工業株式会社(本社:埼玉県狭山市、代表取締役社長:笹本裕詞、以下、八千代工業・ヤチヨ)。そんな同社所属の車いすアスリート・土田 和歌子選手が、2017年5月13日(土)に開催される「世界トライアスロンシリーズ・横浜大会」に出場する。

続きを読む 八千代工業所属の土田和歌子選手、世界トライアスロンシリーズ横浜大会出走へ

「フォルクスワーゲン岡崎 認定中古車センター」が5月13日にオープン

フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:ティル シェア、略称:VGJ)とフォルクスワーゲン正規販売店の契約を締結しているサーラカーズジャパン株式会社(代表取締役社長:上野 国久、本社:愛知県豊橋市)は、「フォルクスワーゲン岡崎 認定中古車センター」を 5 月 13 日(土)にオープンさせる。

続きを読む 「フォルクスワーゲン岡崎 認定中古車センター」が5月13日にオープン

マツダ、「マツダ ズーム・ズームスタジアム広島」累計来場1400万人で社会福祉団体へ車両を贈呈

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、今回「社会福祉法人 ふたつか会 ふたつかの里」(広島市安佐北区)に、福祉車両「マツダ ビアンテ 20S-SKYACTIV オートステップ車」を贈呈する。

続きを読む マツダ、「マツダ ズーム・ズームスタジアム広島」累計来場1400万人で社会福祉団体へ車両を贈呈

ヤマハ発動機、水深4,000m級の海底探査レースに参画。産学官連携チームへ技術者を派遣

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は5月10日、水深4,000m級の海底探査レース“Shell Ocean Discovery XPRIZE”にチャレンジするオールジャパンの産学官連携チーム“Team KUROSHIO”に、技術者1名を派遣した。

続きを読む ヤマハ発動機、水深4,000m級の海底探査レースに参画。産学官連携チームへ技術者を派遣

ヤマハ発動機と京王電鉄、京王電車8000系&ビーノデラックスのコラボコンテンツを公開

京王電車8000系とビーノデラックス(ベージュ)にちなみ「今度のヤマハビーノって、京王線に似てない?!」の声を受けて

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)と、京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:紅村 康、以下、京王電鉄)は5月10日、京王電車8000系車両&ヤマハ・ビーノデラックスのコラボコンテンツを公開した。

続きを読む ヤマハ発動機と京王電鉄、京王電車8000系&ビーノデラックスのコラボコンテンツを公開

京急グループとスノーピーク、高級ホテルに並ぶキャンプスタイル「グランピング施設」を6/9開設

「グラマラス(魅力的な)」と「キャンピング」を掛け合わせた施設「snow peak glamping 京急観音崎」が誕生

京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田一之、以下京急電鉄)と株式会社スノーピーク(本社:新潟県三条市、代表取締役社長:山井太、以下スノーピーク)は、「snow peak glamping 京急観音崎」を株式会社観音崎京急ホテル(本社:神奈川県横須賀市、社長:草川晴夫、以下観音崎京急ホテル)運営のもと、2017年6月9日(金)にオープンさせる。

続きを読む 京急グループとスノーピーク、高級ホテルに並ぶキャンプスタイル「グランピング施設」を6/9開設

コンチネンタルタイヤ・ジャパン、新代表取締役社長にグレゴリー・メイ氏

コンチネンタルタイヤ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:グレゴリー・メイ、前代表取締役社長:ソーンク・シュリケ、以下コンチネンタルタイヤ・ジャパン)は、2017年5月1日付けでグレゴリー・メイ氏(Gregory May)が代表取締役社長に就任したことを発表した。

続きを読む コンチネンタルタイヤ・ジャパン、新代表取締役社長にグレゴリー・メイ氏

パナソニック、ディープラーニングの応用で世界最高水準の顔照合技術を開発

パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、「パナソニック」)は、シンガポール国立大学と共同で研究開発を行い、5月10日、世界最高水準の顔照合技術を開発した。

続きを読む パナソニック、ディープラーニングの応用で世界最高水準の顔照合技術を開発

出光興産、新ラジオCM「唄のメッセージカード」シリーズをオンエア開始

出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:月岡 隆)は5月9日、ラジオ番組向けの新CMとして「唄のメッセージカード」シリーズを制作し、5月より順次公開していく。

続きを読む 出光興産、新ラジオCM「唄のメッセージカード」シリーズをオンエア開始