タイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、国土交通省の公募により札幌飛行場(札幌市東区、以下「丘珠空港」)駐車場営業者に選定されました。これを受け、2017年10月1日(日)より丘珠空港駐車場の運営を開始した。
「トピック」カテゴリーアーカイブ
ホンダ、東京モーターショー2017で12の世界初披露・10の日本初公開を出展
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、東京ビッグサイトで開催される「第45回東京モーターショー2017」(プレスデー:10月25日〜26日、一般公開日:10月27日〜11月5日)に、コンセプトモデルを含む四輪車・二輪車などを出展する。
SHOWAのショックアブソーバを、優良部品として世界市場へ初投入
株式会社ショーワ(本社:埼玉県行田市、代表取締役社長:杉山 伸幸、以下ショーワ)と自動車部品用品の専門商社、SPK株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:轟 富和、以下SPK)は、両社でSHOWAブランドの四輪車用ショックアブソーバの優良部品を発売し、補修事業に参入する。
トヨタ自動車、名古屋中心地に新拠点。クルマと地域・若年層との接点造りに乗り出す
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)は10月5日、大学生を中心とした若年層がクルマと接触する機会を創り出すべく、名古屋の新ランドマークであるグローバルゲートに「DRIVE TO GO BY TOYOTA」をオープンする。
日産自動車、車両完成検査の不備で国内販社在庫の登録手続きを一時的に停止
アウディ、フォーミュラEのチーム体制を発表。シングルギヤを備えた新ユニットを搭載へ
独・アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー)は、9月27日(水)の夜、フォーミュラEのチーム体制を発表した。この発表によりアウディは、純ワークスとして初の電気自動車レースへの参戦を果たす。
オムロン、運転者の集中度を判断する「ドライバー見守り車載センサー」を世界初開発
オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長CEO:山田義仁)は、3つの指標で、「ドライバーが運転に集中できる状態か」を判断する世界初の「ドライバー見守り車載センサー」を開発した。
NEXCO西日本、各線の節目を迎える年に「役割の振返り」と「記念イベント」の実施へ
NEXCO西日本(西日本高速道路株式会社、本社:大阪市北区、代表取締役社長:石塚 由成)は、開通済の高速道路(平成29年9月現在3,464km)で各路線毎に開通から節目を迎える年に、個々路線が果たしてきた役割等を振り返り、地域のへの感謝を込めた記念イベントを実施していく。 続きを読む NEXCO西日本、各線の節目を迎える年に「役割の振返り」と「記念イベント」の実施へ
トヨタ自動車「自動運転白書」を公開。米国TRIの開発進捗も併せて報告へ
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)は、米国で人工知能等の研究開発を行う子会社Toyota Research Institute, Inc.(以下、TRI)での自動運転技術等の進捗状況を公表した。
国際ブランド順位、日本最高位はトヨタ。その他多くの国内自動車銘柄は地域成長で苦戦も
インターブランド、「グローバル・ブランドランキングTOP100を発表
ブランディング会社のインターブランド(本社:米国ニューヨーク州、CEO:ジェズ・フランプトン)は9月25日、グローバルのブランド価値評価ランキング「Best Global Brands 2017」を発表した。
トヨタ自動車、2020年から米国初の現地ハイブリッドユニット生産へ
米国内での現地ハイブリッドユニット生産で、合計5工場に対して3.7億ドルを投資
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)の北米事業体であるToyota Motor North America(以下、TMNA)は米国時間の9月26日、米国で初めてとなるハイブリッドパワートレーンの生産の他、エンジンなど主要部品の更なる現地化を進めるため、米国内の5つの工場へ計3.7億ドルを投資すると発表した。
ヤマハ発動機、熊本県の自動運転実証にゴルフカーの電磁誘導式技術を転用
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之)は、2017年9月30日から熊本県芦北町ではじまる「中山間地における道の駅等を拠点とした自動運転サービス」の実証実験に小型自動車を提供する。
スズキ、東京モーターショー2017に未来のジムニーを出展
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、2017年10月27日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される第45回東京モーターショー2017(主催:一般社団法人 日本自動車工業会)に以下の内容の出品を行う。
福山市のコラボナンバープレート、希望者に「広島東洋カープ」デザインを提供へ
広島県福山市は、行政内の福山ナンバーに図版入りナンバープレートを導入する。具体的には「広島東洋カープ」とのコラボレーション実施を決定。目下、ナンバープレートのデザインはカープ球団と検討中だと云う。
ランドローバー、IAA2017で新型「ディスカバリーSVX」を初披露。走破性向上に拘り
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)のランドローバーブランドは、フランクフルト・モーターショー2017でオールテレイン能力を極めた、新型「DISCOVERY SVX」を初披露した。
AZAPAとリコー、秋田県仙北市で自動運転の共同実証実験を開始
AZAPA株式会社(愛知県名古屋市中区錦2−4−15、代表取締役 近藤康弘、以下AZAPA)と、株式会社リコー(東京都中央区銀座8−13−1、代表取締役 山下良則、以下リコー)は、政府による国家戦略特区である秋田県仙北市で、自動運転の共同実証実験を開始する。
横浜ゴム、第64回マカオグランプリへのタイヤ供給を実施
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:山石昌孝、以下、横浜ゴム)は、11月16日から19日にマカオ(中国)で開催される「第64回マカオグランプリ」にADVANレーシングタイヤを供給する。
国内14の自動車メーカー公式サイトを「東京モーターショー」が一斉ジャック実行中
地盤沈下が進む東京モーターショー。独自性を訴求して国際競争力を高めるべく、国内14メーカーが共通ビジョンを一斉表明へ
一般社団法人 日本自動車工業会(所在地:東京都港区、会長:西川 廣人、以下、自工会)は9月21日、東京都内のホテルに於いて、来る10月27日(金)から11月5日(日)までの10日間(一般公開は10月28日から)、江東区・有明の東京ビッグサイトで、第45回目を迎える東京モーターショー2017を開催すると発表した。
日産自動車、延べ84年間のグローバル生産で「累計1億5,000万台」に到達
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人)は9月19日、同社のグローバル生産累計が1億5,000万台を突破したことを発表した。