従業員のマツダ社外での自律的なキャリア形成を後押し
マツダは4月22日、従業員の自律的なキャリア形成を支援する新たな人事制度の一つとして、「セカンドキャリア支援制度」を導入することを明らかにした。 続きを読む マツダ、セカンドキャリア支援制度を導入
従業員のマツダ社外での自律的なキャリア形成を後押し
マツダは4月22日、従業員の自律的なキャリア形成を支援する新たな人事制度の一つとして、「セカンドキャリア支援制度」を導入することを明らかにした。 続きを読む マツダ、セカンドキャリア支援制度を導入
トヨタ自動車は4月22日、第121回定時株主総会後の役員人事について公表した。Executive Fellowの内山田竹志氏(相談役)並びに代表取締役副会長の早川茂氏の退任(代表取締役の退任は既に2月25日公表済)に係るもの。 続きを読む トヨタ、第121回定時株主総会後の役員人事を公表
テンフィールズファクトリー(所在地:京都府相楽郡、代表取締役:市川 裕)は4月22日、ホンダ泉州販売
(本社:大阪府和泉市、代表者:大塚 雅仁)が運営する大阪府内の各店舗にEV急速充電器「FLASH」を設置し、順次稼働を開始する。 続きを読む ホンダ泉州販売、大阪南部の店舗でEV急速充電器を設置
先の4月2日から6日の期間で開催されたF1日本グランプリのプロモーションイベント「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025(東京都江東区青海NOP区画 お台場特設会場/本田技研工業とホンダモビリティランドの起用道主催)」は、F1誕生75周年、ホンダF1初優勝から60周年というアニバーサリーイヤーであったことから計4日間でのべ約3万3000人の来場者を集めて幕を閉じた。 続きを読む 東京お台場のF1フェス、4日間で3万3千人が来場
ブリッド(所在地:愛知県東海市、代表取締役社長:高瀬嶺生)は、予てより室内空間の制約がある車種にも装着し易い形状とロングドライブの快適性を兼ね備えたコンフォートリクライニングシート「ERGOSTER(エルゴスター)」を販売しているが、今回はシート表皮にアキレスが開発した高触感表皮材”NUGRAIN(ヌグレ)”を採用した「ERGOSTER NUGRAIN(エルゴスター ヌグレ)」の受注を4月22日から開始する。 続きを読む ブリッド、高触感表皮材を採用した「エルゴスターヌグレ」を発売
大和自動車交通(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大塚一基)は、警視庁田無警察署および西東京市防犯協会と連携。特殊詐欺の根絶を目的とした「特殊詐欺防止ラッピングタクシー」の運行を4月21日(月)より開始した。 続きを読む 大和自動車交通、特殊詐欺防止のラッピングタクシーを稼働
オートバックスセブン(所在地:東京都江東区、代表取締役 社長:堀井勇吾)は4月22日、プライベートブランド「AQ.」(オートバックス クオリティ)シリーズのラインアップに新たにファン式ディフューザーを追加し、全国のオートバックスグループ店舗、およびオートバックスドットコム
にて販売を開始した。 続きを読む オートバックのAQシリーズからファン式ディフューザーが発売
アントレックス(所在地:東京都新宿区、代表取締役会長:艫居 隆三)は4月22日、電動トゥクトゥク(3人乗り)「FAVICLE(ファビクル)」を発売した。 続きを読む アントレックス、電動トゥクトゥク (3人乗り)を発売
2025年のFIA世界耐久選手権(WEC)、第5戦の決勝が4月21日、イタリアのイモラ・サーキットで行われ、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)の2台のGR010 HYBRIDは、8号車が5位、7号車は7位に終わった。 続きを読む WEC第2戦イモラ6時間、トヨタは5位と7位に終わる
実機を再現した機体で未来のモビリティをよりリアルに体感
「空飛ぶクルマ」の開発・ドローンサービスを提供するSkyDrive(スカイドライブ/本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO:福澤知浩)は4月21日、2025年・日本国際博覧会(大阪・関西万博)の期間中、会場内の「空飛ぶクルマ ステーション」で空飛ぶクルマ「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」のフルスケールモック展示をする。
2025年のFIAフォーミュラ・ワン世界選手権、第5戦サウジアラビアGP( 開催地:ジェッダ、開催期間:4月18~20日 )の決勝が4月20日( 日曜日 )に1周6.175kmのジェッダ・コーニッシュ・サーキットで行われた( YouTubeリンク / 英語 )。 続きを読む F1GPサウジ決勝、ピアストリが勝利してランク首位に
ゼロエミッション公共交通への移行に向けた重要な一歩を記す
ヒョンデモーターカンパニー( 現代自動車 )は4月21日、鹿児島を拠点に約30のグループ会社を持ついわさきグループ
傘下の種子島屋久島交通へ自社のエレックシティタウンバス(ELEC CITY TOWN BUS/BEVバス)を納入する式典を開催した。 続きを読む 現代自動車グループ、屋久島へのEVバス導入+災害連携協定
ハンコック・アンド・カンパニー・グループ傘下のハンコックタイヤ&テクノロジーは4月21日(サウジアラビア、ジェッダ発)、超高性能タイヤ「Ventus evo(ヴェンタス・エボ)」を4月にサウジアラビアで正式に発売した。 続きを読む ハンコックタイヤ、サウジ市場へヴェンタス・エボを投入
熊本県球磨郡五木村(クマグン・イツキムラ/村長:木下丈二)、日産自動車、熊本日産自動車、日産プリンス熊本販売株式の4者は4月21日、電気自動車(EV)を脱炭素化の実現や災害時の非常用電源として活用する「電気自動車を活用した脱炭素化及び強靱化に関する連携協定」を締結した。 続きを読む 五木村と日産、EVを活用した脱炭素化と災害強靭化で連携
グループの強みを生かし保税から仕分け・発送迄をシームレスに
SGホールディングスグループの佐川急便(本社:京都市南区、代表取締役社長:笹森公彰)は4月21日 、関西国際空港の倉庫エリアに新たにSAGAWAグローバルECセンター関西を設置した。 続きを読む 佐川急便、関西国際空港に新国際貨物センター
アルパインマーケティング(本社:東京都大田区、代表取締役:酒井龍哉)とゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:竹川道郎)は4月21日、福岡県宗像市で運行を開始する「宗像版公共ライドシェア」実証事業に参画した。 続きを読む アルパインとゼンリン、宗像市の公共ライドシェア実証に参画
循環型マーケットデザインのオークネット(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:藤崎 慎一郎)が設立した企業内ラボ「オークネット循環型流通ラボ」(理事長:有村 祐二)は4月21日、2025年3月の「中古車市場価格指数」レポートを公開した。 続きを読む オークネット、25年3月の「中古車市場価格指数」を公開
Webシステム開発のジーネックス(所在地:岐阜県多治見市:代表取締役 柴田俊)は4月21日、自社開発したバスロケーションシステム「ロコバス
(運行情報)」が、『第37回 中小企業新技術・新製品賞』(主催:りそな中小企業振興財団、日刊工業新聞社)で「優良賞」を受賞した。
同賞の受賞は、2023年に「バス乗降者数自動計測サービス」で奨励賞を受賞して以来、2回目となる。 続きを読む ジーネックス、低価格のバスロケーション開発で優良賞獲得
JAF(一般社団法人日本自動車連盟/所在地:東京都港区、会長:坂口正芳)は4月21日、ゴールデンウィーク期間中のクルマ移動に際して、子どもやペットを残してクルマから離れないようドライバーへ注意を呼びかけている。 続きを読む JAF、子供やペットの置き去りをドライバーへ呼びかけ
SPKとダイハツ工業は、来たる6月22日(日)に「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2025 直入」を、SPA直入(大分県竹田市)で開催する。 続きを読む SPKとダイハツ、「チャレンジカップ2025直入」開催