「記事一覧」カテゴリーアーカイブ

GO、有明ガーデンに相乗りサービス乗り場を新設

GO(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 宏)と住友不動産商業マネジメント(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本 直人)は2025年5月より、複合商業施設『有明ガーデン』1階に『GOシャトル』専用のりばを設置した。 続きを読む GO、有明ガーデンに相乗りサービス乗り場を新設

日本特殊陶業と日立、炭素回収・液化の共同実証で合意

日本特殊陶業(本社:名古屋市東区、代表取締役社長:川合 尊 )と日立プラントサービス(本社:東京都豊島区、取締役社長:風間 裕介 )は、来たる2026年10 月から日本特殊陶業・小牧工場(愛知県小牧市)のボイラーから排出されるCO₂を回収・液化し、カーボンリサイクル資源として利活用することを目的とした共同の実証試験の開始に合意した。 続きを読む 日本特殊陶業と日立、炭素回収・液化の共同実証で合意

車いす陸上競技のデブルナー選手、世界記録を更新

本田技研工業(ホンダ)がサポートする車いす陸上競技のアスリート、カテリーヌ・デブルナー選手が5月24日(スイス発)に、スイス・ノットヴィルで開催されたワールドパラアスレティクスグランプリ(スイス大会)の100m(T53クラス)で15秒20のタイムで優勝、自身が保持する世界記録を0.05秒更新した。 続きを読む 車いす陸上競技のデブルナー選手、世界記録を更新

スズキ、インドネシアで新型「フロンクス」を発表

スズキ( 本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)のインドネシア子会社スズキ・インドモービル・モーター社(SIM/本社:ジャカルタ首都特別州・東ジャカルタ市、代表取締役社長:天野実)は5月28日(午前10時)、当地に於いてコンパクトSUV 新型「フロンクス」を発表した。

続きを読む スズキ、インドネシアで新型「フロンクス」を発表

ステランティス、新CEOにアントニオ・フィローザ氏を任命

ステランティスN.V.は(5月28日、アムステルダム発)、執行役会長ジョン・エルカン氏主導の取締役会で特別委員会を設け、社内外の候補者を対象とした綿密なCEO選考プロセスを行った結果、来たる6月23日付でアントニオ・フィローザ氏を新最高経営責任者(CEO)として全会一致で選出したことを明らかにした。 続きを読む ステランティス、新CEOにアントニオ・フィローザ氏を任命

平和島自動運転協議会、英ウェイブの参画式典を開催

平和島自動運転協議会は5月28日、2025年5月22日に Wayve Technologies Ltd.(本社:イギリス・ロンドン CEO:Alex Kendall、以下「Wayve」)を新たに会員として迎え同日付で発足したこと、及び発足を記念して式典を開催した。

続きを読む 平和島自動運転協議会、英ウェイブの参画式典を開催

テラチャージ、都の遊休地向け無料設置プランを提供開始

EV充電器を無償で導入、遊休地活用の新たな選択肢に

テラチャージ(本社:東京都港区、代表取締役:徳重 徹)は5月28日、東京都内に点在する遊休地の有効活用を目的とした、新たなEV充電インフラ整備プラン「遊休地向け 無料設置プラン」を同日より開始する。 続きを読む テラチャージ、都の遊休地向け無料設置プランを提供開始

国交省、「交通空白」解消のためのポータルサイトを公開

地域公共交通計画等のアップデートを後押し

国土交通省では、令和6年7月に「交通空白」解消本部を設置し、「地域の足」「観光の足」の確保を進めてきた。ちなみに、この交通空白とは、バスやタクシーなど公共交通機関が利用できず、移動手段の確保が難しい地域を指すもの。 続きを読む 国交省、「交通空白」解消のためのポータルサイトを公開

IDOM、越境ECサイトのビィ・フォアードと車両情報の連携開始

中古車の「ガリバー」を運営するIDOM(本社:東京都千代田区 代表取締役:羽鳥由宇介)は5月26日より、ビィ・フォアード(本社:東京都港区 代表取締役:山川博功)と、中古車流通事業を拡大するべく車両情報の連携を開始した。 続きを読む IDOM、越境ECサイトのビィ・フォアードと車両情報の連携開始

スカイオートリンク、マイクロモビリティの車載でウィルと連携

レンタカー事業のスカイオートリンク(本社:神戸市、代表取締役:土井浩司)とWHILL(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:杉江理)は5月28日、神戸空港国際線の就航を機に神戸を訪れる旅行客の移動需要増を見据え、自社・神戸空港店でWHILL社が開発する、折り畳み式の近距離モビリティWHILL(ウィル)の貸出サービスを開始する。

続きを読む スカイオートリンク、マイクロモビリティの車載でウィルと連携

ジゴワッツ、新「EV充電インフラ導入プラン」を提案

従来の価格を大幅に下回る水準でEV充電器本体を提供

EV充電器の製造・ 認証システムの開発製造を担うジゴワッツ(東京都中央区、代表取締役:柴田 知輝)は5月28日、新サービス『パートナーシッププラン』を開始した。 続きを読む ジゴワッツ、新「EV充電インフラ導入プラン」を提案

ISレンタリース、テスラ・サイバートラックの内覧会を実施

愛知県内で自動車レンタルを手がけるISレンタリース(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:渡邉 貴之)は、アメリカTesla社の電動ピックアップトラック「Cybertruck(サイバートラック)」の内覧会を、自社・名古屋東店(名古屋市名東区)で内覧会を開催する。 続きを読む ISレンタリース、テスラ・サイバートラックの内覧会を実施

実質再生可能エネルギー100%「日産でんき」を東京・関西へ拡大

日産自動車(本社所在地:横浜市西区、代表執行役社長:イヴァン エスピノーサ)は5月28日、実質再生可能エネルギー100%の「日産でんき」の売電地域を25年5月より、東京電力管内で拡大。新たに関西電力管内でも販売を開始した。 続きを読む 実質再生可能エネルギー100%「日産でんき」を東京・関西へ拡大

TISら、無人自動運転車とAIを組み合わせた没入体験を実証

より深いエンゲージメント獲得を目指した実証実験を実施

TISインテックグループTIS(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本安史)らは5月28日、没入感のある自動運転モビリティによるポップアップ店舗と、AIを活用した商品レコメンド診断で、企業ブランド独特の世界観を体験できる「ブランドエクスペリエンスポップアップモビリティ」の実証実験を実施したことを明らかにした。 続きを読む TISら、無人自動運転車とAIを組み合わせた没入体験を実証

ヘンケルジャパン、第38回オートサービスショー出展

ドイツの化学・消費財メーカー ヘンケルの日本法人ヘンケルジャパン(本社:東京都品川区 代表取締役社長:浅岡 聖二)のジェネラルマニュファクチャリング&メンテナンス事業部は、2025年6月19日~21日東京ビッグサイトで開催される「第38回オートサービスショー2025」に出展する。 続きを読む ヘンケルジャパン、第38回オートサービスショー出展

独・German Bionic、世界初の拡張AIパワースーツを披露

インテリジェンスを駆使して、主要な業界課題に取り組む

パワースーツを初めてクラウド接続したロボティクスパイオニアのGerman Bionicは5月28日、同社で最も先進的なウェアラブル製品で、拡張AIによってエンド・ツー・エンドで駆動する世界初のパワースーツ「Exia」を発表した。 続きを読む 独・German Bionic、世界初の拡張AIパワースーツを披露

国交省、「船舶のモーダルシフト推進・検討ガイド」を公開

中・長距離フェリー、RORO 船、内航コンテナ船に係る情報公表

国土交通省・海事局では5月28日、中・長距離フェリー、RORO 船及び内航コンテナ船に係る積載率の動向(令和7年1~3月実績)を調査し、その結果を公表した。 続きを読む 国交省、「船舶のモーダルシフト推進・検討ガイド」を公開