マクラーレン・ホンダF1チーム(McLaren-Honda Formula One team、本拠地:英国、ウォーキング、以下:マクラーレン・ホンダ)は、8月2日にフォトハンガロリンクで行われたシーズン中で最後となる公式テストに参加した。
「モータースポーツ」カテゴリーアーカイブ
MOTUL TEAM RJNの2台の日産GT-R、揃ってスパ24時間を完走
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人)並びにニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区、社長:片桐隆夫 以下、ニスモ)を通して「MOTUL Team RJN」からスパ24時間レースに参戦したNissan GT-R NISMO GT3は、2年連続で2台揃っての完走を果たした。
メガウェブ、「LGDA夏祭り2017 in MEGA WEB」開催
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)は8月13日(日)に、レクサスのGTドライバーとファンが集う「 LGDA 夏祭り2017 in MEGA WEB 君たちの未来へ ~No Race No Life~ 」を開催する。
鈴鹿8時間耐久ロードレースで、ブリヂストン装着チームが12連覇・6回目の表彰台独占
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)がサポートしたYAMAHA FACTORY RACING TEAM (ライダー: 中須賀克行 / Alex LOWES / Michael van der MARK)が、7月27~30日に開催された「2016-2017 FIM世界耐久選手権シリーズ最終戦・鈴鹿8時間耐久ロードレース第40回記念大会で優勝を飾った。
アウディのルーカス ディ グラッシ。フォーミュラE選手権のチャンピオンに輝く
電気自動車によるレースシリーズとして、すっかり定着した「FIAフォーミュラE」の世界選手権。この戦いに於いてアウディのステアリングを握ってきたルーカス ディ グラッシ選手が、遂に悲願のシリーズタイトルを獲得した。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=cOO3Uo0ss1c
WRC第9戦ラリー・フィンランド、トヨタ陣営のラッピ初優勝。ハンニネンも3位初入賞
ブリヂストン、2輪ST600全日本・地方選手権でワンメイクタイヤ供給を継続
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、MFJ全日本ロードレース選手権及び地方選手権のST600クラス(以下、ST600クラス)におけるワンメイクでのタイヤ供給を継続する。供給期間は2018年から2020年となる。
ポルシェAG、今季限りでWEC・LMP1撤退。軸足をフォーミュラEへ
電気自動車と GT カテゴリーに注力する新たなモータースポーツ戦略を打ち出す
ポルシェ AG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)は 2019 年よりフォーミュラ E に参戦すると発表した。これに伴い、FIA 世界耐久選手権(WEC) の LMP1 カテゴリーからは 2017 年末をもって撤退する。
ホンダ、ザウバーF1チームとの技術提携計画を解消
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は日本時間の7月27日23時、フォーミュラ・ワン・レーシングチームのSauber F1 Team(ザウバー エフワン チーム)に対するF1エンジン供給計画を白紙化したと発表した。
大荒れのスーパーGT第4戦SUGO、1・3位トヨタ、日産2位、ホンダ最上位は5番手
GTアソシエイション(所在地:東京都品川区、代表取締役:坂東正明)が主催するスーパーGT第4戦「SUGO GT 300km RACE」の決勝レースが7月23日の午後、宮城県柴田郡村田町のスポーツランドSUGO(宮城県)で行なわれた。
2017 Ene-1 GP SUZUKA、併催イベント事前受付枠は7/26まで
パナソニック、2017 Ene-1 GP SUZUKAに協賛。電気の大切さを学ぶ夏休み体験イベントを実施
パナソニック株式会社とオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、2017年8月6日(日)に鈴鹿サーキット国際レーシングコース(三重県)で開催される「2017 Ene-1 GP SUZUKA」にオフィシャルパートナーとして参加し、小学生向けイベントなどを実施する。
https://www.youtube.com/watch?v=y4f4AKhiwz8
レクサス、富士スピードウェイを舞台に参加費50万円の体験型プログラムを実施
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、2017年9月29日(金)に富士スピードウェイ(静岡県東駿郡)で開催する「LEXUS AMAZING EXPERIENCE THE ULTIMATE CIRCUIT」の参加者募集を2017年7月19日(水)から開始した。
ミシュランのデザインコンペ作、ル・マンで披露。2030年の耐久マシンに想いを馳せる
コンパニー・ジェネラル・デ・ゼタブリスマン・ミシュラン(Compagnie générale des établissements Michelin 、CGEM、本社:フランス・クレルモン=フェラン市、取締役会長:ミシェル・ロリエ、CEO:ジャン=ドミニク・スナール)は昨年11月に「ミシュラン・チャレンジ・デザイン」の最優秀作となった3次元スケールモデルを今夏、披露した。
2017年全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦・冨士、石浦宏明が逆転優勝
選手権第3戦を終え、石浦宏明がランキングトップに浮上
2017年全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦の決勝レースが7月9日、静岡県富士スピードウェイレーシングコース(1周4.563km・55周・250.965km)で行われ、2番グリッドからスタートした石浦宏明(ピーエムユーセルモインギング)が逆転優勝を果たした。
全日本スーパーフォーミュラ、シリーズ4戦・5戦のソフトタイヤ導入はチーム戦略に影響
BS12開局10周年記念「鈴鹿8耐完全放送」バイクプレゼントキャンペーン実施
全国無料放送のBS12 トゥエルビ(ワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森内譲)は、鈴鹿8時間耐久ロードレースの完全生放送中に於いて「Honda CBR250RR」が当たるキャンペーンを実施する。
独のシェフラーとアウディ、次世代フォーミュラEの開発で協力へ
自動車並びに産業機械サプライヤーのシェフラーAG(本社:独・ヘルツォーゲンアウラハ、CEO:クラウス・ローゼンフェルド)と、アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー)は、次世代のフォーミュラE開発での協力体制を確認した。
2017エアレース世界選手権・第4戦、室屋義秀選手が3位獲得
「Red Bull Air Race World Championship 2017」にアジア人で唯一参戦するマスタークラスのパイロット、室屋義秀選手が7月1日(土)~2日(日)にハンガリー・ブダペストにて開催されたシリーズ第4戦で3位を獲得した。
工学院大学の豪州ソーラーカーレース挑戦、世界最速の栄冠を求め参戦クラスを変更
工学院大学(所在地:東京都新宿区/八王子市、学長:佐藤 光史)のソーラーチームは6月29日の新宿キャンパスで、2017年秋にオーストラリアで開催される世界最大級のソーラーカーレース「ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ2017(WSC)」(開催期間:2017年10月8~15日)参戦を前に未公表だった最新鋭マシンの記者披露会を行った。
スーパーバイク世界選手権参戦のジョナサン・レイ選手が大英帝国勲章を受勲
川崎重工のファクトリーレースチームである「カワサキレーシングチーム」からスーパーバイク世界選手権にNinja ZX-10RRで参戦しているジョナサン・レイ選手(以下J・レイ選手)が、モータースポーツへの貢献を評価され、英国エリザベス女王から大英帝国勲章(MBE:Member of the British Empire medal)を受勲する。