グランフロント大阪で最新カーナビ「安心・快適体感イベント」開催
パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、パナソニック)は、2015年7月18日(土)、19日(日)の2日間、グランフロント大阪 北館 ナレッジプラザ1階にて、親子で楽しめる最新カーナビ「安心・快適体感イベント」を開催している。 続きを読む 最新カーナビ車体験、ストラーダ体感イベント@グランフロント大阪 北館
グランフロント大阪で最新カーナビ「安心・快適体感イベント」開催
パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、パナソニック)は、2015年7月18日(土)、19日(日)の2日間、グランフロント大阪 北館 ナレッジプラザ1階にて、親子で楽しめる最新カーナビ「安心・快適体感イベント」を開催している。 続きを読む 最新カーナビ車体験、ストラーダ体感イベント@グランフロント大阪 北館
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)静岡支部(支部長 杉山 智彦)は、夏の交通安全県民運動にあわせて、交通安全イベントを開催する。 続きを読む 【JAF静岡】親子で学ぼう交通安全、掛川花鳥園で交通安全イベントを開催
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は7月15日、BMWのプラグイン・ハイブリッド・スポーツ・カー「BMW i8(アイエイト)」を、「Amazon.co.jp」にて、1台の台数限定で、本日1日限りの販売を行う。 続きを読む 7月15日限りのAmazonセールイベント「プライムデー」にBMW i8を出品
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、7月18日(土)~8月31日(月)まで東京都港区並びに江東区で開催される『お台場夢大陸 ~ドリームメガナツマツリ~』(*1)において、「スバル アクティブライフスクエア in お台場夢大陸」を開催する。(*1):主催者:(株)フジテレビジョン 続きを読む 富士重工業「スバル アクティブライフスクエアinお台場夢大陸」開催
オフィシャル・ファンキットが付いたシトロエン独自の「GO! CITROE¨N応援シート」緊急販売
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、7月13日より全国のシトロエン ディーラーネットワークならびにシトロエン オンラインショップにおいて、9月12日よりツインリンクもてぎ(栃木県芳賀郡茂木)にて開催される世界ツーリングカー選手権(WTCC)日本ラウンドの特別観戦チケットを、「GO! CITROE¨N応援シート」として数量限定にて販売すると発表した。 続きを読む シトロエン謹製、WTCCもてぎ特別観戦チケット300席限定発売
東京・お台場でトヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)は、7月17日(金)から10月18日(日)までクラウンの歴史を振り返る「特別展示トヨタミュージアムコレクション クラウン60周年記念展」~継承と革新~in MEGA WEBを開催すると発表した。 続きを読む クラウン60周年記念展 in MEGA WEB 7月17日から
富士スピードウェイ株式会社(本社:静岡県駿東郡、代表取締役社長:原口英二郎、以下、FSW)は来る9月18日(金)に、IS FとRC F開発責任者の矢口幸彦氏、並びにモータージャーナリストの五味康隆氏を招き、LEXUS RC F & IS Fオーナーを対象としたドライビングレッスンを開催する。 続きを読む 富士スピードウェイ、LEXUS RC F & IS Fオーナー対象のドライビングレッスン実施9/18
50日間実施される越後妻有アートトリエンナーレに初協賛
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)が取り扱う、持続可能な次世代モビリティBMW i(アイ)は、本年7月26日(日)から、9月13日(日)にかけての50日間、新潟県越後妻有(えちごつまり)地域で実施されるアートプロジェクト「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」に協賛する。 続きを読む BMW iが国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」に協賛
国内最大のサーフフェスティバル「湘南オープン2015」
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は7月10日、同社の小型商用バン「NV350 キャラバン」のプロモーション企画として、2015年7月14日から開催される、「湘南オープン 2015」*1を、株式会社ムラサキスポーツ(本社:東京都台東区、社長:金山 元一)と共同でサポートすると発表した。 続きを読む 日産自動車、 ムラサキスポーツと共同で湘南オープン2015をサポート
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)静岡支部(支部長 杉山 智彦)は7月11日、浜松のプレ葉ウォーク浜北で、夏の交通安全県民運動にあわせた親子参加型の交通安全イベントを開催する。
イベントでは、シートベルト効果体験、交通安全ワンポイント講習会、パソコンを使い交通ルールをクイズで学ぶ「子ども安全免許証」の発行、浜松市及び交通安全協会による交通安全啓発コーナー、浜北警察署によるパトカーや白バイの展示などを予定している。
開催日時:平成27年7月11日(土)10:00~12:00、13:00~15:00
開催場所:プレ葉ウォーク浜北 (東3出入口・ギターゲート外側)静岡県浜松市浜北区貴布祢 1200
イベント内容:
(1)交通安全ワンポイント講習会( 約15分・午前2回・午後2回 開催)
「交通安全ワンポイント講習」
(3)交通安全クイズに答えて「子ども安全免許証」を作ろう!!
(5)チャイルドシート取付相談コーナー
静岡県安全運転協会浜北地区支部・浜松市による交通安全啓発ブース出展
☆当日は、スタンプラリーを実施予定 ※但し雨天・荒天の場合、予告なくイベントが中止または内容が変更になることがある。
その他の記事(新車関連)
・日産、ノートカスタムのライダー、アクシス、LV刷新
・フォード、新SUV「リンカーン ナビゲーター」発売
・日産、「ノート」をマイナーチェンジ
・オーテックジャパン、エクストレイルモード・プレミア
・トヨタ、新型軽乗用車ピクシス メガを発売
・レンジローバー・イヴォークアーバナイト100台限定発売
・光岡自動車、ミディアムセダンRyugiをマイナーチェンジ
・富士重工業、SUBARU BRZ tSを300台限定発売
・VW、ビートル生誕77周年記念のThe Beetle追加
・富士重工業、スバルWRX S4/STIを改良し発売
・トヨタ、ポルテおよびスペイドを一部改良
・プジョー308 GT Line / 308 SW GT Line発売
・プジョーRCZ GT Lineを発売
・ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
・トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
・ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
・トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
・モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表
・BMW、ニュー6シリーズを発表
・ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
・FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
・フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
・スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加
・Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
・新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
・FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
・FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
・FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売
・ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
・BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
・アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus
・Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
・インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
・ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
・スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
・ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売
・三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
・MBJ、CLA シューティングブレーク発表
・MBJ、CLA Shooting Brake OrangeArt Edition
・MB、新クロスオーバーGLC世界初公開
・フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台
・トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
・アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
・ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
・VW、UP!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
・BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開
・ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
・VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
・FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
・BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
・BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定
その他の記事(モータースポーツ)
・フォルクスワーゲン世界ラリー選手権(WRC)6勝目
・アウトランダー、ファルケンでバハ・ポルタレグレ挑戦
・TOYOTA GAZOO Racing、WRC推進体制を発表
・プジョー 208 GTi、全日本ラリー選手権4戦クラス5位
・充電池エネループで鈴鹿サーキットを疾走する競技会
・米国TUSC第6戦、ファルケンタイヤ装着車がクラス優勝
・欧州の宝石、エンスタール・クラシックとポルシェの蜜月
・シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
・WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
・SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
・トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
・ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
・ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
・フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
・ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
その他の記事(イベント)
・鈴鹿8耐前夜祭で3メーカーのスーパーマシンが競演
・マツダ、「船積み見学会」を開催7/21
・日産、本社ギャラリーで夏休みファミリーイベント開催
・東名高速・足柄で行列のできる法律相談所イベント
・第20回NAPAC走行会in富士、参加者100名募集中
・マツダ、Be a driver. Experience at Roppongiを開催
・名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
・東名高速 ・足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
・ポルシェ、軽井沢でMacanの試乗会7/22まで
・BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
・三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
・トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催
・BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
・東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
・ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
・トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
その他の記事(技術)
・ZF、都市型スマートEVの試作車を公開
・国交省、ディーゼル重量車・二輪車排出ガス規制強化へ
・ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
・豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
・ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
・ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
・ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
・国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
・テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
・ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
・VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
・トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
・アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
・理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
・スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
・アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト
その他の記事(企業・経済)
・ホンダ、シビック・ツアラー燃費ギネス記録を更新
・タイムズカープラス会員数50万人突破
・イタリア・アレーゼのアルファロメオ歴史博物館探訪
・トヨタ新株「AA型種類株式」7月3日より受付開始
・ボルボ、チャイルドシートの新ラウンジコンセプト公開
・ルノー・日産アライアンス、EV販売累計25万台報告
・国内車メーカー3社、水素ステーションの整備促進へ
・スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
・マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
・タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
・トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
・日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
・ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
・いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
・トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
・スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
・カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
・独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
・スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
・住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消
その他の記事(話題)
・チャイルドシート使用率、5歳使用率が昨年より低下
・女性ウケNo1の車体色はブラック、嫌な色は…
・世界の乗用車売上8,500万台から2030年は1億3,300万台に
・AmazonにNGP日本自動車リサイクル事業協同組合出店
・ホンダ社長会見、八郷隆弘新社長スピーチ骨子
・ネスレ、移動販売車を無料提供する新ビジネスモデル開始
・ベンツ日本、輸入車でもプレミアムブランドでもNo.1獲得
・ファルケン、欧州向けSUV用フラッグシップタイヤ日本発売
・MBJ、自動車誕生130周年記念キャンペーンを実施
・プジョー、308/308SW体験出2つの試乗キャンペーン
・ JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
・MBJ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
・パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
・JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
・日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
・JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
・ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
・ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
・DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
・運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手
株式会社モビリティランド(所在地:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:増田浩)は2015年7月6日、鈴鹿サーキットで開催されるコカ・コーラゼロ鈴鹿8時間耐久レースの前夜祭に於いて、「RC213V-S」「Ninja H2R」「YZR-M1」の3台によるデモンストレーションランを実施すると発表した。
https://www.youtube.com/watch?v=u9ugfIjRgEM
上記3台の内「RC213V-S」は、2013年並びに2014年にMotoGP世界選手権レースで、シリーズチャンピオンマシンを獲得したホンダの純レーシングマシンRC213Vの一部を変更し、公道走行が可能な仕様として一般販売するモデル。
また「Ninja H2R」は、先にカワサキから発売されたスーパーチャージャー付き300psのエンジンを積んだ市販モデル。そして「YZF-R1M」は、ヤマハのMotoGマシンの技術思想を引き継ぎ、3次元の車両の動きをエンジン制御と連携させた次世代の純スポーツモデル。
3台共に総合性能の高さ自体が、既に常識破りではあるのだか、いずれもその販売価格は、既存の二輪車の枠を超えるスーパースポーツマシンとして、国内外から話題を集めているマニア垂涎のモデルたちである。
なかでも「RC213V-S」は、2001年にロードレース世界選手権125ccクラスにデビュー。2006年にMotoGPTMクラスに参戦すると翌2007年にチャンピオンを獲得。そこから常にチャンピオン争いに加わり、Hondaのマシンに乗った2011年にふたたびチャンピオンに輝いたケーシー・ストーナーが、自らマシンに跨がりデモンストレーションランを行うという。
デモランイベント「The Supersports 〜新時代のマシン〜」
【鈴鹿8耐前夜祭】:
開催日時:7月25日(土)19:15〜19:45(東コース)
【オープニングセレモニー前】:
開催日時:7月26日(日)9:50〜10:10(フルコース)
■デモランマシン:
Honda RC213V-S、Kawasaki Ninja H2R、YAMAHA YZF-R1M
なお、本リリース翌日の7月7日(火)並びに8日(水)は、第38回・同鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦車両並びに、参戦チームによる公開合同テストが実施されている。
本合同テストには、71チームが走行を予定しており、テストの模様は、現時点では7日(火)並びに8日(水)両日のセッションがユーストリームで中継される予定。中継のスケジュールは以下通り。
鈴鹿8耐・公開合同テストユーストリームURL
http://www.ustream.tv/channel/suzuka-event
リンク切れの場合はユーストリームトップから再検索されたい
http://www.ustream.tv/
その他の記事(新車関連)
・オーテックジャパン、エクストレイルモード・プレミア
・トヨタ、新型軽乗用車ピクシス メガを発売
・レンジローバー・イヴォークアーバナイト100台限定発売
・光岡自動車、ミディアムセダンRyugiをマイナーチェンジ
・富士重工業、SUBARU BRZ tSを300台限定発売
・VW、ビートル生誕77周年記念のThe Beetle追加
・富士重工業、スバルWRX S4/STIを改良し発売
・トヨタ、ポルテおよびスペイドを一部改良
・プジョー308 GT Line / 308 SW GT Line発売
・プジョーRCZ GT Lineを発売
・ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
・トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
・ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
・トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
・モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表
・BMW、ニュー6シリーズを発表
・ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
・FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
・フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
・スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加
・Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
・新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
・FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
・FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
・FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売
・ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
・BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
・GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
・GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
・アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus
・Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
・インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
・ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
・スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
・ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売
・三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
・MBJ、CLA シューティングブレーク発表
・MBJ、CLA Shooting Brake OrangeArt Edition
・MB、新クロスオーバーGLC世界初公開
・フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台
・トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
・アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
・ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
・VW、UP!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
・BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開
・ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
・VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
・FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
・BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
・BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定
その他の記事(モータースポーツ)
・米国TUSC第6戦、ファルケンタイヤ装着車がクラス優勝
・欧州の宝石、エンスタール・クラシックとポルシェの蜜月
・シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
・WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
・ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
・SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
・SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
・シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
・三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
・トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
・ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
・VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
・ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
・フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
・ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
その他の記事(イベント)
・第20回NAPAC走行会in富士、参加者100名募集中
・マツダ、Be a driver. Experience at Roppongiを開催
・名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
・東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
・スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
・ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会
・ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
・BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
・三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
・トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催
・BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
・第44回東京モーターショー2015出展者決まる
・東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
・ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
・トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
その他の記事(技術)
・ZF、都市型スマートEVの試作車を公開
・国交省、ディーゼル重量車・二輪車排出ガス規制強化へ
・ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
・豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
・ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
・ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
・ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
・国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
・テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
・ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
・VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
・トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
・アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
・理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
・スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
・アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト
その他の記事(企業・経済)
・イタリア・アレーゼのアルファロメオ歴史博物館探訪
・トヨタ新株「AA型種類株式」7月3日より受付開始
・ボルボ、チャイルドシートの新ラウンジコンセプト公開
・ルノー・日産アライアンス、EV販売累計25万台報告
・国内車メーカー3社、水素ステーションの整備促進へ
・アウディ、月面探査車で宇宙ミッションをサポート
・スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
・マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
・タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
・トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
・曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
・日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
・ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
・いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
・トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
・スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
・カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
・独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
・スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
・住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消
その他の記事(話題)
・ファルケン、欧州向けSUV用フラッグシップタイヤ日本発売
・サイバーダイン、羽田空港に次世代型ロボット導入へ
・MBJ、自動車誕生130周年記念キャンペーンを実施
・プジョー、308/308SW体験出2つの試乗キャンペーン
・国交省、スマートインターチェンジの新規事業化発表
・ JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
・MBJ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
・パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
・JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
・日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
・JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
・ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
・ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
・DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
・運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、社会貢献活動の一環として、小学4年生~中学3年生の児童・生徒とその保護者を対象とした「船積み見学会」を、7月31日(金)に開催する。
これに伴い本日より、マツダオフィシャルサイト内の応募専用フォームにて、同イベントの参加者の募集を開始した。
このイベントは、日本の自動車産業について学ぶ機会を提供するとともに、夏休みの自由研究や思い出作りの活用等を目的として、1996年より開催しており、今回で17回目となる。
本社敷地内に工場と専用埠頭を所有し、年間73万台以上*の車両を海外に輸出するマツダの特長を生かした同イベントでは、宇品工場(広島市南区)で生産された「マツダ CX-5」や「マツダ CX-3」、「マツダ ロードスター(海外名:Mazda MX-5)」などのマツダ車が、大型の自動車専用船に積み込まれていく現場を見学することができる。
また、このイベントの参加者には「マツダミュージアム」も見学する。「マツダミュージアム」は、マツダの歴史を彩る数々の名車をはじめ、先進の環境・安全技術などを展示している、中四国地方で唯一の自動車企業博物館である。
■「船積み見学会」の概要
1. 開催日時 7月31日(金)午前の部8:45~/午後の部12:45~(荒天の場合は中止)
2. 内容 マツダ車の船積み作業の見学、マツダミュージアムの見学
3. 参加資格 小学4年生~中学3年生の児童・生徒とその保護者(保護者同伴必須)
4. 定員 各回40名(保護者含む)計80名
5. 参加方法 オフィシャルサイト内の応募フォームに以下の必要事項を入力。
応募フォームURL: https://mag.mazda.jp/enq/pub/csr/funazumi17
【必要事項】
名前(ふりがな)、生年月日、学年、住所、郵便番号、電話番号、希望の参加回(午前もしくは午後)
※保護者の方を含む申込者全員分の情報が必要。
※個人情報は、乗船手続きおよび当見学会に関わる連絡以外には使用致しない。
※応募が定員数を超えた場合は、抽選となる。抽選結果は7月15日(水)に連絡する。
※安全確保のために、児童1名に対し保護者の方1名の同伴での申し込みとする。
6. 募集期間 7月7日(火)11:30~7月14日(火)23:00まで
7. 参加費 無料
8. 集合場所 マツダ本社1階ロビー(広島県安芸郡府中町新地3-1)
9. お問い合わせ先 マツダ株式会社 総務・法務室 総務・コミュニティグループ
Tel: 082-286-5703(受付時間 土・日曜日を除く9:00~17:45)
* 2014年度(2014年4月~2015年3月)の輸出台数は737,869台
その他の記事(新車関連)
・オーテックジャパン、エクストレイルモード・プレミア
・トヨタ、新型軽乗用車ピクシス メガを発売
・レンジローバー・イヴォークアーバナイト100台限定発売
・光岡自動車、ミディアムセダンRyugiをマイナーチェンジ
・富士重工業、SUBARU BRZ tSを300台限定発売
・VW、ビートル生誕77周年記念のThe Beetle追加
・富士重工業、スバルWRX S4/STIを改良し発売
・トヨタ、ポルテおよびスペイドを一部改良
・プジョー308 GT Line / 308 SW GT Line発売
・プジョーRCZ GT Lineを発売
・ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
・トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
・ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
・トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
・モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表
・BMW、ニュー6シリーズを発表
・ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
・FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
・フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
・スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加
・Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
・新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
・FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
・FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
・FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売
・ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
・BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
・GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
・GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
・アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus
・Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
・インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
・ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
・スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
・ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売
・三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
・MBJ、CLA シューティングブレーク発表
・MBJ、CLA Shooting Brake OrangeArt Edition
・MB、新クロスオーバーGLC世界初公開
・フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台
・トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
・アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
・ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
・VW、UP!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
・BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開
・ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
・VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
・FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
・BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
・BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定
その他の記事(モータースポーツ)
・米国TUSC第6戦、ファルケンタイヤ装着車がクラス優勝
・欧州の宝石、エンスタール・クラシックとポルシェの蜜月
・シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
・WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
・ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
・SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
・SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
・シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
・三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
・トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
・ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
・VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
・ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
・フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
・ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
その他の記事(イベント)
・第20回NAPAC走行会in富士、参加者100名募集中
・マツダ、Be a driver. Experience at Roppongiを開催
・名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
・東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
・スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
・ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会
・ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
・BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
・三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
・トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催
・BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
・第44回東京モーターショー2015出展者決まる
・東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
・ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
・トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
その他の記事(技術)
・ZF、都市型スマートEVの試作車を公開
・国交省、ディーゼル重量車・二輪車排出ガス規制強化へ
・ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
・豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
・ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
・ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
・ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
・国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
・テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
・ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
・VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
・トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
・アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
・理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
・スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
・アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト
その他の記事(企業・経済)
・イタリア・アレーゼのアルファロメオ歴史博物館探訪
・トヨタ新株「AA型種類株式」7月3日より受付開始
・ボルボ、チャイルドシートの新ラウンジコンセプト公開
・ルノー・日産アライアンス、EV販売累計25万台報告
・国内車メーカー3社、水素ステーションの整備促進へ
・アウディ、月面探査車で宇宙ミッションをサポート
・スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
・マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
・タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
・トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
・曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
・日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
・ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
・いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
・トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
・スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
・カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
・独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
・スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
・住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消
その他の記事(話題)
・ファルケン、欧州向けSUV用フラッグシップタイヤ日本発売
・サイバーダイン、羽田空港に次世代型ロボット導入へ
・MBJ、自動車誕生130周年記念キャンペーンを実施
・プジョー、308/308SW体験出2つの試乗キャンペーン
・国交省、スマートインターチェンジの新規事業化発表
・ JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
・MBJ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
・パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
・JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
・日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
・JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
・ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
・ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
・DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
・運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、7月18日から8月31日の期間、日産グローバル本社ギャラリーにて「夏休みファミリーイベント」を開催する。
今年の「夏休みファミリーイベント」は、賞品が当たるクイズラリーや、はたらくクルマ展、日産&JAF交通安全デーなど、家族で楽しめるコンテンツを実施するほか、「エコドライブセミナー&エコドライブ体験試乗会」や、「日産 童話と絵本のグランプリ×肥後克広」の読み聞かせも開催していく。
また特別イベントとして、FMヨコハマがプロデュースするライブイベント「NISSAN GALLERY SUMMER LIVE」も開催。さらに児童の夏休みの自由研究に役立つコンテンツも用意する。
●「夏休みファミリーイベント」
開催期間:2015年7月18日(土)~2015年8月31日(月)
<クイズラリー>
ギャラリー内をめぐって答えを探すクイズラリー。参加者にはもれなく「日産ギャラリーオリジナルトレーディングカード」をプレゼント。さらに抽選で、ミニカーや横浜F・マリノス戦ペアチケットなどの素敵な賞品をプレゼント。
<NISSAN GALLERY SUMMER LIVE>◎開催日時:2015年7月26日(日)17:00~ 出演アーティスト:ダイアモンド✡ユカイ
ダイアモンド✡ユカイ
1962年 東京生まれ。1986年、伝説のロックバンド「RED WARRIORS」のボーカルとしてメジャーデビュー。人気絶頂期の1989年わずか3年の活動で日本武道館公演を最後に解散。
その後、「ダイアモンド✡ユカイ」として、ソロ活動を開始する。現在は音楽活動を中心に舞台・映画・バラエティー番組に出演するなど幅広く活動する。
私生活では47歳にして初めてパパになる。2011年に自身の不妊治療と夫婦の愛と葛藤の日々を綴った「タネナシ。」を発刊し大きな反響を呼んだ。同年11月には双子の男の子も誕生し、現在1女2男の父親。
◎開催日時:2015年8月15日(土)18:00~ 出演アーティスト:小沼ようすけ
小沼ようすけ
秋田県出身。14才でギターを始める。
1995年、ヘリテージジャズギターコンペ世界三位を皮切りに注目を集め、1999年ギブソン・ジャズ・ギター・コンテストで優勝。プロ活動を開始。2014年、ベスト盤を含んだ9作目となる「GNJ」をT5Jazz Recordsからリリース。
ジャンルの壁を越えて活動、常に進化する奏法、常に進行形である音楽性、まさに唯一無二なギタリストである。
<はたらくクルマ展>
◎開催日時:2015年7月18日(土)~8月31日(月)
1972年3月から神奈川県警高速機動隊のパトロールカーとして活躍した「フェアレディ240Z-G」や、1980年代から90年にかけて、各地の消防署や病院などで大活躍した「キャラバン救急車 E24型」、愛らしいフロントマスクが特徴の1978年式「パトロール消防車 FH60型」を展示。※7月19日~20日、8月1日~2日、8月29日~30日はこのクルマにて乗車フォトサービスを実施する。
<日産&トミカイベント>
◎開催日時:2015年7月18日(土)~8月16日(日)
8月8日から始まる「トミカ博 in YOKOHAMA」の開催を記念して親子で楽しいイベントを開催する。日産自動車の歴代トミカの展示や、ミニジオラマの展示、キッズコーナーではトミカのおもちゃで遊べる。
<日産&JAF交通安全デー>
◎開催日時:2015年8月9日(土)12:00~17:00
日産とJAFが提供する夏休み交通安全イベント。小さな子供から大人まで一緒に学べる内容。
子供免許証の発行サービス、警察官から学べる交通安全ステージ、チャイルドシート講習などを行う。※実施時間等の詳細情報は、追って日産グローバル本社ギャラリーWEBサイトにて案内していく。
<童話と絵本のグランプリ×肥後克広の読み聞かせイベント>
◎開催日時:2015年8月16日(日)13:30~ 読み手:肥後克広氏
お笑い芸人であるダチョウ倶楽部の肥後克広氏をお招きし、「カエルと王かん」「きいちゃん」などの作品の読み聞かせをお届けていく。※実施時間等の詳細情報は、追って日産グローバル本社ギャラリーWEBサイトにて案内していく。
<日産わくわくエコスクール>
日産わくわくエコスクールとは、エコカーを開発・製造している日産だからこそ提供できる新しい環境技術の体験教室。親子で楽しく地球環境と電気自動車技術について学ぶ。
◎開催日時:2015年7月18日(土)~7月20日(日)
※小学校高学年のお子様を想定としたセミナーとしているが、小学生であれば参加可能。
※実施時間等の詳細情報は、追って日産グローバル本社ギャラリーWEBサイトにて案内していく。
<エコドライブセミナー&エコドライブ体験試乗会>
同社で数多くの車両開発に携わってきた担当者が、エコドライブのテクニックを判り易く伝えていく。
◎開催日時:2015年8月29日(土)
(1)エコドライブセミナー
テーマ: 「燃費を向上させるドライビングテクニック」
時間: 1回目13:30~、2回目15:00~
講師: 池田 正英(日産自動車 車両開発担当)
(2)エコドライブ体験試乗会
内容:実際に車を運転し、その運転記録に応じてエコドライブのアドバイスをしていく。
試乗車: エクストレイル ハイブリッド他
会場: 日産グローバル本社ギャラリー
神奈川県横浜市西区高島1-1-1 TEL 045-523-5555
営業時間 10:00~20:00
※提携駐車場「横浜三井ビルディング駐車場」を利用されたい。インフォメーションカウンターで駐車料金割引の優待サービスが受けられる。
日産グローバル本社ギャラリーWEBサイト
http://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/
その他の記事(新車関連)
・オーテックジャパン、エクストレイルモード・プレミア
・トヨタ、新型軽乗用車ピクシス メガを発売
・レンジローバー・イヴォークアーバナイト100台限定発売
・光岡自動車、ミディアムセダンRyugiをマイナーチェンジ
・富士重工業、SUBARU BRZ tSを300台限定発売
・VW、ビートル生誕77周年記念のThe Beetle追加
・富士重工業、スバルWRX S4/STIを改良し発売
・トヨタ、ポルテおよびスペイドを一部改良
・プジョー308 GT Line / 308 SW GT Line発売
・プジョーRCZ GT Lineを発売
・ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
・トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
・ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
・トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
・モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表
・BMW、ニュー6シリーズを発表
・ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
・FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
・フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
・スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加
・Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
・新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
・FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
・FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
・FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売
・ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
・BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
・GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
・GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
・アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus
・Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
・インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
・ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
・スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
・ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売
・三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
・MBJ、CLA シューティングブレーク発表
・MBJ、CLA Shooting Brake OrangeArt Edition
・MB、新クロスオーバーGLC世界初公開
・フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台
・トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
・アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
・ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
・VW、UP!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
・BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開
・ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
・VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
・FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
・BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
・BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定
その他の記事(モータースポーツ)
・米国TUSC第6戦、ファルケンタイヤ装着車がクラス優勝
・欧州の宝石、エンスタール・クラシックとポルシェの蜜月
・シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
・WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
・ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
・SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
・SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
・シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
・三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
・トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
・ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
・VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
・ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
・フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
・ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
その他の記事(イベント)
・第20回NAPAC走行会in富士、参加者100名募集中
・マツダ、Be a driver. Experience at Roppongiを開催
・名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
・東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
・スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
・ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会
・ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
・BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
・三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
・トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催
・BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
・第44回東京モーターショー2015出展者決まる
・東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
・ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
・トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
その他の記事(技術)
・ZF、都市型スマートEVの試作車を公開
・国交省、ディーゼル重量車・二輪車排出ガス規制強化へ
・ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
・豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
・ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
・ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
・ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
・国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
・テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
・ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
・VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
・トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
・アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
・理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
・スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
・アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト
その他の記事(企業・経済)
・イタリア・アレーゼのアルファロメオ歴史博物館探訪
・トヨタ新株「AA型種類株式」7月3日より受付開始
・ボルボ、チャイルドシートの新ラウンジコンセプト公開
・ルノー・日産アライアンス、EV販売累計25万台報告
・国内車メーカー3社、水素ステーションの整備促進へ
・アウディ、月面探査車で宇宙ミッションをサポート
・スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
・マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
・タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
・トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
・曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
・日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
・ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
・いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
・トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
・スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
・カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
・独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
・スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
・住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消
その他の記事(話題)
・ファルケン、欧州向けSUV用フラッグシップタイヤ日本発売
・サイバーダイン、羽田空港に次世代型ロボット導入へ
・MBJ、自動車誕生130周年記念キャンペーンを実施
・プジョー、308/308SW体験出2つの試乗キャンペーン
・国交省、スマートインターチェンジの新規事業化発表
・ JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
・MBJ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
・パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
・JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
・日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
・JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
・ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
・ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
・DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
・運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手
中日本高速道路株式会社は、日本テレビ放送網株式会社と、株式会社日本テレビサービスとコラボレーションし、東名高速道路 EXPASA(エクスパーサ)足柄(上り)で、2015年7月11日(土)から「行列のできる法律相談所サービスエリア in EXPASA足柄」を開催すると発表した。
今回の企画は、日本テレビの人気番組「行列のできる法律相談所」(毎週日曜日21時00分~21時54分放送)が、東名高速道路 足柄サービスエリアにある「EXPASA足柄(上り)」を期間限定でジャックするというイベント。
「行列のできる法律相談所サービスエリア in EXPASA足柄」限定のこだわりフードメニューや、他では決して手に入らない番組オリジナルグッズ、番組でお馴染みの弁護士席をあしらった撮影コーナー等々、休憩だけではない、楽しめる観光スポットとして、新しいサービスエリアを作っていく。
中日本高速道路株式会社では、「是非、『行列のできる法律相談所サービスエリア in EXPASA足柄』にお立ち寄りいただき、新感覚のサービスエリアをお楽しみください」と結んでいる。
『行列のできる法律相談所サービスエリア in EXPASA足柄』概要
■名 称:
行列のできる法律相談所サービスエリア in EXPASA足柄
■サービス概要:
・番組内容や出演者にちなんだフードメニューの販売
・限定オリジナルグッズの販売
・フォトスポット、プリントシール機
・カプセル自動販売機などアミューズメントの設置
■開 催 期 間 :
2015年7月11日(土)~2016年1月11日(月・祝)まで
(営業時間10:00~20:00 ※現地状況で変更する場合有り)
■U R L : http://www.ntvs.co.jp/gyoretsu_sa/
※EXPASA足柄(上り)は、一般道側にある駐車場からもご入場できる。
フードメニュー
出演メンバー・宮迫博之さんのお母さんが大阪で経営している、話題のたこ焼き屋『みや蛸』などが出店。さらには、出演メンバー・東野幸治さんの髪型をイメージした東のりたっぷりの『東のりオムそば』、番組でも大人気の「世界の渡部」こと渡部健さんが認めた『渡ベーコン大串』も登場する。
その他の記事(新車関連)
・オーテックジャパン、エクストレイルモード・プレミア
・トヨタ、新型軽乗用車ピクシス メガを発売
・レンジローバー・イヴォークアーバナイト100台限定発売
・光岡自動車、ミディアムセダンRyugiをマイナーチェンジ
・富士重工業、SUBARU BRZ tSを300台限定発売
・VW、ビートル生誕77周年記念のThe Beetle追加
・富士重工業、スバルWRX S4/STIを改良し発売
・トヨタ、ポルテおよびスペイドを一部改良
・プジョー308 GT Line / 308 SW GT Line発売
・プジョーRCZ GT Lineを発売
・ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
・トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
・ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
・トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
・モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表
・BMW、ニュー6シリーズを発表
・ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
・FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
・フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
・スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加
・Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
・新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
・FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
・FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
・FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売
・ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
・BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
・GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
・GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
・アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus
・Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
・インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
・ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
・スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
・ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売
・三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
・MBJ、CLA シューティングブレーク発表
・MBJ、CLA Shooting Brake OrangeArt Edition
・MB、新クロスオーバーGLC世界初公開
・フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台
・トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
・アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
・ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
・VW、UP!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
・BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開
・ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
・VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
・FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
・BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
・BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定
その他の記事(モータースポーツ)
・米国TUSC第6戦、ファルケンタイヤ装着車がクラス優勝
・欧州の宝石、エンスタール・クラシックとポルシェの蜜月
・シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
・WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
・ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
・SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
・SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
・シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
・三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
・トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
・ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
・VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
・ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
・フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
・ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
その他の記事(イベント)
・第20回NAPAC走行会in富士、参加者100名募集中
・マツダ、Be a driver. Experience at Roppongiを開催
・名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
・東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
・スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
・ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会
・ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
・BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
・三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
・トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催
・BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
・第44回東京モーターショー2015出展者決まる
・東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
・ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
・トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
その他の記事(技術)
・ZF、都市型スマートEVの試作車を公開
・国交省、ディーゼル重量車・二輪車排出ガス規制強化へ
・ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
・豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
・ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
・ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
・ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
・国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
・テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
・ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
・VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
・トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
・アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
・理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
・スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
・アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト
その他の記事(企業・経済)
・イタリア・アレーゼのアルファロメオ歴史博物館探訪
・トヨタ新株「AA型種類株式」7月3日より受付開始
・ボルボ、チャイルドシートの新ラウンジコンセプト公開
・ルノー・日産アライアンス、EV販売累計25万台報告
・国内車メーカー3社、水素ステーションの整備促進へ
・アウディ、月面探査車で宇宙ミッションをサポート
・スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
・マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
・タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
・トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
・曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
・日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
・ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
・いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
・トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
・スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
・カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
・独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
・スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
・住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消
その他の記事(話題)
・ファルケン、欧州向けSUV用フラッグシップタイヤ日本発売
・サイバーダイン、羽田空港に次世代型ロボット導入へ
・MBJ、自動車誕生130周年記念キャンペーンを実施
・プジョー、308/308SW体験出2つの試乗キャンペーン
・国交省、スマートインターチェンジの新規事業化発表
・ JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
・MBJ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
・パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
・JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
・日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
・JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
・ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
・ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
・DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
・運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手
自販連、6月の乗用車系車名別ランキングを発表
日本自動車販売協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:櫻井誠己、略称:自販連)は7月6日、自販連調べによる2015年6月の乗用車系車名別販売台数ランキングを発表した。
それによると「トヨタ・アクア」が1万8087台で13カ月連続で首位。2位には「トヨタ・カローラ」の1万3542台、3位は「トヨタ・プリウス」が1万921台で続く。
※軽自動車および海外ブランドを除く
※ブランド通称名とは、国産メーカーの同一車名を合算したものであり、海外生産車を含む。
その他の記事(新車関連)
・オーテックジャパン、エクストレイルモード・プレミア
・トヨタ、新型軽乗用車ピクシス メガを発売
・レンジローバー・イヴォークアーバナイト100台限定発売
・光岡自動車、ミディアムセダンRyugiをマイナーチェンジ
・富士重工業、SUBARU BRZ tSを300台限定発売
・VW、ビートル生誕77周年記念のThe Beetle追加
・富士重工業、スバルWRX S4/STIを改良し発売
・トヨタ、ポルテおよびスペイドを一部改良
・プジョー308 GT Line / 308 SW GT Line発売
・プジョーRCZ GT Lineを発売
・ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
・トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
・ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
・トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
・モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表
・BMW、ニュー6シリーズを発表
・ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
・FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
・フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
・スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加
・Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
・新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
・FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
・FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
・FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売
・ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
・BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
・GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
・GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
・アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus
・Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
・インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
・ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
・スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
・ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売
・三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
・MBJ、CLA シューティングブレーク発表
・MBJ、CLA Shooting Brake OrangeArt Edition
・MB、新クロスオーバーGLC世界初公開
・フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台
・トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
・アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
・ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
・VW、UP!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
・BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開
・ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
・VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
・FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
・BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
・BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定
その他の記事(モータースポーツ)
・米国TUSC第6戦、ファルケンタイヤ装着車がクラス優勝
・欧州の宝石、エンスタール・クラシックとポルシェの蜜月
・シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
・WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
・ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
・SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
・SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
・シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
・三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
・トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
・ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
・VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
・ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
・フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
・ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
その他の記事(イベント)
・第20回NAPAC走行会in富士、参加者100名募集中
・マツダ、Be a driver. Experience at Roppongiを開催
・名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
・東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
・スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
・ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会
・ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
・BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
・三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
・トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催
・BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
・第44回東京モーターショー2015出展者決まる
・東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
・ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
・トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
その他の記事(技術)
・ZF、都市型スマートEVの試作車を公開
・国交省、ディーゼル重量車・二輪車排出ガス規制強化へ
・ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
・豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
・ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
・ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
・ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
・国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
・テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
・ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
・VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
・トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
・アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
・理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
・スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
・アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト
その他の記事(企業・経済)
・イタリア・アレーゼのアルファロメオ歴史博物館探訪
・トヨタ新株「AA型種類株式」7月3日より受付開始
・ボルボ、チャイルドシートの新ラウンジコンセプト公開
・ルノー・日産アライアンス、EV販売累計25万台報告
・国内車メーカー3社、水素ステーションの整備促進へ
・アウディ、月面探査車で宇宙ミッションをサポート
・スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
・マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
・タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
・トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
・曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
・日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
・ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
・いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
・トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
・スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
・カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
・独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
・スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
・住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消
その他の記事(話題)
・ファルケン、欧州向けSUV用フラッグシップタイヤ日本発売
・サイバーダイン、羽田空港に次世代型ロボット導入へ
・MBJ、自動車誕生130周年記念キャンペーンを実施
・プジョー、308/308SW体験出2つの試乗キャンペーン
・国交省、スマートインターチェンジの新規事業化発表
・ JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
・MBJ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
・パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
・JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
・日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
・JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
・ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
・ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
・DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
・運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手
日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(所在地 : 東京都品川区西五反田8-1-14、会長 : 田中毅、以下、NAPAC)は、9月16日に富士スピードウェイで開催する「第20回 NAPAC走行会 in 富士」の参加募集を募っている。
募集対象にあたって特別な資格は必要なく、広く100名(台)の一般ユーザーの応募を待っている。
そもそも日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会では、毎年、春と秋に、カーカスタマイズパーツやアップグレードパーツの認知度向上を目的に、一般ユーザーの参加を募る走行会を開催している。
その内容は、サーキット走行の未経験者でも、気軽に参加できるよう現役のプロドライバーによるドライバーズミーティングを実施し、非日常のサーキット走行にチャレンジするにあたって、攻略ポイントを丁寧に指導。安全で楽しくサーキット走行が出来る環境作りを整えている。
当日のスケジュールは、メインイベントとなる走行会参加者による「一般走行会」は選択可能なように、1時間(30分×2回)または、2時間(30分×4回)が用意されている。
さらにプロドライバーのレーシングコースの選択指南や、ブレーキング方法などを、直に伝授して貰える「プロドライバー同乗体験走行会」も実施予定だ。
また、パドックではNAPAC会員企業・製品メーカー15社が参加する「アウトレットセール」も開催される。
このアウトレットセールでは、普段から気になっている自分のクルマのカスタマイズ方法だけでなく、既に装着しているパーツのアップグレード情報なども積極的に伝えていくという。
スケジュールの最後には、走行会終了後のお楽しみ企画として、NAPAC会員協賛メーカーのスポーツタイヤや、アルミホイール、ブレーキパッドなどの機能部品の他、バケットシートなどのインテリアパーツに至るまで、抽選で豪華賞品が当たるイベントも実施される。
気になる参加費だが、一般走行1時間で2万1000円、同2時間で3万9000円。なお9月2日までに入金申し込みを済ませた場合は、1時間1万9000円、2時間3万6000円の早期割引となる予定。開催日時などの概要は以下の通り。
【開催日時】
2015年9月16日(水) 13:00~15:00
(午前10時30分受付開始・11時30分よりミーティング有)
【開催場所】
富士スピードウェイ・レーシングコース
【参加費】
1時間21,000円(19,000円)
2時間39,000円(36,000円)
※()内は早割料金、9/2(水)までに入金した場合に適用
※参加費は保険代を含む
※タイムも計測可能(但し希望者は別途3,000円が必要)
【申し込み】
参加申込書ダウンロードのアクセスサイト(PDF書面)
http://www.napac.jp/blog/wp-content/uploads/2015/07/fuji20_form.pdf
【主な抽選会賞品】(順不同)
・横浜ゴム(株)様より、YOKOHAMAタイヤを1台分 2名様
(当選者ご希望タイヤ・サイズ)
・(株)レイズ様より、RAYSアルミホイール gram LIGHTS 57Xtremeを1台分1名様
(サイズ:19×8.5J+33 5H-PCD114.3、カラー:サンライトシルバー、ランエボ7~10用)
・(株)エイチ・ピー・アイ様より、HPI:FIA規格公認の4点式レーシングハーネスを1名様
・(株)東名パワード様より、TOMEIカムシャフト1台分を1名様
(当選者ご希望の東名パワード社カムシャフト)
・ブリッド(株)様より、BRIDEフルバケットシートZETAⅢ SPORT-Cを1名様
・(株)エンドレスアドバンス様より、ENDLESS ブレーキパッド1台分を1名様
・小倉クラッチ(株)様より、ORCメタルシングルクラッチを1台分
(カタログより当選者の車種用)
・(株)トムス様より、TOM’S Nobuhide.Tachiプレミアムコレクション ポロシャツを2名様
・(株)交通タイムス社様より、同社が発刊するご希望の車雑誌年間購読権を3名様
※その他、会員企業より豪華景品多数有り。
【アウトレットセール】(出展15社)
(株)アクレ、アサヒライズ(株)FET事業部、(株)エイチ・ピー・アイ、(株)エンドレスアドバンス、
(株)オクヤマ、小倉クラッチ(株)、(株)キャロッセ(CUSCO)、(株)ケミテック、(株)セントラル、
(株)東名パワード、(株)トラスト、藤壺技研工業(株)、(株)ブリッツ、ブリッド(株)、(株)ワーク
※出展会員企業は当日変更になる場合がある。
以上
その他の記事(新車関連)
・ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
・トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
・ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
・トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
・モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表
・BMW、ニュー6シリーズを発表
・ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
・FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
・フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
・スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加
・Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
・新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
・FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
・FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
・FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売
・ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
・BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
・GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
・GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
・アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus
・Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
・インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
・ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
・スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
・ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売
・三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
・メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
・メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
・メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
・フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台
・トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
・アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
・ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
・VW、UP!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
・BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開
・ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
・VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
・FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
・BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
・BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定
・VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
・ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー
・英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
・ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始
・ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定
・BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
・スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売
・オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表
・トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売
・ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売
その他の記事(モータースポーツ)
・シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
・マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
・WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
・ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
・SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
・SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
・シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
・三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
・TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
・トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
・ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
・VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
・ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
・フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
・ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
その他の記事(イベント)
・【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
・名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
・東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
・スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
・ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会
・ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
・ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
・BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
・三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
・トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催
・BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
・第44回東京モーターショー2015出展者決まる
・東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
・ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
・トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
その他の記事(技術)
・三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
・ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
・豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
・ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
・ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
・ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
・国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
・テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
・ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
・VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
・トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
・アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
・理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
・スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
・アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト
その他の記事(企業・経済)
・スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
・マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
・タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
・トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
・曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
・パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
・日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
・ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
・いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
・トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
・スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
・カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
・独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
・光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
・スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
・住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消
その他の記事(話題)
・アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
・JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
・メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
・パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
・JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
・矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
・日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
・JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
・ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
・ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
・DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
・ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
・タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
・スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
・運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:マティアス・ミューラー)は、来る7月16日から18日(欧州時間)の3日間で開催される「エンスタールクラシック」に、メインスポンサーとして12台の車を出展する。
このエンスタール クラシック< http://www.ennstal-classic.at/ >とは、欧州で最も名の知られたクラシックカーレースのひとつだ。
息をのむようなオーストリアの美しい風景の中を、疾走するその姿から「最後のパラダイスでのドライブ」と謳われるこのレースでは、世界20ヶ国からレース参加へと馳せ参じる200以上チームメンバーだけでなく、欧州各国から20,000人を超える観衆が集結するビッグイベントである。
https://www.youtube.com/watch?v=m0etWSTSzg0
中でも最も大きな見所となっているのは出走車両で、主に1921年から1972年の間に製造されたビンテージカーおよび、クラシックカーは観衆達の垂涎の的。その出走数も圧倒的な物量を誇っている。
「六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」に出展し、開発者トークショーや同乗試乗などを実施
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、7月18日(土)から8月23日(日)に開催される「六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」にて、「Be a driver. Experience at Roppongi」を開催する。
今年発表した「マツダ CX-3」「マツダ ロードスター」「マツダ デミオ MID CENTURY」展示のほかに、新世代商品の各開発担当主査とのトークショーや、開発者との同乗試乗、マツダ推奨のドライビングポジションレクチャーなど自動車ユーザーとマツダの開発陣が直接コミュニケーションできる体感イベントを実施していく。
マツダは、今後もより多くの自動車ユーザーに新しいマツダの姿を伝え、浸透させていくため、クルマづくりの思想や作り手と触れ合える施策「Be a driver. Experience」を展開していく構えだ。
その他の記事(新車関連)
・ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
・トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
・ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
・トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
・モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表
・BMW、ニュー6シリーズを発表
・ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
・FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
・フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
・スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加
・Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
・新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
・FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
・FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
・FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売
・ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
・BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
・GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
・GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
・アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus
・Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
・インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
・ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
・スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
・ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売
・三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
・メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
・メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
・メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
・フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台
・トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
・アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
・ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
・VW、UP!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
・BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開
・ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
・VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
・FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
・BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
・BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定
・VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
・ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー
・英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
・ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始
・ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定
・BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
・スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売
・オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表
・トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売
・ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売
その他の記事(モータースポーツ)
・シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
・マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
・WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
・ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
・SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
・SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
・シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
・三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
・TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
・トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
・ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
・VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
・ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
・フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
・ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
その他の記事(イベント)
・【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
・名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
・東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
・スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
・ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会
・ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
・ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
・BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
・三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
・トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催
・BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
・第44回東京モーターショー2015出展者決まる
・東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
・ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
・トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
その他の記事(技術)
・三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
・ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
・豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
・ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
・ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
・ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
・国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
・テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
・ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
・VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
・トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
・アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
・理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
・スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
・アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト
その他の記事(企業・経済)
・スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
・マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
・タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
・トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
・曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
・パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
・日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
・ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
・いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
・トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
・スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
・カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
・独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
・光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
・スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
・住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消
その他の記事(話題)
・アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
・JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
・メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
・パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
・JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
・矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
・日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
・JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
・ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
・ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
・DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
・ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
・タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
・スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
・運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手
白馬東急ホテルで「308/308SW体験試乗キャンペーン」
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、2位に84点の差をつけてヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー2014を受賞したプジョー308/308 SWの魅力を、非日常の大自然の中と、個々の日常のライフスタイルの中で手軽に体感出来る、そんな2つの試乗キャンペーンを実施する。
まずそのひとつは、白馬東急ホテル(長野県北安曇郡白馬村八方和田野の森)とコラボレーションし、滞在中に無償でプジョー308/308SWに試乗出来る「プジョー 308/308SW体験試乗キャンペーン」で、同キャンペーンは2015年7月1日より、同9月30日(水)まで実施していく予定。
このキャンペーンは、プジョー308/308SWのドライブフィーリングを、白馬の自然の中で思う存分体感して欲しいとして、プジョーが第3四半期の販売促進キャンペーンとして展開していくもの。
白馬東急ホテルでは、試乗キャンペーン専用に特別価格の宿泊プランが設定・用意されており、また、宿泊中の試乗、かつアンケート回答者全員に10万円の車両特別購入クーポンを進呈。
さらに年内成約、かつ登録者に無料宿泊券をプレゼントするなど、積極的な訴求をしていく。
▼白馬東急ホテル 公式サイト
(What’s New、おすすめ宿泊プランに掲載):
http://www.hakuba-h.tokyuhotels.co.jp/
同関連Webページ
(リンク切れの場合は上記URLTOPより検索必要)
http://www.hakuba-r-tokyuhotels.jp/news/stayplan/detail.php?C=46898
同施設関連映像(9分46秒)
https://www.youtube.com/watch?v=879Q9bO5XE8
プジョー308、1 DAY OWNER特別体験キャンペーン
もうひとつは、NEW PEUGEOT 308を、日常の中で1日無償でプジョー308に試乗出来る「NEW PEUGEOT 308 1 DAY OWNER特別体験キャンペーン」で、こちらも7月1日より実施していく。
同キャンペーンも、先と同じくプジョーに於いてNEW PEUGEOT 308のドライブフィーリングを、より広く体感して貰う目的で、本7月の販売促進キャンペーンとして展開していくもの。
試乗申し込み者には、もれなくミニカーを、また試乗後のアンケート回答者全員に10万円の車両購入クーポンをプレゼントするなど、こちらも上記同様、積極的な訴求をしていく構え。
<キャンペーン概要>
全国のプジョーディーラーにて、NEW PEUGEOT 308シリーズを1日特別体験試乗出来る。
・キャンペーン申込受付期間 : 2015年7月1日 (水) 〜 7月31日 (金)
・ 1 DAY OWNER特別体験実施期間 : 2015年7月1日 (水) 〜 8月31日 (月)まで
・対象車種 : NEW PEUGEOT 308シリーズ
<1日特別体験試乗のメリット>
1. 高速道路や長距離ドライブで走りの良さをご体感
2. 自宅などの駐車スペースにて、サイズを確認
3. 各種操作や質感、ラゲッジルームサイズを詳細チェック
4. 家族で楽しみながらのドライブ
▼関連参考サイト
http://www.peugeot.co.jp/1day-owner/
関連記事
プジョー、「308 GT LINE / 308 SW GT LINE」を発売
その他の記事(新車関連)
・ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
・トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
・ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
・トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
・モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表
・BMW、ニュー6シリーズを発表
・ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
・FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
・フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
・スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加
・Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
・新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
・FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
・FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
・FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売
・ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
・BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
・GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
・GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
・アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus
・Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
・インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
・ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
・スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
・ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売
・三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
・メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
・メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
・メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
・フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台
・トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
・アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
・ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
・VW、UP!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
・BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開
・ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
・VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
・FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
・BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
・BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定
・VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
・ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー
・英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
・ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始
・ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定
・BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
・スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売
・オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表
・トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売
・ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売
その他の記事(モータースポーツ)
・シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
・マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
・WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
・ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
・SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
・SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
・シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
・三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
・TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
・トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
・ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
・VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
・ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
・フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
・ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
その他の記事(イベント)
・【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
・名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
・東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
・スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
・ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会
・ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
・ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
・BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
・三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
・トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催
・BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
・第44回東京モーターショー2015出展者決まる
・東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
・ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
・トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
その他の記事(技術)
・三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
・ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
・豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
・ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
・ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
・ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
・国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
・テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
・ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
・VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
・トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
・アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
・理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
・スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
・アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト
その他の記事(企業・経済)
・スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
・マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
・タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
・トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
・曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
・パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
・日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
・ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
・いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
・トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
・スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
・カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
・独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
・光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
・スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
・住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消
その他の記事(話題)
・アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
・JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
・メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
・パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
・JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
・矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
・日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
・JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
・ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
・ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
・DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
・ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
・タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
・スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
・運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手
株式会社トヨタマーケティングジャパン(東京本社:東京都文京区、代表取締役社長:河本二郎)は、 ハリアー特別仕様車 PREMIUM “Style MAUVE”の発売に合わせて、記念イベント「TOYOTA HARRIER CAFE」を、東京・六本木ヒルズで6月28日(日)まで開催している。
六本木会場 「TOYOTA HARRIER CAFE」では、“MAUVE”にちなみ床に紫色のカーペットが敷かれ、2台のハリアー特別仕様車が展示される。
加えてインテリアブランド「マレンコ」に発注した特別仕様車の内装材の特製ソファ「HARRIER MARENCO」が並び、ハリアーの車内空間を再現している。
当日は、サードウェーブコーヒーブームの火付け役となった「猿田彦珈琲」が、紫の創作コーヒー3種類を提供。コーヒーと食材をシナジーさせることで生まれる世界で唯一のオリジナルコーヒーが楽しめる。
会場で同イベントを撮影してSNSで投稿すると珈琲1杯無料券のプレゼントをするほか、アンケートに答えると猿田彦珈琲監修ハリアーオリジナルドリップバッグがもらえる来場者特典がある。
(営業時間6月25~28日11:00~21:00)。
同様に7月1日(水)~5日(日)までの期間、大阪で開催される「TOYOTA HARRIER SALON」(グランフロント大阪北館1Fナレッジプラザ)では、六本木会場に習い、2台の特別仕様車と「HARRIER MARENCO」を展示。フラワーアートユニット「PLANTICA」による特別仕様車名「Style MAUVE」がテーマのフラワーインスタレーションが並ぶ。
大阪会場では、イベントをSNSで投稿すると「PLANTICA」監修による紫のフラワーをプレゼント。7月4、5日には、希望者の雰囲気に合わせたオリジナルH.H.ミニブーケをアレンジとして渡す「HARRIER FLOWER MARCHE」も開催される。
「TOYOTA HARRIER CAFE」イベント詳細
http://toyota.jp/harrier/cp/harriercafe2015/
「TOYOTA HARRIER CAFE × ARFLEX with SARUTAHIKO COFFEE」
<六本木ヒルズ大屋根プラザ会場>
開催期間/2015年6月24日(水)~28日(日)
開催場所/東京都港区六本木6-10-1
営業時間/11:00~21:00
・6月24日(水)のみ18:00~21:00
「TOYOTA HARRIER SALON」
<グランフロント大阪 北館1F ナレッジプラザ会場>
開催期間/2015年7月1日(水)~5日(日)
開催場所/大阪府大阪市北区大深町3-1
営業時間/9:00~20:00
・7月1日(水)のみ13:00~20:00
・7月4日(土)、5日(日)はフラワーマルシェを開催
・大阪会場では、カフェの展開はなし
その他の記事(新車関連)
・Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
・新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
・FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
・FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
・FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売
・ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
・BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
・GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
・GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
・アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus
・Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
・インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
・ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
・スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
・ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売
・三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
・メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
・メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
・メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
・フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台
・トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
・アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
・ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
・VW、UP!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
・BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開
・ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
・VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
・FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
・BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
・BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定
・VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
・ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー
・英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
・ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始
・ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定
・BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
・スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売
・オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表
・トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売
・ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売
・ランボルギーニ、新型SUV「URUS」市場投入は2018年
・マツダフレアワゴンにISG搭載で低燃費32.0km/Lを達成
・ホンダフリードにプレミアムエディション誕生5/29発売
・メルセデスAMG C 63 S Edition(エディション)1限定発売
・メルセデスAMG C 63(セダン・ステーションワゴン)発表
・プジョー、特別限定車「208 Style」を発売
・BMW、2シリーズ グラン ツアラー誕生6/6発売
・アウディ、A8に3台の限定モデル、5/26より発売
・ルノー・ジャポン、メガーヌ ハッチバック ゼンを追加
・トミーカイラZZ 増資完了、合成走行音搭載車は今秋登場
その他の記事(モータースポーツ)
・WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
・ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
・SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
・SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
・シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
・三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
・TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
・トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
・ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
・VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
・ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
・フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
・プジョー 208 GTi、全日本ラリー選手権第3戦でクラス4位
・ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご
その他の記事(イベント)
・【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
・名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
・東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
・スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
・ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会
・ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
・ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
・BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
・三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
・トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催
・BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
・第44回東京モーターショー2015出展者決まる
・東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
・ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
・トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
その他の記事(技術)
・三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
・ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
・豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
・ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
・ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ
・ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
・国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
・テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
・ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
・VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
・トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
・アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
・理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
・スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
・アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト
その他の記事(企業・経済)
・トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
・曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
・パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
・日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
・トヨタ会見、常務役員の麻薬取締法違反逮捕について
・東京都含む九都県市、国に水素・燃料電池戦略加速を要望
・ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
・いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
・トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
・スズキ、マレーシアのプロトン社と協業
・カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
・独ダイムラー、家庭用定置型蓄電池の受注を開始
・独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
・光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
・スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
・住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消
その他の記事(話題)
・メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
・パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
・JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
・矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
・日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
・イエローハット、2種の新ドライブレコーダーを独占販売
・JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
・ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
・ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
・DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
・EVオーナー高速道路利用実態(有料)調査参加者募集中
・ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
・タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
・スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
・運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手