グループ一丸となりグローバルにコネクティッド戦略の更なる推進を目指す
トヨタメディアサービス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:友山茂樹)は6月9日に行われた取締役会で、来る2017年7月1日付で社名(商号)を「トヨタコネクティッド株式会社」(英文表記:TOYOTA Connected Corporation)に変更することを決議した。
グループ一丸となりグローバルにコネクティッド戦略の更なる推進を目指す
トヨタメディアサービス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:友山茂樹)は6月9日に行われた取締役会で、来る2017年7月1日付で社名(商号)を「トヨタコネクティッド株式会社」(英文表記:TOYOTA Connected Corporation)に変更することを決議した。
SUBARUの地元、群馬県で開催された2017年全日本ラリー選手権第5戦『モントレー2017 in 嬬恋』は、6月11日(日)にすべての競技日程を終え、新井敏弘選手/田中直哉選手組が今シーズン初優勝を達成した。
全日本スーパーフォーミュラの主催団体である株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:倉下 明)は、6月24日(土)25日(日)の2日間、厚木市の「アミューあつぎ」にて、ファミリーからモータースポーツファンまでが愉しめるイベントを今年も開催する。
現代(ヒュンダイ)自動車(本社:韓国ソウル、会長兼CEO:鄭夢九)傘下のヒュンダイモーターアメリカは、米国時間の6月7日、同社が米国で販売している中型セダン「ソナタ2017」が、エドモンズ(Edmunds)並びにペアレンツ誌(Parents Magazine)の共同選考による「ファミリーカー・オブ 2017」のトップ10に選出されたと発表した。
NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社・本社:名古屋市中区錦2-18-19代表取締役社長CEO:宮池 克人、以下、NEXCO中日本)は、6月19日(月)及び6月20日(火)の2夜間(予備日6月21日・水)、E68東富士五湖道路で夜間通行止めを実施し、トンネル内設備およびトンネル内の点検、植栽管理、安全管理施設などの維持修繕作業及び舗装補修工事を行う。
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:月岡 隆)は、より多くの自動車ユーザーに自社ブランドSS利用を促進するべく、提携カード会員向けのキャッシュバックキャンペーンを実施する。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、本社1階のホンダウエルカムプラザ青山に於いて、来る2017年6月14日、「佐藤琢磨選手のINDY500初制覇凱旋イベント」を実施する。
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、静岡県磐田市にある同社の企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」で同社車両をモチーフにした日本画家作品の展示を開始した。
カシューナッツの殻から、環境や人体に有害な化合物を使用することなく、室温で成形可能な植物由来の機能性材料を生み出す
国立大学法人 東京農工大学(本部:東京都府中市、学長:大野弘幸)、大学院・工学研究院応用化学部門の兼橋真二(かねはししんじ)特任助教と、同大学院・生物システム応用科学府の荻野賢司(おぎのけんじ)教授。さらに明治大学の宮腰哲雄(みやこしてつお)名誉教授らの研究グループは、その多くが廃棄処分となるナッツの殻から、植物由来の環境調和型グリーンプラスチックを開発することに成功した。
日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男)は2017年6月16日(金)から、全国の郵便局(一部の簡易郵便局は除く)で、日産自動車株式会社(神奈川県横浜市西区、社長 西川 廣人)と共同で制作した「スカイライン誕生60周年記念オリジナルグッズコレクション」の申込受付を開始する。
独・ロバートボッシュの日本法人、ボッシュ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ウド・ヴォルツ、以下ボッシュ)はハードウェアとしてのセンサーと、ソフトウエアとしてのAI(人工知能)を組み合わせたスマート農業ソリューション「Plantect™(プランテクト)」を開発し、2017年内に同サービスの提供を開始する。
SUV・ピックアップトラック向けマッドテレーンタイヤ「GEOLANDAR(ジオランダー)」の新ラインをリリース
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:山石昌孝、以下、横浜ゴム)は、SUV・ピックアップトラック用タイヤブランド「GEOLANDAR(ジオランダー)」のマッドテレーンの新商品「GEOLANDAR M/T G003(ジオランダー・エムティー・ジーゼロゼロサン)」を2017年8月より発売する。
独・ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト、社長:オリバー・ブルーメ)は全世界に於いて500台限定の「911ターボSエクスクルーシブ」を発売する。
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田章男、以下トヨタ)は、同社のクロスオーバーSUVの「ハリアー」にマイナーチェンジを実施してターボエンジンを搭載。全国のトヨペット店を通じて6月8日に発売した。
Alphabet Inc.傘下の「Boston Dynamics」を獲得。スマートロボティクス技術の開発促進へ向けてロボット開発技術の取り込みを加速
ソフトバンクグループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、代表取締役副社長:宮内 謙、以下「SBG」)は2017年6月9日、ソフトバンクグループ子会社が米国ロボティクス企業「Boston Dynamics」の買収で基本合意したと発表した。
ボッシュ日本の2017年・年次報告記者会見。2016年の売上高2,670億円、国内自動車メーカー売上は全世界規模で前年比6%増
独・ロバートボッシュの日本法人、ボッシュ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ウド・、以下ボッシュ)は6月8日の午前、同社本社拠点に於いて2017年の年次報告記者会見を開催した。
オートキャンプ場として「テスラ デスティネーション チャージング プログラム」に初加盟
特定非営利活動法人Nature Serviceは、長野県信濃町やすらぎの森オートキャンプ場が「テスラ デスティネーション チャージング プログラム」に加盟したことを発表した。
「貸切バスのASV技術搭載状況に関する車体表示ガイドライン」に基づく交付
ジャパン・トゥエンティワン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:加藤充、以下J21)は、モービルアイ製品を搭載している貸切バスの事業者に対して、車体表示用のステッカーを交付すると発表した。
住友商事株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:中村邦晴)はマヒンドラワールドシティデベロッパーズ社(本社:タミル・ナドゥ州チェンナイ、代表:Vivek Sharma 、以下「MWC社」)と共にインド タミル・ナドゥ州チェンナイ近郊で開発を進めているマヒンドラ工業団地チェンナイ(以下「本工業団地」)に於いて、販売を開始した。