「ビデオ」カテゴリーアーカイブ

三菱自動車、新型アウトランダーを4月から北米で発売

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役CEO:加藤 隆雄、以下三菱自動車)は2月17日、同社のクロスオーバーSUVの旗艦モデル〝アウトランダー〟をフルモデルチェンジして4月から米国・カナダ・プエルトリコで発売する。

続きを読む 三菱自動車、新型アウトランダーを4月から北米で発売

出光興産とタジマモーター、超小型EVの新会社設立会見を開く

新会社の出光タジマEVは、年間100万台の潜在需要に相当する新モビリティ市場の開拓を目指す

出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:木藤俊一、以下、出光興産)と、株式会社タジマモーターコーポレーション(本社:東京都中野区、代表取締役会長:田 嶋伸博、以下、タジマモーター)は2月16日に「株式会社出光タジマEV」(代表者:田嶋 伸博)の設立会見を開いた。(坂上 賢治)

続きを読む 出光興産とタジマモーター、超小型EVの新会社設立会見を開く

PSA、日本法人の新社長に元ボルボ・カージャパンの木村隆之氏

グループPSAジャパン及びグループPSAジャパン販売(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:トマ・ビルコ)は12月28日、来る2021年1月1日付で、自社の新たな代表取締役社長として木村隆之氏(きむら たかゆき)が就任すると発表した。(坂上 賢治) 続きを読む PSA、日本法人の新社長に元ボルボ・カージャパンの木村隆之氏

トヨタ自動車、進化したe-Paletteをオンライン公開

実用化に対応し、運行管理システムに新たにAMMSとe-TAPを開発、追加し、運用

トヨタ自動車は12月22日、未来のモビリティサービス専用EV(電気自動車)である「e-Palette(イーパレット)」の進化型をオンラインで公開した。運行管理システムに新機能を開発・追加し、実際に羽田イノベーションシティ内で運用した実証実験の映像を紹介。実用化に一歩近づいた近未来のモビリティサービスの姿を披露した。(佃モビリティ総研・松下次男)

2021年1月1日付でCISO(最高情報セキュリティ責任者)、CSO(最高ソフトウェア責任者)を兼務する山本圭司コネクテッドカンパニー・プレジデントはオンライン発表会で進化型イーパレットは2021年夏の東京オリンピック/パラリンピックの選手村で「最初に実用化する」と述べた。 続きを読む トヨタ自動車、進化したe-Paletteをオンライン公開

NTTドコモ、時速290kmで誤差10cmを測位。CASEに反映へ

全日本スーパーフォーミュラ選手権で高精度位置情報の実証実験

株式会社NTTドコモは12月4日から6日に掛けて行われた〝全日本スーパ ーフォーミュラ選手権(三重県・鈴鹿サーキット)〟を舞台に、高精度GNSS(ドコモIoT高精度GNSS位置情報サービス)を用いて、最高時速290kmで疾走する車両の測位誤差、約10センチの違いを捉えることに成功した。(坂上 賢治)

今後同社は、正確な車両位置の把握が必要となる自動車や鉄道に於ける自動運転を対象に、さらなる高精度測位技術の活用を目指すという。

続きを読む NTTドコモ、時速290kmで誤差10cmを測位。CASEに反映へ

トヨタ、第1回AA型種類株式を残存取得・消却総額4779億円

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下、同社またはトヨタ)は12月14日、今からおよそ5年前にあたる2015年7月2日に、国内個人投資家向けに発行した種類株式「第1回AA型種類株式」の残存株式を全取得して消却する意向を発表した。(坂上 賢治) 続きを読む トヨタ、第1回AA型種類株式を残存取得・消却総額4779億円

新型MIRAI、元町工場・混合品種組立ラインでの生産開始

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は12月9日、実態としては既に公表済みだった新型FCV(燃料電池自動車)「MIRAI(ミライ)」のフルモデルチェンジをようやく公式発表(6年振りの刷新となる)した。併せて同日の12月9日よりトヨタの車両販売店を通じて販売を開始すると発表した。(坂上 賢治)

続きを読む 新型MIRAI、元町工場・混合品種組立ラインでの生産開始

水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)が設立

トヨタ自動車など9社が推進役となり発足、会員数88社でスタート

トヨタ自動車、三井住友フィナンシャルグループなどが参画して水素の社会実装取り組みを推進する水素バリューチェーン推進協議会(略称・JH2A)が発足した。12月7日に東京都内で設立記念イベントを開き、設立趣旨を紹介するとともに、2021年2月をめどに水素普及に向けた提言を政府に行う考えを明らかにした。(佃モビリティ総研・松下次男) 続きを読む 水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)が設立

三菱自動車工業、新型エクリプスクロスをオンライン会見で発表

7月発表の中期経営計画で掲げた環境製品強化の第1弾

三菱自動車は12月4日、クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」のデザインを一新するとともに、新たにPHV(プラグインハイブリッド)モデルを設定し、同日から発売したと発表した。同車は7月に発表した中期経営計画に盛り込んだ環境技術を生かした商品強化策の第1弾となり、三菱自動車の再建を担う重要なモデルに位置づけるものだ。(佃モビリティ総研・松下次男)

続きを読む 三菱自動車工業、新型エクリプスクロスをオンライン会見で発表

ホンダ、自動運転レベル3の型式指定を国交省から取得

本田技研工業(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下ホンダ)は11月11日、予てより国土交通省に対して申請していたレベル3の自動運行機能を備えた車両の型式指定を取得した。(坂上 賢治)

続きを読む ホンダ、自動運転レベル3の型式指定を国交省から取得

ナイル、定額カルモで即納サービスを開始

コロナ禍のなか日常の移動手段としてマイカー需要のニーズは急増中。単月の昨対比で約3倍の記録も

ナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:高橋 飛翔、以下ナイル)は10月20日、同社事業の月額定額カーリース商品「おトクにマイカー 定額カルモくん」で最短4週間で納車を行う〝即納サービス〟を開始した。(坂上 賢治)

続きを読む ナイル、定額カルモで即納サービスを開始

コーンズ、アジア初の会員制サーキットを南房総で着工へ

フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、ロールスロイス、ベントレーの正規販売代理店であるコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド(所在地:東京都港区、代表取締役社長:渡 謙作)は、会員制ドライビングクラブ“THE MAGARIGAWA CLUB”を2022年末、千葉県南房総市に開業することを目指し着工を開始した。(坂上 賢治)

続きを読む コーンズ、アジア初の会員制サーキットを南房総で着工へ

マセラティ、ギブリにブランド初のハイブリッドモデルを追加

マセラティ(Maserati S.p.A.、本社:伊・エミリア=ロマーニャ州モデナ、CEO:ハラルド・ウェスター)は欧州時間の7月16日、イタリア当地に於いてデジタルワールドプレミアイベントを実施。2013年の発表以来、10万台以上が生産されてきた同社のミドルクラスセダン〝ギブリ〟にマイルド・ハイブリッド仕様を追加したと発表した。(坂上 賢治)

https://youtu.be/0r1XG5MP7Ns

続きを読む マセラティ、ギブリにブランド初のハイブリッドモデルを追加

ボルボ・カーズ、ブロックチェーン技術でブランド価値追求へ

ボルボ・カーズは北欧時間の7月8日、傘下のベンチャーキャピタル投資部門であるボルボ・カーズ・テック・ファンドを通じて、ロンドンに拠点を構えるブロックチェーンのスタートアップ企業のCirculor(サーキュラー)社に資本投資したと発表した。ボルボ・カーズとCirculorはこれまで、電気自動車のリチウムイオンバッテリーで使用されているコバルトのトレーサビリティ追求のためブロックチェーン技術で協力してきた経緯がある。(坂上 賢治)

続きを読む ボルボ・カーズ、ブロックチェーン技術でブランド価値追求へ

ホンダ、スーパーカブ天気の子ver.を期間限定販売

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下ホンダ)は、先2019年7月に公開された新海誠監督のアニメーション映画「天気の子」の劇中に登場するスーパーカブのカラーリングを再現した「スーパーカブ50・『天気の子』ver.」、「スーパーカブ110・『天気の子』ver.」の受注販売を開始する。(坂上 賢治)

続きを読む ホンダ、スーパーカブ天気の子ver.を期間限定販売

プジョー208、8年ぶりの新世代車。純EVもラインに追加

ランニングコストを含めば、ガソリン、EVともほぼ同じの費用負担に

グループPSAジャパン(アンジェロ・シモーネ社長、本社・東京都目黒区)は、7月2日、Bセグメントコンパクトカーの新型プジョー「208」および電気自動車(EV)の「e-208」をオンライン方式で同時に公開、発表した。発売は同日からで、EVは10月ごろデリバリー開始予定。シモーネ社長は新型208発表に当たり「パワー・オブ・チョイス」を掲げて、人気のコンパクトカーがガソリン車、EVから選べると強調した。(佃モビリティ総研・松下次男)

https://youtu.be/RXTglu1-kXQ

続きを読む プジョー208、8年ぶりの新世代車。純EVもラインに追加

シトロエンC4、ICE・EVの異なる動力源が選択可能に

グループPSAジャパン(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:アンジェロ・シモーネ/Angelo Simone)を傘下持つ仏本国のGroupe PSA(本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス)は日本時間の6月30日、フル電動車の「新型シトロエンë-C4-100% ëlectric」と「新型シトロエンC4」のハッチバックモデルを世界に向けて披露した。なお日本国内に於ける販売時期についてはまだ未定だ。(坂上 賢治)

続きを読む シトロエンC4、ICE・EVの異なる動力源が選択可能に

ブリヂストン、タイヤモニタリングシステムをMS社と協働開発

ブリヂストン傘下のブリヂストン ヨーロッパ エヌヴィー エスエー(本社:ベルギー・ブリュッセル、以下、BSEMEA)は現地時間の6月30日、マイクロソフト社(以下MS社)と協働で、走行中のタイヤトラブルをリアルタイムで検出できる世界初のモニタリングシステムを開発したと発表した。(坂上 賢治)

続きを読む ブリヂストン、タイヤモニタリングシステムをMS社と協働開発

トヨタ、GRヤリスのラインアップを発表

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は6月2日、日本国内で販売する新型車GRヤリスの全ラインアップを発表した。既にWeb予約の受付を開始したGRヤリスは、記事上稿現在、日本と欧州で約6,000台の先行予約を受け付けているという。

GRヤリスは同社が、TOYOTA GAZOO Racing WRT(World Rally Team)がWRC参戦で学んだ競争力あるクルマづくり。社外プロドライバーによる評価により世界のあらゆる道で思い通りに操れ、意のままに運転できるクルマとして開発した。

続きを読む トヨタ、GRヤリスのラインアップを発表

ベライゾン、20年版モバイルセキュリティインデックス公開

事業に関わる8割強の回答者が事業運営上に於けるモバイルの重要度を認識

米情報通信大手系列のベライゾンジャパン合同会社(東京都千代田区)は5月15日、モバイルセキュリティに関するオンライン会見を開いた。それによると、モバイルデバイスの侵害が年々、増え続ける一方で4割強の企業がセキュリティ投資を犠牲にしており、コネクテッドカーの進化などに寄与する5G(第5世代移動通信システム)の本格的な実用化を迎えるなか、確実なセキュリティ対策の重要性を訴えた。(佃モビリティ総研・松下次男)

続きを読む ベライゾン、20年版モバイルセキュリティインデックス公開