みんなで支え合う活力あふれる社会を目指して
国土交通白書は6月24日、国土交通省の施策全般に関する年次報告として毎年公表している。今回の白書は、「みんなで支え合う活力あふれる社会」をテーマとして、担い手不足等によるサービスの供給制約を取り上げた。
サービスの担い手不足等、供給制約の課題を整理した上で、行政や民間によるサービスの維持・存続に向けた取り組みについて説明。
更に担い手の確保、省人化・省力化技術の利活用など供給者側の取組に加え、需要者側の理解や協力の下で取り組むサービスの合理化など、サービスをできるだけ維持するための工夫等を広く取り上げ、皆で支え合いながら、活力あふれる社会を目指す姿を展望する姿を纏めた。
白書の概要は、以下の通り。
第I部 みんなで支え合う活力あふれる社会を目指して
国土交通分野における担い手不足等によるサービスの供給制約の現状と課題
第1節 担い手不足等によるサービスの供給制約
第2節 サービスの供給制約に対する国民意識
国土交通分野における取組と今後の展望
第1節 国土交通分野における施策の新展開の萌芽
第2節 望ましい将来への展望
第II部 国土交通行政の動向
国土交通行政の各分野の動向を政策課題ごとに報告
【資料1】令和7年版国土交通白書 概要(PDF形式:5,427KB)PDF形式
【資料2】令和7年版国土交通白書(PDF形式:13,875KB)PDF形式
問い合わせ先
国土交通省総合政策局政策課