ドイツ ライプチヒ市で5月18日(水)~20日(金)、国際交通大臣会議(ITF)第9回大臣会合が、下記のとおり開催され、日本からは森重国土交通審議官が出席する。
「企業・業界」カテゴリーアーカイブ
NEXCO東日本・NEXCO中日本連携「信州歴史めぐりフリーパス」が5月20日開始
周遊エリア内の高速道路が定額で乗り放題のお得なプランで魅力あふれる信州の旅
中日本高速道路株式会社(※1)と東日本高速道路株式会社(※2)は、5月20日(金)から7月31日(日)までの期間、長野県内の高速道路が定額で乗り放題となるETC車限定のドラ割「信州歴史めぐりフリーパス」を発売する。
RENAULT、東京のフレンチレストランをルーテシアで巡るドライブキャンペーン参加者募集中
ようこそ、RENAULTのドライビング・フレンチレストランへ
ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、同車ブランドが厳選した都内フレンチレストラン4店を、ルノー ルーテシアで巡り、前菜 / 魚料理 / 肉料理 / デザートを一品ずつ味わいながら完成させる『ドライブ フレンチフルコース』キャンペーンを実施する。
https://www.youtube.com/watch?v=1x5leQb7vqY
このスペシャルなフルコースを堪能できるルノー・レストラン企画に、一般から抽選で1組2名を招待する。 続きを読む RENAULT、東京のフレンチレストランをルーテシアで巡るドライブキャンペーン参加者募集中
POTENZA、トヨタ 「ヴォクシー ZS“G′s”」「ノア Si“G′s”」に新車装着
JXエネルギー、日本身体障害者野球連盟主催「第24回選抜全国大会」へ協賛
JXエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー)は、「第24回選抜全国大会」に協賛する。同大会は、1993年から続く身体障がい者野球の国内最大規模の大会である。
ヴァレオ、人とくるまのテクノロジー展に直観的ドライビングに貢献する新技術を展示
仏・ヴァレオ(本社:フランス・パリ、CEO:ジャック・アシェンブロワ /Jacques Aschenbroich)は、2016年5月25日(水)から27日(金)までパシフィコ横浜・展示ホールにて開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2016」に於いて、CO2 排出量の削減と直観的ドライビングに貢献するヴァレオグループの最新技術を展示する。
トヨタ、ピクシス メガを一部改良。衝突回避支援システム「スマートアシストⅡを設定
トヨタ、幼児向け交通安全教室「トヨタセーフティスクール」開催
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、2016年5月18日(水)~7月14日(木)のうち21日間、同社施設「トヨタ会館」(愛知県豊田市)において幼児向け交通安全教室「トヨタセーフティスクール」を開催する。
フォルクスワーゲン、Polo・Golf・Golf Variantの装備充実で顧客獲得を目指す
先進安全・快適装備を充実させ、魅力的な価格での提供を実現
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:ティル シェア、以下:VGJ)は5月17日、フォルクスワーゲンの新しいブランドスローガン”Think People.=人を真ん中に考える”という考えの下、「すべての人々に安全で快適に移動できる車を手の届きやすい価格で提供する」と云う戦略を打ち出した。
メルセデス・ベンツ日本、PHVの「S 550 e long」仕様を一部刷新
プラグインハイブリッドモデルを象徴するブルーアクセントデザインを採用したエクステリアに
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)は、メルセデス・ベンツ「Sクラス」の「S 550 e long」の装備内容を一部変更し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ5月17日より発売した。
日産自動車、役員体制変更。同社初のナショナル事業を統括する女性社長が誕生
ゼネラルモーターズ・ジャパン代表取締役社長交代、新社長は若松 格氏
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:石井澄人、以下GMジャパン)は、2016年8月1日付けで、若松 格氏(わかまつ ただし)が代表取締役社長に就任する。
IUCNとトヨタ自動車、世界の絶滅のおそれのある生物の評価で協働
今後5年間で2万8千種以上を評価し、生物多様性に関する知見を拡充
IUCN(International Union for Conservation of Nature、国際自然保護連合)と、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は5月10日、今後5年間のパートナーシップを通じて、「IUCN絶滅のおそれのある生物種のレッドリスト」*(以下、IUCNレッドリスト)の強化に取り組むことを発表した。
トヨタ・モビリティ基金、New Cities Foundationに加入
New Cities Foundationのグローバル・ストラテジック・メンバーとして加入
一般財団法人 トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation、所在地:東京都文京区、理事長:豊田章男、以下、TMFまたは基金)は、スイスのジュネーブに本拠地を置く非営利団体“New Cities Foundation”(以下、NCF)におけるグローバル・ストラテジック・メンバーの一員として加入した。
TMF並びにNCFは、このパートナーシップを通じ、大都市における次世代モビリティ・ソリューション構築を促進していくと述べている。
ホンダ、MotoGPライダーのダニ・ペドロサ選手との契約を2018年末まで延長
株式会社ホンダ・レーシング(本社所在地:埼玉県朝霞市泉水3-15-1、代表取締役社長:野村欣滋、以下、HRC)は、FIMロードレース世界選手権MotoGPクラスで、ワークスチームの「レプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)」から参戦中のダニ・ペドロサ選手(30歳、スペイン出身)との契約を2年間延長することで合意した。
ジャガー・ランドローバー、再生アルミの研究プロジェクトで50万トン以上のCO2排出量削減
研究プロジェクト「REALCAR」を通して、年間で5万トン以上のアルミニウム・スクラップを再利用
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)が取り組んでいる、先駆的な再生アルミニウムの研究プロジェクト「REALCAR(REcycled ALuminium CAR)」。
この計画は、発売開始から1年を迎えたスポーツ・サルーン・モデル「XE」のアルミニウム・インセンティブ構造ボディに大きく寄与し今回、重要なマイルストーンを達成した。
https://www.youtube.com/watch?v=nK0p12YYiq4&feature=youtu.be
東洋ゴム工業、「レスター・シティFC」の英・プレミアリーグ初優勝を祝し、コラボ動画公開
東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:清水隆史、以下、東洋ゴム)は、英国のタイヤ販売会社Toyo Tyre (UK) Ltd.(社長:井上圭史、以下、TUK)がオフィシャルスポンサーを務めるイングランド・プレミアリーグ「レスター・シティFC」のリーグ初優勝を祝し、コラボレーション動画「Surprising the world ~走り続けた者だけが、世界を変えられる。」を制作した。
https://www.youtube.com/watch?v=GM-V0LMYZ3U
この動画を5月10日(火)よりグローバルに一斉公開していく。
ブリヂストン、武蔵野美術大学とのオープンイノベーション開催
企業博物館「ブリヂストンTODAY」にて、「2030年のモビリティデザインを考える」3年連続で同企画展示を開催
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、企業博物館 「ブリヂストンTODAY」(東京都小平市)の1階イベントスペースで「ブリヂストン×武蔵野美術大学 コラボレーション企画」として共同プロジェクトの研究成果を展示し、オープンイノベーション※の取り組みをご紹介していく。
出光興産、「中東石油・ガス会議」で講演。中東産油国とのパートナーシップに貢献
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:月岡隆)は4月24~26日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビにおいて、第24回中東石油・ガス会議(Middle East Petroleum and Gas Conference 2016)が開催され、当社執行役員国際需給部長本間潔が、「売買を超えた中東とのパートナーシップ構築への挑戦」と題した講演を実施した。
ホンダ、軽乗用車「N-WGN/N-WGN Custom」をWebで先行公開
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2016年6月上旬の発売を予定している、「N-WGN/N-WGN Custom(エヌ ワゴン/エヌ ワゴン カスタム)」に関する情報を、5月16日、同社ホームページで先行公開した。