「企業・業界」カテゴリーアーカイブ

プレス工業、「東京モーターサイクルショー2016」に新発想のバイクガレージ出展

press-industry-bike-garage-exhibitors-of-new-ideas-in-the-tokyo-motor-cycle-show-201620160322-2

プレス工業株式会社(本社:神奈川県川崎市川崎区代表取締役社長:角堂 博茂)は、3月25日(金)~27日(日)10:00~17:00までの期間、東京ビッグサイトで開催される「 東京モーターサイクルショー2016 」に於いて、新発想のバイクガレージ「MOTO CELLAR」を出展する。

press-industry-bike-garage-exhibitors-of-new-ideas-in-the-tokyo-motor-cycle-show-201620160322-4

続きを読む プレス工業、「東京モーターサイクルショー2016」に新発想のバイクガレージ出展

テスラ「モデル3」3/31グローバル予約開始。地の利により日本オーダーが世界最速に

tesla-and-gaelectric-powerpack-the-introduction-to-ireland20150531-8-min

テスラモーターズは(本社:米国カリフォルニア州パロアルト、会長兼CEO:イーロン マスク、以下テスラ)は、開発中の次世代電気自動車・モデル3の予約がグローバルで3月31日(木)に開始されると発表した。

続きを読む テスラ「モデル3」3/31グローバル予約開始。地の利により日本オーダーが世界最速に

ピレリ、タイヤ供給側から見たF1オーストラリアグランプリ決勝レポート

bmw-z4-of-spa-24-hour-race-the-first-laurels-wearing-the-pirelli-tire-with-a-perfect-tire-strategy20150815-3

上位6名が5種類の異なる戦略を実行、9名のドライバーが3種類のコンパウンドを使用

FIAフォーミュラ・ワン世界選手権、第1戦オーストラリアGP(開催地:豪・ビクトリア州メルボルン市、開催期間:3月18~20日)では、メルセデスのニコ・ロズベルグがタイヤレギュレーションが一新された2016年シーズンの開幕戦を制した。

f1-australian-gp-mercedes-1-2-rosberg-won-honda-camp-provided-15-of20160320-18

そうしたなか本年度の新しいレギュレーションの下で、各レースで3種類のコンパウンドが使用可能となって各チームは、タイヤアロケーション内で各コンパウンドのセット数を選択することができるようになった。

f1-australian-gp-qualifying-pp-hamilton-honda-camp-is-12th-and-13th20160320-12

続きを読む ピレリ、タイヤ供給側から見たF1オーストラリアグランプリ決勝レポート

JXエネルギー、さいたま見沼水素ステーション開所

jx-energy-specified-in-based-on-the-disaster-countermeasures-basic-law-designated-public-institutioneneos20150906-1

JXエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー)は3月22日、埼玉県さいたま市見沼区に「さいたま見沼水素ステーション」(移動式)を開所し、水素の販売を開始した。

続きを読む JXエネルギー、さいたま見沼水素ステーション開所

日本損保協会、第17回自動車盗難事故調査でプリウスが2年連続ワーストワン

一般社団法人 日本損害保険協会(本部:東京都千代田区、会長:鈴木 久仁、以下・日本損害保険協会)では、自動車盗難の防止対策の一環として、損害保険会社が2015年11月に保険金を支払った事案(自動車盗難312 件、車上ねらい・部品盗難490 件)を対象に自動車盗難事故実態調査を実施した。

general-insurance-association-of-japan-the-prius-in-the-17th-auto-theft-accident-investigation-is-the-second-consecutive-year-the-worst-one20160322-2

続きを読む 日本損保協会、第17回自動車盗難事故調査でプリウスが2年連続ワーストワン

JXエネルギー、刈谷井ケ谷水素ステーション開所

JXエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー)は3月22日、愛知県刈谷市に、「刈谷井ケ谷水素ステーション」を開所し、水素の販売を開始した。同ステーションは、同社・愛知県に於ける5ヵ所目の水素ステーションとなる。

jx-energy-kariya-igaya-hydrogen-station-opening20160322-2

続きを読む JXエネルギー、刈谷井ケ谷水素ステーション開所

FCAジャパン、ジープと六本木ヒルズのコラボレーション企画を展開

六本木ヒルズの一部リニューアルに伴うコラボレーション企画

FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、六本木ヒルズ(所在地:東京都港区)の一部リニューアルに伴い、車両展示をはじめとしたコラボレーション企画を2016年3月24日より展開する。

fca-japan-expand-the-collaboration-project-of-the-jeep-and-roppongi-hills20160322-2

続きを読む FCAジャパン、ジープと六本木ヒルズのコラボレーション企画を展開

三菱自動車工業、植樹ボランティア活動団体へ電気自動車と給電装置を寄贈

mitsubishi-motors-and-exhibited-at-the-automotive-technology-exhibition20150519-3-min

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は3月22日、東日本大震災の被災地支援を目的として「いのちを守る森の防潮堤」を築く活動を行っている「公益財団法人 瓦礫を活かす森の長城プロジェクト※」に対し、電気自動車『MINICAB-MiEV TRUCK(ミニキャブ・ミーブ トラック)』5台と、バッテリーに蓄えられた電力を取り出し給電できる『MiEV power BOX(ミーブ パワーボックス)』2台を寄贈した。

mitsubishi-motors-corporation-donated-electric-vehicles-and-the-power-supply-unit-to-the-tree-planting-volunteer-activities20160322-2 mitsubishi-motors-corporation-donated-electric-vehicles-and-the-power-supply-unit-to-the-tree-planting-volunteer-activities20160322-3

続きを読む 三菱自動車工業、植樹ボランティア活動団体へ電気自動車と給電装置を寄贈

NEXCO西日本、湯浅御坊道路・湯浅IC(入口・出口)4/12閉鎖

china-road-motorway-17-mine-between-ic-mine-east-jct-nighttime-closures-in-up-line-conducted20151228-3

NEXCO西日本(西日本高速道路株式会社、大阪市北区、代表取締役社長:石塚 由成)の関西支社(大阪府茨木市、支社長:村尾光弘)は、湯浅御坊道路・湯浅インターチェンジ(IC)の舗装補修工事等をIC閉鎖により実施する。

本工事箇所は幅員が狭く、交通規制を行っての補修が困難であることから、IC閉鎖により工事を行うもの。
IC閉鎖実施中は、湯浅ICを利用できなくなるため、最寄りの有田IC等を利用を呼び掛けている。 続きを読む NEXCO西日本、湯浅御坊道路・湯浅IC(入口・出口)4/12閉鎖

国土交通省、羽田空港〜秋葉原間の水上バス運行実験開始。先行「有料乗船者」募集

ministry-of-land-infrastructure-and-transport-mlit-mandatory-labeling-is-clarification-of-the-license-plate20151229

国土交通省は、第3次舟運社会実験(春季)を5月~6月までの間で実施する。

この実験は、将来の新たな定期航路として、毎日営業に向けた水上バスの運航体制についての検証を本格的に進めていくもので、新たな趣向を取り入れながら行っていくとしている。

続きを読む 国土交通省、羽田空港〜秋葉原間の水上バス運行実験開始。先行「有料乗船者」募集

日本グッドイヤー、新たなブランディングCMを全国で放映開始

goodyear-the-international-alliance-resolved-with-sumitomo-rubber-to-new-business-development20151005-1

日本グッドイヤー株式会社(本社:東京都港区赤坂1-9-13三会堂ビル3F、代表取締役社長:金原雄次郎)は3月19日(土)から、テレビCMを中心とする新たなブランドキャンペーンを開始している。

japan-goodyear-start-airing-nationwide-a-new-branding-cm20160322-2

続きを読む 日本グッドイヤー、新たなブランディングCMを全国で放映開始

神戸製鋼所、タイヤ・ゴム機械事業の中国新拠点設立

株式会社神戸製鋼所(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:川崎博也、以下、コベルコ)の機械事業部門は3月22日、自動車や建設機械用タイヤ等の製造工程で使用されるタイヤ・ゴム機械(混練機、二軸ローラーヘッド押出機、タイヤ試験機※1)の中国に於ける営業・アフターサービスを目的とした神鋼産機系統工程(青島)有限公司(略称:KMQ)を設立したと公表した。

総投資額は200万元(約4,000万円)、4月からの営業開始を予定している。

続きを読む 神戸製鋼所、タイヤ・ゴム機械事業の中国新拠点設立

米WSCC、「シボレー コルベットC7.R」開幕戦に続き2戦目もクラス優勝を飾る

米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)の傘下ブランドのひとつであるシボレーは、米国時間時間3月19日、フロリダ州セブリングにあるセブリング・インターナショナル・スピードウェイで開催されたウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップ(WSCC/旧USCC)の第2戦「Mobil 1 Twelve Hours of Sebring」のGTLMクラスに於いて、オリバー・ギャビン選手、トミー・ミルナー選手、マーセル・ファスラー選手が運転するカーナンバー4番の「シボレー コルベットC7.R」がクラス優勝を飾った。

english-wscc-2-round-eyes-continued-even-decorate-a-class-victory-in-the-chevrolet-corvette-c7-r-opener20160322-1

続きを読む 米WSCC、「シボレー コルベットC7.R」開幕戦に続き2戦目もクラス優勝を飾る

ホンダのASIMO、成田国際空港・入国審査前エリアで訪日外国人をおもてなし

honda-in-april-2015-four-wheel-vehicle-production-sales-and-export-performance20150528-2-min

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、成田国際空港に於いて3月28日(月)から4月3日(日)までの7日間。二足歩行のヒューマノイドロボット「ASIMO」(※1)によるデモンストレーションを実施する。

hondas-asimo-hospitality-and-foreign-visitors-at-the-narita-international-airport-immigration-before-area20160322-2

続きを読む ホンダのASIMO、成田国際空港・入国審査前エリアで訪日外国人をおもてなし

日本ミシュランタイヤ、日本での2016年モータースポーツ活動を発表

michelin-green-guide-japon-revised-edition-issued20150619-2-min

2016 AUTOBACS SUPER GT GT500クラスに於いて、今シーズンも2チームへタイヤ供給していく

日本ミシュランタイヤ株式会社(新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ)は、2016 AUTOBACS SUPER GT(以下、SUPER GT)のGT500クラスに於いて、#1 MOTUL AUTECH GT-R(エントラント名:NISMO、会社名:ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社)及び、#46 S Road CRAFTSPORTS GT-R(エントラント名:MOLA、会社名:株式会社モーラ)の2チームへタイヤを供給する。

続きを読む 日本ミシュランタイヤ、日本での2016年モータースポーツ活動を発表

JXエネルギー、広島メガソーラー発電所からの送電開始

jx-energy-specified-in-based-on-the-disaster-countermeasures-basic-law-designated-public-institutioneneos20150906-1

JXエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー)は3月16日、広島県広島市に於いて、広島メガソーラー発電所の送電を開始した。

続きを読む JXエネルギー、広島メガソーラー発電所からの送電開始

本州四国連絡高速道路、明石海峡大橋海上ウォークの参加者募集

本州四国連絡高速道路株式会社(本社:神戸市中央区、代表取締役社長:三原修二)と、本四道路活用イベント実行委員会(※)では、明石海峡大橋海上ウォークを次のとおり開催する。同イベントは、普段は立ち入ることができない明石海峡大橋の内部を体験できるイベントとなる。

本四道路活用イベント実行委員会では、「ご家族そろって、瀬戸内の雄大な自然と、世界一の吊橋の迫力を体感しませんか」と参加を呼び掛けている。

続きを読む 本州四国連絡高速道路、明石海峡大橋海上ウォークの参加者募集

自工会、2016年度(平成28年度)自動車国内需要見通しを発表

一般社団法人日本自動車工業会(所在地:東京都港区芝大門1丁目1−30、会長:池史彦、以下、自工会)は3月17日、2016年度(平成28年度)自動車国内需要見通しを発表した。4輪車市場を皮切りに、それら各セグメント毎の概要は以下の通り。 続きを読む 自工会、2016年度(平成28年度)自動車国内需要見通しを発表

ハーレーダビッドソンジャパン、東京モーターサイクルショーでカスタムバイクを展示

harley-davidson-japan-exhibited-a-custom-bike-at-the-tokyo-motor-cycle-show20160322-5

ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:スチュアート・ファレル 以下、HDJ)は、3月25日(金)~27日(日)に東京ビックサイト(東京都江東区)で開催される「第43回東京モーターサイクルショー」に出展する。

harley-davidson-japan-exhibited-a-custom-bike-at-the-tokyo-motor-cycle-show20160322-2

続きを読む ハーレーダビッドソンジャパン、東京モーターサイクルショーでカスタムバイクを展示

ルミレッズジャパン、「車中泊」に最適なルームランプ用LEDバルブを発売

rumi-reds-japan-launched-the-philips-extreme-arutinon-led-series-320160317-1

ブルーライトを抑え、高い演色性による自然で明るい、快適な車内空間を実現

フィリップスブランドの自動車用バルブの製造・販売を行うルミレッズジャパン合同会社(本社:東京都港区、職務執行者:小松 潔)は、同社従来製品(※1)に比べ、ブルーライトを抑えて屋内の一般照明並みの高い演色性(※2)を実現したルームランプ用LEDバルブ「フィリップス エクストリーム アルティノン LED マルチリーディング ルームランプ HCRI」を4月上旬、全国の自動車用品店及び通信販売網から販売する。

続きを読む ルミレッズジャパン、「車中泊」に最適なルームランプ用LEDバルブを発売