東京E-Prix in東京ビッグサイト、パブリックビューイングも実施

ABB FIAフォーミュラE世界選手権は、昨年2024年の初開催レースの成功に続き、第8戦・第9戦のダブルヘッダとして東京ビッグサイトに帰ってくる。

チャンピオンシップの戦いが中盤に差し掛かり激化する中、特に日産にとっての地元レースであり、日産フォーミュラEチームのオリバー・ローランド選手は、ライバルのタグ・ホイヤー・ポルシェのアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ選手(67ポイント)と、パスカル・ウェーレイン選手(66ポイント)のほぼ2倍の115ポイントという圧倒的なリードを保っている。

但しプレッシャーが掛かるのは、何もローランド選手ばかりではなく、ウェーレイン選手とダ・コスタ選手も同様で、彼らはローランド選手との差をどれだけ縮めることができるかに挑むことになる。

そんな東京E-Prixのダブルヘッダーは5月16日金曜日にスタートする。5月17日土曜日の決勝日には、現地時間午前8時にフリープラクティスの2回目、そして午前10時20分に予選が行われ、その後、第8ラウンドの決勝が開催される。

空けて5月18日(日)の第9戦も、前日同様のスケジュールで行われ、現地時間午前8時からのフリープラクティスセッションが1回のみ行われ、その後、予選とレースがそれぞれ現地時間午前10時20分と午後5時5分に行われる。

予選・決勝では、今年も FIAシングル シーター界で最も加速力を持つGEN3 Evoが、東京都心に設けられた狭い曲がりくねった 2,575kmのコースの攻略に挑む。

また第8ラウンドの土曜日のレースでは、PIT BOOST機能が追加されることで22人のドライバーにとっては、大きなチャンスとリスクの双方が立ちはだかることになる。

そんな2025年東京E-Prix第8戦と第9戦は、5月17日と18日の現地時間15時5分にスタートする。

なお東京ビッグサイトで開催される東京E-Prixでは、 ファン・フェスティバルも行われており、開催トラックサイドでのスリリングなアクションに加えてファンビレッジでの体験やパブリックビューイングも愉しめる。

更にトラックやステージを離れても、電気自動車のストリートレースを再現するシミュレーターで、フォーミュラEカーのステアリングを仮想的に握るというユニークな機会が得られる。

パブリックビューイング概要
<開催場所>
東京ビッグサイト 東3ホール GREEN STAGE
<実施時間>
▷DAY1 予選:2025年5月17日(土) 10:20 〜11:45
▷DAY1決勝:2025年5月17日(土) 15:00 〜16:00
▷DAY2予選:2025年5月18日(日) 10:20 〜11:45
▷DAY2決勝:2025年5月18日(日) 15:00 〜16:00

トラックウォーク概要
<集合場所>
東1ホール内 搬出シャッターA付近
<実施時間>
▷2025年5月17日(土) 16:30~18:00
▷2025年5月18日(日) 16:30~18:00
<参加受付時間>
▷2025年5月17日(土) 16:00~17:30(最終入場締切17:30)
▷2025年5月18日(日) 16:00~17:30(最終入場締切17:30)

ファンビレッジ概要
先に一部記載通りだが、ファンビレッジではレーシングシミュレーターでフォーミュラ E のドライビングスキルを試してスリリングな体験をしたり、ライブミュージックでグルーヴ感を味わったり、レースイベントの体験を充実させる様々なアクティビティが愉しめる環境となっている。

———————————————————-

2024/25年フォーミュラE・東京TV放送
▷有料放送・配信:JSPORTS
▷無料放送・配信:BSフジ、TVer、YouTubeなど
▷東京大会限定・地上波:フジテレビ(関東ローカル)