「トピック」カテゴリーアーカイブ

日産自動車、ジュネーブで刷新したキャシュカイを発表。併せて本年度中のプロパイロット搭載を宣言

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は3月7日のジュネーブモーターショーで、仕様向上させた欧州地域最量販クロスオーバー車の「キャシュカイ」を初公開。この壇上で、2017年度中のプロパイロット搭載を宣言した。

続きを読む 日産自動車、ジュネーブで刷新したキャシュカイを発表。併せて本年度中のプロパイロット搭載を宣言

米国ゼネラルモーターズ(GM)とホンダ技研工業、燃料電池システム生産合弁会社の経営体制を発表

米国のゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:米国ミシガン州デトロイト市、CEO:メアリー・T・バーラ<Mary T.Barra>、以下、GM)と本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:八郷 隆弘、以下、Honda)は、国際モーターショーの開催地であるジュネーブに於いて、2017年1月3日に設立した燃料電池システムを生産する合弁会社Fuel Cell System Manufacturing,LLC(以下、FCSM)の経営体制を発表した。

初代社長を務めるGM Operational ExcellenceのディレクターのSuheb Haq氏(ソーヘイブ・ハック)。副社長には、本田技研工業の執行役員で、ホンダオブアメリカマニュファクチュアリング・インコーポレーテッド 取締役社長を務める神阪 知己氏(こうさか ともみ)が就任する

続きを読む 米国ゼネラルモーターズ(GM)とホンダ技研工業、燃料電池システム生産合弁会社の経営体制を発表

トヨタ自動車、都市型モビリティ「TOYOTA i-TRIL」をジュネーブモーターショーで初披露

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は、スイス・ジュネーブで3月7日~19日に開催される第87回ジュネーブ国際モーターショーにて、近未来の都市型モビリティライフを提案するコンセプトモデル「TOYOTA i-TRIL」を世界初披露した。

続きを読む トヨタ自動車、都市型モビリティ「TOYOTA i-TRIL」をジュネーブモーターショーで初披露

ジュネーブでワールドプレミアを果たしたストイックモデルの「ポルシェ911 GT3」日本発売

公道走行とサーキットのための911、パワフルな自然吸気エンジンとリアルモータースポーツ由来のシャシーを備える

ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:七五三木 敏幸)は、モータースポーツにおける高性能、体系的な軽量設計、そして純粋なドライビングエクスペリエンスを提供するニュー911 GT3の予約受注を早くも4月6日(水)より日本国内のポルシェ正規販売店にて開始する。

続きを読む ジュネーブでワールドプレミアを果たしたストイックモデルの「ポルシェ911 GT3」日本発売

モーターファンフェスタ2017 in 富士スピードウェイ、4月30日に開催

モーターファンフェスタ2017運営委員会(所在地:東京都新宿区、株式会社三栄書房内)は、昨年に引き続き、「モーターファンフェスタ2017 in 富士スピードウェイ」を4月30日(日)に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向694)にて入場無料で開催する。※但し、駐車料金は有料。

続きを読む モーターファンフェスタ2017 in 富士スピードウェイ、4月30日に開催

LEXUS、ジュネーブモーターショーで新出力制御ユニット搭載の「LS500h」を初披露

エンジンとモーター両方の出力制御が可能になった次世代パワートレーン“マルチステージハイブリッドシステム”を採用

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)傘下のLEXUSブランドは、スイス・ジュネーブで3月7日~19日に開催されている2017年ジュネーブモーターショーで、フラッグシップセダン「LS500h」を世界初披露した。

続きを読む LEXUS、ジュネーブモーターショーで新出力制御ユニット搭載の「LS500h」を初披露

三菱ふそう、ウガンダでのインフラプロジェクト向けに建設車両を大口納入

ウガンダ政府によるインフラプロジェクト向けに、日本のビジネス・パートナーに502台の車両を納入

三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)は、ウガンダの土木事業・運輸省のインフラプロジェクト向けに、日本のビジネス・パートナーにFUSO車両を502台納入する。

続きを読む 三菱ふそう、ウガンダでのインフラプロジェクト向けに建設車両を大口納入

マツダの「新型CX-5」累計受注台数が、発売1カ月で16,639台に到達

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、2月2日に発売したクロスオーバーSUV、新型『マツダ CX-5』の累計受注台数が発売開始後、約1カ月経過した3月5日時点で16,639台に到達したと発表した。なお新型「CX-5」の発表当初の月間販売計画台数は2,400台となっていた。

続きを読む マツダの「新型CX-5」累計受注台数が、発売1カ月で16,639台に到達

アウディ ジャパン、AUDI AGの認定中古車検索システムを新規導入して正式運用を開始

AUDI AGがグローバルに展開する中古車車両検索システム(VTP)を日本導入。YouTubeと連動した車両紹介も導入準備へ

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、Audi認定中古車(AAA)検索サイトシステムを、自社サービスの一環として新導入し、2017年3月7日(火)より正式に運用を開始した。

続きを読む アウディ ジャパン、AUDI AGの認定中古車検索システムを新規導入して正式運用を開始

仏PSAは英国時間の3月6日、米GMからオペル&ボクソールを2650億円で買収

当媒体に於いて先の3月5日に報じた通り、フランスのグループPSA(本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス、以下、PSA)は、米国のゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)から英国時間の3月6日、同社欧州部門のオペル買収を正式発表した。

写真は、買収合意に至ったPSA並びにGMの経営陣

続きを読む 仏PSAは英国時間の3月6日、米GMからオペル&ボクソールを2650億円で買収

カレコ、2018年3月末には過半数の保有カーシェア車を自動ブレーキ搭載車へ

運転支援システムを積極導入し、半数以上のカーシェア車両への自動ブレーキシステム搭載を目指す

三井不動産リアルティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山代裕彦)傘下の100%出資子会社、カーシェアリング・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒川伸吾)は、運営する「カレコ・カーシェアリングクラブ」に於いて、本年4月より自動ブレーキシステムを搭載したシェアカーを積極的に導入していく。

続きを読む カレコ、2018年3月末には過半数の保有カーシェア車を自動ブレーキ搭載車へ

アウディ ジャパン、Audi Q3のフロントフェイスを刷新し3月6日にリリース

スポーティなフロントデザインを1.4 TFSI sportおよび2.0 TFSI quattroに採用。S lineに新デザインのフロントバンパーを設定

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、プレミアムコンパクトSUV Audi Q3の仕様を一部変更し、3月6日(月)より全国の正規ディーラー(124店舗、現時点)を通じて発売した。

続きを読む アウディ ジャパン、Audi Q3のフロントフェイスを刷新し3月6日にリリース

5気筒400hpの「アウディRS3 Sportback」、ジュネーブ国際モーターショーで初披露

RSデザインを強く印象付ける広いトレッドと張り出したサイドシルでエクステリアも一新

アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は、2016年のパリ モーターショーでのAudi RS 3 Sedanのデビューに続き、今回はジュネーブ国際モーターショーで、新型のAudi RS 3 Sportbackを初公開する。

続きを読む 5気筒400hpの「アウディRS3 Sportback」、ジュネーブ国際モーターショーで初披露

トヨタ自動車、米開催の「プリウス・チャレンジ」イベントでTRI製作の新自動運転実験車を公開

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)の子会社で、米国に於いて人工知能等の研究開発を行うToyota Research Institute, Inc.(以下、TRI)は3月3日、米国カリフォルニア州ソノマでTRIが開催したイベント「プリウス・チャレンジ」において、TRIが手がけた新たな自動運転実験車を展示・公表した。

続きを読む トヨタ自動車、米開催の「プリウス・チャレンジ」イベントでTRI製作の新自動運転実験車を公開

トヨタ自動車、WRC第3戦ラリー・メキシコ3月9日参戦へ。シーズン初のグラベルラリーに挑む

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)傘下のTOYOTA GAZOO Racingは、3月9日(木)から12日(日)に掛けて開催されるFIA世界ラリー選手権(WRC)第3戦ラリー・メキシコに参戦する。

続きを読む トヨタ自動車、WRC第3戦ラリー・メキシコ3月9日参戦へ。シーズン初のグラベルラリーに挑む

富士重工業、ブランド刷新を目前にコミュニケーションアプリ「マイスバル」サービスを導入へ

富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、社名についてSUBARUへのブランド変更目前を迎えた今春。スバルユーザーとサービス提供拠点との新しいコミュニケーションツールとして、スマホアプリ「マイスバル」の提供を開始した。

続きを読む 富士重工業、ブランド刷新を目前にコミュニケーションアプリ「マイスバル」サービスを導入へ

LEXUSの新ブランド戦略「EXPERIENCE AMAZING -SHIFT-」日本初公開

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)傘下のLEXUSブランドは、3月1日からホバーボード・ヨット・宇宙船。そして新型LEXUS LCが登場するLEXUSの新たなグローバルブランドキャンペーン「EXPERIENCE AMAZING –SHIFT-」のプロモーション映像を日本国内に向けて初公開した。

https://www.youtube.com/watch?v=5FdFDzXhDiE

続きを読む LEXUSの新ブランド戦略「EXPERIENCE AMAZING -SHIFT-」日本初公開

ブリヂストン、「ジュネーブ国際モーターショー2017」に出展。2ブランドの世界観を軸に展開

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は来る3月7日~19日に、スイスのジュネーブで開催される「ジュネーブ国際モーターショー」に出展する。

続きを読む ブリヂストン、「ジュネーブ国際モーターショー2017」に出展。2ブランドの世界観を軸に展開

ヤマハ発動機、2輪車向けサービス「つながるバイク」を第44回東京モーターサイクルショーに出展

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、3月24日(金)から東京ビッグサイトにて開催される「第44回東京モーターサイクルショー」に自動車部品メーカーのアイシン・エィ・ダブリュ株式会社が発売する本格ナビアプリ「NAVIelite」と共同出展する。

続きを読む ヤマハ発動機、2輪車向けサービス「つながるバイク」を第44回東京モーターサイクルショーに出展

タイムズ24とタイムズモビリティネットワークス、広島空港県営駐車場でカーシェアサービスを提供へ

タイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)とタイムズモビリティネットワークス株式会社(本社:広島県広島市、社長:川崎計介)は、広島空港県営駐車場において、2017年4月1日よりラウンドトリップ方式、2017年5月からはワンウェイトリップ方式のカーシェアリングサービスの提供を開始する。

続きを読む タイムズ24とタイムズモビリティネットワークス、広島空港県営駐車場でカーシェアサービスを提供へ