マクラーレン・オートモーティブ(本社:英国サリー州、エグゼクティブ・チェアマン:ロン・デニス)は2月17日、ジュネーブ国際モーターショーに於いて、同社の受注製造部門であるマクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(以下、MSO)からカーボン・ファイバーを幅広く採用したMcLaren P1(TM)およびMcLaren 675LT Spiderを初公開した。
「featured」タグアーカイブ
LEXUS、マルチステージハイブリッドシステム搭載の「LC500h」を世界初公開
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、オランダのデン・ハーグにおいて、新型ラグジュアリークーペ「LC500h」を世界初公開した。
同車には、低速域から高速域までパワフル、かつ高レスポンスのマルチステージハイブリッドシステムを搭載している。
LC500hは、2016年北米国際自動車ショー*1(デトロイトモーターショー)で発表した新型ラグジュアリークーペ「LC500」のハイブリッドモデルとなり、LC500と共に、LEXUSを新たな章へと導くフラッグシップクーペとして誕生した。
https://www.youtube.com/watch?v=gairBgDgjP4
帰ってきたアルピーヌ・ルノー、2017年に市場投入へ
仏・ルノー S.A.S.(本社:仏・ブローニュ=ビヤンクール、CEO:カルロス ゴーン、以下、ルノー)は2月16日(フランス中央時間)、先頃より公然の秘密として噂されてきたアルピーヌ(Alpine)ブランドの復活計画を正式に公表した。
https://www.youtube.com/watch?v=ZQt2awN7kWg
日産タイタンXD、北米自動車ショーで「ベスト・ピックアップトラック2016」獲得
カミンズジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:フランクリン・マシュー・ジャミソン)は、『カミンズ製ターボディーゼル』搭載の2016日産タイタンXDが、発売後1ヶ月未満にして第2回目の大きな賞を獲得したと発表した。
https://www.youtube.com/watch?v=oJZ8FSsEQUw
同ピックアップトラックは、非営利団体のテキサス・オート・ライターズ・アソシエーションの毎年恒例イベントであるテキサス・トラック・ロデオ2015にて、誰もが羨む「トラック・オブ・テキサス」にも表彰されている。
LEXUS、ジュネーブモーターショーに新型ラグジュアリークーペ「LC500h」を出展
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、スイス・ジュネーブで3月1日~13日に開催される2016年ジュネーブモーターショー*1において、世界初のマルチステージハイブリッドシステムを搭載した、新型ラグジュアリークーペ「LC500h」を出展する。
フォルクスワーゲン「ラリー・スウェーデン」4連覇を達成
セバスチャン オジェが「ラリー・スウェーデン」3 勝目、自身通算 34 勝目を記録
2016年世界ラリー選手権(WRC)第2戦「ラリー・スウェーデン」が、2月11日(木)~14日(日)の4日間、ノルウェー国境に近いヴァルムランド地方の「カールスタッド」を中心エリアに開催され、フォルクスワーゲン・モータースポーツのセバスチャン オジェ選手(フランス)がポロR WRCを首位に導いた。
ジャガー・ランドローバー、英国初の自動運転車開発を目指して公道テストを開始
投資したのは、英国初・公道上のコネクテッド・コースを利用する「リビング・ラボラトリー」プロジェクト
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、次世代のコネクテッド/自動運転車両(CAV:Connected Autonomous Vehicle)に関わる技術開発の進展を目的に、英国内の公道で行われる「リビング・ラボラトリー」プロジェクトに投資した。
DSヴァージン・レーシングがフォーミュラE選手権で初優勝
去る2011年シーズンを前に、ラリー車両のテスト環境の中で重傷を負った31歳のロバート・クビサが、フォーミュラEへの転向を噂されている。またホセ・マリア・ロペスは、2月6日・フォーミュラE第4戦、アルゼンチン・ブエノスアイレスラウンドにDSのゲストとして訪問。
本来のドライバー、ジャン・エリック・ベルニュ選手が、食中毒になったことで、シート合わせをして本レース開始前に待機するなど、この新たなシングルシーターカテゴリは、話題に事欠かない。
https://www.youtube.com/watch?v=wP21WIRqLVw
メルセデス・ベンツ日本「GLC 250 4MATIC Edition 1」を限定発売
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)は、メルセデスの新世代プレミアムミドルサイズSUV「GLC」の発売を記念し、専用のエクステリアとインテリアに仕立てた特別仕様車「GLC 250 4MATIC Edition 1」を、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて2月9日より台数限定で発売する(全国限定 250台)。
https://www.youtube.com/watch?v=bXIOGEz7dvk
アウディ、燃費効率を33%改善させた新型「Audi A4」で自動運転への布石も打つ
クラストップのCd値0.23、新燃焼方式と車体の軽量化設計によりクラスを超えた俊敏さを実装
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、同ブランドに於けるプレミアムミッドサイズセダンにあたる「Audi A4」をフルモデルチェンジし、来る2月19日(金)より全国の正規ディーラーネットワーク(119店舗、現時点)を介して販売を開始する。
トヨタ自動車、2016年のTOYOTA GAZOO Racing活動計画を発表
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、2016年のTOYOTA GAZOO Racing活動計画を発表した。
トヨタでは、モータースポーツ活動をクルマの持つ「夢」や「感動」をお客様にもたらす大切なものと位置づけ、TOYOTA GAZOO Racingの傘のもとで、「もっといいクルマづくり」に向け、人を鍛え、クルマを鍛える活動に取り組むと共に、クルマファン層を広げる活動まで一貫して取り組んでいくとしている。
米TOYOTA、サイオンブランドのトヨタブランドへの移行を決定
サイオンは、若い新規顧客をトヨタブランドに呼び込むことに大きく貢献した
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は2月3日(米国中央時間)、米国に於けるサイオンブランドを、トヨタブランドに移行することを決定した。
サイオンは、若年層向けにこれまでにない商品やビジネスを試行するため、2003年に創設している。今回の発表にあたってトヨタによると、「独自の商品やビジネスでトヨタに若く新しいお客様を呼び込むという目標を達成した」としている。
実際、これまでに販売したサイオンブランドのクルマは100万台を超えテオリ、同社調査によると、そのうち70%はトヨタの新規顧客が占めている。また、サイオンのお客様の半数が、35歳を下回っていると云う。
ジャガー初のパフォーマンスSUV「F-PACE」全5機種、予約受注開始
ディーゼル・エンジンとガソリン・エンジンを搭載した全5機種をラインアップ
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、ジャガー初のパフォーマンスSUV「F-PACE」を、2016年1月29日(金)より、全国のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネットワークにて予約受注を開始する。
「F-PACE」は、フランクフルト・モーターショー2013で発表した革新的なコンセプトカー「C-X17」を具現化し、フランクフルト・モーターショー2015で実車として世界初公開を果たした。その後、東京モーターショー2015で、日本初公開(参考出品)したジャガーの最新モデルとなる。
ポルシェ、ミッドシップロードスター「718ボクスター」の予約受注を開始
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)は、ミッドシップロードスターの718ボクスター及び718ボクスターSの予約受注を2月1日(月)より、全国のポルシェ正規販売店を通じて開始する。
ポルシェはニュー718ボクスターシリーズの導入により、1950年代および60年代のタルガ・フローリオや、ル・マンをはじめとした数々のレースで優勝を飾ったミッドシップスポ-ツカーの「初代ポルシェ718」から続く水平対向4気筒エンジンの伝統を改めて継承していくこととなった。
フェラーリCalifornia Tにハンドリング・スペチアーレ(HS)オプション導入
フェラーリ(Ferrari S.p.A、本社:伊・モデナ県マラネッロ、CEO:アメデオ・フェリーサ)は、リトラクタブルハードトップと2+シート構成で好評を得たフェラーリのフロント・エンジンV8モデル 「California T」に、最新のハンドリング・スペチアーレ(HS)オプションを導入した。
ボルボ、安全性能を高めた7人乗りモデルのVOLVO XC90を日本市場へ投入
ボルボ・カー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木村隆之)は1月27日、同ブランドのSUVシリーズラインに於いて最上級モデルにあたる7人乗りモデルのXC90を日本国内市場に投入した。
このXC90は、同社がスウェーデン史上最大級と謳う110億ドル(約1兆3,000億円)の事業改革の投資から、誕生した最初のモデルだと云う。
https://www.youtube.com/watch?v=4wRBRIfPQd8
BMW、4シリーズ グラン クーペの限定モデル「IN STYLE」を導入
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)はBMW 4シリーズ グラン クーペの限定モデル「IN STYLE(イン スタイル)」を、全国のBMW正規ディーラーにおいて、全国合計200台の台数限定で、2月13日(土)より販売を開始すると発表した。
ジャガー・ランドローバー・ジャパン、DISCOVERY特別仕様車2モデルの受注開始
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/Magnus Hansson)は、3.0リッターV6スーパーチャージド・ガソリンエンジンを搭載した、定員7名のミッドサイズSUV「DISCOVERY(ディスカバリー)」の特別仕様車「DISCOVERY GRAPHITE EDITION(ディスカバリー・グラファイト・エディション)」および「DISCOVERY LANDMARK EDITION(ディスカバリー・ランドマーク・エディション)」の受注を開始した。
ロールス・ロイス・ドーン、日本での正式注文受付を開始
アジア太平洋地域に於いて、日本市場が新モデル「ドーン」の最も大きな市場になる
ロールス・ロイス・モーター・カーズ(Rolls-Royce Motor Cars、本社:英ウェスト・サセックス州グッドウッド、CEO:トルステン・ミュラー・エトヴェシュ)は1月21日、昨年オンラインでローンチされ、昨夏のフランクフルト・モーターショーで初公開された、ドロップヘッド・モデル「ドーン」の受注受付を、日本国内4つの正規ディーラー拠点で開始する。