日産自動車、第3回「日産アートアワード2017」を開催。今秋・横浜トリエンナーレと初の同時期開催


日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は本年、第3回「日産アートアワード2017」を開催する。また今回は、ファイナリストの作品を展示する「日産アートアワード2017」展(会期:2017年9月16日(土)~11月5日(日))を「ヨコハマトリエンナーレ2017」の期間中でのBankART Studio NYK(横浜)開催となる。

「日産アートアワード」は、隔年で開催する現代美術のアワードで、日産自動車株式会社が創業80年を迎えた2013年。

「人々の生活を豊かに」というビジョンのもと、現代美術における優れた日本人アーティストの活動を支援し、次世代へと続く日本の文化発展の助力になることを目指して発足した。

2015年の第2回では、本アワードがアーティストにとってさらなる飛躍の通過点となることを期待して、グランプリ受賞者へ賞金に加えてロンドンレジデンスの機会を提供した。今回も、グランプリ受賞者には海外レジデンスの機会を提供していく。

日産自動車社長のカルロス ゴーン氏は、「今年も日産アートアワードを通じて、日本人アーティストと文化コミュニティをサポートできることを誇りに思います。

また特に今年は、横浜トリエンナーレと同時開催できることを光栄に思います。

日本人アーティストによる作品を楽しみにしています。多くの方が、この賞により、日本の文化発展に興味を持つことを期待しています。」と語った。

過去2回のファイナリストは、世界各地の大型アートフェスティバルへの出展をはじめ、有力アートメディアなどで紹介されるなど、更なる活躍を見せている。

本年は、2015ファイナリストのひとり、岩崎貴宏氏が5月に行われる現代アートのオリンピックとも称される国際美術展ヴェネチアビエンナーレの日本館出品作家に選出され、今後も国際舞台での活躍が期待されている。

また日産自動車では、「日産アートアワード」の一環として、ファイナリストの作品を企業コレクションとして集め、その一部を、グローバル本社内(横浜)に展示している。

今後は横浜市との連携のもと、社外への貸出しも実施し、多くの来場者に現代アート作品のコレクションを紹介していく機会を提供していくとしている。

「日産アートコレクション」最新の展示について
日産自動車グローバル本社社屋では、現在、来社されるお客様や従業員にむけて、2013、2015のファイナリスト作品の一部、計8点を展示している。9月にはYCC ヨコハマ創造都市センター 1階ギャラリーにてコレクション作品の展示を行う予定。

左: 石田尚志(2015ファイナリスト)日産グローバル本社展示風景
右: 毛利悠子(2015グランプリ受賞者)カムデン・アーツ・センターオープンスタジオCourtesy the artist and Camden Arts Centre

「日産アートアワード2017」概要
主催:日産自動車株式会社
企画・運営:NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]
「日産アートアワード」サイト:http://www.nissan-global.com/JP/CITIZENSHIP/NAA/ 

展覧会概要
名称:「日産アートアワード2017」展
会期:2017年9月16日(土)~11月5日(日) *休み:第二・第四木曜日
会場:BankART Studio NYK 2F(神奈川県横浜市中区海岸通3-9)
協力:BankART1929

「日産アートアワード2017」について
「日産アートアワード」は、才能ある日本人アーティストをグローバルな視点で選抜し、海外のアートシーンでプレゼンスを高めることを後押しする。

併せて日本現代美術の軌跡を後世に残し、人々がアートに親しむ社会作りを目的に、隔年で開催される現代美術のアワードでもある。

なお同アワードを継続し、日産自動車が作品を蒐集することで、国際アートシーンにおける日本現代美術の参照点となることを目指している。

 アーティスト推薦と第一次選考
日本人アーティストの活動を国内外の視点で捉えてきたキュレーターや研究者、NPOなど異なる背景を持つ10名が、それぞれ候補となるアーティスト3名をノミネートする(2016年12月末)。

ノミネートされたアーティストは、世界を拠点に活動する5名からなる国際審査委員会による書類審査にて選考され、2017年6月上旬(予定)に5名のファイナリストが公式サイトとプレスリリースで発表される。※日本人アーティストとは、国内外を拠点に居住する、日本国パスポート保有者とする。

国際審査委員会 (※審査委員長以下、姓のアルファベット順、敬称略)
南條史生 :森美術館館長(日本、東京)*審査委員長
ジャン・ド・ロワジー :パレ・ド・トーキョー館長(フランス、パリ)
キム・ソンジョン :アートソンジェセンターディレクター、Samusoディレクター(韓国、ソウル)
ジェシカ・モーガン :DIA美術財団館長(米国、NY)
ローレンス・リンダー :カリフォルニア大学バークレー美術館、パシフィック・フィルム・ アーカイブ館長(米国、カリフォルニア)

候補者推薦委員
橋本梓 :国立国際美術館主任研究員
橋本誠 :アートプロデューサー/一般社団法人ノマドプロダクション代表理事
服部浩之 :インディペンデント・キュレーター
飯田志保子 :インディペンデント・キュレーター/東京藝術大学 准教授
ルーベン・キーハン :クイーンズランド・アートギャラリー|ブリスベン近代美術館アジア現代美術キュレーター
木村絵理子: 横浜美術館主任学芸員
北出智恵子 :金沢21世紀美術館キュレーター
ロジャー・マクドナルド :NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]副ディレクター
成相肇 :東京ステーションギャラリー学芸員
高橋瑞木 :MILL6 FOUNDATIONシニアキュレーター

 新作制作と展覧会
5名のファイナリストにはそれぞれ賞金100万円と作品制作費100万円が支給され、2017年9月に開催される展覧会で新作を含む作品が展示される。

最終選考と授賞式
最終選考では、展示作品を国際審査委員会が審査し、2017年9月の授賞式でグランプリを発表する。また、来場者からの投票によりオーディエンス賞が選出され、受賞者発表および授賞式が展覧会会期中に行われる。

賞典
ファイナリスト:賞金100万円
グランプリ:総額500万円相当( (1)+(2)+ 副賞 )
(1) 賞金300万円(ファイナリストの賞金100万含む)
(2) 海外レジデンス(渡航費・滞在費・研究費・専門的な助言などの支援を含む)
副賞:トロフィー