いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:片山 正則)は、4月1日付で下記の通り組織改正、役員の昇格および職務変更、人事異動を行う。
「トピック」カテゴリーアーカイブ
ホンダ、大型スーパースポーツ車の「CBR1000RR&CBR1000RR SP」を完全刷新
CBR1000RR SPには、公道用量産車としては世界初のチタン製フューエルタンクを採用
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、高性能な水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒1000ccエンジンを搭載し、軽量・コンパクト化・新電子制御技術を採用した大型スーパースポーツモデル「CBR1000RR」と、一人乗り仕様の「CBR1000RR SP」を完全刷新した。
https://www.youtube.com/watch?v=9CUKgyqwKbk
NVIDIAと独・ボッシュ、次世代AIによる自動運転コンピューター開発で協力
世界最大の自動車部品メーカーである独・ボッシュこと、ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner <フォルクマル・デナー>、以下、ボッシュ)とNVIDIA Corporation(エヌビディアコーポレーション・本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼 CEO : ジェンスン・フアン)は量産車向け人工知能自動運転システムの開発に向けて協業する。
オリックス自動車の「高齢者見守りサービス」がATTTアワード先進安全・環境技術部門優秀賞を獲得
同社商品の「あんしん運転Ever Drive」、家族が高齢者の運転に安心できる環境づくりに寄与すると評価
第8回 国際自動車通信技術展で開催されたATTTアワード で、オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信)のテレマティクスサービス『あんしん運転Ever Drive』が「先進安全・環境技術部門 優秀賞」を受賞した。
https://www.youtube.com/watch?v=CF1ieXrKcu0
トヨタ自動車、「トヨタ交通安全キャンペーン」を4/6から実施
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下「トヨタ」)は、春の全国交通安全運動(4月6日~15日)に呼応し、全国の車両販売店と共同で、4月1日から4月30日まで「幼児の飛び出し事故防止」を重点テーマとした、「トヨタ交通安全キャンペーン」を実施する。
ドリフトチャンピオンシップ、「D1グランプリ」2017年度シーズンの開催スケジュールが決定
株式会社サンプロス(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、開催17年目を迎えるD1グランプリ・インターナショナル・ドリフトチャンピオンシップ(以下「D1グランプリ=D1GP」)の2017年度スケジュールを発表した。
横浜ゴム三重工場、三重交通の大型電気バスに低燃費タイヤを寄贈
カストロール、映画「ワイルド・スピードICE BREAK」と提携し氷上ドライビング映像を披露
ユニバーサル・ピクチャーズの「ワイルド・スピードICE BREAK」は世界中の劇場で2017年4月公開予定
カストロールブランド製品を取り扱うBPカストロール株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小石 孝之)は、ユニバーサル・ピクチャーズの最新映画の「ワイルド・スピードICE BREAK」と提携し、カストロール エッジ・チタン・トライアルのショートフィルムを先行初披露した。
https://www.youtube.com/watch?v=5m7A88lKNS4
三菱ふそう、インドネシアで「キャンター」販売台数100万台を達成
オートバックス、マレーシアの自動車整備士養成学校に出資。ASEAN地域の優秀な整備士確保へ動く
オートバックスとカルチュア・コンビニエンス・クラブ、合弁会社の「ABTマーケティング」を設立
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下、CCC)傘下のCCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武田宣、以下、CCCMK)と合弁会社を設立した。
スバル、運転支援システム「アイサイト」搭載モデルが国内累計販売台数50万台を達成
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下「スバル」)の運転支援システム「アイサイト」搭載モデルの国内累計販売台数が、2017年2月に50万台を達成した。2008年5月に日本で発売して以来、8年10か月での達成となった。
神戸製鋼所と理化学研究所、中性子を利用して鋼材塗膜下腐食の水の動きを可視化
株式会社神戸製鋼所(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:川崎博也、以下、コベルコ)の材料研究所と、独立行政法人理化学研究所(所在地:埼玉県和光市、理事長:松本紘、以下、理研)の共同研究チームは、鋼材の塗膜下の水の動きを中性子による非破壊検査で詳細に捉え、腐食の原因となる鋼材塗膜下の水の滞留を定量的に評価する手法を開発した。
グッドイヤー、オールシーズンタイヤ発売40周年記念キャンペーンを開始
日本グッドイヤー株式会社(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長:金原雄次郎)は、今年2017年がグッドイヤー製オール シーズンタイヤ発売40周年であることを記念し、3月15日(水)〜5月31日(水)まで「All Season Play Active!! キャンペーン」を実施する。
新名神高速道路(城陽~八幡京田辺間)4/30開通 。京都府域初の高速道路ナンバリング標識を設置
NEXCO西日本(本社:大阪市北区、代表取締役社長:石塚 由成)が建設を進めてきた新名神高速道路 城陽(じょうよう)ジャンクション・インターチェンジ(JCT・IC)~八幡京田辺(やわたきょうたなべ)JCT・ICまでの間(延長3.5㎞)が、平成29年4月30日(日)に開通する。
JFEスチール、省資源型Si傾斜磁性材料の開発で「第49回市村産業賞貢献賞」を受賞
JFE(ジェイ エフ イー)スチール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柿木厚司)が世界で初めて開発・実用化した省資源型Si傾斜磁性材料『JNHFコア』、『JNSFコア』 が、財団法人新技術開発財団(総裁:寬仁親王殿下) から「第49回(平成28年)市村産業賞貢献賞」を受賞した。
ポルシェ ジャパン、「2017年PCCJスカラシップドライバー」に上村優太選手を選出
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:七五三木 敏幸)と、ポルシェ カレラ カップ ジャパン (PCCJ) 委員会は、2009年より実施している「PCCJスカラシッププログラム」の継続にあたり、2017年のPCCJへシリーズ参戦するドライバー1名を上村 優太選手(21歳)に決定した。
FALKEN「ワイルドピーク H/T HT01A2」が、JEEP Compassの新車装着開始
ファルケン(FALKEN)ブランドを配する住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、北米で発売されるFCA US.LLCの新型「JEEP Compass」に対してALKEN「WILDPEAK H/T HT01A2」の納入を開始した。
2016~17年の乗用車用冬タイヤ販売。前年比7%増だが見込値に届かない販売店も目立つ結果に
GfKジャパン株式会社(所在地:東京都中野区、代表取締役社長:藤林 義晃、略称:GfK Japan)は、全国のカー用品店、タイヤ専門店(メーカー系列を除く)、ガソリンスタンド、インターネットにおける乗用車用冬タイヤの販売動向を発表した。
神奈川キャンピングカーフェア、川崎競馬場で4月22日・23日に開催
神奈川キャンピングカーフェア実行委員会(所在地:東京都中央区[株式会社八重洲出版 内])は、神奈川県下最大級の台数を展示する「神奈川キャンピングカーフェア」を、川崎競馬場特設会場(馬場内駐車場)にて、2017年4月22日(土)~23日(日)の2日間にわたって開催する。