日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)傘下の欧州日産は、英国のAUTOCAR社主催のEV走破企画で、人と電力の限界へ挑戦するべく新型「日産リーフ」を駆ってこれに挑んだ。
「リリース」カテゴリーアーカイブ
帝人、欧州で競合買収。業界トップの立ち位置確立を目指す
帝人株式会社(本社:大阪市北区、社長:鈴木 純)は、ポルトガルの自動車向け複合材料成形メーカーであるイナパル・プラスティコ社(Inapal Plasticos SA、本社:ポルトガル ポルト県、CEO:Miguel Ferraz、以下「Inapal社」)の全株式を取得し、完全子会社する。
アマゾンジャパン、Alexaの車載を容易にするSDK提供へ
アマゾンジャパン合同会社(本社:東京都目黒区下目黒、社長:ジャスパー・チャン)は8月22日、自動車のインフォテインメントシステムにAmazon Alexaを搭載することができる「Alexa Auto SDK」を自動車OEM・開発者に向けに提供を開始した。
⽇本板硝⼦、GMにヘッド・アップ・ディスプレイ対応ガラス納入
北⽶で発売予定のゼネラルモーターズ(GM)ピックアップトラックGMCシエラと、シボレー・シルバラード(2019 年モデル)に日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、社長兼CEO:森 重樹、以下「NSG」)のヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)対応フロントガラスが採⽤された。
日本のGLION、ベトナムに三菱正規ディーラー店舗を開設
スーパーオートバックス富山南、9月1日店舗刷新
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳)と加盟店契約を結んでいる株式会社ピューマ(代表取締役:増川智)は9月1日(土)に「スーパーオートバックス富山南」をリニューアルオープンする。
福山通運、リトアニアの物流企業と業務提携
福山通運株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長:小丸 成洋)は、リトアニア共和国に本社を置くUABホップトランス ロジスティクス社(UAB Hoptrans Logistics、本社:リトアニア共和国カウナス市、CEO:VytasVolkevicius、以下 HOPTRANS)と業務提携を締結した。
損保ジャパン、半日単位で入れる自動車保険の販売開始へ
損害保険ジャパン日本興亜株式会社(本社:東京都新宿区、社長:西澤 敬二)は、友人や家族の自動車を借りた際などで12時間単位で加入可能な自動車保険「乗るピタ!」を開発した。
三菱ケミカル、ドイツの半導体関連企業を買収
三菱ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、社長:和賀昌之)は、欧州・米国で半導体関連サービス事業を展開するCleanpart Group GmbH(本社:ドイツ・アスペルク、CEO:Dr. Udo Nothelfer)の株式を取得する。
いすゞ、自動車整備士養成学校への海外支援活動を展開
いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:片山 正則)は2008年11月から、フィリピンレイテ島タクロバン市のフィリピン労働雇用省技術教育技能開発庁(TESDA※)において、経済的に恵まれない若者を対象とした自動車整備士養成学校に対する教育支援活動を行ってきた。
東洋ゴム工業、第38回いたみ花火大会に協賛
東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、2018年8月25日(土)に兵庫県伊丹市(会場:猪名川神津大橋南側河川敷)にて開催される「第38回いたみ花火大会(主催:伊丹市、いたみ花火大会実行委員会)」に協賛する。
独・シェフラー、18上半期の売上は恒常通貨で5.8%増に
アウディ、4つの限定モデルを発売
シトロエン、内装充実の特別仕様C3コロラドを発売
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:クリストフ・プレヴォ)は8月20日、シトロエンのコンパクトハッチバックC3に自然景観にインスパイアされたシックな内装を備えた特別仕様車「COLORADO」エディションを発売した。
三菱マテリアルら、EV用Li-ion電池からレアメタル回収へ
日本磁力選鉱と、xEV(電動車両)用リチウムイオン電池からコバルトやニッケル等をリサイクルしていく技術を確立
三菱マテリアル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小野 直樹)と日本磁力選鉱株式会社(本社:北九州市小倉北区、代表取締役社長:原田 信)は8月20日、リサイクル需要拡大が見込めるxEV(電動車両)用リチウムイオン電池からコバルト、ニッケル等をリサイクルする技術を共同開発した。
日立、自治体向けIoTクラウドサービスの販売開始
自治体保有データのオープンデータ化と利活用、民間のクラウドサービス利用を支援
株式会社日立製作所(本社:東京都千代田区、執行役社長兼CEO:東原敏昭)は8月21日、自治体が保有するデータのオープンデータ化と利活用推進を目指し「地域IoT連携クラウドサービス」を全国の自治体向けに販売する。
WRC第9戦ドイツ、北欧に続きトヨタ自動車が連続優勝
トヨタのタナックがドイチェランドで2連勝、今季3勝目を飾る
ラッピは総合3位で表彰台フィニッシュを達成
2018年FIA世界ラリー選手権(WRC)第9戦ラリー・ドイチェランドで、トヨタ・ヤリスのオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組が今シーズン3勝目を飾った。
米国内の交通事故、トヨタに瑕疵があるとし約267億円の賠償を命じる
WEC第3戦シルバーストーン6時間、トヨタが首位を飾るものの失格に
8月17日から18日、FIA世界耐久選手権(WEC)第3戦シルバーストーン6時間レースの公式練習に加えて公式予選が行われ、トヨタ自動車ワークスでTOYOTA GAZOO Racingの2台のTS050 HYBRIDは、全セッションを通してトップ2を占める順調なスタートを切った。
JXTG、メガウェブの「東京2020パラ」カウントダウンイベントに出展
JXTGエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大田 勝幸)は、8月25日(土)の「開催まであと2年!東京2020パラリンピックカウント ダウンイベント」に「ENEOSブース」を出展する。