二輪GPの小椋藍選手、文部科学省の「スポーツ功労者」として顕彰

文部科学省主催の「令和7年度スポーツ功労者顕彰及び国際競技大会優秀者等表彰に係る文部科学大臣顕彰及び表彰式」が8月5日、都内で開催された。

その中で、2024 FIM Grand Prix World Championship Moto2クラスに於いて、日本人ライダーとして15年ぶりに世界チャンピオンの座を獲得した小椋 藍(おぐら あい)選手が、「令和7年度スポーツ功労者」として顕彰された。

ちなみに「スポーツ功労者」とは、世界的規模のスポーツ競技会で優れた成果を挙げた方や多年に亘りスポーツの向上発展に貢献するなど、日本のスポーツの振興に貢献した対象者を文部科学省が顕彰するもの。

顕彰を受けた小椋 藍選手は、「スポーツ功労者として顕彰されたことをとても嬉しく思います。

今回はモータースポーツ界から私一人でしたので寂しい気持ちもありますが、このように選出していただきありがとうございました。

これから日本GPもありますが、どの大会でもベストを尽くしていきますので引き続き応援のほど、よろしくお願いします」と語った。

2列目向かって左から2番目が小椋 藍選手

小椋 藍選手の2024年シーズン映像