神奈川県、横浜市、川崎市の3自治体並びにトヨタ自動車株式会社、株式会社東芝、岩谷産業株式会社の民間3社は、横浜市が保有する風力発電施設「ハマウイング」の発電電力を利用し、当地に於いて、純度99.97%以上の水素燃料を製造・貯蔵・圧縮するインフラ環境を整備。

製造した水素を、圧縮機を持たない簡易水素充填車により輸送し、横浜市内や川崎市内の青果市場や工場・倉庫等に導入する燃料電池フォークリフトで使用するサプライチェーンの構築を目指すと発表した。
このプロジェクトが始まった切っ掛けは、 続きを読む トヨタ・東芝・イワタニ、神奈川で風力による水素製造と利用促進の実証事業を開始 →
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)のLMP1チームから、テクニカル・ディレクターのアレクサンダー・ヒッツィンガー氏が2016年3月31日付で去ることになった。ポルシェAGによると、後任は後日発表すると述べている。

続きを読む WEC開幕目前に、ポルシェがLMPIチームを再構築へ →

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2016年3月19日(土)から21日(月・祝)までインテックス大阪で開催される「第32回 大阪モーターサイクルショー2016」と、3月25日(金)から27日(日)まで東京ビッグサイトで開催される「第43回東京モーターサイクルショー」に出展する。
続きを読む ホンダ、「大阪&東京モーターサイクルショー」出展概要 →
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都港区、社長:上野金太郎)は3月14日、メルセデス・ベンツ「新型Cクラスクーペ」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ同日より発売した。

続きを読む メルセデス・ベンツ日本、「新型Cクラスクーペ」発売 →

ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)のポルシェ正規販売店、国際興業株式会社(本社:東京都中央区八重洲2丁目10-3 代表取締役社長 南 正人)は、「ポルシェ センター札幌」を2016年4月1日(金)にリニューアルオープンする。
続きを読む ポルシェ ジャパン、「ポルシェ センター札幌」が4月1日リニューアルオープン →

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は3月14日、下記のとおり上位職域に於ける人事異動を決定した。 続きを読む ヤマハ発動機、上位職域に於ける人事異動を発表 →

2016年3月22日から24日迄の3日間。独・インゴルシュタットにあるAudi museum mobile(アウディ自動車ミュージアム)に於いて、開催第2回を迎えるアウディ自動運転カップ(Audi Autonomous Driving Cup 2016)」 を開催する。
この競技には、ドイツ国内チームを中心に8つの大学が参加。自動運転機能を備えた1/8スケールのAudi Q5が、難易度の高いコースで競争を行い、見事優勝を飾ったチームには1万ユーロの賞金を授与する。※記事の写真は前回競技の様子

続きを読む アウディ、学生が最新鋭プログラム環境下で競う「第2回・自動運転カップ2016」開催へ →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)本社所在地のHondaウエルカムプラザ青山では3月20日、「2016年F1世界選手権 開幕戦オーストラリアグランプリ」の決勝レースの模様を、館内の大画面モニターで放映する。

続きを読む 2016年F-1開幕戦オーストラリアGPパブリック・ビューイングin青山 →

アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は、ディーゼルターボエンジンに電動コンプレッサーを組み合わせた「Audi SQ7 TDI」を発表した。
同社によると、SQ7 TDIは市販のディーゼルターボSUV車の中では、世界で最もパワフルかつ先鋭的なモデルであるとしている。

https://www.youtube.com/watch?v=AJCIp2J_iMw
続きを読む アウディ、Q7シリーズ初のSモデルとなる「Audi SQ7 TDI」を投入 →
米・FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ、本社:ミシガン州オーバーンヒルズ、CEO:セルジオ・マルキオンネ)は、ジュネーブ国際モーターショーに於いて、「新型アバルト124スパイダー」を欧州域対象に発表した。
同車は本年9月にヨーロッパ全土で市販され、価格は40,000ユーロからとなる予定。

続きを読む FCA、アバルト124スパイダーを欧州で公開 →

東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:清水隆史、以下、東洋ゴム)は、トヨタ自動車株式会社から2015年12月に発売された新型「プリウス」に、新車装着用タイヤとして「NANOENERGY(ナノエナジー)」ブランドタイヤが採用されたと発表した。

続きを読む 東洋ゴム工業の低燃費タイヤ「ナノエナジー」が新型プリウスに採用 →

国土交通省では、無車検運行を防止するため、自動車の検査標章の視認性を向上させる観点から、新しい検査標章のデザインを作成した。これについて広く意見を募集するパブリックコメントを募集している。
続きを読む 国土交通省、検査標章のデザインに関するパブリックコメントを募集中 →
NEXCO西日本(西日本高速道路株式会社、大阪市北区、代表取締役社長:石塚 由成)は、中国自動車道 吉和(よしわ)インターチェンジ(IC)~六日市(むいかいち)IC間(下り線/山口・九州方面)に於いて、山口県警察本部 交通部 高速道路交通警察隊が事故見分のため通行止めを実施する。
続きを読む 中国自動車道、31/6吉和IC~六日市IC間(下り線)で夜間通行止めを実施 →

ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)が年に1度開催するカングーの祭典「ルノー カングージャンボリー2016」の概要が今年も同社より発表された。
開催場所は、山中湖交流プラザ・「きらら」で2016年5月15日(日)の開催となる。

続きを読む 第8回ルノー カングージャンボリー2016開催概要決定 →
第1弾は『横浜マラソン2016』に対応。首都高神奈川各線・国道16号周辺などの混雑を予想
株式会社ナビタイムジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:大西啓介)は2016年3月11日(金)より、道路関係者向け調査・情報提供支援サービス『交通規制対策ソリューション』に於いて、イベント時の交通規制を迂回できるルート検索、及び混雑予想情報の提供を開始した。
『PC-NAVITIME』迂回ルート検索画面イメージ
続きを読む ナビタイム、道路・交通管理者向けサービスで迂回ルート検索と混雑予想情報を提供開始 →
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)と、ダイムラー・インディア・コマーシャル・ビークルズ社(以下 DICV)が協業するダイムラー・トラック・アジア(以下 DTA)。
大型トラック「FJ 2523C」のKD生産初号車を祝う関係者
同社は、ケニアの販売代理店の「Simba Colt社」及び生産委託会社の「AVA社」と共に、DICVから出荷した大型トラックFUSO「FJ 2523C」の初の海外KD生産開始を祝う式典を、AVA社モンバサ工場にて実施した。
続きを読む ダイムラー・トラック・アジア、新FUSOラインアップのKD初生産をケニアで開始 →
全日本スーパーフォーミュラ選手権を統括する株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:白井 裕、以下・JRP)は3月13日(日曜日)、鈴鹿サーキットで、当日開催されたファン感謝デー全イベント終了後の午後5時から、ピットビル2階のラウンジで「2016年・全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ開催概要発表会」を行った。
全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ開催概要発表会は、全日本スーパーフォーミュラ選手権のスペシャルテストランを含むファン感謝デー全日程終了後に行われた。
続きを読む 2016全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ開催概要発表会を実施 →

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:小栗 七生、以下、JAF)の茨城支部(支部長:嶋津 孝一郎)では4月16日。同長野支部(支部長:宇都宮進一)では5月14日。「チャイルドシート取付け点検会」を開催する。
続きを読む JAFチャイルドシート取付け無料点検会、茨城4/16、長野5/14開催 →
SBI損害保険株式会社(本社:東京都港区六本木、代表取締役社長:城戸博雅、以下「SBI損保」)は、この度、トライアングル少額短期保険株式会社(本社:東京都新宿区西新宿、代表取締役社長:遠藤尚樹、以下「トライアングル少短」)と少額短期保険募集代理店業務委託契約を締結し、トライアングル少短が提供する自動車部品保険(商品名:パーツケア)の取扱いを3月10日より開始した。

続きを読む SBI損害保険、「自動車部品保険」の取扱開始 →

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:小栗 七生、以下、JAF)・関西本部(本部長 堀内俊樹)は、3月19日(土)~21日(月・祝)にインテックス大阪で開催される「第32回大阪モーターサイクルショー2016」にPRブースを出展する。
https://www.youtube.com/watch?v=8diPu2YIHOs
続きを読む 大阪モーターサイクルショー2016のJAFブースに「リアル久留間まもり」登場 →
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載