AI・デジタルの力で地域の自動車販売・整備店の経営効率化を支援へ
スズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)は9月5日、コーポレートベンチャーキャピタルファンド「Suzuki Global Ventures」(スズキグローバルベンチャーズ)と共同で、AI・デジタルを活用して自動車販売・整備店等の課題を解決するcars(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤堂高明)に出資した。 続きを読む スズキ、販社向け事業システム開発のcarsに出資
AI・デジタルの力で地域の自動車販売・整備店の経営効率化を支援へ
スズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)は9月5日、コーポレートベンチャーキャピタルファンド「Suzuki Global Ventures」(スズキグローバルベンチャーズ)と共同で、AI・デジタルを活用して自動車販売・整備店等の課題を解決するcars(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤堂高明)に出資した。 続きを読む スズキ、販社向け事業システム開発のcarsに出資
「FUJI 86/BRZ STYLE 2025 with 頭文字D」に出展
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)傘下のTOYOTA GAZOO Racing(TGR)は9月5日、かつて86で好評を得ていた「サンライズイエロー」と同色を採用し、専用装備を装着したGR86の特別仕様車 RZ“Yellow Limited”を発売した。
「Audi e-tron GT Dynamic Driving Experience」開催決定
アウディ ジャパン(本社:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)は9月5日、今年8月発売の電動グランツーリスモAudi RS e-tron GT performanceと、Audi S e-tron GTを含む、最新モデルのパフォーマンスをサーキットで体感する試乗イベント「Audi e-tron GT Dynamic Driving Experience」を、10月29日~11月2日の5日間、ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(千葉県木更津市)で開催する。 続きを読む アウディ、サーキット(PEC東京)が舞台のドライビングイベントを実施
出光興産(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明)が冠協賛する「第49回出光イーハトーブトライアル大会」が、8月30日(土)・31日(日)に岩手県で開催された。今年は小学1年生から70代までの幅広い年代の総勢430名余りのライダーが自然豊かなコースに挑戦した。 続きを読む 出光興産、第49回・出光イーハトーブトライアル大会を開催
⾃動⾞・モータースポーツ関連企業&学⽣が富⼠スピードウェイに集結
国内最⾼峰・最速の⾃動⾞レースシリーズ〝全⽇本スーパーフォーミュラ選⼿権( SUPER FORMULA )〟を運営する⽇本レースプロモーション( JRP )と、モータースポーツ + eスポーツ経済圏の創出に挑戦するFennel( FENNEL )は、⾃動⾞・モータースポーツ関連企業の合同就職説明会を行う。 続きを読む JRP、「⾃動⾞産業界・レース業界キャリア研究EXPO」の開催へ
SUBARU(本社所在地:東京都渋谷区恵比寿、代表取締役社長:大崎 篤)は9月5日、BRZ特別仕様車「STI Sport YELLOW EDITION」を発表した。
UDトラックス(本社:埼玉県上尾市、社長CEO: 伊藤公一)は8月29日、上尾本社のオーディトリアム(新車発表なども実施可能な大規模ホール)にて、従業員の語学教育の場である「ランゲージカフェ」に英語教育に力を入れている地元・上尾市の中学生を招き、英語での会話を通じて交流を図った。 続きを読む UDトラックス、地元中学生を招きランゲージカフェを開催
ビー・エム・ダブリュー( 本社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川正敏 )と正規販社契約を結ぶモトーレン阪神(代表取締役:片岡 伊佐夫)は、「西宮BMW」をリニューアル・オープンし、本年9月6日(土)より営業を開始する。なお新拠点は、新ショールーム・コンセプト「リテール・ネクスト(Retail.Next)」が導入される。 続きを読む モトーレン阪神、「西宮BMW」をリニューアル・オープン
ヤマハ発動機販売(本社:東京都大田区、代表取締役社長:松岡大司)は9月5日、ジャック・ミラー選手とMotoGPオフィシャルライダーとして来季の契約を更新した。 続きを読む MotoGPのジャック・ミラー選手、2026年もヤマハから参戦
IBM
とAMD
は9月5日、「量子を中心としたスーパーコンピューティング(quantum-centric supercomputing, QCSC)」として知られる量子コンピューターとハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)を組み合わせた次世代コンピューティング・アーキテクチャーの開発計画を発表した。 続きを読む IBMとAMD、次世代コンピューティングに向け連携
ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO兼 取締役会長:石橋秀一)傘下のブリヂストンタイヤソリューションジャパンは、タイヤメンテナンス技能の競技会「第15回技能グランプリ全国大会」+輸送事業者様へのソリューションビジネスの競技会「第3回ソリューションエンジニアコンテスト全国大会」を9月4日、福岡県北九州市で開催した。 続きを読む BS、トラック・バス事業向けの「技能」、「営業力」コンテストを実施
SEMI(本部:米国カリフォルニア州ミルピタス)は9月4日(米国時間)、2025年第2四半期の半導体製造装置(新品)の世界総販売額が、前年同期比24%増となる330億7,000万ドルであったことを明らかにした。 続きを読む SEMI、2025年第2四半期の「世界半導体製造装置販売額」を公表
車両の遠隔起動制御システムを利用する日本発のスタートアップGlobal Mobility Service(GMS/本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:中島 徳至)は岐阜市と連携。公用車を対象としたアルコール・インターロック実証実験の開始を報道陣を募って発表した。 続きを読む 岐阜市 × GMS、アルコール・インターロック実証実験を開始
世界に誇る東京の名所を結ぶ大江戸(オーエド)線。 累計セールス1億5,000万枚、グラミー賞4度受賞、ギター1本で全世界を魅了するスーパースターEd Sheeran(エド・シーラン)。いずれも「エド」を冠した両者がタッグを組み、前例のない異色コラボによりエド(江戸/Ed)を盛り上げる『Oh(オー)!Ed(エド)! コラボキャンペーン
』を実施する。 続きを読む 都営大江戸線、エド・シーランと新譜リリースで共同キャンペーン
マツダ( 本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠勝弘 )は、本年1月に発表した、山口県岩国市での車載用円筒形リチウムイオン電池のモジュール・パック工場「マツダ株式会社 岩国工場」の新設に関して9月4日、山口県、岩国市と共に建設協定に調印した。 続きを読む マツダ、岩国市と車載用円筒形リチウムイオン電池工場の建設協定
キャデラック フォーミュラ1チームは9月3日(インディアナ州フィッシャーズおよび英国シルバーストーン発)、2026年FIAフォーミュラ1世界選手権シーズンの参戦準備を進めるなか、NTTインディカーシリーズで9度の優勝経験を持つコルトン ハータ選手をテストドライバーに起用することを発表した。 続きを読む キャデラックF1チーム、コルトン・ハータをテストドライバーに指名
JVCケンウッドグループ
の独・販売会社の〝JVCKENWOOD Deutschland GmbH(JKDE)〟は、オーストラリアで開催された世界最高峰のソーラーカーレース「Bridgestone World Solar Challenge 2025(BWSC/開催日程:8月24日~31日)」に参戦したドイツチームに協賛し、無線機を提供するなどのサポートを行った。
トレンドマイクロ
は9月2日(東部標準時の午前8時)、マクラーレンF1チーム
の公式パートナーとして今後、運用システムと機密データの保護についてもサポートし、同チームの運用の安全性を確保して様々な脅威に対しても包括的に支援するという。 続きを読む トレンドマイクロ、マクラーレンF1チームの公式パートナーに
ブリヂストンがタイトルスポンサーを務める世界最高峰のソーラーカーレース「2025 Bridgestone World Solar Challenge(BWSC)」で「ENLITEN技術」搭載タイヤの装着チームが、チャレンジャークラス、クルーザークラスの両部門で優勝を果たした。 続きを読む 豪で開催のBWSC2025、ブリヂストンユーザーがタイトル獲得
クルマの買取販売業ソコカラ〈運営会社:はなまる/本社:大阪府大阪市住之江区/代表:岡崎和也)は、令和7年8月6日からの大雨に伴う災害により被災。なかでも特に被害の大きかった熊本県地域及び鹿児島県地域の復興支援に貢献するべく、鹿児島県霧島市に被災車両を収容するための臨時ヤードを開設した。 続きを読む ソコカラ、8月の豪雨被災地・鹿児島県に被災車両収容の臨時ヤード開設