ゼネラルモーターズ・ジャパン( 所在地:東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、略称:GMジャパン )は4月18日、キャデラック初の電気自動車( BEV )「キャデラック リリック( LYRIQ )」をいち早く披露する展示イベント「CADILLAC PLACE “MEET LYRIQ( ”キャデラックプレイス “ミート リリック” )」を来たる4月26日( 土 )~4月29日( 火・祝 )、六本木の東京ミッドタウン1階アトリウムで開催する。 続きを読む キャデラック、初のBEV「リリック」を六本木で先行展示
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
アウディ、「Audi-City日本橋」をグランドオープン
アウディ ジャパン(本社所在地:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)とアウディ正規販売店契約を結ぶAudi Volkswagen Retail Japan(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:イヴァイエロ プレフ)は4月18日、アウディのブランドアイコンとなる都市型ショールーム「Audi City日本橋」を、日本橋髙島屋S.C.新館1階にグランドオープンした。
Audi City日本橋は、活気あふれる商業の街・日本橋で90年以上の長きに亘って“美しい暮らし”を提案してきた日本橋髙島屋・本館隣接の日本橋髙島屋S.C.新館の1階正面口、中央通り沿いに面したエリアにオープンした。 続きを読む アウディ、「Audi-City日本橋」をグランドオープン
新型ポルシェ911GT3、ニュル北コースで最速タイムを記録
ポルシェ911 GT3は、ニュルブルクリンク北コースで6分56秒297を刻み、最速のマニュアルトランスミッション車( 一般市販車 )となった。ポルシェのブランドアンバサダーのイェルク・ベルクマイスター氏は、「遙かにパワフルなエンジンを搭載したライバル車の記録を9.5秒以上も更新した。
グランプリ賞金30万円のシトロエン、デザインアワードを開催
新世代ロゴやデザインを纏った車両を記念したデザインアワード
ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、社長:成田 仁)は4月18日、同社が展開するシトロエンブランドで新世代デザインをまとったモデルの開発を記念して「NEW CITROËN DESIGN AWARD」を開催する。 続きを読む グランプリ賞金30万円のシトロエン、デザインアワードを開催
マツダ、CX-80で文部科学大臣表彰の「科学技術賞」
モデルベースリサーチを活用した断熱吸音部材の開発が対象
マツダは4月18日、「令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」の「科学技術賞( 開発部門 )」を受賞した。受賞対象はモデルベースリサーチ( MBR )を活用した断熱吸音部材の開発であり、マツダが同賞を受賞するのは2年ぶり9回目となる。 続きを読む マツダ、CX-80で文部科学大臣表彰の「科学技術賞」
京セラ、アルミ部品加工用の超多刃カッタ「MD90」を発売
自動車産業で軽量で高強度なアルミ部品需要が増加
京セラ(本社:京都市伏見区、代表取締役社長:谷本 秀夫)は4月18日、自動車産業などのアルミ部品加工に適したミーリング工具の新製品として、超多刃カッタ「MD90」を開発し、4月21日(月)から発売する。 続きを読む 京セラ、アルミ部品加工用の超多刃カッタ「MD90」を発売
東京高速道路、KK線再生に取組むプロジェクト名称を発表
東京高速道路(本社:東京都中央区、取締役社長:加藤 浩)は、先の4月5日20時に東京高速道路(KK線)を廃止(東銀座出口を除く)した。
併せて今後、KK線を歩行者中心の公共的空間に再生する取組みを本格化するにあたり、4月18日に開催した車のための空間から人のための空間への交代式「KK線リボーンセレモニー」に於いてプロジェクト名称「Roof Park Project」、プロジェクトコンセプト「みんなでゆっくりつくる未来」も明らかにした。 続きを読む 東京高速道路、KK線再生に取組むプロジェクト名称を発表
JAF、鈴鹿サーキットクルーズ(走行体験)を開催
フルコース2周走行+ホームストレート上での記念撮影ができる
JAF( 一般社団法人 日本自動車連盟、所在地:東京都港区、会長:坂口 正芳 )三重支部( 支部長 川喜田 久 )は5月30日(金)に、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキット
豊田合成とアイカ工業、自動車部品の革端材製品を共同開発
豊田合成(本社:愛知県清須市、社長 兼 CEO:齋藤克巳)とアイカ工業(本社:愛知県名古屋市、社長:海老原健治)は4月18日、両社共同でハンドルの革端材などを活用したオリジナルIDカードケースとストラップを企画・製作したことを明らかにした。 続きを読む 豊田合成とアイカ工業、自動車部品の革端材製品を共同開発
ファーレン九州、VW正規拠点の「フォルクスワーゲン厚木」 を開設
フォルクスワーゲン グループ ジャパン( VGJ / 本社:愛知県 豊橋市、代表取締役社長:マティアス シェーパース )と正規販売店契約を締結し九州で4店舗を運営するフィデル・グループ・ホールディングス傘下のファーレン九州( 本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役会長:中村 忠徳 )は、同グループ傘下の「フォルクスワーゲン平塚」を厚木市へ移転、店舗名称を「フォルクスワーゲン厚木」と刷新・改称し4月18日から営業を開始する。
UDトラックス、ミャンマーの地震被害に支援金
UDトラックス(本社:埼玉県上尾市、社長CEO:伊藤公一)は4月18日、ミャンマー中部で起きたマグニチュード7.7の大地震を受けて、その被害への支援金として500万円を拠出する。 続きを読む UDトラックス、ミャンマーの地震被害に支援金
シェフラー、中国EV向けにボールねじ駆動装置の生産を開始
独シェフラーは2月から、中国EV向けに中国・湘潭工場でステアリングシステム用ボールねじ駆動装置の生産を開始した。 続きを読む シェフラー、中国EV向けにボールねじ駆動装置の生産を開始
ヤナセ、新TVCMに俳優の西島秀俊さんを起用
キーメッセージは「動かせ、ヤナセ。」
ヤナセ(本社:東京都港区、社長:森田 考則)は4月18日、俳優の西島秀俊さんが出演する新TV-CM「オーケストラトーク篇」を4月20日(日)よりオンエアする。 続きを読む ヤナセ、新TVCMに俳優の西島秀俊さんを起用
NTT、5G通信・SA実証で自動運転レベル4の安定化を目指す
名古屋市内でのネットワークスライシングの実証実験に成功
NTTコミュニケーションズ
日産、6月の定時株主総会に付議する取締役候補者を決定
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は4月17日、当月開催した指名委員会に於いて、今年6月開催予定の定時株主総会に付議する取締役候補者を決定した。
また同日開催した取締役会において、本年定時株主総会後の取締役会にて選定する取締役会議長並びに指名・報酬・監査各委員会の委員長、委員候補者を以下の通り決定した。 続きを読む 日産、6月の定時株主総会に付議する取締役候補者を決定
GMジャパン、シボレーファンイベントを開催
「CHEVROLET FAN DAY 2025」参加者の募集を開始
ゼネラルモーターズ・ジャパン( GMジャパン / 本社:東京都品川区、代表取締役社長:若松 格 )は6月14日(土)に富士スピードウェイで開催する、年に一度のシボレーファンイベント「CHEVROLET FAN DAY 2025」の参加者募集を、4月18日より特設HPにて開始した。 続きを読む GMジャパン、シボレーファンイベントを開催
豊田中研、固体高分子形燃料電池の触媒制御手法を確立
一般財団法人 総合科学研究機構、豊田中央研究所、国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構の研究グループは4月17日、中性子小角散乱法( SANS / Small-angle Neutron Scattering )を用いて、固体高分子形燃料電池内部の触媒層に於けるアイオノマー電気( イオン伝導性高分子 )の含水率を定量化する新たな評価方法を提案した。 続きを読む 豊田中研、固体高分子形燃料電池の触媒制御手法を確立
東京ハイヤー・タクシー協会が「落とし物クラウド」を導入
一般社団法人 東京ハイヤー・タクシー協会(東タク協/所在地:東京都千代田区、会長: 川鍋一朗)は4月17日、find(ファインド / 所在地:東京都中央区、代表取締役CEO:高島 彬)が提供する「落とし物クラウドfind」を導入したことを明らかにした。 続きを読む 東京ハイヤー・タクシー協会が「落とし物クラウド」を導入
リビアンの商用EV、食品の広域配送への参画でCO2削減に貢献
昨年VWが大型投資支援( 約60億ドル )を投じた米BEVメーカーのリビアン・オートモーティブ( RIVN )は4月16日( 米カリフォルニア州アーバイン発 )、世界有数のミールキットプロバイダーのHelloFresh
その目的は、リビアンの商用バンを活用した食品輸送によりHFG.Fから排出されるCO2削減を目指すもの。具体的には年間200トン以上の二酸化炭素排出量を削減させるという。 続きを読む リビアンの商用EV、食品の広域配送への参画でCO2削減に貢献
米「ラム」生産工場、1500RHO累計生産200万台を祝う
ステランティス