「ニュース」カテゴリーアーカイブ

独マン ウント フンメル社、BASF提供技術と素材でBMW用・高性能チャージエアダクトを製品化

ブロー成形用高温 ポリアミドUltramid® Endure BM採用のチャージエアダクトが、BMW製2.0リッター四気筒ターボエンジン向けの量産を開始

欧州自動車メーカーのエンジン開発にも携わるマン・ウント・フンメル社(本社:ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州ルートヴィヒスブルク、CEO:アルフレッド・ウェーバー)は、BMWグループが開発した2.0リッター4気筒ターボエンジン用に新たなチャージエアダクト(パイプ)を提供している。

manunt-hunmel-co-ltd-basf-provides-technology-and-materials-for-bmw-%c2%b7-high-performance-charge-air-duct-is-commercialized20161123-1

続きを読む 独マン ウント フンメル社、BASF提供技術と素材でBMW用・高性能チャージエアダクトを製品化

日産自動車の新型「セレナ」、ドア構造技術で2016年度・独国イノベーションアワードを獲得

nissans-new-selena-wins-the-2016-german-innovation-award-with-door-structure-technology20161122-1

ドイツ国内開催の「Doors and Closures in Car Body Engineering 2016」イノベーションアワードで1位を受賞

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は11月15~16日、ドイツで開催されたAutomotive Circle International主催の「Doors and Closures in Car Body Engineering 2016」で、新型「セレナ」の「ハンズフリーオートスライドドア」と「デュアルバックドア」の技術がイノベーションアワードで1位に選ばれたと発表した。

nissan-motor-co-ltd-equipped-with-a-pro-pilot-to-enable-the-automatic-operation-in-the-new-serena-to-august-released20160713-21

続きを読む 日産自動車の新型「セレナ」、ドア構造技術で2016年度・独国イノベーションアワードを獲得

GLM、同社の次世代EVスーパーカー「GLM-G4」とアジア全域に於ける事業戦略を香港から発表

it-gave-birth-to-tommykaira-zz-glm-to-the-exhibition-of-the-new-concept-car-glm-g4-to-the-paris-motor-show20160914-1

京都大学発のベンチャー企業で、スポーツカータイプの電気自動車(EV)量産化に日本で初めて成功したGLM株式会社(本社:京都市、代表取締役社長:小間 裕康、以下GLM社)は、来る11月25日から26日の2日間、香港随一の高級ホテル「The Upper House(ザ・アッパー・ハウス)」のエントランスをジャックし、開発中の次世代EVスーパーカー「GML-G4」と、量産スポーツEV「トミーカイラZZ」の展示イベントを実施する。

glm-announces-its-next-generation-ev-supercar-glm-g4-and-business-strategy-throughout-asia-from-hong-kong20161122-5

続きを読む GLM、同社の次世代EVスーパーカー「GLM-G4」とアジア全域に於ける事業戦略を香港から発表

フォルクスワーゲン、Passatに内外装・装備充実の「TSI Eleganceline」を追加

volkswagen-passat-added-tsi-eleganceline-full-of-interior-and-exterior-equipment20161122-10

フォルクスワーゲン 『Passat』 シリーズの商品力を大幅強化

フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県 豊橋市、代表取締役:ティル シェア、略称:VGJ)は、内外装と機能装備をさらに充実させ、同時に競争力のある価格設定にしたことで商品力を大幅に強化したミッドサイズセダン&ステーションワゴン「Passat(パサート)」シリーズを11月22日から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーにて発売した。

volkswagen-passat-added-tsi-eleganceline-full-of-interior-and-exterior-equipment20161122-2

続きを読む フォルクスワーゲン、Passatに内外装・装備充実の「TSI Eleganceline」を追加

フォルクスワーゲン、「WRC2016最終戦ラリー・オーストラリア」1-2位で有終の美を飾る

フォルクスワーゲン・ポロR WRCは、通算4 シーズンで43勝をマークし、WRCに別れを告げる

WRC撤退を宣言したフォルクスワーゲンが挑む世界ラリー選手権(WRC)は、11 月 17 日~20 日にオーストラリア東海岸のコフス・ハーバーを中心に開催された「ラリー・オーストラリア」でフィナーレを迎えた。

volkswagen-decorate-the-finish-of-the-last-in-wrc-2016-final-rally-australia-1-2-20161121-14

続きを読む フォルクスワーゲン、「WRC2016最終戦ラリー・オーストラリア」1-2位で有終の美を飾る

世界耐久選手権(WEC)最終9戦・バーレーン、「アウディR18」が上位独占で撤退の花道を飾る

3位はポルシェ(ポルシェ919ハイブリッド)、トヨタ陣営(TS050 HYBRID)は4・5位に沈む

WEC世界耐久選手権、最終第9戦バーレーン6時間(開催地:バーレーン・サヒール、バーレーン・インターナショナル・サーキット、1周5.412km、開催期間:9月16~19日)の決勝レースが、現地時間6月19日(土曜日)に行われた。

last-9-races-of-the-world-endurance-championship-wec-%c2%b7-bahrain-audi-r18-decorate-the-flowerway-withdrawing-as-a-top-monopoly20161121-11

続きを読む 世界耐久選手権(WEC)最終9戦・バーレーン、「アウディR18」が上位独占で撤退の花道を飾る

ポルシェ ジャパン、パナメーラ・パナメーラ4・パナメーラエグゼクティブモデルの予約受注を開始

the-first-quarter-of-the-sales-of-porsche-sales-higher-than-the-last-year-operating-profit20150430-2-min

ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:七五三木 敏幸)は、ロサンゼルスモーターショーに於いて発表したニューパナメーラの243kW(330PS)を発生する新型V6ターボエンジン搭載モデル、及びボディを延長したエグゼクティブバージョンの予約受注を、全国のポルシェ センターで12月9日(金)から開始する。

porsche-ag-conducts-the-world-premiere-of-panamera-executive-model-and-911-rsr20161120-9

続きを読む ポルシェ ジャパン、パナメーラ・パナメーラ4・パナメーラエグゼクティブモデルの予約受注を開始

タイムズ24と綜合警備保障、空き家の駐車場をカーシェアステーションへ

times-24-begin-in-hiroshima-prefectural-parking-management-of-april-120160404-3

「HOME ALSOKるすたくサービス」とカーシェアリング「タイムズカープラス」がコラボレーション

ALSOK(本社:東京都港区、社長:青山 幸恭)と、タイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一、以下「タイムズ24」)は、空き家管理サービス「HOME ALSOKるすたくサービス」ユーザーへ、タイムズ24が展開するカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」のカーシェアリング車両設置の案内を2016年11月15日(火)より東京都の一部地域で開始する。

times-24-and-comprehensive-security-guard-parking-lot-of-vacant-house-to-car-sharing-station20161121-3
続きを読む タイムズ24と綜合警備保障、空き家の駐車場をカーシェアステーションへ

サントリーコーヒー「BOSS」、ドライバー応援プロジェクト『ボスの湯』スタート

サントリー食品インターナショナル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小郷三朗)は、「BOSSドライバー応援プロジェクト『ボスの湯』」を東名高速道路のEXPASA(エクスパーサ)足柄を中心とした全9ヶ所のサービスエリア(以下SA)・パーキングエリア(以下PA)で、2016年11月16日(水)から2017年1月20日(金)まで実施する。

suntory-coffee-boss-driver-support-project-boss-no-yu-start20161120-3

続きを読む サントリーコーヒー「BOSS」、ドライバー応援プロジェクト『ボスの湯』スタート

曙ブレーキ工業子会社のセラミックディスクブレーキパッドが、米最優秀輸入アフターマーケット製品賞

akebono-brake-industry-akebono-brake-slovakia-opening-ceremony20150624-1-min

曙ブレーキ工業株式会社(本社:埼玉県羽生市、本店:東京都中央区、代表取締役社長:信元久隆)の北米子会社であるAkebono Brake Corporation(CEO: Dr. Wilm Uhlenbecker)は、同社が製造する海外欧州車向けEURO® Ultra-Premiumセラミックディスクブレーキパッドが最優秀輸入アフターマーケット製品賞を受賞したと発表した。

ceramic-disc-brake-pad-of-akebono-brake-industry-subsidiary-best-imported-aftermarket-product-award20161120-3

続きを読む 曙ブレーキ工業子会社のセラミックディスクブレーキパッドが、米最優秀輸入アフターマーケット製品賞

国土交通省、第9回・国連自動操舵専門家会議を開催

自動車の「自動操舵技術」基準に関する国連専門家会議を大阪で開催

国土交通省は、自動追い越し等を行う自動車の「自動操舵技術」の安全基準に関する国連専門家会議を大阪で開催する。
自動車の自動運転技術については、交通事故の大幅な削減など様々な効果が期待されている。このため、我が国メーカーを含む世界の自動車メーカー等が、その開発・実用化に取り組んでいる。

続きを読む 国土交通省、第9回・国連自動操舵専門家会議を開催

理化学研究所、過剰な恐怖を抑制するための脳内ブレーキメカニズムを解明

理化学研究所(所在地:埼玉県和光市、理事長:松本紘、以下、理研)の脳科学総合研究センター・記憶神経回路研究チームの小澤貴明客員研究員、ジョシュア・ジョハンセン チームリーダーらの国際共同研究チームは、ラットを用いて、恐怖の到来があらかじめ予測されると、特定の脳活動が後に起こる恐怖体験の際に感じる恐怖の強さを抑制し、過剰な恐怖記憶の形成を防いでいることを発見した。

続きを読む 理化学研究所、過剰な恐怖を抑制するための脳内ブレーキメカニズムを解明

ボルボXC90、「2017年次RJCカーオブザイヤー・インポート」を受賞

expands-volvo-the-service-contents-of-the-owner-for-the-original-car-insurance20150629-4-min

ボルボ・カー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木村 隆之)の7人乗りフラッグシップSUV「VOLVO XC90」が、NPO法人日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(略称:RJC)主催の、今年最も優れた輸入車に与えられる賞である「2017年次RJCカーオブザイヤー・インポート」を受賞した。

volvo-car-japan-four-seater-suv-xc90-excellence-announced20160824-11

続きを読む ボルボXC90、「2017年次RJCカーオブザイヤー・インポート」を受賞

パイオニア、防災・減災に活用できる車両通行実績データの提供を開始

pioneer-car-entertainment-course-learn-to-ones-advantage-that-held20160312-2

パイオニア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、パイオニア)はこのたび防災・減災に取り組む公共機関をはじめとするさまざまな団体・企業向けに、「通行実績データ」の提供を開始する。

続きを読む パイオニア、防災・減災に活用できる車両通行実績データの提供を開始

住友ゴム工業、天然ゴム生合成機構に関する研究成果がオープンアクセス誌「eLife」で公開される

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)が、東北大学(※1)との共同研究により発表したパラゴムノキにおける天然ゴム生合成機構に関する研究成果が、オープンアクセス誌「eLife」で公開された。

research-results-on-sumitomo-rubber-industries-natural-rubber-biosynthesis-organization-will-be-published-at-open-access-magazine-elife20161120-1

続きを読む 住友ゴム工業、天然ゴム生合成機構に関する研究成果がオープンアクセス誌「eLife」で公開される

日産自動車、「セントラ NISMO」2017年モデルをLAモーターショーで初公開

「セントラ NISMO」は、レーシングカーを手掛けるNISMOがモータースポーツの経験を活かしてチューニングを施した米国向け主力モデル

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)傘下の北米日産は、11月18日から27日に開催されているロサンゼルスモーターショーに於いて「セントラ NISMO」2017年モデルを初公開した。

nissan-motor-sentra-nismo-first-released-at-2017-model-at-la-motor-show20161120-2

続きを読む 日産自動車、「セントラ NISMO」2017年モデルをLAモーターショーで初公開

プロトコーポレーション、「Goo車検」「楽天車検」に車検取次ぎサービスの提供を開始

東海3県(愛知県、岐阜県、三重県)の「Goo車検」加盟の自動車整備工場の情報を掲載

株式会社プロトコーポレーション(本社:名古屋市中区 代表取締役社長:神谷 健司)は2016年11月15日より、楽天株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史)の子会社であるシグニチャージャパン株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役社長:岡本 浩司)と業務提携し、シグニチャージャパン株式会社が運営する車検の事前見積もり・来店予約サイト「楽天車検」に、株式会社プロトコーポレーションが運営する「Goo車検(グーシャケン)」加盟の東海3県の自動車整備工場の情報を掲載し、車検取次ぎサービスの提供を開始した。

proto-acj-and-mutual-information-cooperation20150415-3

続きを読む プロトコーポレーション、「Goo車検」「楽天車検」に車検取次ぎサービスの提供を開始

ポルシェAG、「パナメーラ・エグゼクティブモデル」と「911RSR」のワールドプレミアを実施

porsche-ag-conducts-the-world-premiere-of-panamera-executive-model-and-911-rsr20161120-7

独・ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、11月18日から27日に開催されるロサンゼルスモーターショーに於いてパナメーラのモデルレンジへ新たに加わる新世代パナメーラのワールドプレミアを実施した。

porsche-ag-conducts-the-world-premiere-of-panamera-executive-model-and-911-rsr20161120-3

続きを読む ポルシェAG、「パナメーラ・エグゼクティブモデル」と「911RSR」のワールドプレミアを実施

6企業による合同企画、家族と思い出を育むためのプロジェクト「ASOBO JAPAN」始動

6-joint-planning-of-companies-project-asobo-japan-to-nurture-memories-with-family-members-started20161120-2

日本まるごと、家族で遊ぼう。第1回目は空の上で過ごす、家族の時間「SKY PICNIC」

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長 カルロス ゴーン)と、キヤノンマーケティングジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:坂田 正弘)・株式会社学研プラス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:碇 秀行)・株式会社ゴールドウィン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西田 明男)・クックパッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役:岩田 林平)・アディダス ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:ポール・ハーディスティ)は6社の協力により、家族と思い出を育むプロジェクト「ASOBO JAPAN」を2016年12月より開始する。

続きを読む 6企業による合同企画、家族と思い出を育むためのプロジェクト「ASOBO JAPAN」始動

ポルシェAG、資源保護の方針を徹底して世界規模の認証取得へ

the-first-quarter-of-the-sales-of-porsche-sales-higher-than-the-last-year-operating-profit20150430-2-min

自動車メーカーとして、持続可能なビジネスを目的とする企業ネットワークに加入

独・ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr. オリバー・ブルーメ)は、持続可能性の分野における活動をさらに拡大していく。
同社はそもそも持続可能なビジネスを目的とする企業ネットワークであるB.A.U.M.(ドイツ環境管理協会)に加入済であるが、今回さらに上海、ロンドン、およびアトランタに於いて建物に関するLEED(省エネと環境に配慮した建物・敷地利用を先導するシステム)と、BREEAM(英国建築研究所建築物性能評価制度)の認証を受けた。

jtb-porsche-travel-club-japan-tour-2016-sale20160229-6

続きを読む ポルシェAG、資源保護の方針を徹底して世界規模の認証取得へ