横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)の三重工場(三重県伊勢市)は3月13日、三重交通株式会社の大型電気バスのデザインリニューアルに合わせ、リニューアル車両向けにトラック・バス用タイヤを寄贈した。

日本グッドイヤー株式会社(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長:金原雄次郎)は、今年2017年がグッドイヤー製オール シーズンタイヤ発売40周年であることを記念し、3月15日(水)〜5月31日(水)まで「All Season Play Active!! キャンペーン」を実施する。
JFE(ジェイ エフ イー)スチール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柿木厚司)が世界で初めて開発・実用化した省資源型Si傾斜磁性材料『JNHFコア』、『JNSFコア』 が、財団法人新技術開発財団(総裁:寬仁親王殿下) から「第49回(平成28年)市村産業賞貢献賞」を受賞した。
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:七五三木 敏幸)と、ポルシェ カレラ カップ ジャパン (PCCJ) 委員会は、2009年より実施している「PCCJスカラシッププログラム」の継続にあたり、2017年のPCCJへシリーズ参戦するドライバー1名を上村 優太選手(21歳)に決定した。
神奈川キャンピングカーフェア実行委員会(所在地:東京都中央区[株式会社八重洲出版 内])は、神奈川県下最大級の台数を展示する「神奈川キャンピングカーフェア」を、川崎競馬場特設会場(馬場内駐車場)にて、2017年4月22日(土)~23日(日)の2日間にわたって開催する。
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、株式会社アイエーシーインターナショナル(本社:滋賀県彦根市南川瀬町 401 番地 1 代表取締役会長兼 CEO:今村英二)の運営による「DS STORE 滋賀」が、DS ブランドコンセプトに基づき、3 月 17 日グランドオープンすると発表した。
株式会社神戸製鋼所(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:川崎博也、以下、コベルコ)は、「第4回KOBELCO森の童話大賞」の金賞作品を絵本化し、兵庫県内をはじめとする後援自治体の小学校・中学校・高校・特別支援学校、公立図書館等に約2,000セットを寄贈すると発表した。
映画『GHOST IN THE SHELL(ゴースト・イン・ザ・シェル)』登場のNM4ベース車両。3月31日より50以上の国と地域で順次公開
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、ドリームワークス製作/パラマウント・ピクチャーズ配給の映画『GHOST IN THE SHELL(ゴースト・イン・ザ・シェル)』に、大型二輪車「NM4」をヒーローバイクのベース車両として提供、映画制作に協力した。
ドイツのボッシュこと、ロバート・ボッシュGmbは、AIを搭載した自動運転用のオンボードコンピューターをベルリンで発表
独・ボッシュこと、ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner <フォルクマル・デナー>、以下、ボッシュ)は、ベルリンで開かれた国際カンファレンスで、同社が開発を重ねている未来の自動運転車両のための頭脳を公開した。
JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:矢代隆義、以下、JAF)は、Webサイト上でユーザーの疑問解決をアシストする「AI対話型自動回答システム」をスマートフォン対応へと機能強化し、バージョンアップを図った。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)傘下のLEXUSブランドは3月16日、東京都内のホテルに於いて国内報道陣に向けたラグジュアリークーペ「LC500h」の車両披露を実施。併せて、全国のレクサス店を通じて同日の発売を開始した。
https://www.youtube.com/watch?v=bnNgSl9Sg-A
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、第33回大阪並びに、第44回東京モーターサイクルショー2017」出展概要を発表した。
独・ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)のポルシェGTワークスチームは、2017年から世界選手権へと昇格したFIA世界耐久選手権のGTE-Proクラスに復帰する。
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)と、加盟店契約を結んでいる株式会社オートバックス福岡(代表取締役:松尾隆)は、2017年3月16日(木)に「オートバックス福岡新宮」を新規オープンする。
資生堂がマツダのデザイン思想をフレグランス「SOUL of MOTION」で表現
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は3月10日(独逸時間)にドイツ・ミュンヘン市で開催されたドイツのデザイン賞「iFデザインアワード2017」に於いて、株式会社資生堂(以下、資生堂)がマツダのデザインテーマ「魂動」を表現したフレグランス「SOUL of MOTION」がパッケージ部門の金賞を受賞したと発表した。
中米での3月12日(日)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第3戦ラリー・メキシコの競技最終日が行われ、シトロエンC3 WRCを駆るクリス・ミーク/ポール・ナゲル組が初優勝を果たした。
同車、日本国内に於いても、全国のプジョー正規販売網「プジョー・ディーラーネットワーク」からリリース開始
欧州時間の3月6日、ジュネーブに於いて同地域22ヵ国・58名のジャーナリストで構成されたカー・オブ・ザ・イヤー審査委員会が、グループPSA(Groupe automobile PSA Peugeot Citroën、本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス)傘下のプジョーブランドからリリースされたプジョーの新型SUV「PEUGEOT 3008」を、2017年のカー・オブ・ザ・イヤーに選出した。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)ならびにアイシン精機株式会社(以下、アイシン精機)、株式会社デンソー(以下、デンソー)のトヨタグループ3社は、3月20日(月)から3月24日(金)まで、ドイツ・ハノーバーで行われる「CeBIT 2017(国際情報通信技術見本市)」(主催 : ドイツメッセ株式会社)に初出展する。