オークション出展は退役軍人・救急隊員やその家族の援助と次世代コルベット発表への第一歩。第8世代は7月18日に発表
ゼネラルモーターズ(GM)は米国東部時間の4月11日、今夏最終モデルとなる現行第7世代の「シボレー コルベット」をオークションに出品し、その収益金をアメリカ同時多発テロ事件で多くの人命を救うために亡くなったニューヨーク市の消防士、スティーブン・シラーの功績を称え設立されたステファンシラー トンネルトゥタワーズ財団に寄付することを発表した。
オークション出展は退役軍人・救急隊員やその家族の援助と次世代コルベット発表への第一歩。第8世代は7月18日に発表
ゼネラルモーターズ(GM)は米国東部時間の4月11日、今夏最終モデルとなる現行第7世代の「シボレー コルベット」をオークションに出品し、その収益金をアメリカ同時多発テロ事件で多くの人命を救うために亡くなったニューヨーク市の消防士、スティーブン・シラーの功績を称え設立されたステファンシラー トンネルトゥタワーズ財団に寄付することを発表した。
「NISSAN GT-R NISMO」2020年モデルと「NISSAN GT-R」&「フェアレディZ」 の生誕50周年記念車も公開
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は4月17日、GINZA CROSSINGに於いて来る6月に発売予定の「NISSAN GT-R」の2020年モデルを発表した。また併せて「NISSAN GT-R NISMO」の2020年モデルと「NISSAN GT-R」、および 「フェアレディZ」の生誕50周年を記念した限定モデル「NISSAN GT-R 50th Anniversary」「フェアレディZ 50th Anniversary」も公開した。
2015年に自動車業界を揺るがした「ディーゼルゲート」、その行方でドイツ時間の4月15日に大きな動きがあった。同国ニーダーザクセン州ブラウンシュヴァイク市の検察当局が、フォルクスワーゲングループ(VW)元CEOのマルティン・ヴィンターコーン氏(71)を詐欺罪で起訴した。(坂上 賢治)
タナックが総合2位でドライバー選手権首位も堅持
2019年FIA世界ラリー選手権(WRC)第3戦ラリー・メキシコで、トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男)傘下のTOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは、ヤリスWRCがこれまで苦手としてきたラリー・メキシコで全車が完走し、初のポディウムフィニッシュを達成した。
モンスターエナジーの斎藤太吾選手は、今年デトロイトモーターショーで公開された新型「GRスープラ」を、世界で初めてドリフト仕様にカスタムした最新マシンでD1グランプリに参戦する。
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:丸本明)は、日本時間の3月5日(火)午後9からジュネーブモーターショーでの新世代商品第2弾のSUV世界初公開の模様をYouTube上でライブ配信する。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)傘下のTOYOTA GAZOO Racingはスイス・ジュネーブで3月7日(木)から17日(日)に開催される第89回ジュネーブ国際モーターショーで「GR Supra GT4 Concept」を世界初披露する。
2019年シーズンのFIA(国際⾃動⾞連盟/Fédération Internationale de lʼAutomobile)フォーミュラ・ワン世界選手権(F1)開幕に向け、新型マシンの合同テストが2月18日よりスペイン・バルセロナでスタートした。
ヌービルのヒュンダイi20 クーペWRCが2位。 トヨタ勢はタナックが総合3位、ラトバラは総合5位に終わる
シトロエン・レーシングは、1 月 24 日~27 日に開催されたWRC2019開幕戦のラリーモンテカルロで、同社ブランド創立100周年を迎え、セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア組がWRCでの100勝目を達成した。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は本日1月14日の深夜、2019年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で開かれるプレスカンファレンスの模様をライブ配信する。(坂上 賢治)
東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は2019年1月6日(日)から17日(木)(現地時間)に南米ペルーで開催される「ダカールラリー2019」に参戦するチームに当社製ピックアップ/SUV用オフロードタイヤ「OPEN COUNTRY」シリーズを供給し、同ラリーでの活躍をサポートする。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役:ティル シェア、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)はブランド体験キャンペーン「Play On!」で「遊び心」溢れる体験提供に務めているが、この一環で宮城県仙台市で開催される「2018 SENDAI 光のページェント」に加え、埼玉県さいたま市にて開催される「さいたま新都心けやきひろばクリスマスマーケット」に出展する。
AGC株式会社(本社:東京、社長:島村琢哉)は2019年4月9日(火)から4月14日(日)にイタリア・ミラノで開催される世界最大規模のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク」に出展する。
ポルシェジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:七五三木敏幸)は12月19日、新型マカンの世界観をモチーフにした一夜限りのクラブイベント「THRILLING. driven by Porsche」を開催する。またこれにあたって12月17日(月)までの応募サイトを開設。抽選で100組200名を招待を募っている。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は11月30日、イギリス人レーサーのオリバー ローランド選手がセバスチャン ブエミ選手のパートナーとして日産e.damsチームに加わり、フォーミュラE選手権のシーズン5に参戦すると発表した。
公益社団法人自動車技術会(所在地:東京都千代田区、会長:坂本 秀行)は、2019年3月23日・24日の2日間で「自動運転AIチャレンジ(Japan Automotive AI Challenge)」を開催する。
株式会社IHI(本社:東京都江東区、社長:満岡 次郎)と本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷 隆弘)傘下の株式会社本田技術研究所(本社:埼玉県和光市、社長:松本 宜之)を加えた3社は2019年シーズンから2年間のFormula1パワーユニットの開発・部品供給で強固なテクニカルパートナーシップ契約を締結した。
佐藤万璃音選手所属のモトパークを、フィンテック開発のGOLDEXがスポンサードへ
システム/アプリケーション開発事業やマルチ決済ソリューション事業を手掛けるGOLDEX株式会社(本社・東京都品川区、代表取締役社長:坂本和也)は11月12日、FIAヨーロッパ F3 に参戦し、マカオ F3で世界の頂点を目指すドイツのモトパークアカデミーをスポンサードすると正式発表した。