本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2シーター・オープンスポーツ「S660(エスロクロクマル)」のαグレードに特別仕様車「Bruno Leather Edition(ブルーノ レザー エディション)」を新たに設定し、2017年6月2日(金)より2017年11月30日(木)までの期間限定で販売する。
「トピック」カテゴリーアーカイブ
マツダ、「自動車の防錆耐食性評価の実用化」で平成29年度・腐食防食学会技術賞を受賞
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、マツダの研究者2名が公益社団法人腐食防食学会より、「自動車の防錆技術を革新する耐食性迅速評価法の開発とその実用化」の研究において、技術賞を受賞した。
トヨタ自動車、「人とくるまのテクノロジー展2017横浜」に出展
旭化成、GLMと共同開発で実走するクロスオーバー型コンセプトカー「AKXY(アクシー)」を発表
旭化成は、実売も可能なほど完成度の高い車両を短期間で生み出し、対してGLMはプラットフォーム事業の記念すべき第一歩を印す
旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小堀 秀毅)と京都大学発EVベンチャーのGLM株式会社(本社:京都府京都市、社長:小間 裕康)は2017年5月17日、クーペスタイルにガルウイングドアを備え、実走行も可能なクロスオーバー型コンセプトカーを「AKXY(アクシー)」共同で開発した。
フォルクスワーゲン日本、ドイツ原産犬種の祭典「ジャーマンドッグカーニバル2017」に参加
開催地「こもれび森のイバランド」にて7 人乗りのコンパクトミニバン「Golf Touran」を展示
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県 豊橋市、代表取締役:ティル シェア、略称:VGJ)は、5月21日(日)、「こもれび森のイバランド(茨城県稲敷郡)」で開催されるドイツ犬種の祭典「ジャーマンドッグカーニバル 2017」(主催:ジャーマンドッグカーニバル 2017 実行委員会)に参加する。
アズジェント、コネクテッドカーやIoT機器向けセキュリティ製品開発の「Karamba」社に投資
セキュリティ及び運用管理ソリューションの提供を主業務とする株式会社アズジェント(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:杉本隆洋)は5月17日、イスラエルのコネクテッドカーセキュリティ製品開発元の「Karamba」社に投資した。
横浜ゴム、東日本大震災と熊本地震の被災者支援の一環として日本カーシェアリング協会にタイヤを寄贈
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:山石昌孝、以下、横浜ゴム)は、東日本大震災と熊本地震の被災者支援の一環として、石巻へ72本、熊本へ12本、計84本の乗用車タイヤを一般社団法人日本カーシェアリング協会に寄贈した。
住友ゴム工業、タイヤセンシング技術「SENSING CORE」を開発
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、タイヤの回転により発生する車輪速信号を解析することにより、路面の滑りやすさやタイヤにかかる荷重などの情報を検知するタイヤセンシング技術「SENSING CORE」を開発した。
ポルシェ・モービル1スーパーカップ第2戦、バルセロナでアメルミューラーがランキング首位に
独・ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)のポルシェ・モービル1スーパーカップのシーズンが、バルセロナ近郊のカタロニアサーキットにおいて開幕した。
オートサービスショー2017、東京ビッグサイトで6/1〜3開催
最新の自動車整備用機器を一堂に会する日本最大の自動車整備機械工具の実演展示会
一般社団法人日本自動車機械工具協会(本部:東京都新宿区、会長:中谷 良平)は6月1~3日、東京ビッグサイトで「第35回オートサービスショー2017」を開催する。
トヨタ自動車、「多機能トイレ」の情報提供サービスを開始
スマートフォン向けナビゲーションアプリ「TCスマホナビ」に新たに追加
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田章男、以下トヨタ)は、スマートフォン向けナビゲーションアプリ「TCスマホナビ」に、全国各地の高速道路・一般道路の休憩スポットや公共・文化施設などに設置されている「多機能トイレ」情報の検索やルート案内を提供するサービスを2017年5月15日より開始する。
日本ミシュランタイヤ、「ミシュランガイド北海道2017特別版」発表
北海道の飲食店431軒・宿泊施設174軒掲載。また5月15日15:30から媒体発売日の19日10 :00まで、会員制公式WEBサイトで全掲載施設名を公開
日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ)は5月15日に、北海道内の厳選した飲食店・レストランと宿泊施設を紹介する「ミシュランガイド北海道2017特別版」のセレクションを発表した。
米・イートンとカミンズ、大型・中型商用車用オートマチックトランスミッション事業の合弁会社を設立
油圧機器やトランスミッション製造で著名なパワーマネジメント企業のEaton(イートン)と、動力機器のグローバルリーダーであるCummins Inc.(カミンズ)は、大型・中型商用車用オートマチックトランスミッション事業を担う合弁会社の設立に合意した。設立する合弁会社の社名はEaton Cummins Automated Transmission Technologiesとなる予定。
日産自動車・栃木工場の従業員、平成29年春の黄綬褒章を受章
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は、平成29年春の褒章に於いて、同社栃木工場 工務部 第一工務課に所属する従業員の矢嶋 渡氏が「黄綬褒章」を受章し、5月16日に伝達式が行われたと発表した。
フェラーリ、「2017年カヴァルケード・クラシケ」を開催。歴史にその名を刻んだ70台が集う
2017年5月10日に開かれた今年のフェラーリ・カヴァルケード・クラシケには、20 カ国以上の国々からフェラーリの歴史にその名を刻んだ 70 台のフェラーリが集結した。なお今回のカヴァルケード・クラシケは、同ブランド70周年記念イベントの一環として開催された。
アウディ ジャパン、「WIRED Audi INNOVATION AWARD 2017」を開催
アウディ ジャパンと『WIRED』の共同プロジェクトによりアワードの特設サイトを開設
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)と合同会社コンデナスト・ジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:北田 淳)は、「WIRED Audi INNOVATION AWARD 2017」を、昨年に引き続き本年度も開催する。
パイオニア、アジア最大級の環境展「2017NEW環境展」に出展
業務用車両の効率的な運行・管理を実現する「ビークルアシスト」で環境保全にも寄与
パイオニア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷進、以下 パイオニア)は、5月23日(火)から26日(金)まで、東京ビッグサイトで行われるアジア最大級の環境展「2017NEW環境展」に、クラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」を出展する。
JAF、後席シートベルト非着用の危険性を自動車衝突実験結果で提唱
JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:矢代隆義、以下、JAF)は、後部座席(以下、後席)でのシートベルト着用有無による衝突実験を行い、その結果を5月16日よりホームページに公開した。
ホンダ、人工知能の情報セキュリティー領域でボストン大学のラフィク・ハリリ研究所と共同研究を開始
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の連結子会社である、株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート(以下、HRI)は人工知能(以下、AI)の情報セキュリティー領域において、米国のBoston University(以下、ボストン大学)と共同研究を開始することに合意した。
スズキ、インドで累計140万台販売と主力のスイフトセダン新型「ディザイア」を5/16発売
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)のインド子会社マルチ・スズキ社は、小型車「スイフト」のセダンタイプ新型「ディザイア」を5月16日よりインド国内で発売した。