「企業・業界」カテゴリーアーカイブ

トヨタ、SAIを改良、世界初のスーパーUV400カットガラスを採用

toyota-and-improve-the-sai-is-adopted-the-worlds-first-1-super-uv400-cut-glass20150512-1-min
特別仕様車G“Viola”(スパークリングブラックパールクリスタルシャイン)<オプション装着車>

「スーパーUV400カットガラス」で、紫外線を99%以上カット

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、ハイブリッド専用車SAIを一部改良するとともに、特別仕様車G“Viola*2(ヴィオラ)”を設定し、全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店を通じて、5月11日に発売した。

今回の一部改良では、世界で初めて「スーパーUV400カットガラス」を全車のフロントドアに採用した。99%*3以上カットできる紫外線の波長の上限を400nm(従来型 : 380nm)に変更したことで、快適性を向上している。

toyota-and-improve-the-sai-is-adopted-the-worlds-first-1-super-uv400-cut-glass20150512-3-min
特別仕様車G“Viola”

また、洗車などによる小さなすり傷を自己修復するクリア塗装「セルフリストアリングコート」を全外板色に採用したほか、「ヒルスタートアシストコントロール」に坂道を感知する機能を追加し、車両のずり落ちを緩和する性能を高めた。

さらに、「T-Connect SDナビゲーションシステム」を採用*4。音声対話と経路の先読みでドライブをサポートする「エージェント」、ナビゲーションにアプリケーションソフトを追加できる「Apps(アップス)」、および安心・安全サービスを中心とした「オンラインケア」など多彩なサービスを提供している。

toyota-and-improve-the-sai-is-adopted-the-worlds-first-1-super-uv400-cut-glass20150512-2-min
特別仕様車G“Viola”

このほか、より剛性を高めたボディをベースに、サスペンションのチューニングやステアリングギヤ比を変更することで、操舵時の車両応答性を高め、優れた操縦安定性を実現した。加えて、ライセンスランプに白色LEDを採用し、夜間のリヤビューに一段とクールな印象を付与した。

toyota-and-improve-the-sai-is-adopted-the-worlds-first-1-super-uv400-cut-glass20150512-4-min
S“Cパッケージ”(ホワイトパールクリスタルシャイン)<オプション装着車>

特別仕様車G“Viola”は、「G」をベースに、上品な色調の専用色ダークバイオレットをシート表皮(ファブリック×合皮)など内装の各所に採用したほか、外板色に特別設定色スパークリングブラックパールクリスタルシャイン(オプション)を含む全4色を設定した。これに加え、快適温熱シート(運転席・助手席)、スカッフイルミネーション(運転席・助手席)などを特別装備し、魅力的な仕様としている。

*1 2015年5月現在。トヨタ自動車調べ
*2
Viola
スミレを意味するイタリア語
*3 トヨタ自動車調べ
*4 G、G“Aパッケージ”に標準装備、S、S“Cパッケージ”にオプション設定

toyota-and-improve-the-sai-is-adopted-the-worlds-first-1-super-uv400-cut-glass20150512-5-min

toyota-and-improve-the-sai-is-adopted-the-worlds-first-1-super-uv400-cut-glass20150512-6-min

SAI 車両情報サイト
SAI 特別仕様車情報サイト
SAI ウェルキャブ情報サイト

その他の記事(新車関連)
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIをウイーンで公開
ダイムラー、米公道における大型トラックの自動運転実験を開始
メルセデス・ベンツ、AMG GTの受注開始。価格1462万円から
ボルボ、女性誌人気モデル五明祐子さんセレクトの限定車を発売
トヨタ、I-ROADの実用化プロジェクトでモニター参加を募る

トヨタ、ウィッシュのCVTを一部改良して5月7日から発売
アルトターボRS試乗、実は上級セグメントの市場を奪うクルマNEW シトロエンDS5、フランス本国でデビュー
FIAT、純白ボディでやわらかレザー内装の500 Perlaを発売
FIAT 500C Tetto Rosso発売、5月16日より限定50台

ダイハツ、ムーヴとタントに「スマートアシストⅡ」を搭載
アルファ・ロメオ、ジュリエッタスプリントに2台の特別仕様車マツダ、デミオ Mid Century / Urban Stylish Mode発売
日産デイズ ルークス エマージェンシーブレーキ全グレード標準化
マツダ、特別仕様車ベリーサNoble Coutureを発売

ホンダ、VEZELの装備拡充・4WD車の設定追加
メルセデスベンツ、E 250クーペ/カブリオレの本革シート標準化BMW 「M」に限定車、3シリーズM Sport Style Edge登場
ホンダ、新型ステップ ワゴン、ステップ ワゴン スパーダ販売開始
トヨタ、中国開発のカローラ&レビンハイブリッドを発表

その他の記事(モータースポーツ)
全日本ラリー第2戦、JN6はスバル表彰台独占、JN5はプジョー208初勝利
SUPER GT第2戦・富士、勝利の女神は日産勢に微笑む
WEC第2戦スパ6時間レース、アウディ薄氷の勝利
富士GT500予選、MOTUL AUTECH GT-R脅威のレコードタイム
全日本ラリー第2戦SS総距離100km超、標高1500m超の戦い
ポルシェ、カレラカップジャパン2015モービル1ラウンド3&4富士、レーシングドライバーを講師にサーキットレッスンを実施
ジェイ・スポーツ、ニュルブルクリンク24時間耐久レース生中継
ファルケン、ニュルブルクリンク24時間レース参戦発表
ポルシェ カレラカップジャパン2015富士、スタート直前

WRCアルゼンチン、シトロエン勝利。クリス苦節13年目の初勝利プーマ、レッドブルF1チームとのパートナーシップを発表
WEC第2戦、ポルシェ919ハイブリッドは初の3台体制に挑む
スバル、ニュルブルクリンク24時間パブリックビューイング開催
求人情報サイトAN、DODAでプロレーサー募集中6/15まで

VW、ピエヒ会長辞任。モータースポーツ活動に変化はあるか
SUPER GT第2戦、富士専用空力仕様でハイスピードバトルに挑む

その他の記事(イベント)
フォルクスワーゲン、東京お台場でVolkswagen Fest 2015を開催
福井でクルマとオーディオのコラボイベント開催5/16・17
ファルケン、空のF1・レッドブルエアレース千葉2015に出展
いすゞ、六本木AXISビルで「いすゞデザインこころみ展」開催
人とくるまのテクノロジー展2015、パシフィコ横浜で開催5/20

東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始、民間初
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
第26回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル開催
プジョー、PEUGEOT LION MEETING 2015、5/30開催

その他の記事(話題)
フォルクスワーゲン、世界首位を視野に商用車事業を統合
オートバックスセブン、中期経営計画を見直し
JAF、ゴールデンウイーク期間中の出動件数は5万5832件
輸入車だけのモーターショー、SISインポートカーショー2015
運転テクニックアンケ、女性は「合流」・若者は「駐車」が苦手

パイオニアとレコチョク車向け定額音楽ストリーミングサービス
日産ティアナ、JNCAP安全性能総合評価でファイブスター賞受賞
中国のNinebot、米国・Segwayに全額出資し、子会社化
スバル、決算会見で2020年に高速道路の自動運転を可能にと発言スバルのラインナップ車、2014年度ファイブスター賞獲得

ヤマハ、インドで感度の高い若者に向けたお洒落スクーター発売アウディ、愛車のトランクに宅配便を届けるサービスを開始
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用に着手理研、太陽光エネルギーを水素へ変換する安価なシステム実現へスマートフォンをドローンにする「Phone Drone」出資者募集中

国土交通省、高速道路の渋滞ワーストランキングまとめるTESLA、住宅用バッテリーPowerwallを今夏発売、価格は36万円次世代自動車に前向き、期待企業はトヨタ、注目技術は自動運転ドゥカティスクランブラー コンセプトストア原宿にオープン
東レ、独で樹脂新会社設立、米でも樹脂テクニカルセンター増設

セーレン、自動車シート材の一括生産を目指し中国に新会社設立産総研、新技術で扱い難い水素貯蔵・運搬の突破口を開く
JAFが再現、逆走車の恐怖。続編動画を公開
トヨタ、中長期保有前提の「AA型種類株式」の発行に動く
週刊「NISSANスカイライン2000 GT-R KPGC10」先行予約開始

オートバックスセブン、車買取・販売の新訴求CMを開始
日産、JUKE by YOUの最優秀作品を正式発表
スズキの欧州販売車VITARAが、ユーロNCAP評価で5つ星を獲得

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

全日本ラリー第2戦、JN6はスバル表彰台独占、JN5はプジョー208初勝利

all-japan-rally-jn6-subaru-podium-monopoly-jn5-peugeot-208-first-victory20150511-8-min
クラス初優勝を飾った柳澤宏至/中原祥雅組、ADVANクスコRALLY+208GTi

永らく途絶えていたターマックコースが5年振りに復活

2015年の全日本ラリー選手権・第2戦「久万高原(くまこうげん)ラリー」が、5月9日(土)・10日(日)の両日で開催された。 続きを読む 全日本ラリー第2戦、JN6はスバル表彰台独占、JN5はプジョー208初勝利

ダイムラー、米公道における大型トラックの自動運転実験を開始

公道走行が可能なナンバープレートをネバダ州当局から取得

ダイムラーAG(本社:ドイツ・ヴュルテンベルク州・シュトゥットガルト、取締役会会長:ディーター・ツェッチェ、以下、ダイムラー)は5月8日、米国ネバダ州において、自動運転機能を搭載した大型トラック「フレートライナー・インスピレーション・トラック」に対して、世界で初めて公道走行が可能なナンバープレートをネバダ州当局から取得したと発表。

daimler-automatic-operation-start-of-the-experiment-of-heavy-truck20150510-5-min

同社は、ラスベガス近郊にメディア、政府、経済界等の関係者を招待した上で、この世界初のナンバー認可となった商用トラックによる自動運転走行を公開した。

daimler-automatic-operation-start-of-the-experiment-of-heavy-truck20150510-3-min

今回ナンバープレートを取得したフレートライナー・インスピレーション・トラックは、 続きを読む ダイムラー、米公道における大型トラックの自動運転実験を開始

フォルクスワーゲン、世界首位を視野に商用車事業を統合

vw-and-restructuring-the-commercial-vehicle-sector-aimed-at-the-world-top-spot20150510-2-min

同社事業グループに於ける商用車部門の再編に着手

先にフェルディナント・ピエヒ氏が、監査役会長職から退いたばかりのフォルクスワーゲンこと、独Volkswagen AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、CEO:マルティン・ヴィンターコーン、以降VW)だが、同社は5月5日付けで、同社事業グループに於ける商用車部門の再編に着手すると発表した。 続きを読む フォルクスワーゲン、世界首位を視野に商用車事業を統合

オートバックスセブン、中期経営計画を見直し

autobacs-thailand-deploy-six-stores-eyes20150409-2

計画見直しは、本業における想定以上の業績低調と説明

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:湧田 節夫、以下オートバックス)は、自動車アフターマーケットにおけるカー用品市場が、継続的な市場の縮小傾向を続けているのに加え、消費税増税前の駆け込み需要に対する反動減を超える需要縮小に見舞われて業績が低迷。同影響を受けて、中期経営計画を見直すと発表した。

具体的には、当初の2018年3月期の数値目標であった連結営業利益180億円を見直す。 続きを読む オートバックスセブン、中期経営計画を見直し

日産ティアナ、JNCAPの安全性能総合評価でファイブスター賞を受賞

nissan-teana-was-awarded-the-five-star-award-in-the-safety-assessment-of-jncap20150509-1-min

6つのエアバッグ採用により乗員保護性能評価で過去最高の成績

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロスゴーン、以下、日産)は、4月8日、日産「ティアナ」が、平成26年度自動車アセスメント(JNCAP)の新・安全性能総合評価(※)で、最高評価の「ファイブスター賞」を受賞したと発表した。 続きを読む 日産ティアナ、JNCAPの安全性能総合評価でファイブスター賞を受賞

中国のNinebot、米国・Segwayに全額出資し、子会社化

中国の立ち乗り電動車メーカーのNinebot(本社:中国・北京、CEO:高禄峰、以下、ナインボット)は、世界で最初に立ち乗り電動車を開発した米Segway社(本社:米国・ニューハンプシャー州・ベッドフォード、CEO:ロッド·ケラー、以下、セグウェイ)に全額出資し、子会社化したことを発表した。 続きを読む 中国のNinebot、米国・Segwayに全額出資し、子会社化

スバル、決算会見で2020年にアイサイトで高速道路の自動運転を可能にしたいと発言

subaru-at-the-closing-press-conference-to-speak-and-it-is-possible-to-automatic-operation-of-the-highway-in-2020-20150509-10-min

北米の販売目標60万台は、5年前倒しの2015年度に達成

富士重工業株式会社(スバル)は5月8日に決算会見を開き、2015年3月期決算と、今期(16年3月期)予想を発表した。

今期の連結営業利益は、我々報道陣の想定通りの内容で、主力の北米販売の伸びによって、前期比19%増の5030億円と4期連続の最高を見込んだ。 続きを読む スバル、決算会見で2020年にアイサイトで高速道路の自動運転を可能にしたいと発言

スバルレヴォーグ・WRX・レガシィ・フォレスター、2014年度ファイブスター賞獲得

subaru-le-vogue-·-wrx-·-legacy-forester-won-fiscal-2014-five-star-award20150509-1 (1)

2014年度自動車アセスメントで、最高の評価の5 つ星を獲得

富士重工業株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、同社のレヴォーグ、WRX、レガシィ、フォレスターが、国土交通省と、独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA*1)が実施した、自動車の安全性能を比較評価する2014年度自動車アセスメント(JNCAP*2)において、最高の評価である 5 つ星を獲得。「新・安全性能総合評価ファイブスター賞(JNCAP ファイブスター賞)」を受賞した。 続きを読む スバルレヴォーグ・WRX・レガシィ・フォレスター、2014年度ファイブスター賞獲得

トヨタ自動車、豊田章男社長・最高益決算の成果を関係各位に謝辞

3月期通期の営業利益は、2兆7505億円。利益率は10.1%に

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、5月8日の午後、2015年3月期決算(2014年4月~2015年3月)の決算発表を行った。 続きを読む トヨタ自動車、豊田章男社長・最高益決算の成果を関係各位に謝辞

三菱自動車、タイで同社初の海外テストコースを開設

mitsubishi-motors-in-thailand-and-opened-the-first-overseas-test-course20150508-3-min

開設はミツビシ・モーターズ・タイランドのR&D強化の一環

三菱自動車(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は5月8日、タイにおける生産・販売会社であるミツビシ・モーターズ・タイランド(以下、MMTh)が、R&D(研究開発)強化の一環として、このたび新設したテストコースの開所式を執り行った。 続きを読む 三菱自動車、タイで同社初の海外テストコースを開設

MEGA WEB、トヨタスポーツ800生誕50周年記念イベント開催5/10

トヨタスポーツ800生誕50周年記念イベントin MEGA WEB

トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)は、トヨタ「スポーツ800」生誕50周年記念イベントを、5月10日に開催する。 続きを読む MEGA WEB、トヨタスポーツ800生誕50周年記念イベント開催5/10

トヨタ、i-ROADの実用化プロジェクトでモニター参加を募る

toyota-invite-the-monitor-participation-in-practical-projects-of-i-road20150507-3-min
駐車スポット(充電可)例1

企業・生活者と共同で取り組む新たな施策にトライ

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、同社のパーソナルモビリティ「TOYOTA i-ROAD(以下、i-ROAD)」の本格的な実用化に向け、駐車・充電時の利便性の向上や「i-ROAD」の魅力を高めるパーツのカスタマイズ等において、特有の知見や技術を持つ企業、および一般の生活者と共同で取り組む新たな施策を、7月より約1年間東京都内で実施する。

 

続きを読む トヨタ、i-ROADの実用化プロジェクトでモニター参加を募る

出光興産、2015年3月期の通期決算は1380億円の赤字に

idemitsu-kosan-deficit-of-full-year-financial-results-138-billion-yen20150507-4-min

消費増税による買い控え、節電志向、天候などが影響

出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中野和久、以下、出光興産)は、5月7日、2015年3月期(2014年4月~2015年3月)の連結決算を発表した。 続きを読む 出光興産、2015年3月期の通期決算は1380億円の赤字に

日本ミシュランタイヤ、タブレットでタイヤ取扱店と事業用コンテンツを共有

michelin-tires-and-share-content-for-business-and-tire-dealer-in-the-tablet20150507-1-min

タイヤ取扱店の営業支援ツールにコンテンツ管理システム採用

インフォテリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、以下、インフォテリア)は、日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ベルナール・デルマス、以下、日本ミシュランタイヤ)が、同社のタイヤを販売する取扱店の営業支援ツールに、モバイル向けコンテンツ管理(MCM)システム市場において「Handbook(ハンドブック)」を採用したと発表した。 続きを読む 日本ミシュランタイヤ、タブレットでタイヤ取扱店と事業用コンテンツを共有

アウディ、愛車のトランクに宅配便を届けるサービスを開始

アウディを含む3社によるクルマをポストにしてしまう取り組み

アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、CEO:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は、4月22日。貨物輸送サービスのDHL(本社:ドイツ・ボン、CEO:フランク・アペル)と、米ネット通販のAmazon(本社:ワシントン州シアトル、CEO:ジェフリー・ベゾス)と協業し、アウディのトランクを小包の配達先にしてしまうパイロットサービスを、ドイツ・ミュンヘンにおいて、この5月から実施すると発表した。 続きを読む アウディ、愛車のトランクに宅配便を届けるサービスを開始

セグウェイ等の移動支援ロボット、全国拡大への足掛かりを掴む

Tsukuba mobility robot experiment zones introduction (video Copyright: robotsuku)

つくば市モビリティロボット活動エリアが研究学園エリアへ拡大

茨城県つくば市と、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(東京本部:東京都千代田区、理事長:中鉢良治、以下、産総研)は、産総研が開発した、モビリティロボット・シェアリングシステムを利用する当地のセグウェイを用いた「移動支援サービスの試験エリア」を研究学園エリアにも拡大。平成27年4月27日から改めて共同実証試験を行う。 続きを読む セグウェイ等の移動支援ロボット、全国拡大への足掛かりを掴む

JVCケンウッド、ネパール地震被害の現地救援サポートのため陸上無線通信機を寄贈

ネパール陸軍にて、陸上無線通信機の不足が発生

株式会社JVCケンウッド(本社:神奈川県横浜市神奈川区守屋町、代表取締役社長:辻孝夫、以下、JVCケンウッド)は、去る4月25日にネパールの首都カトマンズの北西約80kmを震源に発生した大地震で、甚大な被害を受けた被災者の救護活動や、被災地の復興に役立てていくために、陸上無線機器の機材等を寄贈することを決定したと発表した(以下、同社リリースのまま)。 続きを読む JVCケンウッド、ネパール地震被害の現地救援サポートのため陸上無線通信機を寄贈

アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用に着手

audi-and-full-scale-operation-of-the-new-fuel-to-make-with-water-and-electricity20150505-2-min

精製した新燃料を政府公用車へ給油するセレモニーを実施

アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート シュタートラー、以下アウディ)は、4月21日、水と二酸化炭素(CO2)、そして電気のみで精製する新ディーゼル燃料「アウディeディーゼル(以下、eディーゼル)」を、自動車用燃料として本格運用し始めると発表。

この日、ドイツ政府の公用車であるアウディA8 3.0 TDI クワトロ4WDに、最終製品として精製した最初の5リットルを給油するセレモニーを行った。 続きを読む アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用に着手

いすゞ、六本木AXISビルで「いすゞデザインこころみ展」開催

isuzu-isuzu-design-attempt-exhibition-at-roppongi-axis-building-held20150504-400-min

いすゞの若手メンバーが中心となって開催

いすゞ自動車(本社:東京都品川区、代表取締役社長:細井行、以下、いすゞ)は、来る5月22日(金)~24日(日)11:00~19:00(*5月22日・金曜日は16:00~18:00)、六本木AXISビル地下1階「シンポジア」にて「いすゞデザインこころみ展」を開催する。

isuzu-isuzu-design-attempt-exhibition-at-roppongi-axis-building-held20150504-500-min

この「いすゞデザインこころみ展」とは、いすゞデザインセンター内のデザイナー・モデラー・デジタルモデラーなど、20代~30代の若手メンバーが中心となって開催する展示会だ。 続きを読む いすゞ、六本木AXISビルで「いすゞデザインこころみ展」開催