オートバックスセブン(本社所在地:東京都江東区、代表取締役 社長:堀井勇吾)と加盟店契約を結ぶコバヤシ(本社:群馬県高崎市、代表取締役:小林晴彦)は、1995年11月23日にオープンした「オートバックス122太田」を今年9月12日に移転し、「オートバックス太田西矢島(おおたにしやじま)」としてオープンする。また、併設店の車買取・販売「オートバックスカーズ太田西矢島」も併せて移転・オープンとなる。 続きを読む (株)コバヤシ、「オートバックス太田西矢島」を移転オープン
carguytimes のすべての投稿
横浜ゴムの「ブルーアースAE-01」、ホンダN-ONE e:に新車装着
横浜ゴム(本社所在地:神奈川県平塚市、代表取締役会長兼CEO:山石昌孝)は、本田技研工業が2025年9月より国内で発売する新型軽乗用EV(電気自動車)「N-ONE e:(エヌワン イー)」の新車装着(OE)用として、「BluEarth AE-01(ブルーアース・エーイーゼロワン)」の納入を開始した。装着サイズは155/65R14 75S。 続きを読む 横浜ゴムの「ブルーアースAE-01」、ホンダN-ONE e:に新車装着
ホンダ、新型軽乗用EV「N-ONE e:」を発売
航続距離はWLTCモードによる掲示では295km
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は9月11日、新型軽乗用EV(電気自動車)「N-ONE e:(エヌワン イー)」を9月12日(金)に発売する。 続きを読む ホンダ、新型軽乗用EV「N-ONE e:」を発売
ホンダ、独自のEV充電網を2030年までに数千口規模へ
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は9月11日、新型軽乗用EV(電気自動車)「N-ONE e:(エヌワン イー)」の発売に合わせて、EV向けの新たな充電ネットワークサービス「Honda Charge(ホンダチャージ)」の提供を9月12日(金)から開始する。 続きを読む ホンダ、独自のEV充電網を2030年までに数千口規模へ
フィアット、限定車「600ハイブリッド クレマ カプチーノ」を発売
ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は9月11日、フィアットのコンパクトSUV「600 Hybrid La Prima」の限定車「600 Hybrid Crema Cappuccino(セイチェント ハイブリッド クレマカプチーノ)」を、150台限定で発売する。メーカー希望小売価格は、4,190,000円(税込)。 続きを読む フィアット、限定車「600ハイブリッド クレマ カプチーノ」を発売
LEXUS、コンパクトFRセダンの「新型IS」を世界初公開
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)傘下のLEXUSブランドは9月9日、「IS」の新型モデルを世界初公開した。2026年初頭以降、順次各地域で発売される予定という。
ボルボトラック、100万台のコネクテッド車両が路上を走行中
オーナーへ最大限の稼働時間と生産性と安全を提供する
今日の大型トラックは、乗用車と同様に、高度なソフトウェアシステムを搭載した洗練された車両となっている。そうした発展の中核を成すのがコネクティビティだ。
現在、(欧州を中核とした)世界中で100万台以上のコネクティッド・ボルボ・トラックが走行しており、それら最先端のボルボ製車両は、商用車に最適化されたあらゆるデジタルサービスインターフェース「Volvo Connect」を利用できるという。 続きを読む ボルボトラック、100万台のコネクテッド車両が路上を走行中
アストンマーティンと英エッグ、究極のラグジュアリーベビーカーを発表
英ベビーカーブランドのegg®は9月9日(英国・ゲイドン発)、アストンマーティンの公式ベビーカーパートナーに選ばれ、両社のコラボモデルとしてegg3®のビスポークコレクションを発表した。
トヨタ自動車、型式指定申請に係る再発防止・進捗報告(四回目)
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)は9月9日、国土交通省による是正命令を踏まえ、本日、国土交通省へ、四半期報告の四回目として、再発防止の進捗状況を報告した。その報告に係る同社の公表内容は以下の通り 続きを読む トヨタ自動車、型式指定申請に係る再発防止・進捗報告(四回目)
第46回・本田賞、面発光レーザー研究の伊賀健一博士が受賞
面発光レーザーの着想と研究における先駆的貢献、および実用化を先導
公益財団法人 本田財団(設立者:本田宗一郎・弁二郎兄弟、理事長:石田寛人)は9月9日、2025年の「本田賞」を、伊賀健一博士(東京科学大学栄誉教授・旧東京工業大学 第18代学長)に贈呈した。 続きを読む 第46回・本田賞、面発光レーザー研究の伊賀健一博士が受賞
ポルシェジャパン、「新型911ターボS」の発売を開始
ポルシェジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:イモー・ブッシュマン)は革新的なツインターボパワートレインであるT-ハイブリッド技術を採用した新型「911ターボS」および「911ターボSカブリオレ」の予約受注を全国のポルシェ正規販売店から9月8日に開始する。 続きを読む ポルシェジャパン、「新型911ターボS」の発売を開始
ラリー北海道、三菱トライトンが存在感を発揮
三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤隆雄)が技術支援する「圭rallyproject」及び「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」は、9月5日~7日に北海道帯広市で開催されたXCRスプリントカップ北海道の第4戦「RALLY HOKKAIDO」でピックアップトラック『トライトン』が存在感を発揮した。 続きを読む ラリー北海道、三菱トライトンが存在感を発揮
ホンダ、ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE」の事業化へ
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は9月8日、ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE(ユニワン)」の事業化を決定し、日本国内の法人顧客向けに来たる9月24日に発売する。
トニー・ボウ選手、トライアル世界選手権で19連覇を達成
2025 FIM(国際モーターサイクリズム連盟)トライアル世界選手権(TrialGP) 第7戦 イギリスGPが9月6日~7日に開催され、レプソル・ホンダ・エイチアールシー(Repsol Honda HRC)のトニー・ボウ選手(スペイン38歳)が、自身の記録を更新する19年連続19回目のシリーズチャンピオンを獲得した。 続きを読む トニー・ボウ選手、トライアル世界選手権で19連覇を達成
VW、独IAAで新型EVの「IDクロスコンセプト」を世界初披露
独・フォルクスワーゲンは9月8日、独ミュンヘンで開催されるIAAモビリティ(独時間の9月8日~14日)で、電動コンパクトSUVのエントリーモデル〝ID. CROSS Concept〟を披露する。
GM、8月の米国内EV販売が月間記録を更新
米ゼネラルモーターズ・カンパニー( GM / 本社:米ミシガン州デトロイト市、CEO:メアリー・T・バーラ )は、この8月に自社EVの月間販売記録を更新した。 続きを読む GM、8月の米国内EV販売が月間記録を更新
空飛ぶF1が大阪市街の空を駆け抜ける「エアレースX」が開催される
AR(拡張現実)を取り入れた次世代の空のモータースポーツ〝AIR RACE X(エアレース・エックス)2025年シーズン最終戦〟と銘打ち「エアレース X 2025 積水ハウス 大阪うめきたデジタルレースin グラングリーン大阪&グランフロント大阪」が9月6日(土)、秋晴れの大阪市街で多くの観客を集めて開催された。
スズキ、RT.ワークスとの連携強化で電動モビリティ事業を加速
RT.ワークスの全株式を取得し、一体となってお客様の自由な移動に貢献
スズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長 鈴木俊宏)は9月5日、電動モビリティ事業の領域で開発力を強化。より多くの顧客へ向けて自由な移動に貢献することを目指して、RT.ワークス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 藤井仁)の全株式を取得し、完全子会社化した。 続きを読む スズキ、RT.ワークスとの連携強化で電動モビリティ事業を加速
スズキ、「インドはままつフェスティバル2025」に協賛
スズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)は9月13日(土)、14日(日)に新川モール(静岡県浜松市中央区)で開催される『インドはままつフェスティバル2025』に協賛する。 続きを読む スズキ、「インドはままつフェスティバル2025」に協賛
ピレリ、ADIコンパッソ・ドーロ賞を獲得
現在、中国化工集団の傘下企業となっている伊・ピレリ(Pirelli & C. S.p.A.)の「P Zero E」が、権威ある工業デザイン賞の〝ADI国際コンパッソ・ドーロ賞〟を獲得した。この栄誉は、モビリティデザイン部門で初受賞を果たしたタイヤ製品ととなっているという。 続きを読む ピレリ、ADIコンパッソ・ドーロ賞を獲得







